ルノー アルカナの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

ルノー アルカナの新型情報・試乗記・画像

アルカナの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

ハイブリッドグレードの情報を表示
比較リストを見る
グレード名
テクノ フルハイブリッド E-TECH テクノ マイルドハイブリッド エスプリ アルピーヌ E-TECH フルハイブリッド エスプリ アルピーヌ マイルドハイブリッド
比較リスト
基本情報
新車価格 459万円 419万円 499万円 459万円
中古車価格

-

-

-

390〜435万円(6件)
発売日 2025年6月26日 2025年6月26日 2024年10月9日 2024年10月9日
発売区分 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF FF FF
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 ハイブリッド マイルドハイブリッド ハイブリッド マイルドハイブリッド
排気量 1,597 cc 1,333 cc 1,597 cc 1,333 cc
トランスミッション 6AT 7DCT 6AT 7DCT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 22.8 km/L 17.0 km/L 22.8 km/L 17.0 km/L
充電走行距離 (km)
ハンドル位置
最小回転半径 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 69[94]/5600 116[158]/5500 69[94]/5600 116[158]/5500
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 148[15.1]/3600 270[27.5]/1800 148[15.1]/3600 270[27.5]/1800
過給機 なし ターボチャージャー なし ターボチャージャー
モーター
最高出力 (kW[PS]) 4[5] 4[5]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 19[1.9] 19[1.9]
寸法・重量
全長 4,570 mm 4,570 mm 4,570 mm 4,570 mm
全幅 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm
全高 1,580 mm 1,580 mm 1,580 mm 1,580 mm
車両重量 1,470 kg 1,380 kg 1,470 kg 1,380 kg
タイヤ
前輪サイズ 215/55R18 215/55R18 225/45R19 225/45R19
後輪サイズ 215/55R18 215/55R18 225/45R19 225/45R19

アルカナのモデル一覧

アルカナのレビュー・評価

(総投稿数:13件)

アルカナ 2022年モデルの満足度

3.99

レビュー投稿数:13件
(カテゴリ平均:4.26)

    アルカナ 2022年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】
        SUVと同じく高い地上高(20cm)、「よっこらせ」と言わなくて良い丁度良い高さで
       運転時もやや高めの視点に満足です。
       (私がもう一台所有しているSUVは気に入っていますがデカすぎて乗降が大変です)

       特に斜め後ろからみた姿は何度見ても素敵! 友人や同僚からもかなり評価が高いです!
       大きすぎず、普段の通勤に、嫁さんとのデートに、ゴルフに、最適な大きさです。

       ウィンカーなどがLEDでないのが×、すぐにAmazonでポチって付け替えましたよ。
       これだけで雰囲気も抜群に変わりました。

      【インテリア】
       Bセグ、Cセグ云々書かれている方がい
      続きを読む ますが、インテリアの高級感が欲しけれは
       メルセデスやアルファロメオを買えばいいだけです。
       アルカナは新車で諸々込み500万円の車なので、もう100万足すと最近値引き額があがった
       GLBとか買えます。
       ご近所さんの車がメルセデスやBMW、ポルシェはともかく、フェラ、ランボ、マクラレなど
       スーパーカーが多く、普段から目の保養ができているので一般家庭にぴったりなアルカナを
       選びました。
       って、未だにご近所にルノーがいない。かなり珍しがられています。

       内装自体はルノーらしいシンプルかつ、ギラギラしていないスポーティーな感じは飽きが
       こないです。
       イルミネーションだらけのギラギラした車は本当に疲れますが、アルカナくらいがちょうど
       良いです。メーター部のLEDディスプレイもとても分かりやすい配置です。
       
       不満をあげるとセンターのディスプレイオーディオを11インチくらいにして欲しかった
       ことくらいでしょうか。もう一台保有しているディフェンダーもそんなに大きくないので、
       慣れれば全然問題ありませんが、たまに大きなモニターの車に乗せて頂くと、いいなぁとは
       思ってしまいます。

       荷物はそこそこ乗ります。
       9.5インチキャディバックは45.75インチのドライバーを入れて、斜めにギリギリです。
       スポッとトランクに収まる時と、そうでない時があるので試行錯誤してみると、
       キャディバックの中でドライバーが床に面していればスポッと収まります。逆に上側に
       入っているとトランクに収まりません。後部座席のわずかな傾斜が原因のようですが・・。
       底面を下部にずらすとキャディバックが2つ、綺麗に収まります。
       最高3名でのゴルフが可能だと思います。

      【エンジン性能】【走行性能】
       もう少しパワフルさは欲しかったが、通常運転には全く問題はありません。
       時折1stから2stにギアが上がるのが遅く、そこだけが不満。
       音はローギアでなければ滅茶苦茶静か、新幹線に乗っている様なと言ったら嫁さんから
       笑われましたが、それくらい静かです。

      【乗り心地】
       購入直後、フランス社にしてはやや硬めだな、路面の音も結構拾うなーと思っていましたが、
       タイヤをKUMHOからミシュランに変えただけで乗り心地と静粛性が1ランクアップ。
       COXボディダンパー装着で、ベンツ新型Cクラス超え!初めから装備すべきだろ、、。
       スーーーっと動き、揺れた後のお釣りもない、超快適、何だこれと感じる凄み。
       何度も言いますがミシュランのタイヤと、COXボディダンパーは初めから装備すべき
       オプションだと思う。ちょっと抜けてるわ、愛すべきルノーさん。

      【燃費】
       私の家は標高150mの山手にあり、標高30mの職場(約10km)を毎日行ったり来たりで
       上り下りが多い時は燃費が19km/Lまで落ちますが、休みの日に平坦な道を走ると
       22.5km/h程度までは簡単に伸びます。
       普段はエコモード+Bシフトでほぼ固定。なんだかんだでこれが一番燃費いいかもです。

      【総評】
       普段使いのちょっと良い車、程よいサイズ感、燃費が良いので通勤にもぴったり。
       日本車にはないワクワク感、毎日にちょっとした花を添えてくれるようなルノーさんです。
       
    • 2024.4追記
      現在の価格は本体価格で438万からですね。ディーラーで聞いたところ、このモデルで費用込みとなると500万円は余裕で超えるようです。フルハイブリッドが搭載されているとすればシトロエンC4あたりの価格に比べたら抑えられている感じです、二年前の登場時の価格から販売が芳しくないためか?値上げ幅は小さいようです。
      カングーの試乗時に久しぶりに実車をみてきましたが、ここからは、個人的な見解ですが、正直言ってこれで500万越えですか?このクルマを選ぶなら、レクサスLBXを迷わず買いますねとった感じでしょうか?
      輸入車のハイブリッドはなんちゃってが多いのですが、このクルマはフルハイブリ
      続きを読む ッドです。
      そこに価値が見出せる方がどれほどあるのかは、わかりませんが、いつまで輸入しているかわからないので、もしも気に入られた方があれば、輸入終了あたりなら安く買えるかもしれないです。

      【エクステリア】
      最近のルノー言語に沿ったものです。
      カッコいいし独特な存在感とオーラもあります。

      【インテリア】
      ルーテシアと類似したインテリアは高級感も少なく、合成皮革のトリムもクオリティは低いです。Bセグなら合皮でのトリムだけで高級といえるかもしれませんが、Cセグメントレベルで見たら高級感がゼロに近いです。
      しかも、インパネ周りやセンターディスプレイなどのインテリアがルーテシアのほぼまんまではBセグ車感満載で、コレはどう譲ってもナシでしょう。

      【エンジン性能】
      十分なパワーはありました。

      【走行性能】
      走行性能も良いです。
      ルノーらしい走り、ただし軽快といえば誉め言葉ですが、肝心なCセグメントらしい重厚感がないのは微妙な感じです。

      【乗り心地】
      良好な乗り心地です。ただしCセグメントなりの重厚感がありません。

      【燃費】
      試乗車は約300kmくらい走行していて燃費計によると100キロ走るのに7.5リッターのガソリンが必要と表示されたので、日本的に表示すると約13km/Lになりました。

      【価格】
      429万でほぼフル装備ですが、ハイブリッドとはいえ少々割高な感じは否めません。

      【総評】
      走りはハイブリッドの違和感も少なくて、よくまとまっています。

      内装がほぼルーテシアで、走った時の質感もほぼルーテシアで、メーカーのセールストークだけでクラス上のCセグメントを語っても、そこには大きな無理を感じます。

      ルーテシアのシャシーを使ってホイールベースを伸ばして全長も伸ばして、少し車高も上げてルーテシアクーペのハイブリッド....それがアルカナの真実であると、あくまでも個人的見解ですが、はっきりと感じられました。

      燃費はまずまずな感じではありましたが、価格も割高だし、エコカー減税もなくて、これで総額500万近い価格はナシだと個人的には感じました。

      良い車ですが、ボディサイズだけでCセグメントSUVを語るのは無理な話しで、例えば価格的に近い本物のCセグメントSUV となるとプジョー3008あたりか、ジープのコンパスあたりと比べたら全長は両車の方がアルカナよりもかなり短いですが、アルカナとはクラスが別物の上位クラスの車だと触れただけでもわかるし、乗ったらもっとわかるでしょう。

      個人的経験値からの感覚としてBセグベース車には決して越えられないカベがありますが、アルカナも、それを越えられなかったようですね。

      個人的にはアルカナをオススメする事はありません。
    • クーペスタイル、ハイブリッドに惹かれて新車購入。当然試乗もしたが店舗周りを数百メートル程度の運転では気が付かず。
      購入当初から40キロから55キロ領域でのエンジン稼働時におけるローギアから切り替わらない事による異常な程のエンジン音、中速から低速に減速した際、モーターからエンジンに切り替わる際の不安定さとうるさいエンジン音。個体の不具合かと思いDに話しても取り合ってもらえず。バッテリー充電時もうるさいエンジン音。兎にも角にもエンジン音がうるさく荒削り過ぎる輸入車ハイブリッド。モーター走行時は非常に静かでいいのだが…。燃費は街乗りメインで17km。乗り心地は硬い、デコボコ路面はガタゴト揺れるくら
      続きを読む い。同乗者の家族からも不評。唯一良かったのはオートブレーキホールド、これは楽チン。
      最初の頃はこれらがこの車の個性だと思い乗ってきたが我慢しながらあと数年ローン払い続けて乗るのはムリムダと判断。あくまでも私見です、購入希望の人は長距離試乗した方が良いですよ。

    アルカナのクチコミ

    (141件 / 19スレッド)

    クチコミ募集中

    アルカナのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    アルカナ 2022年モデル

    アルカナ 2022年モデル

    アルカナ 2022年モデルのクチコミを書く
    アルカナ

    アルカナ

    アルカナのクチコミを書く

    閉じる

    アルカナのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    アルカナ 2022年モデル

    アルカナ 2022年モデル

    アルカナ 2022年モデルのクチコミを書く
    アルカナ

    アルカナ

    アルカナのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ0
      • 返信数3
      • 2025年8月24日 更新
      デジタルインストゥルメントパネルのフリーズ時に、パネル上のスイッチが反応しなくなるので、ハンドル横の物理ボタンでオーディオを消そうとすると、消えるどころか、最大値のボリューム40までボリュームが上がり、耳が割れるような音量となります。リセットスイッチががないので、フリーズ解消のためにいったん車を停めてエンジンを切り、車を離れればしばらくしてリセットされるのですが、自動車専用道路続きを読むで発生すると停まれず往生します。私の車だけの現象でしょうか?
      • ナイスクチコミ0
      • 返信数2
      • 2025年5月28日 更新
      マイルドハイブリッドを検討しています。

      ブレーキホールドにメモリー機能があるのは確認できたのですが、アイドリングストップキャンセルにもメモリー機能があるのかご存知の方いらしたら教えてください。

      近所の試乗車はフルハイブリッドのみで確認することができませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
      • ナイスクチコミ6
      • 返信数0
      • 2024年9月15日 更新
      今話題のボディダンパーが気になっています。
      アルカナ用も設定されており、ディーラーに問い合わせたところ工賃込みで13万円程度とのこと。
      装着された方がおられたら、是非実感の度合いをお聞きしたいところです。

      と言うのも、タイヤの交換においては確実に「違い」を体感できたのですが、ずっと以前に当時の国産車に装着したストラットタワーバーに関しては効果が実感できなかった経験があ
      続きを読むるからです。
      タイヤは、マカンに装着されていたHANKOOKをミシュランに交換した時、アルカナに装着されていたKUMUHOを同じくミシュランに交換した時、すぐに違いが体感できました。

      アルカナで気になるのは荒れた舗装路でのボディーの振動です。
      やや足の硬いR.S.なので余計に感じるのかもしれませんが、ボディーダンパーを装着してこの振動感は軽減されるのかが疑問なんです。

    アルカナの中古車

    アルカナの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止