マツダ MX-30の価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

マツダ MX-30の新型情報・試乗記・画像

MX-30の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
Modern Confidence Modern Confidence 4WD Natural Monotone Natural Monotone 4WD Retro Sports Edition Retro Sports Edition 4WD Rotary-EV Rotary-EV Modern Confidence Rotary-EV Natural Monotone Rotary-EV Retro Sports Edition EV EV Modern Confidence EV Retro Sports Edition
比較リスト
基本情報
新車価格 293万円 317万円 293万円 317万円 317万円 340万円 435万円 490万円 490万円 494万円 466万円 517万円 521万円
中古車価格 193〜241万円(6件) 211〜242万円(4件)

-

298.0万円(1件)

-

301.7万円(1件)

-

-

256〜471万円(31件)

-

-

-

-

発売日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日 2024年10月31日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF 4WD FWD FWD FWD FWD FWD FWD FWD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
動力分類 マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド レンジエクステンダー付電気自動車 レンジエクステンダー付電気自動車 レンジエクステンダー付電気自動車 レンジエクステンダー付電気自動車 電気 電気 電気
排気量 1,997 cc 1,997 cc 1,997 cc 1,997 cc 1,997 cc 1,997 cc 830 cc 830 cc 830 cc 830 cc
トランスミッション 6AT 6AT 6AT 6AT 6AT 6AT - - - - - - -
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 15.6 km/L 15.1 km/L 15.6 km/L 15.1 km/L 15.6 km/L 15.1 km/L 15.4 km/L 15.4 km/L 15.4 km/L 15.4 km/L
燃費(JC08モード) 16.9 km/L 16.1 km/L 16.9 km/L 16.1 km/L 16.9 km/L 16.1 km/L
充電走行距離 (km) 281 km 281 km 281 km
ハンドル位置
最小回転半径 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 115[156]/6000 115[156]/6000 115[156]/6000 115[156]/6000 115[156]/6000 115[156]/6000 53[72]/4500 53[72]/4500 53[72]/4500 53[72]/4500
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 199[20.3]/4000 199[20.3]/4000 199[20.3]/4000 199[20.3]/4000 199[20.3]/4000 199[20.3]/4000 112[11.4]/4500 112[11.4]/4500 112[11.4]/4500 112[11.4]/4500
過給機 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
モーター
最高出力 (kW[PS]) 5[7] 5[7] 5[7] 5[7] 5[7] 5[7] 125[170] 125[170] 125[170] 125[170] 107[145] 107[145] 107[145]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 49[5] 49[5] 49[5] 49[5] 49[5] 49[5] 260[26.5] 260[26.5] 260[26.5] 260[26.5] 270[27.5] 270[27.5] 270[27.5]
寸法・重量
全長 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm 4,395 mm
全幅 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm 1,795 mm
全高 1,550 mm 1,550 mm 1,550 mm 1,550 mm 1,550 mm 1,550 mm 1,595 mm 1,595 mm 1,595 mm 1,595 mm 1,565 mm 1,565 mm 1,565 mm
車両重量 1,460 kg 1,520 kg 1,460 kg 1,520 kg 1,460 kg 1,520 kg 1,780 kg 1,780 kg 1,780 kg 1,780 kg 1,650 kg 1,650 kg 1,650 kg
タイヤ
前輪サイズ 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18
後輪サイズ 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18 215/55R18

MX-30のモデル一覧

MX-30のレビュー・評価

(総投稿数:56件)

MX-30 2020年モデルの満足度

3.85

レビュー投稿数:56件
(カテゴリ平均:4.26)

    MX-30 2020年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【総評】
      コンパクトカーからの乗り換え。デザインと配色に惚れ100周年記念車を購入。コスパ最強の車ではなかろうか?乗り心地、遮音性、ゆったり感、思った通りに動いてくれる・・・など忘れかけていた、かってのスペシャリティーカーを彷彿させる。加えてコーナリング等で粘るサスペンス。その気になったら攻めていただいて結構という走行性能。1〜2名乗車なのでフリースタイルドアも気にならず、むしろ後席の荷物出し入れに好都合。後部座席に乗っても中距離なら苦にならない。残念なのは @左後方の視界が悪く自転車などの確認には気を遣う(車載カメラで補完しているが)Aあまりに出来すぎている各種安全装置&ソフト(覚えきれな
      続きを読む い!)B燃費。2Lなのでこんなものでしょう。けどもう少し良くても・・・ 諸説ありますがなぜに売れないのかわからない仕上がりの良い車ですよ。
      【エクステリア】
      申し分なし
      【インテリア】
      センス良し。エアコンの操作はアナログでもよかったのでは?
      【エンジン性能】
      通常はゆったりで、いざとなっても対応できるエンジン。回転数を上げるとエンジン音が変わりテンションが上がります。
      【走行性能】
      上等でしょ!
      【乗り心地】
      上質です。
      【燃費】
      もう少し頑張って欲しい。
      【価格】
      中古のためコメントなし

    • 42024年10月18日 投稿
      2024商品改良後ガソリンモデル注文してしまいました。納車は12月
      ひさしぶりにワクワクしてます。世間ではいろいろ言われますがスタイルがいいに尽きます

      スポーツSUVというカテゴリーだと思ってますが走りは静かでアクセルを踏めばそこそこ気分が上がります(速いわけではない)

      従来のずんぐりむっくりSUVがいやでサイズも大きすぎず小さすぎずタワーパーキングに入るサイズトヨタ車が嫌いでマツダといえばcx-3、cx-30(mazda3から変更なのでこれはなし)かこれになります

      候補をしぼるまで試乗を重ねcx-60、cx5、カローラクロス、WRV、cx-3・・

      mx−30 R-E
      続きを読む Vおお!いいサイズ電気仕掛けはまだまだですが内装のデザインとそこそこの走りボディサイズこれだ!とおもいました。観音扉はRX-8で経験済みなので何の抵抗もありません

      価格的にもガソリン車がいいと思い試乗車をと検索しても私の住むエリアにはありません。となりのエリアへ2時間かけて試乗の旅へ 営業のおじさん丁寧に対応ありがとうございます

      この肌感覚をもとにディーラーで見積もり。これっ!今発注受付&見積できませんといわれ??どうやら商品改良がはいるので注文を止めていたようで仕方なしに下取り車査定だけしてもらいますがこれが激安!mx-30はなかば諦めます

      また振出しに戻り予算で行くとcx-3・・でもこれ10年前の愛車だったのです
      仕方なしにグレードやら色やらあっちこっちの試乗車を見て回りますがピンときません
      最終的にグレードを絞るところまできたのですがちょっと買い取り専門へ行こうということになりました。
      したらびっくり買い取り価格が30万ほど上がります。ディーラー査定安すぎます

      それならmx-30・・敗者復活です3連休すべて交渉&現車確認(しかたなしにR-EV車をみます)
      買取店も結局3店舗まわりさらに20万ほどアップ結局ディーラー査定から50万あがり満足です

      納車まではカスタム妄想中、私はノーマルでは乗りません。楽しみです


    • 【エクステリア】大人の風格。魂動デザインを抑え、大人の佇まいを感じさせる全体感。ヘッドはさりげなく、後部はライト周りが力強さを主張しクーペ風で美しい。
      【インテリア】質感高い。MAZDA3(100周年記念車)のアグレッシブさから脱皮した落ち着きのある伸びやかさを感じる。シートデザイン、コルク使い良し。ペダル配置が良いので長距離ドライブ疲れ無し。76歳の私を寛がせてくれる。エアコンの操作性悪い。
      【エンジン性能】熟成を感じる。マイルドハイブリッドとか!SUZUKI車の走りとは異なり、エンジン操作にゆとりを感じる、そうか排気量の差か?いやそうではない安心感もある。
      【走行性能】余裕。高速道で
      続きを読む 伸びしろを感じる、箱根や河口湖でもゆとりを感じた。
      【乗り心地】上質。静か、とにかく静か。エンジン音心地よい。ロードノイズも拾わない。座面が適度で疲れない。
      【燃費】街乗りで7q前後。信号の少ない田舎道や高速道路で伸びる。
      【価格】コスパ良し。MAZDA3と比較してもコスパの良さを感じる。
      【総評】私の人生の最後に相応しい車をと思い選んだ車。走行距離10,000qに悔いなし。が3年目にしておひとり様となる、少々大きさを持て余す。40歳のころの夢の実現を!と思い立ち、このたびDUOを楽しみたくロードスターRFに乗継ます。

    MX-30のクチコミ

    (1174件 / 53スレッド)

    クチコミ募集中

    MX-30のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    MX-30 2020年モデル

    MX-30 2020年モデル

    MX-30 2020年モデルのクチコミを書く
    MX-30

    MX-30

    MX-30のクチコミを書く

    閉じる

    MX-30のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    MX-30 2020年モデル

    MX-30 2020年モデル

    MX-30 2020年モデルのクチコミを書く
    MX-30

    MX-30

    MX-30のクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ12
      • 返信数14
      • 2025年8月13日 更新
      【困っているポイント】
      購入時から足回りが硬いと感じていましたが、先日CX-30に試乗したところ、私のMX-30の方が乗り心地が硬いことがわかりました。
      試乗車のCX-30の乗り心地がとても滑らかに感じるほどです。
      担当営業の方にも同乗してもらったところ、やはり硬いとのことでした。
      困っている点は、「舗装路の凹凸を拾いやすく、細かい振動が多い」、高速道路の継ぎ目を通り過
      続きを読むぎる時などの突き上げ感が強い」など、乗り心地が悪く、長距離の運転は疲れることです。
      細かいことは振動はタイヤの問題ではなく、路面の状態がそのまま伝わってくる感じです。
      乗り心地を改善したいのですが、良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
      自己負担になるので、なるべくコストをかけない方法が希望です。

      【使用期間】
      14ヶ月(2024年3月に購入)

      【利用環境や状況】
      車種はIndustrial Classicの2WD(FF)です。
      12月から翌年のGWまではスタッドレスタイヤを履いているので、タイヤの劣化による問題はないと思います。
      • ナイスクチコミ857
      • 返信数98
      • 2025年6月17日 更新
      昨日約1000km走行のMX-30 R-EVの新古車をマツダ中古車正規ディーラーから購入した。
      自宅に帰り、安い深夜料金の時間帯にタイマー充電予約して、明日どこ行こうかなとワクワクしながら眠りにつきました。
      そして今日、スターターボタンを押したら、充電異常のメッセージが出たので、一旦切り、もう一度スターターボタン押したところ、
      全ての警告灯が点灯し、何これ-とあわてて再度
      続きを読む切りました。それ以降スターターボタンを押しても何の反応もしなくなりました。
      ルームランプすら点きません。完全にシャットダウンしました。
      ロードサービスのレッカーを呼んだり、散々な目に逢いました。
      ディーラーに確認したら、日産サクラの充電ケーブルを使用したのが問題だと思われるとの見解でした。
      そして直ぐには直らないとも言われました。こんなことってある?
      人生初めてマツダ車を買いましたが、大事に至らないと良いのですが…
      同じ経験をした方いらっしゃいます?情報をお寄せください。




      • ナイスクチコミ124
      • 返信数34
      • 2025年4月28日 更新
      納車1週間で「EVシステムに異常があります点検を受けてください」トホホ…ディーラーにお帰りになりました。
      ここから1週間乗ったレビューです。
      燃費には期待してなかったけど、予想以上に悪い(笑)片道14kmの会社往復ですが、ガソリンだけで走ると8km/lです。表示されてる燃費は充電で走った距離も含むので全くあてになりません。電費は表示されてる通りなので分かりますが、4km/k
      続きを読むwhです。満充電でも70kmほどしか走りません。いずれも、かなりカタログ値からは外れるのでご注意…てかこれありなん?って感じ。
      まぁ、走りとか、乗り心地とかエクステリアには満足してます。インパネも空調がタッチパネルになって、とてもスッキリしてて、コルク貼りもオシャレで良いかと思います。ただ、このクラスなら、シートは本皮にして欲しかった。
      後部座席はオマケです。窓も開きません。
      そして観音開きドア。構造上、後部座席の人は自力で降りれません。自分はしないと思うけど、いつかやられそうなのが、前ドアが閉まってる(正確には止まりが無いので閉まらない)状態からの後部ドアを閉めて、「ガン!」と前ドアがボコボコに…なんてありうる話。
      泡銭が入った勢いと値引きと補助金に釣られて買っちゃったけど、他の選択肢もあったかなぁとも思います。

    MX-30の中古車

    MX-30の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止