ボルボの新車情報・自動車カタログ

スペックから探す
スペック検索
タイプから探す
SUV
セダン
ワゴン
ハイブリッド
電気自動車
価格帯から探す
500〜999万円
1000万円以上
関連カテゴリ
中古車検索
自動車保険
車買取・中古車査定
カー用品
車検

注目のコンテンツ

ボルボの最近発表・発売された車種

ボルボの人気・注目ランキング

ボルボの最新ニュース・特集記事

次の15件を表示

価格.com関連サイトの自動車・バイク最新情報

ボルボの自動車一覧

販売終了車種を表示

  • 人気順
  • ボディタイプ順
  • 価格帯順
  • 50音順
  • 1〜20位
  • SUV
    セダン
    ワゴン
    ハイブリッド
    電気自動車
  • 500〜999万円
    1000万円以上
  • 英数字
  • 人気順
  • ボディタイプ順
  • 価格帯順
  • 50音順
  • 1〜20位
    21〜40位
  • SUV
    コンパクトカー
    セダン
    ワゴン
    クーペ
    オープンカー
    ハイブリッド
    電気自動車
  • 500〜999万円
    1000万円以上
    価格情報なし・販売終了
  • 英数字

ボルボの新着レビュー

昨今の輸入車では、コンパクトSUV市場が人気で各社個性的なモデルが続々と登場しています。 中でも、一際注目なのが、ボルボの最もコンパクトな「XC40」です。 ボルボのSUVには、「XC60」、そして「XC90」とプレミアくSUVを選択できますが、それらが生み出す世界観とはまったく異なる方向性で開発され、コンパクトでカジュアルであっても引け目を感じない仕上がりを展開したところはさすがボルボです。 今回はそんなXC40の中でもベーシックに近いグレード、「T4 AWD MOMENTUM」をメーカーより広報車をお借りして、ハイウェイ&タウン走行を敢行しました。 アマゾンブルーをベースとするボディは、ルーフやホイールはオプションですが、ホワイトカラーに変更され、アウディQ2のようなカジュアルな印象です。乗りこんでも、インテリアは本革シートではなくファブリック表皮ですが、北欧のセンスを感じさせ、メーター類はXC40全車で12.3インチ・デジタル液晶ドライバー・ディスプレイを標準装備し、センターコンソールには赤外線方式タッチスクリーンを採用した9インチ縦型センターディスプレイでほとんどの設定が可能となっており、ベースモデルであるが一切の手抜きは感じさせません。 街中では、とにかく軽快感ある若々しい走りという印象です。感銘を受けたのはトルクコンバーター式8速ATの制御が素晴らしく、アクセルに足を乗せるとその状況に合わせたギアにセレクトしており、もどかしいことなど皆無。まるで、トランスミッションが、乗り手の心を見透かしているようでした。そのため、いつでも軽快な加速が手に入ります。 全幅1875mmは数値的にはコンパクトとはいえるものではありませんが、ドライバーズシートに腰を降ろすと意外なほどコンパクトに感じます。そのため、細い路地などでも取り回しは良好でした。 最高出力190PS/4700rpm、最大トルク300Nm(30.6kgfm)/1400-4000rpmを発生する直列4気筒DOHC 2.0リッター直噴ターボ“T4”エンジンは十分パワフルでハイウェイでも不満など皆無。T4のエンジンは、T5同様に2.0リッターターボですが、最高出力はT5の252PSに対して190PS、最大トルクはT5の350Nmに対して300Nmに抑えられます。 しかし、トルクは自然吸気エンジンの3L並みを発生しますので、アクセルを軽く踏み込めば、前輪はがっしり路面を噛み、スムーズに加速体制に入ります。ちなみにFF車の車重はAWD車より60kg軽く、このT4モメンタムで1610kg。 トランスミッションをマニュアルモードにして積極的に高回転まで回せば、静粛に保たれたキャビンに心地よいサウンドが響き、コンパクトハッチのような機敏な吹け上がりとともに迅速な追い越し加速が心地よいものです。 「レーン・キーピング・エイド」や「アダプティブ・オートクルーズ・コントロール」がロングクルージングでも疲労を最小限に抑えてくれます。 ボルボの安全神話を全て押し込み、塊感のある引き締まったデザインとカジュアルな印象はボルボではこのクルマだけです。実車はとてもオシャレですので、女性にも積極的に乗ってほしい一台です。

次期車探しの旅。 外車はBMWしか乗ったことが無かったので次の愛車探しの旅に出る事にした。 1つ目はボルボ。 都内の某正規ディーラー。たまたま前を通ったのでアポなしでの入店。 店舗自体はやや古かったが中は綺麗で清潔感があった。 アポなしにもかかわらず親切丁寧に出迎えてくれた。好印象。 ボルボとはどんなメーカーか?など親切に説明して頂き、実車見学、質感調査して来た。 XC90 今現在BMW-X5に乗っているので、サイズ感としては同じ位だろうか? 中に乗り込むとインテリアがBMとは違った結構ゴージャス感が有り雰囲気が良かった。 ボルボのシートは座り心地で定評があるようだが、少し硬めに感じた。 個人的にはBM含め、外車のシートは少し硬めで尻が痛くなってくるので好みじゃないんだよなア。 XC60 うーん。サイズ感、質感共に中途半端な感じがして興味がわかなかったので、詳しくは見なかった。 XC40 これが一番驚いた。 サイズ感がコンパクトすぎると思って無関心ではあったが、置いてあったので何気なしに運転席に乗ってみたが、意外や意外、ナニコレ結構良いな。 運転席から見えるダッシュボードからボンネットの感じが、割とゴツイ車に乗っているような不思議な感覚が有り、内装も可愛らしさの中に無骨感も有る、好きなデザインだった。 何だかんだこの車両が一番長く見物してしまった。 座席のサイズ感などは勿論小ぶりではあるのだが、座り心地は全然悪くなかったし、ラゲッジスペースもサイズ的には文句なしのサイズ感だった。 今回はアポなしで伺ってしまったので、試乗車が無く残念な事に試乗が出来なかったが、それでも衝動買いしてしまいそうな印象を受けた。不思議。 ただ、一つ問題があるとすれば、ディーゼルが無い事と将来的に電気自動車しか無くなると言ったことか。 店員さんも、ベンツ・BMに比べればランク一つ下ですって・・そんな事言わんといてよ。 ボルボ・・侮るなかれ。 次はメルセデスにでも行ってみようかな。

プジョー3008からの乗り換えです。 5年前も買い替え時の第一候補でしたが、新車で1年半以上待ち、中古も数が少なく断念しました。 今回は急な乗り換えが必要となり、探したところ非常に良い状態の中古が納得の金額で(ちょうどディーラーに伺ったのも偶然にも決算最終日の3/31のこともあり)購入することが出来ました。 インテリア、エクステリア、サイズ、走り、クルーズコントロールなどの機能含めて想像以上に自分に合っており大満足です。 毎回運転が楽しみです。 初めてのボルボでしたが、ディーラーの方の対応も非常に良く、今後も長いお付き合いをしていきたいと思っています。 個人的にはとてもオススメです。

ボルボの新着クチコミ

  • 返信数8
  • ナイスクチコミ8
  • 2023年6月1日 更新

昨今、増加して来ているマイルドハイブリッド(モーター)の付加動力によるメリットは感じられるものでしょうか。対象車種のユーザー様の感想等をお聞かせ頂ければ幸いです。出来れば燃費、メカニカルな耐久性及び税制面での優遇措置等も含め、いろいろな観点のご回答頂ければ助かります。ユーザー様の率直な感想が聞きたいのですが… 第3者から見た感じ、正直、燃費や動力面の恩恵は少なく、維持管理面でのリスクの方が大きいと思うのですが、いかがですか?

  • 返信数11
  • ナイスクチコミ17
  • 2023年5月31日 更新

Googleマップの使い勝手はいかがですか? 数スレ前に細い道に誘導されて困ると書き込みありましたがしばらく経って落ち着いたなど情報ありませんか?このナビのために購入を躊躇しております。 また首都高のトンネル区間などは案内が止まったりしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 返信数3
  • ナイスクチコミ3
  • 2023年5月31日 更新

質問させてください。 今回、中古のV60オーシャンレースエディションを購入致しました。 夜にライトを点灯してメーターパネルを見ると、パネルは点灯していますが、メーターの指針が発光しないでメーターの数字だけが見える状態でした。 元々、こういう仕様なのでしょうか? それとも、電球切れてます? V60のオーナー様がいましたら、教えて下さい。 何km出てるか、分からず困ってます。

  • 返信数15
  • ナイスクチコミ55
  • 2023年5月24日 更新

こんにちは 2020年式 D4 インスクリプションに新車から乗っています この車にオーナーさんは、あまり不評もなく、大満足に近い評価をされていますが、 私は違います。どちらかといえば不満の方です。最近はほこり・雨風・黄砂にさらしたまま放置です。 同感の方、見えませんか? 返信に対し、こまめに反応できませんが、ボルボさんに届くよう、不満をぶつけあいませんか? (ディーラーに言っても無理なので) 【良いところ】特になし 【悪いところ】 @乗り心地が悪い(非エアサス) A加速はエコモードでもこの重量級のボディを引っ張れるが、都市部走行や前後左右に並走する状況でのアクセルオンオフが   ぎこちない(アクセルワークにコツがいる) Bディーゼルのノイズが大きい(以前はガソリン車、社用車は現行CX−5ディーゼルだったが、静かさはCX−5が上) C停止する際に、ガッタンと止まる。(乗用車的ではなく、トラック的) Dシートの構造が体に合わない、変なギミック構造(身長:180cmです) Eマッサージが弱い F空気圧センサーが異常ではないのに、よく反応する G助手席側のBLISセンサー異常で、助手席側やパワーウィンド不動作、車内からのドア開閉不動作、BLIS不動などがおこる H走行中パワステ異常が発生し、急にハンドルが重くなった(ACCを切り入りで回復) Iウィンカーやオーディオの音が出ないことが1回あり Jリアハッチのフット開閉操作のセンサーが鈍い Kドアトリムの太く黒いゴムパッキンが丸見えで、更に両面テープがはがれてダラッとなったことがある Lサイクルセンサー(自転車等の検知)を期待したのにほとんど反応せず Mバックのアラームがない(標準装備して欲しい) Nナビが縦型で、駐車時にTVを見るとき、この画面サイズが生かせていない(6インチぐらいに感じる) 以上です。 よろしくお願いします。

  • 返信数6
  • ナイスクチコミ5
  • 2023年5月18日 更新

先日もXC60のGoogleについて質問しましたが、再度お願いいたします。 Googleシステムの使い勝手に関して、先日レスくださった方は至極快適でトラブルもなく利用されてるようでしたが、不具合(特にマップ)に悩まされている方も多いようで購入に踏み切れません。 購入当初は不具合があったがバージョンアップ等で良くなった方、当初から現在まで全く問題無い方、逆に不具合が全く治らない方、ご自身の情報を開示いただけませんか? それとエアサスですが、ノーマルサスとの違いやエアサスの良さについて詳しく教えていただきたいです。 特にリヤのサス、マルチリンク式は珍しくないと思いますが、リーフスプリングと聞いて乗り心地が不安です。 以上、宜しくお願い致します。

ボルボの人気中古車ランキング ボルボの中古車

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止