軽トラックの新車情報・自動車カタログ

スペックから探す
スペック検索
国産メーカーの車種を探す
トヨタ
日産
マツダ
スバル
スズキ
ダイハツ
三菱
価格帯から探す
100万円未満
100〜149万円
関連カテゴリ
中古車検索
自動車保険
車買取・中古車査定
カー用品
車検

注目のコンテンツ

軽トラックの人気・注目ランキング

軽トラックの最新ニュース・特集記事

次の15件を表示

価格.com関連サイトの自動車・バイク最新情報

軽トラックの自動車一覧

販売終了車種を表示

  • 人気順
  • メーカー順
  • 価格帯順
  • 50音順
  • 人気順
  • メーカー順
  • 価格帯順
  • 50音順

軽トラックの新着レビュー

【エクステリア】  農繁SP 5MT 4WDで外装は泥除けとキャンピングシェルを荷物として搭載 【インテリア】  運転席周り一般的、キャンピングシェル内は意外と豪華装備  ※RECARO SR-7F GU100H x2 と純正9インチオーディアディスプレイ追加 【エンジン性能】  ドノーマルのガソリン車ノンターボで登坂は超苦手 【走行性能】  登坂以外なら5MT-4WDなので、ほぼどこででもOK 【乗り心地】  前後スタビに強化ショック+板バネ追加でがっちり 【燃費】  300Kg近いシェルを常時搭載しているので14.1~14.3Km/L 【価格】  値引きなし 【総評】  老後の車中泊用としては文句なしの相棒です

22年7月納車で、当初はエンジンの回転数が上がりすぎると思ってましたがトラックなので仕方ないかと思う程度で我慢してましたが、寒くなってからCVTのベルト音がヒュルヒュル、キリキリでもううんざり。 販売店によると仕方がないとのことですが、新車でベルト音がストレスで乗るのが苦痛なんて、もう考えられません。 そこで、提案がありスズキならATなので36万円の追加で乗り換えませんかとのこと。 当方に過失があるのなら、いざ知らず個体不良をなぜメーカーなりディラーなりが責任を持って対応しないのか理解に苦しみます。 メーカーが悪いのかディラーが悪いのか、なんとも、どうしようもない車。

キャリーの後期型AGSモデルに興味があったのですがチャンスが無い 知り合いになった方がキャリィのAGS買ったよと言う訳で乗らせてもらいました 前期型でも違和感の無い私に後期型はどう写るか? 【エクステリア】 端正なスタイル軽トラらしい直線と規格一杯のキャビン シャープなフェイスは中々カッコイイです 唯一ヘッドライトのデザインは好きでは無いです 【インテリア】 これはそれなりです 基本は働く車ですのでそれ程華美な装備も無いのでそれなりです 【エンジン性能】 このエンジンはトルクもあり良く回る感じがします AGSのダイレクト感もあり軽さと相まってデータより馬力を感じます 個人的には一番気に入ったエンジンです 【走行性能】 色々評価の判れるAGSですがダイレクト感はMTですので気持ち良いです 走りはトルクフルで加速も中々回せば回りますが実用域での速度の乗りが良いですね ハンドリングは軽快ですが割と安定してました タイヤが14インチになってたのもあるのでオリジナルの12だともっとシャープかな? 【乗り心地】 タイヤが扁平だったのでコツコツ来ましたが12だともう少し悪くないでしょう 本来働く車ですが乗り心地は昔の軽トラと比べるとかなり良くなっている気がします 【燃費】 飛ばすので13キロ程度だそう 私の乗り方を見ると18キロ位は行くのでは!?とオーナーは言ってます 【総評】 まずは気になるAGSですがやはり使い方で大きく評価が分かれます オーナーさんはスーパーキャリィのAGSも所有していてAGS使いですので非常にスムーズな走行でした 2速発進もついていますが乗り慣れているので必要は感じません NAなので踏めるし唐突なパワーの出かたもしないので乗りやすいですね そして乗り心地は空荷状態では正直期待して無かったのですが良いです これ以前の軽トラと比べて乗ると非常に乗用的になってます ハンドリングも良くなってます これなら趣味でも乗れる1台になるのもわかります エアコンとパワステが付いて荷物が載せ放題ですからね ホンダのアクティトラック亡き後スズキとダイハツだけに託された軽トラックですがこれからもどんどん進化して欲しいと思います

軽トラックの新着クチコミ

  • 返信数18
  • ナイスクチコミ5
  • 2023年6月2日 更新

現在9年目のスズキのキャリイ4WD 5MTに乗っています。 安全装置の充実したハイゼット4WDに買い替えを検討していますがCVTについて教えて下さい。 水稲の兼業農家ですので年に数回ですけど最大積載量前後を運搬することがあります。距離にして1kmから最大4kmくらい。 CVTは5MT並みに使えますか?使用感とかを教えて下さい。 まわりの人はほぼ5MTばかりで参考になりませんので実際に使用されてる人の意見が知りたいです。もう年齢的に最後の買い替えになるので慎重になっております。宜しくお願いします。

先日27年式のジャンボを購入しました 納車整備が行き届いていない(と言うかされていない)車両を買ってしまい色々と消耗品などを交換している最中です その中でリザーブタンクのLLCに藻のようなものが浮かんでいるのが見えたため、この際に全量交換しようと思っていますがそこで質問です サービスデータには『アミックスロングライフクーラント』とありますが、これは従来から使用されていた普通のLLCなのか比較的新しい車両に使われるスーパーLLCなのかどちらなのでしょう? 2年ごと交換とあるので普通のLLCだと思うのですが、色もピンク色っぽいですし仮にスーパーLLC仕様だった場合に普通のを入れるのも気持ちが悪いかなと思うものですから・・・ わかる方が居らっしゃればご教示いただきたく思います

  • 返信数8
  • ナイスクチコミ10
  • 2023年3月17日 更新

レビューに書きましたが、このような異音がするものなのでしょうか。 皆さんのハイジェットのCVTはどうなのでしょう。 走行時だけで、アイドリング時は無音ですのですし、これから温度が上がると音も出なくなるかもしれないと思うと、なんとも微妙な話で、もし個体異常であれば、どう対応したものかと悩んでおります。

  • 返信数6
  • ナイスクチコミ5
  • 2023年1月4日 更新

過去の歴史を見ると8代目1985年から6年、9代目1991年から8年、10代目1999年から14年、現行モデル2013年から10年目。 段々と期間が伸びているので10年ではモデルチェンジはありえないかなぁ?

  • 返信数0
  • ナイスクチコミ26
  • 2022年12月13日 更新

ハイゼットジャンボの納期情報です。 ハイゼットジャンボ・エクストラ白 メーカーオプション無し ディーラーオプション:バイザー、マット、バックブザー 11月24日に契約 12月1日からの生産に紛れ込み、 12月13日に生産、 12月15日にメーカー出庫 12月22日に納車(予定)です。 メーカーオプション付けると、+1ヶ月程度との事でした。 急ぎで必要だったので、車体のみの注文にしました。 ご検討中の方はご参考までに。

トラックの人気中古車ランキング トラックの中古車

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止