価格.com

クレジットカード

AMEX(アメックス)ブランドのカード 人気ランキング【2023年3月】

比較リスト(0件)

AMEX(アメックス)ブランドのカード 人気ランキング【2023年3月】

2023/03/27 現在

[更新日時] 2023/03/27 9:00 [集計期間] 2023/03/20〜2023/03/26 価格.comユーザーのアクセス数・カード発行状況を元に集計しています。

AMEX(アメックス)ブランドのカードの人気ランキングです。毎日更新なので旬のランキングがわかります。上位のカードは一見の価値あり!クレカ選びに迷ったら価格.comで人気ランキングを確認しましょう!お得なクレジットカードを比較・検討できます。

    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%
    • 公式特典最大5,000円相当プレゼント

    年会費永年無料、楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まるカードです。

    年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物ならいつでも3倍に。ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応した制度も導入。また、カード番号と有効期限が裏面に移動し、表面ナンバーレスへとデザインがリニューアルされています。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 楽天市場の買い物は常時ポイント3倍
    • 基本還元率が高く、多くの場所で1%還元
    • 年会費無料のアメックスブランドも申込み可
    • 楽天ポイントは使い勝手が抜群
    • 楽天ポイントの通常ポイント分を楽天カード利用代金に充当するとおトク
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ポイント目的!と割り切り
    19歳大学生、今までカードは1枚も作ったことがない場合です。 【ポイント・マイル】 誰でも100円で1
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    • 年会費キャンペーン3/31までのお申し込みで初年度無料

    様々なビジネスサポートが受けられるセゾンプラチナカードです。

    事務用品やレンタカー、宅配サービスなど、様々な業種の経費の支払いに、料金交渉の手間なくいつでも優待価格が利用できる「ビジネス・アドバンテージ」やカード年会費優遇、選べる引き落とし口座など、様々な限定サービスを利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 年会費22,000円のビジネスカード
    • 旅行やホテル、コンサート予約もできるコンシェルジュ付き
    • 最高1億円補償の旅行傷害保険が付帯
    • 年間一定額利用で、翌年は年会費半額
    • 海外出張が多い個人事業主にぴったり
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 セゾンマイルクラブ加入がお薦めです
    【ポイント・マイル】 アメックスブランドのセゾンゴールドカード以上で加入できるセゾンマイルクラブに加
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    最短5分でデジタルカードが発行される、完全ナンバーレスカードです。

    申し込み後、最短5分でデジタルカードが発行され、すぐに利用できるクレジットカードです。発行されるカードはナンバーレスカードで、紛失時もカード番号やセキュリティコードがないため、不正利用やスキミングの心配が軽減されます。また、支払い時のサインや暗証番号の入力などが不要なタッチレス決済の機能も搭載されており、スピーディな支払いが可能です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 即日発行可能のため、急遽カードが必要な際に活躍
    • デジタルカードで、不正利用やスキミングのリスク低
    • タッチ決済で暗証番号入力不要
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 セゾンマイルクラブ会員向けでJCBブランドがお得に使えます
    【ポイント・マイル】 基本還元率は永久不滅ポイント0.5%ですが、セゾンマイルクラブ会員であれば、還
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%

    年会費永久無料、ガソリン代の値引きが受けられるお得なカードです。

    4種類の国際ブランドから選べる年会費永久無料のカードです。出光興産系列SSで給油の際カードを利用すると毎月の請求時にガソリン・軽油が1L毎に2円引き、灯油が1L毎に1円引きになります。さらに、利用金額1,000円毎にプラスポイントが5ポイント加算されるサービスがあり、貯まったポイントで専用カタログから交換可能なアイテムと交換できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(岩田昭男さん)

    • 「出光カードまいどプラス」の後継カード
    • 毎年4/11〜5/10は、ウェブ明細利用でガソリン・軽油代が3円/L引き
    • 嬉しい年会費永久無料
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ApolloStationといふ名のSAISONカード
    【ポイント】 ポイントヮ 請求から1p=1円として充当でき便利です 【付帯サービス】 初年度ヮ ねび
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      1,100円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.00%
    • 公式特典最大8,000円相当プレゼント

    初年度の年会費無料、QUICPayの利用で2%相当ポイント還元されるカードです。

    QUICPayの利用なら、年間上限金額を超える月までカード利用金額の2%相当のポイントが貯まります。通常のカードタイプだけでなく、デジタルカードタイプを選択することもできます。デジタルカードはカード表面にカード番号・有効期限・名義の印字がなく、セキュリティの高さが特徴です。また最短5分発行、QUICPayの即時利用など、申し込みから利用開始までの早さも特徴です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費が初年度無料、2年目以降も1回のショッピング利用で無料
    • 全国186万箇所(2022年3月末時点)のQUICPay加盟店で優遇あり 25歳以下は大手コンビニでQUICPay利用時にさらに優遇
    • ナンバーレスタイプを選ぶことができ、券面に番号がないため、安心して利用可能
    • セゾン・アメックス・キャッシュバックを利用できる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 QUICPAY還元率が魅力です
    新規入会キャンペーンが魅力的だったことと、QUICPAYでの支払い時に還元率が高くなることが魅力で、
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      1,375円(初年度無料)
      条件付無料
      ※年1回以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      0.40%〜5.50%
    • 公式特典最大10,000円相当プレゼント

    入会月を含め4ヶ月目末日までポイントが3倍になるMUFGカードです。

    初年度年会費無料、年間ショッピング利用回数1回以上で翌年度の年会費も無料になります。入会月を含め4ヶ月目末日利用分まで獲得ポイントが3倍になり、さらに月間の利用金額次第で獲得ポイントが優遇されます。カード番号やカード情報が裏面に表示されるため周囲から見られにくくなっているクレジットカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 初年度の年会費が無料、2年目も年1回以上の利用で無料
    • ローソン、セブン‐イレブンで最大5.5%還元
    • 4つの国際ブランドから選べるため、他にカードを保有している場合は別のブランドを選びやすい
    • 三菱UFJ銀行「スマート口座開設アプリ」で口座とクレカの同時申込みが可
    • カード焼却時に塩素ガスを出さないPET-G素材を利用して環境に配慮
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 限度額が大きい傾向ある気がします。
    デザインはとても良いですし、実質年会費無料で持てます。 審査は金融ブラックだと非常に難しいと噂ありま
    • 国際ブランド
      • VISA
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円
      条件付無料
      ※年間利用金額100万円以上で翌年以降永年無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%

    年間利用額に応じて特典が増えるプレミアムなゴールドカードです。

    年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるほか、年間利用金額に応じてコンビニ・カフェで最大5%、年間50万円以上の利用でどこでも最大1%のポイントが還元されるなど、カードを利用すればするほど特典が増えるカードです。また、ゴールドカード特典として空港ラウンジの無料利用や映画館での映画料金がいつでも1,000円で鑑賞できるサービスが利用可能です。カード券面はゴールドの上質な輝きと金属の質感が表現されたメタルサーフェイスカードが採用されています。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 対象のコンビニとカフェで最大5%ポイント還元
    • 映画を1,000円で鑑賞できる
    • 年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が無料
    • 50万円ごとに0.5%のボーナスポイントで最大還元率は1%
    • 金属っぽい見た目でも券売機などで利用可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 単体では微妙だけどサブカードをもって使い分けると化ける
    【ポイント・マイル】 メインカードをコレ。サブカードで他セゾンカードを使ってるのでバンバン溜まります
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      0.50%〜2.00%
    • 公式特典最大8,000円相当プレゼント

    スタートアップなど、初めてのビジネスカードを検討している方向けのカードです。

    申し込み時に登記謄本や決算書は不要。WEBで完結できるビジネスカードです。ヤフービジネスサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなど、ビジネスシーンでご利用の多い加盟店では、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。社員や家族の方が持てる追加カードの年会費も永年無料です。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • インターネットでカードの申込みが完結
    • 年会費無料で追加カードが9枚まで発行可能
    • ビジネスシーンで利用の多いサイトでポイントが最大4倍
    • ショッピングやホテル、レストランなどで最大10倍のボーナスポイント・パートナー
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 無料の法人カードとしておすすめです
    毎月の固定経費をこれで払ってます。 年会費無料の法人カード、従業員に9人まで無料のが嬉しいです。
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      49,500円
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%

    Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格を所持できるカードです。

    カード入会でMarriott Bonvoyエリート会員資格「ゴールドエリート」が自動的に付与され、レイトチェックアウトやホテル滞在でのカード利用で25%のボーナスポイントが獲得できるなど、様々な特典が利用できます。また、1枚目の家族カード年会費が無料で利用分は基本カードに集約されるため、さらに上のステータスである「プラチナエリート」会員資格や無料宿泊特典が獲得しやすいです。最高1億円の旅行傷害保険をはじめスマートフォン・プロテクションやキャンセル・プロテクションなどゴールドカードならではの充実した補償サービスが付帯しています。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • Marriott Bonvoyのゴールドエリート取得でレイトチェックアウトや部屋のアップグレードなどの特典を受けられる
    • 年間150万円以上の利用で50,000ポイントまでの無料宿泊特典
    • 年間400万円以上のカード利用でMarriott Bonvoyのプラチナエリート取得可
    • 家族カードが1枚無料
    • 貯まったポイントは航空マイルにも効率良く交換できる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 特に不満はありません
    これまで楽天プレミアムカードを使用していたが、毎年400万円以上カードでの支払いがあるので、スイートル
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      22,000円
    • ポイント還元率
      0.80%〜5.44%
    • 公式特典最大15,000円相当プレゼント

    MUFGカードの基本機能とアメックスプラチナサービスが受けられるカードです。

    MUFGカードの基本機能に加えて、プラチナコンシェルジュサービスや、名門ゴルフ場予約代行サービス、プライオリティ・パスの無料申し込みなど、アメックスプラチナの優遇サービスを利用することができます。家族カードは1枚まで無料で、本会員とほぼ同様のサービスを受けることができます。カード裏面に番号が印字されているので、カード番号が周囲から見られにくくなっています。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 24時間海外からでもつながるプラチナ・コンシェルジュサービス
    • プラチナ・グルメセレクションでは2名以上で利用で1名分のコースが無料
    • ホテルの部屋のアップグレートや朝食無料がうれしい、プラチナ・ホテルセレクション
    • 年会費もプラチナカードの中では比較的安め
    • インビテーション不要で、ご自身で申し込み可能
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 改悪も有りますが、改善も多いです。
    中国旅行に際し銀聯カードを準備する為、2018年申込で作成し現在も使用中です。 MUFG関連の口座も取引も一
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      13,200円
    • ポイント還元率
      0.50%
    • 公式特典最大3,900円相当プレゼント

    カードの利用で無駄なくポイントがたまる、月会費制のアメックスカードです。

    カード利用100円=1ポイント。小額のカード利用から日常生活のお支払い等でも効率よくポイントをためることができます。また、対象提携店でポイントが最大10倍になる「ボーナスポイント・パートナーズ」や、ポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」など、現金よりもお得にお買い物ができるようになります。年会費ではなく月会費制を導入したカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • メンバーシップ・リワード・プラス加入(有料)し、「ボーナスポイントプログラム(参加費無料)」に登録で対象加盟店でのポイントが3倍に
    • 独自の「プロテクション・サービス」で安心
    • 国内外の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」が付帯
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 JCBカードより使い勝手良い。
    正直使ってみてJCBカ−ドより使い勝手がよく国内でも使えなくて困ることは殆どありません。ましては、JCBカ
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      36,300円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%
    • 公式特典最大9,000円相当プレゼント

    ビジネス経費の管理や削減に役立つ個人事業主・法人代表者向けビジネスカードです。

    年会費は初年度無料、2年目以降も経費として計上可能です。起業1年目でも申込可能。支払限度額に一律の制限を設けいないため、臨時の出費にも柔軟に支払が可能です。カード利用分は銀行口座からまとめて自動引き落としとなり、面倒な振込手続きなどの経費処理を簡素化できます。また出張や旅行時のサービスや、会食の予約をしてくれるコンシェルジェなどビジネスに役立つ特典が受けられます。本会員はスタイリッシュなメタル素材のカードに加え、用途に応じて使い分けできるよう、プラスチック素材のセカンド・ゴールド・カードを無料で発行できます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 年会費36,300円でメタル製カードを入手可能
    • 追加カードの限度額を設定でき、従業員の使いすぎ等を制限できる
    • メンバーシップ・リワード・プラス(年間参加費3,300円)に登録し、参加費無料のボーナスポイントプログラムに登録するとYahoo!ショッピングやiTunes Store等がポイント3倍に
    • 貯まったポイントをマイルやホテルのポイントに交換できる
    • クラブオフのVIP会員年間登録料無料
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 不便がないのが結局1番
    ポイントはあまりたまらないが、とにかく磁気が壊れない。6年使っていたが、磁気が壊れる事はなかった。海
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.40%〜5.44%
    • 公式特典最大12,000円相当プレゼント

    三菱UFJ銀行で優遇が受けられるゴールドカードです。

    1,000円利用ごとに1ポイント貯まるグローバルポイント。月間の利用金額次第で獲得ポイントの優遇が受けられます。また専用のゴールドプレステージデスクがあるほか、空港ラウンジサービスが無料で利用できるなどゴールド会員専用のサービスが利用できます。カード番号やカード情報が裏面に表示されるため周囲から見られにくくなっているクレジットカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • セブン-イレブン、ローソン、ピザハット、松屋、コカ・コーラ自販機で5.5%還元
    • 空港ラウンジなどトラベルサービス利用可能
    • レストランで所定コースメニュー2名以上の利用で1名分無料に
    • グローバルPlusで利用に応じたポイント優遇あり
    • 年間100万円以上の利用で11,000円相当のボーナスポイントを付与
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 高級レストランがお得に
    このカードで1番のお得なメリットは、何と言っても高級レストランが1名分無料になるグルメセレクションでし
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      無料
    • ポイント還元率
      1.00%〜3.00%
    • 公式特典最大5,000円相当プレゼント

    楽天PINKカード限定のカスタマイズサービスが利用できるカードです。

    楽天カードの魅力はそのままに、「楽天グループ優待サービス(月額330円)」「ライフスタイル応援サービス(月額330円)」、女性のための保険「楽天PINKサポート」から、お好きな付帯サービスをカスタマイズ。自分だけのカードサービスを付帯させることができます。ディズニーデザインやお買いものパンダデザインが選べます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 楽天市場での買い物は楽天カードと同様にいつでもポイント3倍
    • おしゃれなピンク色 JCBブランドならディズニーデザインも
    • カード利用状況をメールで通知するサービスで不正利用を早期に発見
    • 月額330円で楽天ポイントやクーポンをもらえる「楽天グループ優待サービス」を利用できる
    • 月額330円で飲食店や映画チケット、習い事等が割引になる「ライフスタイル応援サービス」もオプションで選択可
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 見た目重視で手軽に使えるカード
    【ポイント・マイル】 楽天のサービスをよく利用される方は貯まりやすいですし使いやすいと思います。 【
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      7,700円
    • ポイント還元率
      0.50%〜0.75%
    • 公式特典最大4,200円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメリカン・エキスプレス・カードです。

    カード利用100円ごとに1ポイントと貯まりやすく、貯まったポイントはお好きなときに1,000ポイント(=1,000マイル)単位でANAマイレージクラブのマイルに移行することができます。ANAグループでのカード利用はポイント1.5倍になります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 「ポイント移行コース」の登録(年間参加費6,600円)でポイントが無期限に 好きなタイミングでマイルへの交換可能
    • 1,000ポイント=1,000マイルで年間上限なしで移行可能
    • ANA航空券の購入時には2.5%還元
    • 国内外29空港の空港ラウンジを同伴者1名まで無料
    • 外からの帰国時に空港から自宅までスーツケース1個無料配送
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 ステータスにはこだわりがないけれど
    (前回のレビュー)恥ずかしながら、元ブラックです。喪明け1枚めは○天カードを可決いただきました。当然
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      34,100円
    • ポイント還元率
      1.00%〜2.00%
    -(27人)
    • 公式特典最大18,900円相当プレゼント

    ANAマイルが貯まりやすい、アメックスのゴールドカードです。

    ANAアメリカン・エキスプレス・カードの基本機能に加え、ANAグループでのカード利用はポイントが2倍貯まり、貯まったポイントは1,000ポイント(=1,000マイル)単位でマイルに移行できます。さらにANA便に搭乗するたびにボーナスマイルがプレゼントされます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 無期限ポイントで必要な時にANAのマイルに交換できる
    • ポイントからマイルへの年間移行上限がない
    • カード継続でボーナスマイル、毎年300万円以上の利用でANA SKYコインを獲得可能
    • 購入後2年以内の保険対象となるスマホであれば、3万円限度に修理代金補償
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      3,300円(初年度無料)
    • ポイント還元率
      0.50%〜1.00%
    -(5人)
    • 公式特典最大8,000円相当プレゼント

    25歳までは年会費無料。永久不滅ポイントが貯まるカードです。

    日々のお支払い1,000円ごとに1ポイントが貯まる永久不滅ポイント。利用方法次第で最大30倍のポイントが貯めることができるほか、セブンイレブンではnanacoポイントと永久不滅ポイントの2つのポイントを同時に貯めることができます。U25応援キャンペーンとして、25歳までは年会費が無料になります。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • 25歳以下は年会費が無料
    • 海外での利用はポイント2倍(1,000円につき2ポイント)
    • ショッピングやグルメで利用できる割引などの優待サービスあり
    • 永久不滅ポイントで期限を気にせずじっくりポイントを貯められる
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      143,000円
    • ポイント還元率
      0.50%
    • 公式特典最大18,000円相当プレゼント

    高級ホテルの上級会員サービスが受けられるハイスペックなカードです。

    インビテーションなしで申し込めるプラチナカード。1日あたり約392円(年会費143,000円※税込)でプラチナ・コンシェルジェ・デスクが利用でき、高級ホテルで無料アップグレードが受けられるなど上級会員並みのサービスを利用できます。旅行傷害保険は最高1億円の高額保証。また毎年の更新時にはホテルの無料宿泊券など優待特典も付いています。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(池田星太さん)

    • カード更新時にホテル無料宿泊券(1泊2名分)プレゼント
    • 独自の補償(プロテクション)が充実
    • スマートフォンプロテクションで10万円までスマホの修理を補償
    • プラチナ・コンシェルジェ・デスクでホテルやレストランの予約も可能
    • 家族カードは4枚まで無料
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    4 高ステータスの旅行向けカード
    【ポイント・マイル】 年会費が高い上にプレゼントも酷い 【付帯サービス】 保険が充実している 【デザ
    • 国際ブランド
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      31,900円
    • ポイント還元率
      0.50%
    • 公式特典最大9,000円相当プレゼント

    貯めたポイントを15の航空会社のマイルに交換できるアメックスゴールドカードです。

    プライオリティ・パス、手荷物無料宅配、空港送迎等、より快適な旅をサポート。国内外約250店舗のレストランにて所定のコースを2名様以上で予約すると1名様分が無料となる「ゴールド・ダイニング by招待日和」の利用などゴールドならではの特典を利用することができます。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 対象レストランの対象コース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる「ゴールド・ダイニングby招待日和」を利用できる
    • 家族カードが一枚無料で、家族でポイントを貯めやすい
    • 携帯電話料金を継続で支払うとスマホの修理代金を補償する「スマートフォン・プロテクション」付帯
    • カード継続でスターバックスのドリンクチケットやザ・ホテル・コレクションの対象ホテルで2泊以上の予約の際に使えるクーポンをもらえる
    このクレジットカードをおすすめするユーザーレビュー
    5 まずは信用を作るために。限度額が低くてもしょうがない。
    【ポイント・マイル】 有料プログラムが煩わしい。ゴールドであれば無料で同内容にして欲しい。 【付帯サ
    • 国際ブランド
      • VISA
      • Mastercard
      • JCB
      • AMEX(アメックス)
    • 年会費
      11,000円
      条件付無料
      ※年200万円以上利用で翌年度無料
    • ポイント還元率
      1.00%
    -(0人)

    ガソリンの値引きやロードサービスが無料自動付帯のお得なゴールドカードです。

    出光興産系列SSでガソリン・軽油・灯油の値引きが受けられ、出光スーパーロードサービス等が無料自動付帯で利用することができます。また、プラスポイントが10ポイント還元と通常より多くポイントが貯まり、多彩な商品と交換可能です。さらに、海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円の補償にショッピングガード保険が備わった特典豊富なカードです。

    …もっと見る

    専門家のおすすめポイント(菊地崇仁さん)

    • 月間のショッピング利用額に応じ、出光興産系SSで最大10円/リットルの値引
    • 出光スーパーロードサービスが自動付帯、バッテリー上がりなども無料対応
    • 出光ハウスサービスで、自宅の水回りトラブルなど車以外のサービスも充実
    • 年間200万円以上の利用で次年度の年会費が無料に
    • ゴールドカードとしての旅行保険充実や空港ラウンジの利用も可

おすすめポイントを監修した専門家

  • 菊地崇仁さん

    菊地崇仁さん

    北海道札幌市出身。98年に法政大学工学部を卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)に入社。02年に退社後、友人と起業したシステム設計・開発・運用会社を経て、06年にポイント交換案内サービス「ポイ探」の開発に携わり、11年3月代表取締役に就任。以後、ポイント、クレジットカード、マイレージに関する豊富な知識を生かし、テレビや雑誌等でも活躍中。

  • 池田星太さん

    池田星太さん

    クレジットカードとキャッシュレスの情報サイト「大人のクレジットカード(オトクレ)」編集長。キャッシュレスの専門家として、雑誌、WEBなど各種メディアで監修など多方面に活躍。

  • 岩田昭男さん

    岩田昭男さん

    クレジットカード評論家。早稲田大学を卒業後、月刊誌の記者を経て独立。「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)など、多数の書籍の執筆・監修を担当している。

AMEX(アメックス)ブランドのカード おすすめレビュー

価格.comユーザーがおすすめしているAMEX(アメックス)ブランドのカードをピックアップしました。

  • SAISON CARD Digital

    【ポイント・マイル】
    通常のカード利用は1,000円につき5円相当となる永久不滅ポイントが1P付与されるので0.5%貯まりますが、メインカードとしては弱いです。総評に書きますが、セゾンアメックスのサブカード使いがオススメです。
    【会員専用サイト】
    アプリはシンプルで使いやすい印象です。引落口座の変更もアプリから簡単にできました。
    【申込手続き】
    夜中に申込みましたが、翌日には完了メールが届き、iPhoneに登録してすぐに利用可能となりました。デジタルカードですが、4、5日でクレジット番号表記のないカードが送付され、こちらのカードでも決済可能。タッチ決済もいけます。
    【デザイン】
    真っ白でシンプル、かつ品があるデザインです。
    【ステータス】
    スタンダードなカードなのでステータスのイニシアチブはないでしょう。
    【総評】
    アメックスが実施するエントリー後、特定のお店で30%キャッシュバック(10日程度で利用額にマイナス計上)されるキャンペーンがあり、こちらはエントリーしたカード毎にキャンペーン上限までキャッシュバックされるため、セゾンアメックスのサブカードにするといいと思います。

  • 楽天PINKカード

    【ポイント・マイル】
    楽天のサービスをよく利用される方は貯まりやすいですし使いやすいと思います。
    【付帯サービス】
    定額でのサービスが少し魅力的ではなくなりました。
    【会員専用サイト】
    アプリからの接続は最初の手続きさえ戸惑わなければ大丈夫だと思います。
    【申込手続き】
    持っていない方は簡単。何枚か所持されている方は解約や切り替えが必要。
    【デザイン】
    ピンク一色のものが可愛くて好き。デザイン重視で選んだのでこれは高評価。
    【ステータス】
    ピンク色でも他には劣るといった感じはしません。
    【総評】
    デザイン重視でカードを作りたい方におすすめします。絵柄は無い方が個人的には可愛いと思います。

  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

    初年度年会費無料、次年度以降も年1回使えば無料。
    還元率は0.5%と平凡ですが、QUICPay利用だと2%(上限年30万円利用)。

    汎用的に使えるQUICPayが2%還元は高い方ですし、貯めたポイントは有効期限がないので、サブカードとしてとりあえず持っておいて損はないカードだと思います。

    また、他の特長として次の点があります。
    @デジタル+ナンバーレスカードと通常のカードを選択可能
    Aセゾンコールドアメックスのインビテーションが来ることがある
    B毎月のようにアメックスキャッシュバックキャンペーンが開催される

    セゾンアメックスの欠点は、カード表面にセキュリティコードを含めすべての情報が印字されていることなので、@はデジタル+ナンバーレスの方をお勧めします。

    セゾンコールドアメックスをインビテーションで作れば、同じく年1回使えば次年度以降の年会費が無料で、セゾンマイルクラブやプライオリティパス(有料)、空港ラウンジや空港手荷物無料宅配(無料)のサービスも使えます。

    Bはカード毎に登録しますので、アメックスが2枚あれば、キャッシュバック額も2倍にできます。

    なお、永久不滅ポイントは100ポイント(500円相当)からしか使えませんので、全部QUICPay利用でも、25,000円分使わないと到達しません。
    しかし、セゾンポイントモールのアクティビティを行えば、カードを利用しなくても永久不滅ポイントポイントに変えられるアクションポイントを集められます。

  • apollostation card(アポロステーションカード)

    【ポイント・マイル】給油専用なので、ポイント付与されることがありません。
    【付帯サービス】使っていません。

    【会員専用サイト】アプリもサイトもわかりやすいです。

    【申込手続き】スタンドのイベント時店頭で申し込んだので、即完了でした。
    気のせいか、このカードを作った辺りから怪しいメールが来るようになったような。

    【デザイン】シンプルです

    【ステータス】アメックス版にしてみました。

    【総評】このカードから払い出しで、ドライブペイを作りその分身で、ドライブオンアプリに更に分身を作りました。行きつけのスタンドでは、アプリのQRコードをかざせば、会員値引き・油種の選択・紐づけの楽天ポイントの読み込み・決済が一瞬で完了します。めちゃくちゃ便利です。

  • 楽天カード

    楽天市場でのイベント時に店舗数に応じてポイント還元率が高くなったり、お得感が高いカードだと思います。
    また、楽天系列アプリのリーベイツを経由すると楽天ポイントが還元されるサービスもあるのでよく使っています。
    楽天Edyは、自宅玄関のLIXILカザスプラスのカードキーとしても登録することが可能で、クレジットカード機能以外の付加価値もあり便利だと思います。
    初めてカードを作るならかなりオススメ出来るカードだと思います。

人気ランキング

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止