ルノー コレオス 2009年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

ルノー コレオス 2009年モデルの新型情報・試乗記・画像

コレオス 2009年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売が終了したグレード

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
コレオス2009年5月27日/ニューモデル

319万円

  4WD 5人   2,488cc 1,660kg 170ps
コレオス エディション リミテ ブランシュ2010年6月24日/特別仕様車

359万円

  4WD     2,488cc   170ps
コレオス プレミアム2009年5月27日/ニューモデル

349万円

77〜117万円   4WD 5人   2,488cc 1,700kg 170ps
コレオス プレミアム グラスルーフ2009年5月27日/ニューモデル

359万円

  4WD 5人   2,488cc 1,730kg 170ps
ダイナミック2012年1月26日/マイナーチェンジ

324万円

  4WD 5人   2,488cc 1,670kg 170ps
ダイナミック2010年9月22日/マイナーチェンジ

319万円

  4WD 5人   2,488cc 1,670kg 170ps
BOSE EDITION2012年9月13日/特別仕様車

329万円

  4WD 5人   2,488cc 1,670kg 170ps
プレミアム2012年1月26日/マイナーチェンジ

354万円

  4WD 5人   2,488cc 1,700kg 170ps
プレミアム2010年9月22日/マイナーチェンジ

349万円

  4WD 5人   2,488cc 1,700kg 170ps
プレミアム グラスルーフ2012年1月26日/マイナーチェンジ

364万円

  4WD 5人   2,488cc 1,730kg 170ps
プレミアム グラスルーフ2010年9月22日/マイナーチェンジ

359万円

  4WD 5人   2,488cc 1,730kg 170ps
インテンス2013年11月14日/マイナーチェンジ

385万円

  4WD 5人   2,488cc 1,730kg 170ps

コレオス 2009年モデルのレビュー・評価

(総投稿数:5件)

コレオス 2009年モデルの満足度

4.60

(カテゴリ平均:4.26)

    コレオス 2009年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】
       9年経っても、経年劣化をあまり感じません。オリーブサーブルという初期型限定色。いい色です。今となっては、目新しさを感じません。プジョー3008に似ているかな。
      【インテリア】
       収納が多くて便利です。隙間は100円ショップのスペーサークッションで埋めて使用してました。
      【エンジン性能】
       この車格としては十分です。2.5リットルは出力十分。
      【走行性能】
       どこでも走れます。SUVの本領発揮です。
       高速走行時に本領発揮します。ついつい飛ばしすぎてしまいますね。
       100km出しても80kmしか出していない感覚。静かです。
      【乗り心地】
       変な振動もな
      続きを読む く、スムーズ。純正のコンチネンタルから、ブリヂストンのレグノにタイヤ交換してからさらにロードノイズがなくなって良くなりました。低速時に少し変な振動があるかな。9年経って少しへたった感じがしました。
      【燃費】
       最近、燃費が落ちたかも。燃費は平均7km/h。
       レギュラーガソリンなのがいいです。
      坂道を走ると極端に落ちます。車重が重いので仕方がありません。
      【価格】
       カーテンエアバッグ、コーナーセンサーなど安全装備が揃っていて、パノラマルーフ。
      正直お得です。
      エンジン回りは日産製で、バッテリーも国産でいけるので維持費もリーズナブルです。
      【総評】
       販売的にはあまり振るわなかったようです。
       この8年で売れ筋が、もう少し小型のSUVに移ったから仕方がありませんね。
       今までの8年間ですれ違ったのは10回程度です。
       6年でラジエーターファンを交換。
       7年でエンジンマウントを交換。
       8年目の車検を通す買い換えるか、他の車も検討しましたが、買い替えたいと思うほどの不満はないし、コレオスよりも魅力的な車は今のところありませんでした。
      9年目で大きなトラブルはなかったのですが、11万kmを超えたところで、燃費の良い車にダウンサイジングする事にしました。



       
    • 【エクステリア】
       独特のフォルムは派手さはないけど飽きません。

      【インテリア】
       革シートの質感・色共にエスプリを感じます。

      【エンジン性能】
       今まで不満に感じたことはありません。

      【走行性能】
       OFFは走ったことないですが、4WDなのでいざという時にも安心です。
       低速時のまったりした乗り心地、高速時の常にフラットな何とも言えない
       安定感はさすがルノーだと思います。

      【乗り心地】
       突き上げ感なく心地良いです。純正のコンチネンタルから、ミシュラン/ラチチュード・ツアーHPに
       タイヤ交換してから更に乗り心地が良くなり、ロードノイズも軽減されまし
      続きを読む た。

      【燃費】
       街乗りだと7〜8km/h。CVTじゃなきゃもっと悪いんだろうな。。。

      【価格】
       コスパは良くも悪くもないといった感じ。個人的にはエクストレイルの方がコスパ高いと思います。

      【総評】
       個人差があるのでデザイン面はさておき、車としての完成度は高いと思います。
       走行性能、乗り心地は勿論いいのですが、やはり決め手は『人とかぶらない』ということでしょうか。
    • 社有車として、ファッショナブルに見える、荷物が詰める車、壊れにくい事、長距離運転でも疲れにくい事、価格がリーズナブル、燃費や維持費が安い事からこの車に行きつきました。
      最後まで悩んだのは、レクサスのハイブリッドSUV、シトロエンC5ツアラーでしたが、維持費、車両価格が比較的安い事、日産の技術が入り、壊れにくいと思われる事からこの車にしました。

      布シートのベースグレードです。

      気に入っているポイント 
      ・乗り心地が良い割に、ハンドリングがとても良い。
      ・布シートがいい、腰痛持ちのアルバイトがこの車を長時間運転していて直ったとの事。
      ・静か。
      ・レギュラーガソリンでのんびり走
      続きを読む ると燃費もよい。10Km/L以上、都内と郊外を行き来する使い方。
      ・ファッショナブルで、あまり走っていなくてすぐに覚えてもらえる。
      ・あちこちの入れ物、ドリンクホルダーなどが充実
      改善してほしいポイント
      ・ノーマルタイヤも最初から選べるようにしてほしい。



    コレオスの中古車

    コレオスの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止