スペック情報 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
69g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:41x125x19mm
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
7件 |
2001/7/18 |
2001 |
|
|
|
70g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:41x125x19mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4普通の機種でしたね
別に不便とも感じなかったし、すごくいい機種とも思わなかったのです。
文字変換がおバカなところが少し不満だったけど、それも使えない程じゃなかったですしね。
無難な機種でしたよ。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
21件 |
2004/10/ 4 |
2005/2/ 4 |
折りたたみ |
31万画素 |
|
122g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:65x102x27mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:176x132 パケット通信速度:29kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
4見た目も中身もおもちゃでしたよ
【デザイン】
かわいさを狙ったみたいだけど、実際は大きくて無骨でしたね。
大柄な男の人がかわいいファッションを纏っているみたいなアンバランスさを感じるデザインでしたよ。
地獄のミサワみたいでしたね。
それからチープでおもちゃみたいでしたね。
【携帯性】
カバーが邪魔で、かなりかさばりましたよ。
【ボタン操作】
手ごたえはしっかりだけど、押しやすさは無かったですよ。
【文字変換】
ずれた変換をしていましたよ。
【レスポンス】
遅かったですね。
【メニュー】
すぐ見てわかるわかりやすさは無かったですね。
【画面表示】
カラフルだけど無理していて荒さを感じましたよ。
【通話音質】
ここは良かったですよ。
【呼出音・音楽】
ここも良かったです。呼び出し聞こえやすかったですよ。
【バッテリー】
何回か持ち歩いた後はずっと充電してたからわかりませんね。
【総評】
見た目も中身もおもちゃみたいなケータイでしたよ。
使いやすくはなかったですね。
|
|
|
 |
-位 |
3.50 (2件) |
273件 |
2004/10/ 4 |
2004/12/10 |
|
32万画素 |
|
100g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:メモリースティックDuo 幅x高さx厚み:59x76x25mm 液晶サイズ:1.8インチ パケット通信速度:29kbps
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
9件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
88g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:430時間 幅x高さx厚み:46x90x20mm
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
86g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:46x90x19mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4N209iのレビュー
【デザイン】Nらしいフォルムでバックイルミがかっこいい
【携帯性】コンパクトで軽量
【ボタン操作】ガイドキーも含めて扱いやすい
【文字変換】他で慣れてるとちょっと面倒
【レスポンス】普通
【メニュー】普通
【画面表示】モノクロだがバックライトは3パターン
【通話音質】行動範囲内では問題なし
【呼出音・音楽】デフォは15曲 自作は10まで対応 和音は4
【バッテリー】通話が少なければ持ちは悪くない
【総評】あの頃はNがほぼ定番で人と被るケースがほとんど 5系に比べると小さいので扱いやすかった
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
587件 |
2001/4/10 |
2001 |
|
|
|
92g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:46x90x23mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4N210iのレビュー
【デザイン】定番スタイルにセンスの良いサブディスプレイがマッチしている
【携帯性】折畳式なので収納と持ち運びは楽
【ボタン操作】側面ボタンが何気に便利
【文字変換】他からののりかえだと面倒に思えるかも
【レスポンス】普通
【メニュー】普通
【画面表示】カラー液晶でデフォの待受がかわいい
【通話音質】行動範囲内では問題なし
【呼出音・音楽】デフォは10曲 自作は30まで対応 和音は16
【バッテリー】先代と似たり寄ったり
【総評】209よりスペックアップしているので使い易く所有感も満たしてくれた
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
426件 |
2001/12/13 |
2001 |
|
|
|
99g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:46x91x25mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5一番気に入ってたデザインでした。
【デザイン】
念願の折りたたみタイプにして満足。
塗装タイプなのではげてきたのが残念
【携帯性】
カバンに入れてたから気にならなかった
【ボタン操作】
普通におしやすい
【文字変換】
普通に使ってたけど、今時のほうが進化してる
【レスポンス】
反応が遅いとか一切なし。
【メニュー】
特に困った、迷ったことなかった。
【画面表示】
みずらいとか、画面が薄いなど問題なし
【通話音質】
今時にくらべれば、音声は悪かった。
【呼出音・音楽】
特に使いにくいことなし
【バッテリー】
比較すれば、スマホより全然長持ちでした
【総評】
織田裕二のCMもあってかっこいい携帯にして満足
FOMAへ移行に伴いやもえず処分
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
5件 |
2003/4/ 2 |
2003/4/ 4 |
|
|
|
99g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:520時間 幅x高さx厚み:46x91x25mm
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
170件 |
2003/4/22 |
2003/4/22 |
|
11万画素 |
|
99g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:48x92x22mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5こう言うの
今のケータイやスマホみたいに高機能な物ばかりじゃ無くこう言う電話とメールが出来るだけの機種出して欲しい。らくらくフォンみたいな、ジジババ馬鹿にした様な機種じゃ無くてね。
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
27件 |
2003/10/14 |
2003/10/31 |
|
|
|
97g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:48x93x22mm 液晶サイズ:31インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
5メールがしやすかったですよ
【デザイン】
当時の流行りのよくあるデザインでしたよ。
サブディスプレイもカラーだったのはうれしかったですね。
【携帯性】
普通に良かったですよ。
【ボタン操作】
ペコペコしてたけど普通に押しやすかったですよ。
【文字変換】
NECの辞書は賢くて、メールを打つのが楽でしたよ。
【レスポンス】
良かったですよ。
【メニュー】
NECはインターフェイスが分かりやすくて設定もしやすかったですよ。
【画面表示】
当時ではきれいな方でしたよ。
【通話音質】
聞こえやすかったですよ。
【呼出音・音楽】
大きくてすぐわかりましたよ。
【バッテリー】
とてもよくもちましたよ。
【総評】
お気に入りの機種でしたよ。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
14件 |
2004/9/15 |
2004/10/29 |
|
31万画素 |
|
95g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:440時間 幅x高さx厚み:49x91x26mm 液晶サイズ:1.9インチ パケット通信速度:29kbps
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
7件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
98g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:420時間 幅x高さx厚み:48x93x22mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
52010年!!
【デザイン】
最良
【携帯性】
最良
【ボタン操作】
良
【文字変換】
あまり使ったことが無い!
【レスポンス】
最良
【メニュー】
なんとなくわかりにくい。
【画面表示】
良
【通話音質】
最良
【呼出音・音楽】
最良
【バッテリー】
最良。ほとんど電源をいれなかったので、充電も数回〜十数回だけ。
【総評】
通話機能以外はあまり使いこなせなかった。
2000年新規購入。初めての携帯電話として契約、movaサービス終了間近になった2010年4月まで現役。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (2件) |
2101件 |
2002/5/30 |
2002 |
|
|
|
105g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:460時間 幅x高さx厚み:48x93x24mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4大きくなりすぎて
【デザイン】【携帯性】
N-502iTと比べると厚みが増して携帯性は悪くなりました。
【ボタン操作】
結構善かった。
【文字変換】
NECらしく実用的な感じでした
【レスポンス】
善い方
【画面表示】
画面もオッキクなって見易かった
【通話音質】
問題無
【呼出音・音楽】
着信音を入力してたのが懐かしい
【バッテリー】
普通
【総評】
この頃は毎年のようにケータイ機種変してたな。
重くてデカくなって邪魔臭いケータイでした
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
1270件 |
2003/10/21 |
2003/12/10 |
|
|
|
117g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:50x99x25mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
410件 |
2004/4/27 |
2004/6/26 |
|
130万画素 |
|
126g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:420時間 幅x高さx厚み:49x104x24mm
|
|
|
 |
-位 |
1.92 (4件) |
475件 |
2005/1/12 |
2005/2/ 5 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
130g |
2005年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x104x24mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:345x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
3
携帯の外観がどうなっているか?と言うところに突き詰めていくと、やはりストラップやら飾りやらを付けまくって携帯本体よりも嵩張っているものなんかを良く目にします。
そこは携帯の本質と違って、携帯はより質素であるべきと考え選びました。
デザイン:これを選んだ一番の理由とも言えます。余計な物は何もない質素なデザインです。さらに、インジケータ付近のメッキ調は質感を上げるのに十分です。
携帯性:当時としても取り立てて軽いわけではなく、取り立ててコンパクトと言うほどでもありません。
ボタン操作:とても良いです。感覚的にうまく押せます。いきなり使ってもおそらく違和感はありません。
文字変換:文字を変換するだけならまだ良いのですが、文字予測機能はあのボタン位置だと生理的に使えないです。予測をしないで変換するだけなら当時としてごくまともです。
レスポンス:携帯はいわばパソコンを究極に小さくした物です。そう考えると、このレスポンスはとても良いです。ストレスを感じさせません。
メニュー:慣れればどういったメニューなのかわかりやすいです。説明表示も特に慣れていないときはありがたいです。
画面表示:明るさ、コントラストに申し分はありません。(当時の場合だと)鮮明度は良いです。
通話音質:この機種はメールだけの使用で通話したことがないため、無評価とします。
呼出音・音楽:オーディオ機能はありません。着うたもありません。呼出はメロディーとなります。SingerSongWriterなどで作成することが出来ます。音色のバリエーションが少なくて寂しいですが、昔から見ると随分と量と質が良くなっています。
バッテリ:2年以上も使用期間があると、さすがにバッテリの寿命を感じます。それでも、ちょっと操作したからと言って『(世俗的でも変な日本語ですが)あ、電池一個減った!?』となることはなく、随分とスタミナが良くなりました。
満足度:当時としてもこの機能が欲しいと思うことがよくあります。例えばオーディオプレイヤー機能だったり、セカンダリーディスプレイだったり、せっかくアンテナが突出しているので伸ばしたりしたかったです。
それでも、昔の携帯の延長上にあると思うと、その機能性はとても満足できるレベルで、新しい使い方をしないのであればとてもまともな機種です。
|
|
|
 |
-位 |
4.14 (3件) |
33件 |
2006/3/ 2 |
2006/3/10 |
折りたたみ |
130万画素 |
|
128g |
2006年春モデル |
|
【スペック】最大待受時間:420時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:49x104x24mm 液晶サイズ:2.4インチ 液晶画面解像度:345x240 パケット通信速度:29kbps 赤外線通信機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
気になっていた一台で、思い切って買いました。
評価はなるべく客観的にしたつもりですが、思い入れタップリになりました。(笑)
1.デザイン
カナリ好み、男の手にはこの大きさは持った感じもよく適度な重さで、“シックリ”きます。
2.携帯性
いまどきの携帯には珍しいアンテナが出ていますが、さほど気にならないです。ズボンのポケットに入れて行動する方は違和感を感じるかもしれません。スーツ、ジャケットなどに入れているのなら問題ない大きさです。個人的にはホルダーを使うとスッキリしていいと思います。
3.ボタン操作
どちらかと言うとFOMAのNとも配置が違うので、慣れが必要でしょう。ただ、配置はを見ると“左手持ち”を前提にしているような配列です。サイドについたシャトルキーの位置も左手の親指で使うと使いやすいです。キータッチも柔らかくなく浅くない押し応えがあっても、硬くない仕様になっています。
4.文字変換
T9を使っています。ので、参考にならないかもしれませんが、変換そのものはさすがに褒められた物ではありませんが、入力数が少なくても良いのは、さすがT9です。その他に、かな、2タッチ入力があります。
5.レスポンス
同じmovaで発売されているP506icよりも遅さは感じます。でも、FOMAよりも断然に早いです、ってレベルです。ストレスは感じません。
6.メニュー
コレはNの致命的なところです。大分類、中分類、小分類で階層が深く任意の操作をすることが面倒になりますが、メニュー番号を理解すれば一発呼び出しできます。必要なコマンドはデスクトップに貼り付けると便利です。
7.画面表示
FOMAを使用してから見ると雑っぽい表示です。「まぁ、こんなものかな」という印象。納得していれば不満は出ません。期待するならFOMAがいいです。
8.通話音質
FPSの教訓からか、音は大きめにチューニングしてあるようです。品質は800MHzのmovaなので、ソコソコです。
9.呼出音・音楽
プリインストールで、不自由はないです。
10.バッテリー
まったく問題ないですね。私の使用範囲なら3〜4日は最低でも持ちます。
と、言った感想です。
これぞ、“This is 携帯電話”です。デザインもスッキリとしてイヤミが無く、2軸もカチッとしています。ビジネスからプライベートまでカバーできる一台です。ビュースタイルのままで電話帳呼び出しからの通話もOKです。ただ、カメラ機能は癖がありすぎてデジカメ代わりにするのはキツイかもしれません。あと、Felicaが内蔵されていると良かったです。
ちなみにNなのに“自動電源ON、OFF”が付いています。
3
結局N506iといったい何が違うのだろうか?イルミネーションのライトもよく見れば同じ位置だし(デザインで誤魔化しているが、、、)N506isのFPSがあまりにも不評なので、仕方なしにN506iをデザインを変え復活した感じですね。真新しさはまったくなしです。
Nの操作に慣れている者にとっては使いやすいですが、企業としての意欲がまるで感じられません。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
76g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:280時間 幅x高さx厚み:40x126x20mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
86g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 幅x高さx厚み:40x132x21mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
5件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
105g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:290時間 幅x高さx厚み:48x93x24mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
87g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 幅x高さx厚み:40x132x21mm
|
|
|
 |
-位 |
3.00 (1件) |
7件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
60g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:350時間 幅x高さx厚み:39x123x15mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
3P209iのレビュー
【デザイン】特徴のないストレートスタイルでカラーも単色
【携帯性】折り畳みより長いが重さは軽い
【ボタン操作】ナビボタンに違和感あり
【文字変換】悪く無い
【レスポンス】普通
【メニュー】普通
【画面表示】モノクロだがバックライトのカラーは選べる
【通話音質】場所次第で可もなく不可もなく
【呼出音・音楽】デフォは10曲 DLは30まで対応 和音は3
【バッテリー】3−4日程度で充電する感じ
【総評】sが壊れたのでこっちにチェンジしたがあっちの方が使いやすかった
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
107件 |
2001/5/29 |
2001 |
|
|
|
59g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:40x120x14mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5通話とメールで十分な機種
【デザイン】良いと思います。
【携帯性】何よりこれが一番優れています。
【ボタン操作】軽快です。フォーマ機種より楽に片手で打てます。
【文字変換】予測なしですが自分で文を作りますし、普通短いので問題なし。
【レスポンス】フォーマの機種も使っていますが、ムーバのメールの送受信の速さは瞬時で 比較になりません。機能が少ないのでレスポンスは最高。
【メニュー】少し前にフォーマがダイレクトメニューを出しましたが、これは最初から
ダイレクトメニューで個人的には使いやすい。
【画面表示】1.8インチで小さい。ても実用では不便は感じません。
【通話音質】いいです。
【呼出音・音楽】普通です。着メロとか不要ですから。
【バッテリー】持ちます。
【総評】最低限の機能と軽さは魅力でムーバが終るまで使うでしょう。
ノキアの706も使いましたが、小さすぎるキーが最悪でした。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
36件 |
2003/4/ 2 |
2003/4/ 4 |
|
|
|
92g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:500時間 幅x高さx厚み:48x95x22mm
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (2件) |
55件 |
2003/10/14 |
2003/10/28 |
|
|
|
114g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:480時間 幅x高さx厚み:51x102x26mm 液晶サイズ:31インチ
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使いよかったです
2009年ころまで使用してました。数年間かなり使い倒して、最期には受話ができなくなったので、買い換えました。パナソニックが、「スニーカーケータイ」というニックネームをつけていました。開閉する押しボタンが柔らかいプラスチックでできていて、触り心地が良かったです。
4
携帯本体がとても小さく、携帯にはとても便利ですよ。かなり軽いし小さいのでポケットにも入りやすいです。ただ、カメラ画像があまり良くないですね、粒子ざつというか…。カメラには期待はしない方がよいですが、あとはgoodだと思います。
|
|
|
 |
-位 |
4.57 (2件) |
378件 |
2004/4/ 5 |
2004/4/16 |
|
31万画素 |
|
95g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:46x87x26mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めて手にしたケータイ
約10年前の05年5月、ドコモショップで新規契約しました。仕事に行った帰りに車のエンジンが始動出来なくなり(一時的に復活しました。)公衆電話の ない場所で車が動かなくなった場合など緊急時に連絡を取る手段が無かったため、ケータイを持つ予定は 無かったのですが契約しました。i-modeを同時に契約したにも関わらず、パケホーダイに加入しませんでした。そのため翌月の請求が大変なことに(泣)本体カラーは、ブルブルべりーでした。操作ボタン、メイン液晶ディスプレイ周辺部分は、シルバーメタリックでした。アンテナは、本体内蔵型です。このケータイで撮影した写真は、本体背面の液晶ディスプレイで見る限りなら問題なしでした。バックアップして残していた当時の写真を見ると懐かしい気持ちに なりました。アニメの待受配信サイトを利用したりしていました。07年に機種変するまで使いました。最初で最後のmova方式のケータイです。このケータイを皮切りに、P-07Bまでパナソニックのケータイを選びました。
4
かなり本体が小さいので、携帯性には絶対いいですよ。ただ、カメラ画像の画質が良くないので期待しない方がいいと思います。ボタン操作などは特に使いにくいとは感じませんでしたが通話には、多少携帯が小さすぎてうまく持てない時がありますね。
|
|
|
 |
-位 |
5.00 (1件) |
126件 |
2004/9/15 |
2004/11/16 |
|
31万画素 |
|
93g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 外部メモリタイプ:miniSDメモリーカード 幅x高さx厚み:46x90x22mm 液晶サイズ:1.9インチ パケット通信速度:29kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
結構使っています(母が)。たまに、携帯を忘れたときなどに借りているんですが、早く作動してくれるため、結構使いやすいです。
ただ、着うた対応ではないので・・・(movaだから)そこは少し痛いかなぁ・・・
小さくてコンパクトなのでいいと思います!
|
|
|
 |
-位 |
3.50 (3件) |
128件 |
2001/2/ 6 |
2001 |
|
|
|
95g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:45x128x17mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
今更ですけど、このスティックがとても好きでした。
P502iでスティックが気に入ったので引き続きP503iにしました。
でもP503iのスティックは少し尖っているんですよね。
P502iの方がグニグニ感は良かったかも。(^^;
3
今更レビュー。
ちなみにこれは2台目の携帯だった。
機能については正に今更なので略。
ただ、変換はとてつもなくアホだった;
それでも、このデザインと携帯性は良い。
このまま中身を3Gにして再販して欲しい位だ。
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (2件) |
639件 |
2001/5/ 2 |
2001 |
|
|
|
98g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:440時間 幅x高さx厚み:50x97x27mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ポケットから出しやすかったです。
学生時代に愛用してました。デザインが秀逸で、ホールド感もよかった。
音声メモもワンタッチで再生できましたし、名機種といえるのではないでしょうかね。
4
デザインがとにかく良かった、充電台までデザインされていたことから松下の本気度がわかる。
かなり愛用した印象に残る名機でした。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
84g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:330時間 幅x高さx厚み:43x130x16mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
83g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:280時間 幅x高さx厚み:39x127x20mm
|
|
|
 |
-位 |
4.00 (1件) |
7件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
82g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:210時間 幅x高さx厚み:41x129x19mm
- この製品をおすすめするレビュー
-
4スタンダードな性能でしたよ
パナソニックさんの特徴的な普通を極める方向の製品でしたね。
ボタンは押し易いし、十字キー?も押し心地が良くて操作しやすかったのです。
メールも打ちやすかったですよ。
アンテナの交換もできて、あたしは流行りの光るやつをつけていたのです。
|
|
|
 |
-位 |
4.18 (7件) |
23件 |
2007/11/ 1 |
2008/3/14 |
折りたたみ |
|
|
105g |
2007年秋冬モデル |
|
【スペック】最大待受時間:460時間 外部メモリタイプ:microSDメモリーカード 幅x高さx厚み:50x109x10mm 液晶サイズ:3インチ 赤外線通信機能:○ おサイフケータイ:○ 海外使用:○ テレビ電話:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
色 デザイン 高級感 背面にはProsolid μの刻印と申し分ない作りです。
カメラ ワンセグが不要な私には最高の携帯です。
これなら、2年とは言わず長く付き合えます。
ただ、コネクターのカバーがゴムなのは残念です。
microSD同様のカバーなら、なお良かったです。
※閲覧が未対応と表示された時は驚きました
4
とにかく薄い。ワイシャツの胸ポケットに入れて使ってますが、妙な膨らみが出ないのが良いです。
外装はハゲ易いです。
待受け画面で秒針付の時計を選べるのが良いです。携帯って秒まで表示してくれないんですよね。電池節約の為か15秒くらいで止まりますけど。
当初、カメラは不要だと思っていたのですが、やっぱりQRコードを考えると必要かも。
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2001/1/10 |
2001 |
|
|
|
63g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:430時間 幅x高さx厚み:39x123x15mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
25件 |
2002/3/14 |
2002 |
|
|
|
77g |
|
|
【スペック】 最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:42x129x18mm
|
|
|
 |
-位 |
- (0件) |
12件 |
2001/3/ 2 |
2001 |
|
|
|
99g |
|
|
【スペック】最大待受時間:430時間 幅x高さx厚み:48x130x20mm 防水機能:○
|
|
|
 |
-位 |
3.67 (2件) |
67件 |
2002/7/31 |
2002 |
|
|
|
120g |
|
|
【スペック】最大待受時間:400時間 幅x高さx厚み:52x135x23mm 防水機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5質実剛健
濡れようが落とそうが、まったく心配の要らない電話です。
次期モデルがでると思いきや残念!
3
2001年から使っていて、今のが2代目です。
これも2002年からなので、6年以上、使っています。
壊れませんねぇ。
外観は画面の周りのカバーが外れたり、ショックアブソーバーが膨張してずれてきてたりですが、防水機能は問題なしです。
最新の絵文字が表示されないとか不便はありますが、movaが使えなくなるまで頑張ります。
10月にドコモの電池無料キャンペーン滑り込みでニューバッテリーゲットしました。
不便は多いですが、iフォンより注目度高いと思い込んでます。
|
|
|
 |
-位 |
4.66 (5件) |
38件 |
2005/8/29 |
2005/10/ 1 |
ストレート |
|
|
122g |
2005年秋冬モデル |
|
【スペック】 最大待受時間:320時間 幅x高さx厚み:49x117x20mm 液晶サイズ:1.9インチ 液晶画面解像度:160x128 パケット通信速度:384kbps
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もうラジデンともさよならです
【デザイン】よくまとまっていて良い。
【携帯性】ラジオと携帯と簡単なスケジュールを持ち歩くのにこの大きさで済めば上等です。
【ボタン操作】不満ありません。
【文字変換】予測変換も満足しています。
【レスポンス】複雑な機能がないので早いです。
【メニュー】そこそこです。
【画面表示】この時代の携帯ですからこんなもんでしょう。
【通話音質】ちょっと劣るかな。
【呼出音・音楽】期待しませんので不満はありません。
【バッテリー】普通だと思います。
【総評】
発売から半年くらいして購入し使い続けています。現在の全部入り(赤外線、おさいふケータイ、ワンセグ)とは別の意味で全部入りでした(TV音声、FMラジオ、AMラジオ)。
昨年、アナログTVが停波してTV機能は使えなくなり、movaサービスも今度の3月で終了となります。私にとっては手のひらに宇宙をというくらい使い込み、可愛がりました。
AMラジオは風前の灯火と言う感がありますが、rajikoで見直されている様にニーズはあると思います。災害の時にはやはりラジオという気持ちがあります。
この後は、マルチメディア放送のV-Low帯でAM、FMラジオのサイマル放送が無料で始まることを切に願います。そして、パナソニックが開発したチューナーを載せたスマートフォンが発売されればすぐに購入したいと思います。
5
発売当初からずっと使っています。
ラジオを聞くのが好きなのでこの機種にしましたが、とても気に入っています。
ラジオの感度は良いし、スピーカーまで付いているので、イヤホンなしで聞けて、バッテリーの持ちもとても良いです。
新しい機種で、この機種に変わる物があればそろそろ交換しようと思いますが、よほど人気がなかったのか、出ないようなので、ムーバのサービスが終わるまで使い続けてやろうと思います。
|