マツダの新車情報・自動車カタログ

注目のコンテンツ

マツダの最近発表・発売された車種

マツダの人気・注目ランキング

マツダの最新ニュース・特集記事

次の15件を表示

価格.com関連サイトの自動車・バイク最新情報

マツダの自動車一覧

販売終了車種を表示

  • 人気順
  • ボディタイプ順
  • 価格帯順
  • 50音順
  • 人気順
  • ボディタイプ順
  • 価格帯順
  • 50音順

マツダの注目のレビュー

最新車種の評価をチェック

XDハイブリッド EXモダン ロジホワ。パノラマサンルーフ装着車。 【エクステリア】 フロントの顔つきの重厚感とロングノーズはインパクトあり。ダミーマフラーとサイドのバッジも許容範囲内。 【インテリア】 高級感ハンパなし。各グレード毎のコンセプトがしっかり棲み分けされており素晴らしいです。 【エンジン性能】 どの回転ゾーンからでもしなやかに〜ふけ上がります。トルクフルという言葉が似合う、まだまだ余裕を残した贅沢なトルク感です。(この味付けが通常走行時の燃費性能に繋がっているのだと思います) 【走行性能】 ステアは重めですが、ステアフィールの良さのまま、グイグイと頭が入っていきます。 ロール感が無いわけではありませんが、安心感があります。ブレーキはちょっと踏んでギュッと効く感じではなく、踏み具合と効き具合が相まっている感じです。 【乗り心地】 例のギクシャクと突き上げは明らかに試乗時より良くなっており、停車時のi-stop復帰のエンジン始動は相変わらずドンブルンという振動があります。(まぁ3300ccのディーゼルですから、慣れればこんなもんかと思えます)。対して走行時のi-stop復帰は比にならないほど静か。ラグジュアリー感はありませんが、スポーティと思えば決して不快な乗り心地ではありません。 【燃費】 長距離巡行にて、その優秀さを顕著に感じます。 【価格】 決して安いとは言えませんが、質感と値段は相応です。企業努力は大いに感じる価格設定だと思います。 【総評】 初のマツダ車となりましたが、自分の感性のまま、最も好きな車になりました。 過去の自車、さまざまな試乗車での自身の経験で正しく評価したつもりですが、結局のところ、好きな車に乗るのが一番なのでしょうね。 【補足情報】 納期参考:2月中旬注文、4月下旬生産、5月中旬納車。 その他:タイヤはTOYOのPROXES Sportを履いていました。

マツダの話題のクチコミ

盛り上がっているトピックをチェック

  • 返信数37
  • ナイスクチコミ126
  • 2023年5月29日 更新

走行距離8000キロ近くなり、GWに結構遠出も致しました。 峠も楽にカーブでき街中の取り回しも楽で燃費も良くて総じて満足!な車なんですが、一点非常に気になる点がありこれは私だけなのか?それとも車の性格なのか?XD HYBRIDだけなのか? が気になり質問させて頂きます。 かなり限定的なシチュエーションですが、約50km/h以上で添付の様な、かなり上下にうねっている部分に進入すると車内が上下左右にシェイク状態になります。 バイパスや高速道路含めて500km走って1箇所有るか無いかの、路面が超荒れている部分になりますが…(笑) 硬い硬い言われてますが、この場面以外は全然許容内です。 皆様のCX-60は、いかがでしょうか? 正直この速度域だと、路面が荒れていると認識しても通過するには一瞬なので体が準備出来ておらず「ドキッ」とするんですよね(笑) そして通過した瞬間には、車内全員頭が上下左右に揺さぶられて。 もう少しどうにかならんもんかと…。 CX-8やGJアテンザでは、そこまで感じなかった記憶はあります。 やはりピッチセンターの影響?リアサスの構造があーだからとか何でしょうかね。

マツダの人気中古車ランキング マツダの中古車

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止