
オリコカード 人気ランキング
※集計期間:2019/01/20〜2019/02/18
オリコカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。
年会費 | 1,950円 | ||
---|---|---|---|
還元率 | 1.00%〜2.50% | 交換可能 |
|
価格.comユーザーがおすすめしているオリコカードをピックアップしました。
一年に一回程度メインで使用するクレジットカードを乗り換えている。
このカードは比較的普段使いしやすいカードだと思われる。
電子マネーQuick Payも付いているので日常生活でもポイントが貯まるのは嬉しい。
付随サービスやステータス性にこだわらない人にはおすすめできるものです。
格安プラチナですが、プラチナのロゴが七色に輝くところがいい感じで、プラチナのロゴもお気に入りです。
デザインはカッコいいのではと思っています。
何がいいかって、電子マネーのQUICPayとIDがホント使いやすくてGOODですね。
ポイントのたまりやすさとポイント変換のしやすさと魅力ですね。
メインカードで使用しています。
コンシェルジュも丁寧ですし、きちんとメールを送ってくれますし、
コンシェルジュには、丁寧にお願いをすることがポイントです。
丁寧には丁寧で答えてくれます。
偉そうにいえば、相手も人間ですから、あなたの期待には答えてくれないと思います。
コンシェルジュはMASTERです。
税込み二万円
単にオススメてす。
【デザイン】
黒一色ですがつや消しの黒なので思ってた程かっこよくは無い。
【ポイント】
ポイントの期限が1年間で最低500Pから交換なので年間5万円使わないと無駄になると思いますが、オリコモールで毎日1クリック&1動画視聴で合計3スタンプ貯まり10スタンプで5ポイントになるので、それだけで年間500ポイント貯まります。
あと、1000ポイントから交換のTポイントに換えて毎月20日にウエルシアで使えば還元率1.5%です。
【ウェブサービス】
オリコサイトがエンジェルブラウザだと何故か上手く表示されないのでChromeで見てます。
【総評】
iDが使える所はiDで払えば簡単ですしカードが傷付きにくいです。
ローソンならdカード、楽天なら楽天カードと還元率いいカードありますが、いろんなところで使いたいならiDも付いていてポイント交換先も色々あり総合的におすすめなカードだと思います。
ポイント還元率は基本1%でポイント交換対象先も複数あり便利。
デザインはブラックでシンプルでよし。
年会費は無料だし、使いだすと意外に重宝してます。
おすすめです。
【デザイン】
黒に金色という、シンプルかつ鉄板のデザイン
ただし、「実はこれゴールドなんだよ!!」といいたくなる控え目なゴールド表記であり、もう少し主張が強くてもいい気がする。
【ステータス】
カード自体のアピールが控え目なことと、年会費が安いこともあって、ステータスカードとして認識はしていない
ただし、ロゴが目立ちすぎたり、デザイン凝りすぎたりする他社のカードとは異なり、
デザインが控え目がゆえに、出すことに抵抗を感じることはない
【ポイント】
還元率はそこそこで汎用性が高いのが最大の魅力。またスピード感のあるサービスのため思い立ってからポイント利用までに時間がかからない
【マイル】
ためていないので、無評価とします。
【ウェブサービス】
無駄な機能が排除されてあり、且つシンプルな設計のページのため、使いやすい。
【優遇サービス】
実際にしようしたことはないが、オリコモールからの店舗がそれなりにある。
また、ヤフーショッピングなどのモールもあるので、オンラインショッピングには困らない
【総評】
もっとも安定している上、多くのポイントをためられるカードです。
4枚ほどカードを所有してますが、現在は殆どこのカードで決済しております。
見せる用としではなく、実用のカードとしてオススメです。
Copyright © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止