価格.com

クレジットカード

学生が作れるクレジットカード

比較リスト(0件)

学生が作れるクレジットカード

学生が作れるクレジットカード

クレジットカードの申込資格欄には「18歳以上で安定収入があること」と記述があるのが一般的ですが、大学生・専門学生・短大生でも申込みができるカードはたくさんあります。社会人になっても継続して利用できたり、更新時に一般カードへステップアップできるカードもあるので、大学生・専門学生・短大生のうちから計画的にクレジットカードを利用しましょう。

学生が作れるクレジットカード

  • 個人向けカード
  • 法人向けカード

学生が作れるクレジットカードの特徴

  • 学生でも作れるカードの種類

    学生でも作れるカードとしては、大きくわけて3種類あります。学生専用のカードや若者向けのカードだけでなく、18歳以上であれば作成することができる一般カードもあります。

    学生専用カード 学生専用に作られたカード。在学中ならではの特典やサービスが受けられる。
    若年層向けカード 29歳までなど年齢制限のあるカード。若者向けの特典に加え、学生優遇の特典が付いているカードがある。
    一般カード 学生でも発行することができる一般カード。特典やサービスは社会人と同等。
  • 利用可能枠(限度額)が低い

    利用可能枠は収入や信用力によって設定されるものです。一般的な学生は収入が多くはないため、初期設定は10万円、よく使う方でも30万円に設定されること多いです。一般カードの100万円に比べ低いですが、使いすぎるリスクを抑えられます。

    学生が作れるカードの利用額

学生が作れるクレジットカードのメリット

  • 学生ならではの特典が受けられる

    学生が申込可能な一般カードは、学生のうちは年会費無料な上に、通常付与ポイントが倍になるカードや自動付帯の海外旅行保険付きのカードなど、様々なサービスが追加されています。通常は年会費がかかるような付帯サービスを無料で利用できるのは学生ならではのメリットといえます。

    主な学生専用カードの特典
    カード 在学中の学生向け特典
    JALカード navi(学生専用) 年会費無料、マイル付与率2倍、マイル有効期限が無期限
    学生専用ライフカード 年会費無料、海外利用4%キャッシュバック、海外旅行保険自動付帯
    ANA VISAカード<学生用> 年会費無料

学生が作れるクレジットカードの選び方

  • 目的によってカードを選ぶ

    節約するなら高還元率、旅行にいくなら付帯保険充実具合、海外旅行や留学をするならマイルが貯まるカード、と目的に合わせてカードを選ぶのもポイントです。また将来ステータス性の高いカードを利用したいと思っているなら、同系列のカードを作り延滞することなく利用して信用を高めておくのも良いでしょう。

  • 学生が作れるカードの審査

    学生の場合、審査対象が親権者となるケースが多いため、親権者へ連絡が入ることがあります。事前に承諾を得るようにしましょう。申込みの際は学校名や学年、卒業予定年月、年収、親権者の住所や電話番号などを記入します。学生証のコピー提出が必要になる場合もあります。また、携帯電話の支払いを滞納したことがある場合、審査に影響する可能性があります。

  • 年会費の確認

    年会費が永年無料のカードもありますが、数百円〜中には数十万円のカードもあります。年会費が高いカードには相応のサービスが付帯されていますが、学生のうちはわずかな出費も抑えたいところではないでしょうか。また「年会費実質無料」と表示されているカードには「適用条件」がある場合があるので注意が必要です。

  • ポイントサービスやポイントプログラム

    多くのクレジットカードにはポイントプログラムやマイレージサービスが付いています。ポイントプログラムをうまく活用することで、日々の買い物を節約できたり賞品に交換したりできます。ポイントやマイルを貯めて、卒業旅行に利用するということも。標準の還元率だけではなく、よく利用する場所での還元率やどんな賞品にポイントを交換できるのかをよく確認しましょう。

  • カードの発行タイミング

    クレジットカードの発行には、申込みから通常1〜3週間程度の時間がかかります。学生の場合、友達と話が盛り上がって急に海外旅行に行くことに…なんてこともあるでしょう。そんなときは、即日発行できるクレジットカードも便利です。

学生が作れるクレジットカードをピックアップ

学生が作れる年会費・ETCカード年会費が無料のカード

学生のうちはわずかな出費も抑えたいところ。年会費無料のカードをピックアップ。

  • 三菱UFJカード

    三菱UFJカード

    通常のポイント還元率が0.5%のところ、セブン‐イレブン、コカ・コーラ自販機、ピザハット、スシロー、松屋等で利用すると6.5%のポイントが上乗せされ還元率が7.0%になります。ETCカード、家族カード含め年会費無料です。

    人気ランキング 42位(一般カード 23位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB、AMEX(アメックス)
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
    三菱UFJカードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 OKと提携して激変
    【ポイント・マイル】 対象店舗で使って、amazonに消費するなら良いと思います。みんなのオーケーストアが
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • JCB CARD W

    JCB CARD W

    • 公式特典
      • 最大45,000円相当プレゼント

    39歳までの入会でETCカード、家族カード含め年会費永年無料です。ポイントは毎月の合計利用金額に対して1,000円につき2ポイント貯まるので、コンビニ等の少額決済でも無駄なく貯まります。

    人気ランキング 4位(一般カード 2位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜10.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
    JCB CARD Wをおすすめしているユーザーレビュー
    4 良いカードだと思うが、面倒な部分も。
    【ポイント・マイル】 専用サイトでポイントを増やす登録をすれば、amazonとスタバではポイントが多いカー
  • au PAY カード

    au PAY カード

    • 公式特典
      • 最大3,000円相当プレゼント

    年会費永年無料で、Mastercard(R)/Visaが使えるお店なら、どこでも100円(税込)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。年会費が無料のETCカードは、発行から1年以内の利用で発行手数料相当額を初回通行料支払いの翌月請求額から差し引かれます。

    人気ランキング 25位(一般カード 13位) 国際ブランド Visa、Mastercard、AMEX(アメックス)
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜1.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
    au PAY カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 積立投資に便利
    au経済圏は利用できていないものです。スマホもauではありません。 でんきやスマホのポイントアップは無い
  • イオンカードセレクト

    イオンカードセレクト

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    イオン銀行のキャッシュカード機能と電子マネー「WAON」が一体型になった、ETCカード・家族カードを含め年会費無料のカードです。また、一定の条件を満たすと年会費無料のゴールドカードが発行されます。

    人気ランキング 51位(一般カード 29位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜1.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    イオンカードセレクトをおすすめしているユーザーレビュー
    4 イオンカードセレクトの利点と欠点を分析
    イオンカードセレクトは、イオングループの利用者に特に便利なクレジットカードです。このカードの最大の特
  • エポスカード

    エポスカード

    • 公式特典
      • 最大2,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに1,000円相当プレゼント

    年会費無料のタッチ決済機能付きナンバーレスカードです。200円で1ポイント付与されるエポスポイントは、マルイでの割引の他に商品券や各種ポイント・マイルなどに交換が可能です。

    人気ランキング 16位(一般カード 9位) 国際ブランド Visa
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行
    エポスカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 きちんと不正防止が機能しています
    ネット限定ではありますが高額商品購入で不正防止に引っかかります。その後数分で本人確認メッセージがきま
  • セブンカード・プラス

    セブンカード・プラス

    • 公式特典
      • 最大9,000円相当プレゼント

    クレジットカード機能と電子マネーnanacoが1つになったカードで、ETCカード・家族カードを含め年会費無料です。利用者の希望にあわせて一体型と紐付型の2タイプから選べます。

    人気ランキング 29位(一般カード 15位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜9.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    セブンカード・プラスをおすすめしているユーザーレビュー
    4 税金でポイント
    税金でポイント… 払込用紙で請求が来る税金でポイントを得る。ただ其れだけの為に所有している人も少なく
  • JCB CARD W plus L

    JCB CARD W plus L

    • 公式特典
      • 最大45,000円相当プレゼント

    39歳までの入会で年会費が永年無料です。女性向けの保険が充実しており、通常カードの場合1,000円につき1ポイント貯まるポイントが、JCB CARD Wなら2倍のポイントが貯まります。年会費無料でETCカード・家族カードの追加も可能です。

    人気ランキング 36位(一般カード 18位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜10.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
  • イオンカード(WAON一体型)

    イオンカード(WAON一体型)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    クレジットとWAON機能が一つになったカードで、イオングループの対象店舗で利用するとWAON POINTが2倍貯まります。ETCカード・家族カードを含め年会費無料です。

    人気ランキング 10位(一般カード 6位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜1.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    イオンカード(WAON一体型)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 イオンによく行く方は必須ですね
    歩いて15分、駅前にイオンがあり申し込んで5年たちました。 なんだかんだと、イオンに行ったときには、
  • イオンカード(ミニオンズ)

    イオンカード(ミニオンズ)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント

    イオンシネマが優待価格で利用できる年会費無料のカードです。ETCカードも年会費は無料で、発行手数料0円で発行できます。通常のイオンカードの機能に加えユニバーサル・スタジオ・ジャパン内の利用はポイント10倍貯まります。

    人気ランキング 46位(一般カード 26位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜1.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 ショッピング
    イオンカード(ミニオンズ)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 買い物好き必見!イオンカード(ミニオンズ)の特典
    イオンカード(ミニオンズ)は、ユニークなデザインとお得な特典が魅力的なクレジットカードです。主な特徴
  • セゾンカードインターナショナル

    セゾンカードインターナショナル

    カード利用金額1,000円ごとに永久不滅ポイントが1ポイント貯まります。年会費は無料で、カード番号なしのナンバーレスタイプも選ぶことができます。ETCカードは年会費、発行手数料が無料で5枚まで発行が可能です。

    人気ランキング 308位(一般カード 176位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜1.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    年会費が永年無料で対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。ETCカードは発行手数料0円で発行ができ、年会費は初年度無料で、年1回以上利用で翌年度の年会費が無料になります。

    人気ランキング 1位(一般カード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    三井住友カード(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 高還元のお店が合えばオススメです
    通常利用での還元率は低いですが、ファミレスやユニバでの還元率が高いので、そこでの限定利用をしています

学生が作れるポイント還元率1.0%以上のカード

効率よくポイントを貯めて学生生活を少しでも豊かにしよう。

  • ANA JCB 一般カード

    ANA JCB 一般カード

    • 公式特典
      • 最大15,000円相当プレゼント

    利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まり、貯まったOki Dokiポイントは商品に交換できるほか、マイルへの交換が可能です。家族カードの発行で家族でマイルを合算して利用することもできます。

    人気ランキング 70位(一般カード 40位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 2,200円(初年度無料) ポイント還元率 0.5%〜2.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
  • JCB CARD W

    JCB CARD W

    • 公式特典
      • 最大45,000円相当プレゼント

    39歳までの入会で年会費が永年無料です。通常のJCBカードの2倍ポイントが貯まり、さらに対象店舗の利用では還元率がアップします。

    人気ランキング 4位(一般カード 2位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜10.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
    JCB CARD Wをおすすめしているユーザーレビュー
    4 良いカードだと思うが、面倒な部分も。
    【ポイント・マイル】 専用サイトでポイントを増やす登録をすれば、amazonとスタバではポイントが多いカー
  • au PAY カード

    au PAY カード

    • 公式特典
      • 最大3,000円相当プレゼント

    Mastercard(R)/Visaが使えるお店なら、どこでも100円(税込)ごとにPontaポイントが1ポイント貯まります。スマホがau以外でも利用可能で、年会費は永年無料です。

    人気ランキング 25位(一般カード 13位) 国際ブランド Visa、Mastercard、AMEX(アメックス)
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜1.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング
    au PAY カードをおすすめしているユーザーレビュー
    4 積立投資に便利
    au経済圏は利用できていないものです。スマホもauではありません。 でんきやスマホのポイントアップは無い
  • dカード GOLD

    dカード GOLD

    • 公式特典
      • 最大7,000円相当プレゼント

    ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイント貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元されます。

    人気ランキング 22位(ゴールドカード 5位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 11,000円 ポイント還元率 1.0%〜4.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    dカード GOLDをおすすめしているユーザーレビュー
    4 もう少し評価されていいかも
    元々が「持ってるだけで10%分ポイント還元」につられたクチなので うちの場合、年間利用特典とかは端から
  • JCB CARD W plus L

    JCB CARD W plus L

    • 公式特典
      • 最大45,000円相当プレゼント

    JCB CARD Wの基本機能に加えて、プレゼント企画や協賛企業からの優待など様々な特典が用意されています。通常カード利用1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント貯まりますが、JCB CARD W plus Lなら2倍の1,000円につき2ポイントが貯まります。

    人気ランキング 36位(一般カード 18位) 国際ブランド JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜10.5%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、ショッピング

学生専用カード

通常は年会費がかかるような付帯サービスを無料で利用できるのは学生ならではの特典です。

  • JALカード navi(学生専用)

    JALカード navi(学生専用)

    在学期間中は年会費が無料で、マイルの有効期限が無期限になります。ボーナス対象となる外国語検定に合格すると500マイル、卒業後もJALカードを継続される場合に2,000マイルの継続ボーナスなど、学生専用特典が受けられます。

    人気ランキング 77位(一般カード 43位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜2.0%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    JALカード navi(学生専用)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 作る作らないじゃなく作っておくべき。でも長期的に選別必要。
    ステータスはありませんが、家族がJALのマイルを貯めている場合、こちらを家族カード的に発行するのがいい
  • 学生専用ライフカード

    学生専用ライフカード

    卒業後ライフカードに自動更新になるので、年会費は永久無料です。海外旅行傷害保険が2,000万円まで自動付帯し、海外での利用総額の4%がキャッシュバックされるなど、学生専用のサービスを利用できます。

    人気ランキング 504位(一般カード 321位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.3%〜0.6%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • 楽天カード アカデミー

    楽天カード アカデミー

    18歳〜28歳までの学生の方が対象のカードです。年会無料で楽天トラベル「高速バス予約」の支払い利用でポイント3倍、「楽天ダウンロード」と「楽天ブックス」での本・DVDのダウンロードや購入利用でポイントが4倍になるほか、「楽天学割」の利用が可能です。

    人気ランキング 474位(一般カード 297位) 国際ブランド Visa、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜3.0%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行
    楽天カード アカデミーをおすすめしているユーザーレビュー
    5 普通に良いカード
    初めてのクレカとして発行。5分程度で審査が通リ枠は10万円でした。 スマホの分割代金、楽天市場用に使っ
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • ANA VISAカード<学生用>

    ANA VISAカード<学生用>

    25歳以下の方が利用可能な割引運賃「スマート U25」の利用で、通常は区間基本マイレージに対する積算率が50%のところ、ANAカード<学生用>会員に限り、積算率が100%になります。ANAカード<一般>への自動切換えで卒業マイルとして2,000マイルが付与されます。

    人気ランキング 545位(一般カード 351位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜2.0%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです

在学中にお得な特典が受けられるカード

在学中の学生の方を対象にした、還元率やお得な優待サービスが受けられるカードもあります。

  • 三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    利用金額200円(税込)につき、対象のサブスクリプションサービスの支払いで最大10%、携帯料金の支払いで最大2%還元され、対象の大学生協店舗の利用ではいつでもポイント2倍の1%還元されます。

    人気ランキング 1位(一般カード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    三井住友カード(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 高還元のお店が合えばオススメです
    通常利用での還元率は低いですが、ファミレスやユニバでの還元率が高いので、そこでの限定利用をしています
  • 三井住友カード(CL)

    三井住友カード(CL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行されすぐに利用することができます。分割払い・あとから分割を利用した際にかかる手数料の全額相当分がポイント還元されます。

    人気ランキング 45位(一般カード 25位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
  • 三井住友カード ゴールド(NL)

    三井住友カード ゴールド(NL)

    • 公式特典
      • 最大7,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    卒業予定年の12月末日まで対象のサブスクリプションサービスの支払いで最大10%、携帯料金の支払いで最大2%還元されます。Vpassアプリで使い過ぎや不正利用など防ぐ通知・利用制限サービスが搭載されており、他にもポイントや口座残高をまとめて管理することができます。

    人気ランキング 2位(ゴールドカード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 5,500円 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    三井住友カード ゴールド(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 Oliveフレキシブルペイ ゴールドの2枚持ちがお得
    100万円修行が終わり、サブカードとして使用中。 エポスカードゴールドを強くライバル視して、デザイ
  • JALカード navi(学生専用)

    JALカード navi(学生専用)

    国内線の割引運賃「スカイメイト」区間マイルの100%が貯まるほか、JALカードが指定する外国語検定に合格すると500マイル、卒業後もJALカードを継続される場合に2,000マイルの継続ボーナスなど、学生専用特典が受けられます。

    人気ランキング 77位(一般カード 43位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 1.0%〜2.0%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
    JALカード navi(学生専用)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 作る作らないじゃなく作っておくべき。でも長期的に選別必要。
    ステータスはありませんが、家族がJALのマイルを貯めている場合、こちらを家族カード的に発行するのがいい

今すぐ発行できるカード

今すぐに必要なら、店頭で受け取れるカードがあります。

  • 三井住友カード(NL)

    三井住友カード(NL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    ネット申込みなら最短10秒で即時発行が可能です。Vpassアプリでカード番号が確認できるので、カードの到着を待たずにインターネットショッピングで利用できます。

    人気ランキング 1位(一般カード 1位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行
    三井住友カード(NL)をおすすめしているユーザーレビュー
    4 高還元のお店が合えばオススメです
    通常利用での還元率は低いですが、ファミレスやユニバでの還元率が高いので、そこでの限定利用をしています
  • セゾンカードインターナショナル

    セゾンカードインターナショナル

    WEB申し込みなら最短即日でカードの受け取りができるほか、専用アプリから最短5分でデジタル発行することも可能です。デジタルカードは専用アプリにカードが発行され、オンラインショッピングや電子マネー決済が利用できます。

    人気ランキング 308位(一般カード 176位) 国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜1.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険
    価格.comからは
    お申し込みできないカードです
  • エポスカード

    エポスカード

    • 公式特典
      • 最大2,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに1,000円相当プレゼント

    ネットからの申し込みで「店舗・施設でお受け取り」を選択、もしくはマルイ各店カードセンターでの申し込みの場合、最短即日で店頭受け取りが可能です。

    人気ランキング 16位(一般カード 9位) 国際ブランド Visa
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%
    追加カード ETCカード 付帯保険 海外旅行
    エポスカードをおすすめしているユーザーレビュー
    5 きちんと不正防止が機能しています
    ネット限定ではありますが高額商品購入で不正防止に引っかかります。その後数分で本人確認メッセージがきま
  • 三井住友カード(CL)

    三井住友カード(CL)

    • 公式特典
      • 最大5,000円相当プレゼント
    • 価格.com特典
      • さらに500円相当プレゼント

    スマホから申込み後、最短10秒でカード番号が発行され利用することができます。ネットショッピングはもちろんのこと、Apple Payのモバイル決済を登録すれば店舗でも利用することができ、申込みから利用までスマホ1つで完結します。

    人気ランキング 45位(一般カード 25位) 国際ブランド Visa、Mastercard
    本人年会費 無料 ポイント還元率 0.5%〜7.0%
    追加カード ETCカード、家族カード 付帯保険 海外旅行

学生が作れるクレジットカードの使い方

  • クレジットカードの支払い

    クレジットカードには、1回払い、分割払い、ボーナス払いなど支払い方法を選択できますが、カードの種類や、利用場所によって、たとえば飲食店やタクシーなどは分割払いを選択できないことが一般的です。学生のうちに高額商品を1回払いとするのは、難しいこともありますが、余裕があるときは1回払い、一度で大きな出費を避けたい場合は分割払いやリボ払いを選択するなど、支払い方法をよく考えて活用しましょう。

学生が作れるクレジットカードのレビュー・評価

  • このカード、ローソン向けカードという位置づけでしたが、2025年4月にオーケーなどの対象店舗で最大15%還元になり、大きく変わりました。
    対象店舗は三菱UFJカードより少ないですが、その対象店舗しか利用しない人は、こちらのカードの方が縛りが少なく、
    続きを読む 楽だと思います。

    三菱UFJカードのポイントプログラムは2025年6月に変わりましたが、高還元を得るには以下の条件が必要です。
    ・引き落とし口座を三菱UFJ銀行にする
    ・MUFGグループ各社のサービスを利用
    ・特定のサービスをカード払いにする

    ローソンPontaプラスはこのような必要がなく、カード単体の利用で対象店舗で最低8%、最大15%還元になります(その内訳は以下)。
    ・基本      1%
    ・対象店舗利用  7%
    ・楽Pay1万円設定 5%
    ・月5万円以上利用 2%

    月1万円以上使った場合、コンビニATMで繰上返済したり、ローソン銀行会員専用Webサービスで臨時加算返済を登録すれば、手数料をゼロにできます。
    毎月21日頃に明細が確定するので、これらをそのタイミングで行うよう、習慣化すれば大した手間ではありません。

    あと、このカードは月利用合計額を200で割ってポイントを計算しますので、200円未満しか無駄になりません。この点、三菱UFJカードは対象店舗ごとに1000円未満が無駄になるので、痛いです。

    さらに、ポイント付与対象外項目がキャッシング、カードローン、各種手数料のみと少ない点もいいです。
    実際にauPAYに2万円チャージしてみたところ、1%分のポイントが付与されました(添付図2枚)。

    (2025年10月追記)
    三菱UFJカードのスペシャルポイントの算出方法が、10/16に全対象店の金額を合算する方式に変わると同時に、ポイント適用条件の最低利用額1,000円単位が廃止されました。
    https://www.cr.mufg.jp/mufgcard/pup/specialpoint/index.html

    しかし、これでやっとローソンPontaプラスに追いついた格好です。
    三菱UFJカードにしかない対象店舗を利用しなければ、このカードで十分だと思います。

  • 2023年中にスマホ買い換えましてついでにスタンダードDカードからDカードGOLDにまたまた加入しました
    理由は簡単以前にましてメリットがかなり変わりましたので
    お得だとおもってます
    自宅に光工事をしてスマホ2台でいろいろプラスして便利に
    続きを読む なみにドコモショップからすると長期ユーザーで私は最高ランクに入りますのでメリットも大きい

    ぺいぺいのスマホでの支払いと使い分けております




    ドコモのお勧めで契約しました
    ドコモのみの利用料金に付100円で10ポイント付きますが私たち夫婦は二人で年間10万円使わない時があるのでやめました

    他にたいしてメリットもなかった



    ちなみに参考まで
    別途クレジットカードは所有してましてゴールドカードの買い物保証や旅行傷害などがついたカードを使ってます
    最近はオリコカードゴールドが多く、年間300万前後の利用です


    クレジットカード所有10枚程度  
    カード利用経験年数40年弱

  • 銀行口座管理の不行き届きで引き落とせなかったことがありますが、その際の電話での説明によると、495円の手数料と遅延損害金が発生すると。なんか高く感じたので「高くないか?金額算定の根拠は何か?」と聞いたところ、いちいち上司に聞きに行って「法律は守ってい 続きを読む る」という回答だった(こちらが尋ねた根拠の回答はしてくれず、尋ねていない反社会企業かどうかを答えられたわけです)。

    それらの会話内容から「取れる人間からは取れるだけ取って、都合の悪い情報は徹底的に隠す会社」と私は認識した。他社との比較を徹底的に避けた態度が気になって調べてみると、他社では440円のカード会社しか見つからなかった(つまり三菱UFJカードは多くのカードよりも12.5%高い)。

    電話口の態度にも表れていましたが、高コストなカード会社であり表面上からは見えないところで客にそれを押しつける会社ということです。

    管理がルーズな人は他社のカードよりも高く付くからやめておいた方が良いかと思います。

  • 使った記憶のない明細があり、問い合わせ方が分かりにくく何とか電話して、店で使用とのこと、その時間は家にいたのだが何に使用したか調べるから、お問い合わせフォームに入れてくれと言われ、メール問い合わせしてから調べて連絡しますと言ったきり何ヶ月も連絡こない

学生が作れるクレジットカードのクチコミ

    • ナイスクチコミ16
    • 返信数15

    このカードに限らずビューカードは全てネットの不正利用に対する補償は無いので注意が必要です。紛失盗難の際に利用された際の補償だけです。そのようなカードは他にはあるのでしょうか?他とは違うカードです。ビックリ。

    • ナイスクチコミ4
    • 返信数5

    今さらですが、当カードをご利用の皆さまは10月下旬に「対象店舗利用サービス」分のポイントは付与されていますか?

    9月までは毎月25日ごろに付与されていたのですが、10月分が確認されず。
    もし付いている方がいらっしゃったら日にちを教えていただけ
    続きを読む るとありがたいです。
    毎月5万円前後、対象店舗で利用していて月初の通常ポイントは入会以降今月まで問題なく付与されているのですが。

    • ナイスクチコミ16
    • 返信数37

    今回の新ポイントアッププログラムで7%を超えるポイント還元にはカードの支払口座を三菱UFJ銀行に設定することが必須になったので、口座開設を検討する方は多いかと思います。
    ということで、一通り全てのキャンペーンを確認しました。

    @ ポイントサイ
    続きを読む トからスマート口座開設アプリ経由で口座開設(例:モッピー4000P) →過去最高P?
    https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=158897
    A友達紹介を利用して1500円
    https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_shoukai/index.html
    B一度に5万円以上入金で10,000円
    https://www.bk.mufg.jp/kouza/lp/kouza_cp_2502_single/index.html
    Cアプリで新規口座開設すると対象店舗で条件達成の有無にかかわらず最大20%還元(上限20,000円相当)(45日と30日間だけ)
    https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html
    D10万円以上の預金残高と各種お取引で最大10,000円相当のポイント
    https://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html

    上記の方法で口座開設するのが一番お得かと思います。(全てエントリーを忘れずに!)
    少なくとも既に口座を持っている人でもDは最大20%還元のポイントアップ条件の一部ですし、また別に最大10000円ももらえるようなのでやっておいた方がいいです。

学生が作れるクレジットカードのQ&A

  • 学生向けクレジットカードはいつまで利用できるのですか?

    学生向けカードや在学中につくったカードは、学校を卒業して社会人になる、または所定の年齢を超えたタイミングで、同じ会社のカードに切り替わることがあります。卒業後や誕生日の後の更新時期に届く案内をよく確認しましょう。

  • 学生でも複数枚クレジットカードを作れるのでしょうか?

    学生でも審査を通過することができれば、複数のクレジットカードを作ることは可能です。他のカードで支払い遅延などがある場合は、審査に通過できなくなることもありますので注意しましょう。

学生が作れるクレジットカードの関連記事

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ ポイント還元率は価格.com独自の算出です。より正確な情報は各カード会社のホームページをご確認ください。
  • ※ 価格.com特典やその他の入会特典は各カード会社より提供されます。お申し込みの際は各カード会社による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止