プジョー 207CCの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

プジョー 207CCの新型情報・試乗記・画像

207CCの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
Premium ベースグレード Roland-Garros ナビプラス ロラン・ギャロス レザー 207CC グリフ Griffe GT プレミアム
比較リスト
基本情報
新車価格 299万円 309万円 310万円 314万円 324万円 330万円 334万円 334万円 344万円 346万円
中古車価格 59〜94万円(4件) 40.0万円(1件) 74.9万円(1件)

-

-

-

-

34〜55万円(2件) 82〜102万円(3件) 59〜67万円(2件)
発売日 2012年2月2日 2007年6月18日 2012年6月1日 2008年2月4日 2011年5月24日 2007年6月18日 2010年2月8日 2012年2月2日 2007年6月18日 2008年6月16日
発売区分 マイナーチェンジ ニューモデル 特別仕様車 特別仕様車 特別仕様車 ニューモデル マイナーチェンジ マイナーチェンジ ニューモデル マイナーチェンジ
新車販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
駆動方式 FF FF FF FF FF FF FF FF FF FF
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc 1,598 cc
トランスミッション 4AT 4AT 4AT 4AT 4AT 4AT 4AT 4AT 5MT 4AT
乗車定員 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名
燃費(10.15モード) 11.2 km/L 10.8 km/L 11.2 km/L 10.8 km/L 11.2 km/L 10.8 km/L 11.2 km/L 11.2 km/L 10.8 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 88[120]/6000 110[150]/5800 88[120]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 160[16.3]/4250 240[24.5]/1400 160[16.3]/4250
過給機 なし なし なし なし なし ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,045 mm 4,030 mm 4,045 mm 4,030 mm 4,045 mm 4,030 mm 4,045 mm 4,045 mm 4,030 mm 4,030 mm
全幅 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm 1,750 mm
全高 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm 1,395 mm
車両重量 1,410 kg 1,440 kg 1,410 kg 1,440 kg 1,410 kg 1,440 kg 1,410 kg 1,410 kg 1,430 kg 1,440 kg
タイヤ
前輪サイズ 195/55R16 195/55R16 205/45R17 195/55R16 205/45R17 195/55R16 205/45R17 205/45R17 205/45R17 205/45R17
後輪サイズ 195/55R16 195/55R16 205/45R17 195/55R16 205/45R17 195/55R16 205/45R17 205/45R17 205/45R17 205/45R17

207CCのモデル一覧

207CCのレビュー・評価

(総投稿数:3件)

207CC 2007年モデルの満足度

4.00

レビュー投稿数:3件
(カテゴリ平均:4.26)

    207CC 2007年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】
      一目でプジョーとわかる個性の強いデザイン。この外観が気に入り買いました。
      【インテリア】
      最近では特に注目すべき点はないような。安っぽくないので4点。
      【エンジン性能】
      1.6リットルの自然吸気エンジンで特に高出力を狙ったエンジンとも思いませんでした。
      故障もなくいいエンジンだと思います。ハイオク指定でなければさらによし。
      【走行性能】
      走りにはほとんど関心ありません。オープンにしてのんびり走ることが多いです。
      4ATのシフトタイミングが道路の流れに合わずちょっと残念です。
      当方札幌市の郊外で使用し市街地半分、郊外半分ですがなかなか4速に入りません。
      続きを読む 速70キロ2千回転で4速に入りますが自動まかせではなかなかそうならないので
      ちょくちょくマニュアルモードでシフトアップしています。
      【乗り心地】
      207CCはこんなものでいいのではないでしょうか、308CCがあるので。
      ハンドルをきってキビキビ動く車ではありません。
      【燃費】
      10.8キロ/リッターこれは2万キロ程度走行した時の車載ドライブコンピューターの
      表示です。
      【価格】
      オープンにするため複雑機構を備えているのでこんなものではないかと思います。
      【総評】
      乗って楽しいオープンカーです。エコカー、軽自動車、ミニバンが目につきますが
      それらの実用性重視車とは異なり「遊び心」十分な車。買ってよかったと思います。
    • ラセルタイエローの207CCへ206CCから乗り換えました。5MTです。

      外観で選んだので、それだけで満足です。

      206CCのほうがコンパクトで自分で運転している感じがしました。
      ふにゃふにゃしたかんじもフランス車っぽくて。雨漏りもしました。

      207CCはドイツ車のような剛性感で当初違和感がありましたが、4年経過していろいろなところがガタピシ鳴るようになり、なじんできました。段差を乗り越えるとルーフとフロント上部がぶつかるのか「バキッ」という音がでるようになりました。

      細部にヘタリ(なじみ?)が出ていますが、走る、止まるという基本機能には全く問題ありません。やっと自分
      続きを読む のカラダの一部という感覚になってきました。いまは走るのが楽しいです。

      でもサイズはこれが限界です。これ以上大きくなったらもう買わないでしょう。

    • 【エクステリア】
      唯一普通に評価できる部分。プジョーらしい上品で高級風な外見は好きな人にはたまらない。ただし、308を無理やり小さくしたデザインは明らかにバランスが崩れておりかっこ悪い。
      【インテリア】
      プジョーは高級感(風)あふれるデザインが特徴だが、207のようにケチるとすぐにバランスが崩れ中国や韓国のまがい物を思わせるチープ感、、、、、。「プラスチックを生かしてカッコよく見せるのとプラスチックに見せないようごまかすのと」この違いに似ている。
      【エンジン性能】
      BMWらしい音がする。ターボがついてないので実は気持ちよく回るエンジンではあるが、車重に対して明らかにパワーが不足してい
      続きを読む る。余談だが暖房をつけた時空調からBMWと同じ臭いがするのは気のせいだろうか??
      【走行性能】
      エンジンはまあ何とか許せるが、トランスミッションはひどい4速と分かっていても振動が大きくMTに近い、さらに日本にはギア比があっていないのか変速のタイミングが非常にストレスになる。勿論救いようがないくらい燃費は悪い。BMW1シリーズで14キロ・307CCで10キロ・この207CCはなんと9キロ。70キロ付近からオープンクローズ問わず剛性感が不足しているのかステアリングに癖がでた。低速と高速時のステアリング不自然に差がある。

      【乗り心地】
      ストロークが足りないのか車重に負けているのか307CCと比べて乗り心地がどこかチープで猫足感がなく軽自動車に似ている。
      【燃費】
      悪過ぎる0評価。環境問題が叫ばれる現代において、エコと引き換えにするほどの魅力がないのにこの燃費はありえない。

      【価格】
      高過ぎる。プジョーが好きだ・コンパクトのハードトップを!という方以外は特別お勧めできる部分がない。
      【総評】
      コンパクトハードトップということとプジョーの車ということで独特のカテゴリーであること以外評価するポイントが見当たらないような気がする。

    207CCのクチコミ

    (8件 / 3スレッド)

    クチコミ募集中

    207CCのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    207CC 2007年モデル

    207CC 2007年モデル

    207CC 2007年モデルのクチコミを書く
    207CC

    207CC

    207CCのクチコミを書く

    閉じる

    207CCのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    207CC 2007年モデル

    207CC 2007年モデル

    207CC 2007年モデルのクチコミを書く
    207CC

    207CC

    207CCのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ11
      • 返信数1
      • 2009年4月30日 更新
      ★とりたててドライヴィングテクニックが優れているわけでもなく、車のスペックに惚れたわけでもないのに、僕のペットにした理由は1にも2にも、デザインです。同クラス他社に比べプライスが高いのは、僕的にはデザインフィーとして払ったつもりです。小市民的な性格ですので、街に増殖する車はアウト! ★オジサンの僕はかなりシャイなので、まだオープンにして走ったことはないですが、たとえば土屋アンナ続きを読むちゃんがステアリングを握っていたりしたら、
      かなり画になります。乗るたびに、土屋アンナになれない自分が、悔しいです。★ほんとは
      オープンにならないで、サンルーフ付きがほしかったのですが、ヴァリエーションにないので仕方ありませんでした。★4人乗車ですがとても乗れたものではないのが、グー!です。プラス2に、荷物が積み込めるからです。あれで4人乗るとプアーです。★あえて難を言えば、運転席と助手席の間のコンソールの部分を高くして、アームレストにしてほしかったぐらいかな。
      • ナイスクチコミ1
      • 返信数4
      • 2008年11月6日 更新
      以前 206CCに 乗ってましたが 楽しい車でした
      アクセルふむのが 楽しく感じたし ハンドルを きるのも楽しかった 
      そのうえに オープン 気持ちよかったです
      国産とは違う 個性のつよい車で 207CCにも 期待をしてました
      が乗ってみると 普通でした
      もっと パンチのきいた走りが ほしいです
      最近のプジョーの走りは おとなしいなと思いますが 寂しいなと思うのは 
      続きを読む
      プジョーの車 全体にいえることですが 書き込みが 少なすぎです 
      街を走ってても207は あまり見ないし 308は もっと見ないです
      走りにしても 人気にしても 元気なプジョーをとりもどしてほしいです
      • ナイスクチコミ0
      • 返信数0
      • 2007年8月6日 更新
      ATモデルに乗ってきました。
      ディーラーではGTに乗れば印象も変わりますよ
      とか言ってましたがカッ飛ばす車じゃないと思うので
      やっぱりATでしょ。

      以前のモデルはシフトショックが大きいとか言いますがこのモデルはさすがに熟成が進んでいてスムーズに走りますね。

      家内も一緒に行って途中で運転を替わったのですがかなり気に入ったようでした、女性向けなんでしょうねやっぱり
      続きを読む

      国産車よりもダッシュボード付近のデザインが垢ぬけていて奇麗だし大きさも程よくて次はこれにしようかななんて気楽に言ってくれましたがお金の工面は家内なので結構本気かも。

    207CCの中古車

    207CCの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    207CCとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止