価格.com

クレジットカード

PASMO付きカード 人気ランキング【2023年5月】

比較リスト(0件)

PASMO付きカード 人気ランキング【2023年5月】

2023/05/29 現在

[更新日時] 2023/05/29 10:45 [集計期間] 2023/05/22〜2023/05/28 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

PASMO付きカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(6人)
    • 公式特典最大3,000円相当プレゼント

    PASMO機能、JMB機能が付いた東急カードです。ポイントが最大3%貯まります。

    TOKYU POINTが0.5%〜3%貯まりJMB機能搭載でJALマイルを貯めることもできます。PASMO一体型でオートチャージ可能。もちろんその分のポイントも貯まります。貯まったポイントとマイルは相互交換することも可能で、利用の幅が広がります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • web明細登録でどこでも1%還元
    • PASMOオートチャージでも1%還元
    • 東急グループでの利用の場合はポイント上乗せ
    • たまったポイントをPASMOにチャージ可能
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年50万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)
    • 公式特典最大10,000円相当プレゼント

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。

    定期券搭載可能で2つのポイントが貯まるJCBカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店で利用するとOki Dokiポイントが貯まります。新規入会特典として800メトロポイントがもらえます。さらに前年度のお買い物合計金額に応じてボーナスポイントももらえます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • PASMO一体型で定期券搭載可能
    • 東京メトロの乗車でメトロポイントが貯まり、支払いではOki Dokiポイントの2つのポイントが貯まる
    • 年間利用額に応じてメトロポイントのボーナスポイント
    • 年間50万円以上の利用で年会費が次年度無料に
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%

    2つのポイントとANAのマイルが貯まるPASMO機能が付いたカードです。

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、JCB加盟店利用でOki Dokiポイントが貯まり、ANAグループ便利用でマイルが貯まります。最高1,000万円の国内外旅行傷害保険付帯、To Me CARDとANAカード両方の様々な優待サービスを受けることができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 東京メトロの乗車、東京メトロの売店や自動販売機などでのPASMO利用でメトロポイントが貯まる
    • 貯まったメトロポイントからマイルへの交換レートが抜群
    • カードの入会・継続で1,000マイル獲得できる
    • ANAカードには珍しいエンボスレスで財布もすっきり
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      15,400円
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%
    -(0人)

    ANAカードとPASMO機能がひとつになったゴールドカードです。

    相互に交換可能なマイルとメトロポイント、またこれらのポイントへ移行可能なOki Dokiポイントが、ソラチカ一般カードよりもさらに貯まりやすくなったカードです。旅行傷害保険は最高1億円。空港ラウンジが利用できるなどゴールドカードならではのサービスを利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 東京メトロの利用でメトロポイントがザクザク貯まる
    • メトロポイント⇒ANAマイルのレートが良い
    • クレジットカードの利用で貯まるOki Dokiポイントを1ポイント→10マイルに交換する手数料が無料
    • Oki Dokiポイントの有効期限が3年 Oki Dokiポイント→ANAマイルの交換で、マイルの有効期限を最大6年間に延長できる
    • JCB GOLD Service Club Offでスポーツクラブなどの優待も
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年50万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.40%〜1.00%
    -(0人)
    • 公式特典最大10,000円相当プレゼント

    オートチャージ機能搭載、定期券としても利用できるPASMO一体型のカードです。

    定期券搭載可能で2つのポイントが貯まるNICOSカードです。東京メトロ利用でメトロポイントが貯まり、NICOS加盟店で利用するとわいわいポイントが貯まります。新規入会特典として800メトロポイントがもらえます。さらに前年度のお買い物合計金額に応じてボーナスポイントももらえます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • PASMO一体型で定期券も載せられる
    • 東京メトロの乗車でメトロポイントが貯まり、支払いでわいわいプレゼントのポイントが貯まる
    • 海外旅行傷害保険は最大2,000万円補償
    • 年間50万円以上の利用で年会費が次年度無料に
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      2,200円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%

    3つのポイントが貯まるPASMOが一体型のカードです。

    ANAマイル、TOKYU POINT、PASMO、さらに定期券機能が付いたカードです。PASMOのオートチャージ機能や定期券として使えるほか、ANAマイルとVポイント、TOKYU POINTを貯めることが出来ます。入会時と毎年のカード継続で1,000マイルのボーナスマイルを受け取れ、ANAと三井住友カードのサービスが利用可能です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • ANAマイル、TOKYU POINT、Vポイントが貯まる
    • 交通系ICカード「PASMO」機能も搭載
    • ボーナスマイルとANAサービスが利用可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ANAカード+PASMO
    ANAのマイレージ機能とPASMO(定期券)が合体したカードです。 ANAカードの扱いですので、空港のANA FESTA
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      262円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年1回以上のPASMOオートチャージ利用で翌年度年会費無料
      ※マイ・ペイすリボ登録のうえ年間1回以上利用で翌年度年会費無料
      ※WEB明細かつ過去1年間の請求回数が6回以上で翌年度年会費無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    クレジット・PASMO・定期券の機能が一枚になったカードです。

    PASMOのオートチャージ機能付きで、クレジット・PASMO・定期券一体型のカードです。カード利用で京王ポイントだけでなくVポイントも貯まり、Vポイントは京王ポイントに交換することかできます。初年度年会費無料ですが、年に一回のオートチャージ利用で翌年の年会費が無料となり、最高2,000万円の海外旅行保険も付帯しています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • PASMOオートチャージ機能付き
    • 定期券としても使えポイントも貯まる
    • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      1,375円
      条件付無料
      ※入会時にマイ・ペイすリボを指定すると、初年度年会費無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    PASMOのオートチャージに対応したカードです。

    PASMOオートチャージ機能付きで、鉄道・バスへの乗車や普段の買い物など、1枚で幅広く利用できるカードです。PASMO電子マネーやiDなどのキャッシュレス決済にも対応幅広く利用できます。カードで購入した商品の破損・盗難を補償する最高100万円のショッピング保険も付帯しています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • PASMOオートチャージサービスに対応
    • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険付き
    • 「ポイントUPモール」経由でポイント最大20倍
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜3.00%

    オートチャージでポイントが貯まるPASMO一体型の東武カードです。

    東武グループ施設や東武鉄道定期券購入でポイント付与や割引があり、オートチャージでもTOBU POINTが0.5%貯まります。また、携帯電話がチケットになる「特急券チケットレスサービス」や「TJライナーチケットレスサービス」の利用も可能で、東武カードで支払うとポイントが3%貯められます。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • クレカとPASMO機能がこれ1枚に凝縮
    • 東武鉄道チケットレスサービスが無料で登録できる
    • PASMOオートチャージサービスが利用できる
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • Mastercard
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(1人)

    PASMO機能、JMB機能、コンフォートメンバーズ機能が付いた東急カードです。

    0.5%〜3%のTOKYU POINTが貯まり、JMB機能搭載でJALマイルを貯めることもできます。さらに、東急グループホテルでの宿泊やホテル内のレストラン・バーでの利用や、東急ベルの特別優待サービスが受けられるコンフォートンバーズ機能が付帯されたカードです。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • PASMO一体型
    • TOKYU POINTが貯まり、使えます
    • TOKYU POINT加盟店や提携企業で最大3%
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(1人)

    2012年4月1日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    東京メトロを利用するとポイントが貯まるJCBのPASMO一体型カードです。

    PASMO機能が付いたJCBのカードで、オートチャージ機能搭載のほか定期券として利用ができます。東京メトロを利用するとメトロポイントやOki Dokiポイントが貯まり、マイルや希望する商品などに交換ができます。また、JCBのゴールド会員専用サービスが受けられるほか、最高1億円の海外旅行傷害保険も付いています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 無料の空港ラウンジサービスに国内・海外旅行保険。ゴールカードの安心サポート
    • カード利用で貯まる2つのポイントサービス「メトロポイント」&「OkiDokiポイント」
    • PASMOとカードを1枚に。さらにオートチャージサービスも
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(2人)

    2021年7月1日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.40%〜0.49%
    -(0人)

    2012年1月15日に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    2012年3月に新規のお申し込み受付を終了したカードです。

    新規受付を終了したため
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.48%〜0.59%
    -(0人)

    東京メトロを利用するとポイントが貯まるNICOSのPASMO一体型カードです。

    PASMO機能が付いたNICOSのカードで、オートチャージ機能搭載のほか定期券として利用ができます。東京メトロを利用するとメトロポイントやNICOS専用ポイントが貯まり、専用サイトから希望の商品を選べます。NICOSネットセーフティサービスを受けられ、最高5,000万円の国内外旅行傷害保険も付いています。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 無料の空港ラウンジサービスに国内・海外旅行保険。ゴールカードの安心サポート
    • カード利用で貯まる2つのポイントサービス「メトロポイント」&「NICOSゴールドポイント」
    • PASMOとカードを1枚に。さらにオートチャージサービスも
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
    • 年会費
      11,000円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(0人)

    東京メトロを利用するとポイントが貯まるUCのPASMO一体型カードです。

    PASMO機能が付いたUCのカードで、オートチャージ機能搭載のほか定期券として利用ができます。東京メトロを利用するとメトロポイントや永久不滅ポイント・ゴールドボーナスポイントが貯まります。UCのゴールド会員専用サービスが受けられるほか、最高5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯です。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • 無料の空港ラウンジサービスに国内・海外旅行保険。ゴールカードの安心サポート
    • カード利用で貯まる2つのポイントサービス「メトロポイント」&「UC永久不滅ポイント」
    • PASMOとカードを1枚に。さらにオートチャージサービスも
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
    • 国際ブランド
      • JCB
    • 年会費
      1,375円
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.50%
    -(0人)

    JCBとPASMO一体型のカードです。

    電車やバス・買い物がカード一枚で出来るPASMO機能がついた便利なカードです。改札機にタッチするだけで、自動で設定した金額がチャージされ、チャージ金額分もクレジット決済となるので便利に利用出来ます。また、いつものショッピングで、様々な商品や提携のポイント・マイルへ交換可能なOkiDokiポイントも貯まります。

    …もっと見る

    このクレジットカードの特徴

    • PASMOのオートチャージ機能が使える
    • Oki Dokiポイントを貯めて様々な商品へ交換できる
    • ショッピングガード保険が付帯
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

PASMO付きカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているPASMO付きカードをピックアップしました。

  • ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)

    通勤経路にJRがなく、ビュースイカカードを使えない。それでいてオートチャージがついた定期券が欲しい。というのであれば間違いなくこの1枚だと思います。

    メトロポイントの変換によるマイルのたまりやすさなど、良い点は色々とありますが、
    何よりも便利なのは追加オプションで旅行できるキーホルダー型のQUICPay。
    私は家の鍵につけて利用してます。

    おサイフケータイ非対応のスマホを使ってるため、キャッシュレス決済の選択肢はクレジットカードかQRコード決済だったのですが、
    コンビニで毎日利用するとなると、やっぱりどうしても時間かかるんですよね。
    その点QUICPayは、SuicaやPASMOとほぼ同じスピードで決済できる上に、きちんと明細が出るので家計簿アプリによる履歴管理も楽です。
    最近は近所のコンビニに行くときは鍵だけ持って出掛けます。非常に便利です。

    Felica搭載のスマホを使ってる人には、あまり恩恵を受けられないかもしれませんが、
    おサイフケータイ非搭載スマホx通勤定期内にJRがない人には本当におすすめです。その際はぜひキーホルダー申し込むべきです。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止