価格.com

クレジットカード

イオンカード 人気ランキング【2023年3月】

比較リスト(0件)

イオンカード 人気ランキング【2023年3月】

2023/03/20 現在

[更新日時] 2023/03/20 9:00 [集計期間] 2023/03/13〜2023/03/19 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

イオンカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    クレジットもWAON機能も付いたイオンでお得なカードです。

    支払いはこれ1枚で完結、クレジットとWAON機能が付いた便利なカードです。Web申込みなら最短5分で即時発行、アプリでカードを受け取り、お買い物に利用できます。イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍、毎月20日30日の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFFと、イオンユーザーにお得なカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」は対象店舗で5%OFF
    • イオングループではいつでもポイント2倍
    • 毎月10日は「AEON CARD Wポイントデー」でポイント2倍
    • 最短5分でカード番号発行でApple Payなどでの利用が可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 近くにイオンがあれば
    本当に私はいち使用者でガゼや別条件があったらごめんなさい。 近くにイオン系の店舗があって、定期的に利
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    お買い物だけじゃない、銀行金利もお得なイオンカードです。

    イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大年0.10%になるイオン銀行Myステージサービスがあります。また、各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • クレカ、電子マネーWAON、イオン銀行キャッシュカードが一枚に集約
    • イオングループ対象店舗でいつでもポイント2倍(1%還元)
    • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
    • イオンシネマで映画鑑賞割引
    • 条件を満たすと年会費無料のゴールドカードを発行
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 付帯保険はバッチリだけど
    イオン系列のお店を使っている人にはお得だけど、使わない人にはメリットの薄いカードだと思う。 ただ、カ
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    クレジットもWAON機能も付いたミッキーマウスデザインのイオンカードです。

    支払いはこれ1枚で完結、クレジットとWAON機能が付いた便利なカードです。イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍、毎月20日30日の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFFと、イオンユーザーにお得なカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 最短5分で即時発行できるミッキーマウスデザインのイオンカード
    • オンライン申し込みで当日イオン店舗でカード受取可能
    • WAON一体型で電子マネーWAONでの買い物もできる
    • 優待特典で旅行なども割引に
  • 4

    TGC CARD

    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(1人)
    • 公式特典最大4,000円相当プレゼント

    イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円。シンプルな券面が魅力のイオンカードです。

    イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも2倍。毎月20日30日の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFFになります。また通常のイオンカード特典に加え、女性向けサービスをお得に利用できる優待特典が付いています。さらにイオンシネマでの映画料金がいつでも1,000円になります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • イオンシネマでいつでも映画料金が1,000円に
    • 最短5分で発行でき、すぐにイオンシネマでの特典を利用可能
    • 毎月20日・30日はイオンなどで5%OFF
    • イオングループ対象店舗ではWAON POINTがいつでも2倍
    • 旅行やグルメなどの優待特典も
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.80%
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    高速道路やNEXCO西日本エリアのSAでポイントが貯まりやすいイオンカードです。

    ETCカードが自動付帯され、全国の高速道路にて月曜〜金曜にETC走行するとWAON POINTが2倍、土曜・日曜の利用では3倍貯まります。また、NEXCO西日本エリアのSA・PAでのお買い物でもポイントが2倍貯まります。貯まったポイントはETC走行代金に充てる事ができます。年会費は永年無料で、最短5分で発行可能。イオンカード独自のサービスも利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 平日に高速道路でETC走行するとポイント2倍、土日は3倍
    • 貯まったWAON POINTはお得にETCマイレージに還元
    • NEXCO西日本エリアのSA/PAではWAON POINTが2倍
    • 毎月10日はイオンカードの支払いでポイント2倍
    • イオンシネマでの映画料金はいつでも割引
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 土休日はETC1.5%還元
    【ポイント・マイル】 他のイオンカードと異なり、ETCでは平日1%、土休日1.5%還元です。貯めたポイントは
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.25%

    WAONとJALマイレージバンクの機能を搭載したイオンカードです。

    カードショッピング200円ごとに1マイルが貯まり、さらに毎月5日、15日、25日の「お客さまわくわくデー」には、200円につき2マイルが付与。貯まったマイルはWAONに交換することもできます。また、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」はイオンでのお買い物代金が5%OFF。現金での支払よりもお得にお買い物ができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • WAONとJALマイレージバンクが一体型
    • 200円(税込)につき1マイルが貯まる(0.5%還元)
    • 毎月5のつく日はイオンでの買い物でJALマイルが2倍
    • 「JALタッチ&ゴー」でスピーディな飛行機の搭乗ができる
    • 55歳以上なら毎月15日は5%オフ
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 こじんまりと、コスパ良くJALマイルを貯めるカード
    【ポイント・マイル】2020年12月カード発行し6月までに25回程、金額約46,000円利用で、JA
    • 国際ブランド
      • VISA
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%
    -(0人)
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    貯まったWAON POINTを全国の高速道路料金への還元できるイオンカードです。

    NEXCO東日本エリアのサービスエリアやパーキングエリア内の対象店舗で、カードを利用すると、WAON POINTが通常の2倍貯まります。また、貯まったWAON POINTをE-NEXCOポイントに交換すると、全国の高速道路料金への還元や、NEXCO東日本エリアのSA・PAでポイントを利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 貯まったWAON POINTはお得にE-NEXCOポイントに交換
    • E-NEXCOポイントは高速道路料金に使える
    • NEXCO東日本エリアのSA/PAではWAON POINTが2倍
    • 毎月10日はイオンカードの支払いでポイント2倍
    • イオンシネマでの映画料金はいつでも割引
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(2人)
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    銀行金利もお得な、ミッキーマウスデザインのイオンカードです。

    イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行の普通預金金利が最大0.12%になる、イオン銀行Myステージサービスが利用できます。また各種公共料金の支払い1件につき毎月5WAONポイント、イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントが付与されるなど、様々な特典が受けられます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • JCBブランドならではのミッキーマウスデザイン
    • 年間利用額に応じて獲得できるイオンゴールドカードでもディズニーデザインが用意
    • 毎月20日・30日の5%OFF「お客さま感謝デー」など、イオンカードの特典をフル活用可能
    • 電子マネーWAONのオートチャージでWAON POINTを獲得できる
    • 給与受け取りや口座振替でもWAON POINTを獲得可能
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    キャッシュカードとWAONが付帯したトイ・ストーリーデザインのカードです。

    イオンカードの通常機能に加え、イオン銀行キャッシュカードと電子マネーWAONの機能を1枚のカードにまとめることができます。オートチャージでもWAONポイントが貯まるほか、公共料金の支払いや給与振込口座をイオン銀行に指定するとWAONポイントが貯まります。所定の条件を満たすと無料でゴールドカードを発行できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • クレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONを集約
    • 毎月20・30日はイオンでのお買い物が5%OFF
    • 毎月10日はイオンカードの支払いでポイント2倍
    • 条件達成で無料のゴールドカードに切り替え可能
    • イオンシネマでの映画料金はいつでも300円OFF
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.50%
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    毎週日曜日は首都高通行料金が20%OFFになるイオンカードです。

    毎週日曜日の首都高通行料金が20%OFFで利用可能、首都高パーキングエリアでのお買い物でWAON POINT5倍など、首都圏のドライバー向けの様々なサービスが利用できます。もちろんイオンカードの通常機能も搭載で、イオンでのお買い物もお得に利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎週日曜日は首都高通行料金20%OFF
    • 首都高PAでのお買い物は5倍の2.5%還元
    • ETCカードは年会費無料で自動付帯
    • レンタカーやレジャー施設などの優待あり
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    通常のイオンカード機能プラスゴールドサービスが利用できるカードです。

    通常のイオンカード特典に加え、国内外の旅行傷害保険などが無料で付帯。さらにドリンクサービスや新聞・雑誌が自由に読める全国のイオンラウンジや、羽田空港・成田空港・新千歳空港・伊丹空港(大阪国際空港)・福岡空港・那覇空港のラウンジを無料で利用できるなど、ゴールドならではの特典がプラスされています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • イオングループ対象店舗でいつでもWAON POINTいつでも2倍
    • お客さま感謝デーはお買い物代金5%OFF
    • 毎月10日はWAON POINT2倍
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 無料ですし、イオンで使うなら持っておいていいカード
    ●申し込み ・イオン銀行一体型でポイントサイト経由で申し込み。イオンカードのインビテーションの条件を
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    イオンカードは新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 イオンで使うにはお得
    イオン系列のスーパーが近くにあるので、イオンカードを作りました。還元率は0.5%とあまり高くはありま
    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%

    イオンカードと「Suica」が一体。デポジット無料でSuicaが使えるカードです。

    イオンSuicaカード利用時に貯まったWAON POINTを、Suica電子マネーに交換可能。JR東日本の窓口での支払いがサインレスで完了するなど、駅や旅で便利なサービスが利用できます。もちろんイオンでの利用もお得で、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」や毎月10日の「AEONCARD Wポイントデー」も適用されます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • WAON POINTとJRE POINTの2種類が貯まる
    • オートチャージ機能つきでモバイルSuicaにも対応
    • 1,000WAON POINT=1,000円相当分のSuicaにチャージできる
    • イオングループで毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は5%OFF
    • イオングループのお店や駅ナカでもお得に利用できる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 オートチャージ設定のSuicaが2枚持ちできる。
    セレクトカード会員なので、付帯カード的なつもり(審査が〜とか心配しないで済むので)で発行してもらいま
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内でWAON POINT10倍貯まるカードです。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用はWAON POINT10倍が貯まります。さらにイオングループ対象店舗ではWAON POINTいつでも2倍など、通常のイオンカードの機能もそのまま利用することができ、貯まったWAON POINTは、イオンカード(ミニオンズ)オリジナル商品と交換することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • ミニオンズファン必見の年会費無料カード
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の利用はポイント10倍(5%)
    • イオンシネマでの映画がいつでも1,000円(税込)
    • 貯まったポイントは1,000ポイント以上500ポイント単位でミニオンズオリジナル商品と交換できる
    • イオングループでは、ポイント2倍(1%)、イオンお客さま感謝デーは5%オフ
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 イオンシネマ1000円の衝撃
    イオンシネマが年30回まで1000円で見られるため申し込み。 即日ネットで使えるようになりました。 通常月
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)

    スポーツクラブ「ルネッサンス」とイオンカードのサービスが受けられるカードです。

    ルネサンスに再入会の際、入会金が無料・会員証発行など事務手数料が半額になるカードで、ルネサンスの月会費の引き落としに利用できます。カードの利用でWAON POINTが貯まり、全国のイオングループ対象店舗で毎月開催される20、30日のお客様感謝デーでは、カードの利用で割引優待が適用されます。年会費は無料で、年間50万円まで補償の買い物保険も付帯しています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ルネサンス再入会の際に入会金などの手数料が割引きされる
    • 電子マネーWAONの利用でWAONポイントが貯まる
    • WAON POINTが貯まる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    55歳以上の方が申込み可能。会員限定で5%OFFになるイオンカードです。

    55歳以上の会員限定で、毎月15日の「G.G感謝デー」は全国のイオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、サンデーなどの店舗でカードを利用すると、お買い物代金が5%OFFになります。さらに毎月20・30日の「お客さま感謝デー」も5%OFF。イオンユーザーにお得なカードです。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 55歳以上の会員限定G.G感謝デーは5%OFF
    • イオングループ対象店舗でいつでも2倍
    • 毎月20日と30の「お客さま感謝デー」はお買い物代金が5%OFF
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%
    -(0人)
    • 公式特典最大11,000円相当プレゼント

    NEXCO中日本エリアの高速道路を多く利用する方向けのイオンカードです。

    NEXCO中日本エリアのSAやPA内の対象店舗で、カードを利用すると、WAON POINTが通常の2倍貯まります。貯まったWAON POINTは、ETC走行(ETCマイレージサービスの無料通行分)に交換することが可能です。ETCカードも自動付帯されているので、高速道路を多く利用する方は持っていて損はないでしょう。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎月20日・30日にETC走行するとポイント2倍
    • カード送付時に、SA/PAで利用できるお買い物券200円分もらえる
    • NEXCO中日本エリアのSA・PA内で利用すると200円ごとに2ポイント
    • WAON POINTはETCマイレージサービスの無料通行分に交換
    • イオングループでもお得にお買い物ができる
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.33%

    クレジットカードとキャッシュカード、WAONの3つの機能が1枚になったカードです。

    ミニオンズ・キングボブデザインの「イオンカードセレクト」は、イオン銀行キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONと3枚の機能を1枚のカードにまとめることができます。オートチャージでもWAONポイントが貯まるほか、公共料金の支払いや給与振込口座をイオン銀行に指定するとWAONポイントが付与され、貯まったWAON POINTはミニオンズオリジナル商品と交換することができます。また、イオンシネマのチケットがいつでも1,000円と優待価格で購入できるカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • イオンシネマならいつでも1,000円で映画鑑賞
    • キャッシュカード、クレジットカード、電子マネーWAONを集約
    • 貯まったポイントはミニオンズオリジナル商品に交換
    • USJでのお買い物はポイントが10倍
    • イオングループ対象店での買い物もお得
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 イオンセレクト+ミニオンズカードの特典
    イオンカードセレクトにイオンカード(ミニオンズ)の特典がプラスされています ゴールドは確かないはず
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    ICカード「SUGOCA」と「イオンカード」が一体になったカードです。

    イオンSUGOCAカードのSUGOCA部分の入金残額が一定金額以下になると、自動改札機にタッチして入場する際に自動的にクレジット決済でSUGOCA部分に入金されます。もちろん、通常のイオンカードの機能で、イオングループ対象店舗でWAON POINTがいつでも2倍や、「お客さま感謝デー」なども適用されます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • イオングループ対象店舗でWAON POINTいつでも2倍
    • お客さま感謝デーはお買い物代金5%OFF
    • 55歳以上の会員限定G.G感謝デーは5%OFF
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 SUGOCA以外のエリアでも
    他のイオンカードを主に使っていましたが、イオンSUGOKAカードを所持すれば、WAONPOINTをJR九州
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)

    毎週日曜日の阪神高速道路通行料金が5%OFFになるイオンカードです。

    毎週日曜日の阪神高速道路通行料金が5%OFFで利用することができます。WAON POINTの他に、タイムズポイントも貯められ、ETC専用カードも自動付帯。生活で車を多く利用する方は持っていて損はないでしょう。もちろんイオンカードの通常機能も搭載で、イオンでのお買い物もお得に利用できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 毎週日曜日は阪神高速通行料金が5%OFF
    • 阪神高速PAなどの対象店舗でWAON POINTが10倍たまる
    • レジャー施設や観光地での優待サービスあり
    • 毎月20・30日はイオンでのお買い物が5%OFF
    • イオングループ対象店なら常にポイント2倍
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

イオンカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているイオンカードをピックアップしました。

  • イオンカード(WAON一体型)

    【ポイント・マイル】
    イオン経済圏で生きてない人は貯まりません
    【付帯サービス】
    ショッピング保険とかその程度
    【会員専用サイト】
    使い勝手はまあ普通だと思う。アプリも含めて。但し、アプリの認証のために有料の番号に電話掛けなきゃいけないのは理解不能だった。なんでそんなシステム?
    【申込手続き】
    ネットから。まあ普通です。審査通過の場合、連絡無くいきなりカードが届きます。
    【デザイン】
    リニューアルして可愛いと思います。タッチ決済も対応してます。カード番号などは裏面に記載されてます。
    【ステータス】
    ステータスは無いなあ
    【総評】
    クレカ利用歴無しのスーパーホワイトなおばあちゃんでも取得させてくれたのがありがたい。
    会員数は3000万人と楽天カードより多く、6割以上が女性というのを見ても女性に優しいカードだとわかる。
    専業主婦はもちろん年金受給者のおばあちゃんでもある程度貯蓄があれば問題なく取得できると思う。うちも取れたし。申込みフォームの貯蓄欄の項目は最大で300万でしたのでハードルは高くないはず。
    クレジットカード取得したいが審査に通るかどうか不安という女性におすすめしたい。実感として楽天カードより取得しやすいと思います。楽天カードは昔は審査ゆるゆるでしたが最近はちゃんと審査してるようです。イオンカードも同様ですが敷居は楽天よりさらに低いと感じました。

  • イオンNEXCO西日本カード(WAON一体型)

    【ポイント・マイル】
    他のイオンカードと異なり、ETCでは平日1%、土休日1.5%還元です。貯めたポイントはウェルシアで1.5倍として使うのが良いかと思います。ウェルシア系列が近くにない人はETCマイレージに交換すると1.2倍(但しETCマイレージ使用時は還元が受けられない)になるのでそれがおすすめです。

    【付帯サービス】
    ETCのバーに衝突したときの保険があるので、使う機会があるかはわかりませんが多少の安心感はあるかもしれません。また、イオンカードはショッピング保険が他の無料カードと比べて充実しているので、保険を適用させたい商品はイオンカードで買うと良いと思います。

    【会員専用サイト】
    サイト名は分かりづらいですが、使いやすさは普通です。アプリが複数端末でログインできない(認証が必要になる)のは残念な点です。

    【申込手続き】
    即時発行対応で便利です。iPhoneとAndroidを選択する際にAndroidを選択するとアクセスコードがその場で発行されます(iPhoneを選ぶとアクセスコードを発行したい場合は別途申し込みで郵送になります)。

    【デザイン】
    かっこよくはないです。

    【ステータス】
    ないです。

    【総評】
    誰にでもおすすめできるわけではないですが、土休日に高速道路を頻ぱんに使うのであれば悪くないと思います。但し、日曜日に首都高を頻ぱんに使う場合はイオン首都高カードの方が良いと思います。

  • イオンカード(ミニオンズ)

    イオンカードは1枚持ってましたがイオンシネマで1000円で映画を観る為に作りました。
    イオンシネマやUSJを利用する時用のカードだと思います。
    使用して思ったことは1000円でチケットを購入するのがちょっと面倒だなということです。このカードを利用してイオンシネマの予約サイトで直接1000円の予約は出来ません。まず暮らしのマネーサイトでイオンシネマチケットを1000円で購入しなければなりません。その後そのチケットを利用してイオンシネマの予約サイトで予約することになります。
    イオンシネマは55歳以上になると1100円で観れるようになるので、有難味が薄れますがそれでも100円は安くなります。
    イオンシネマに映画を観に行くことが多い人にはお勧めですが年間30回が限度になっているので毎月3,4回映画を観に行くような人は1年経たないうちに使いきってしまうので注意が必要です。

    短所を一つ追記します。短所はイオンシネマのみでしか使えないことです。何を今更と思われるかもしれませんが先日ジュラシックワールドを観に行こうとしたところ、公開から日が経っていたせいか吹き替え版しか上映されていませんでした。どうしても字幕で観たかったのでTジョイに見に行きました。当然Tジョイで、このカードは何のメリットもないどころか還元率が低いので使わない方が良いです。
    前の週に確認した時は字幕版も上映されていたので油断していました。今更ながらイオンシネマありきのカードだと思い知らされました。近くにイオンシネマが無い場合は交通費や移動時間も考慮しないと近くの映画館に行った方が安上がりだったという事になりかねません。私事ですがTジョイの方が近くにあるのですが1000円で観れると交通費等考慮してもイオンシネマがお得になります。Tジョイのシニア割引が使えるようになるとTジョイに行くようになるかもしれません。

  • イオンカード(WAON一体型)

    本当に私はいち使用者でガゼや別条件があったらごめんなさい。
    近くにイオン系の店舗があって、定期的に利用される方はオススメします。カード自体は至って標準的な年会費無料の物販系カードです。

    ポイント付帯は以前は数種類あって複雑でしたが、最近waonポイントに一本化されたと思います。waon一体化カードならば、店舗のwaonチャージャーにかけるとwaon残高にできます。通常の商品交換もあります。使っているとゴールドカードのオファーも来たりしますが、一部ラウンジや海外旅行保険の付帯がついたりする程度で、無料だけにさほど無印のものと変わりません。

    そしてもし株をやられる方は、イオン本体の株主優待3%キャッシュバックと、マックスバリュ系の株主優待10%割引券、そしてこのイオンカード決済によるポイント付帯を併用し、バーゲンや10倍ポイントキャンペーン期間なんかに突入するとこれはなかなか面白いことになります。

  • イオンカード(WAON一体型)

    日頃のスーパー買い物をイオン系列で使っている方なら超おすすめです。

    後から、WAONに加えてイオン銀行のクレジットカードと一体型のイオンカードセレクトにもできます。

    【デザイン】途中変更はできませんが、ミニオンなどキャラクターのデザインが選べます。

    特典にイオンシネマの割引もあります。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止