ダイハツ タフト 2020年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

ダイハツ タフト 2020年モデルの新型情報・試乗記・画像

タフト 2020年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売中のグレード一覧

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
X (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/マイナーチェンジ

132万円

  FF 4人   658cc 830kg 52ps
X2022年9月21日/マイナーチェンジ

135万円

111〜198万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
Xターボ (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/マイナーチェンジ

140万円

  FF 4人   658cc 840kg 64ps
X ターボ2022年9月21日/マイナーチェンジ

144万円

133〜170万円   FF 4人 25.5km/L 658cc 840kg 64ps
X (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/マイナーチェンジ

144万円

  4WD 4人   658cc 880kg 52ps
X 4WD2022年9月21日/マイナーチェンジ

147万円

128〜204万円   4WD 4人 24.1km/L 658cc 880kg 52ps
Xターボ (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/マイナーチェンジ

153万円

  4WD 4人   658cc 890kg 64ps
X ターボ 4WD2022年9月21日/マイナーチェンジ

156万円

144〜165万円   4WD 4人 24.2km/L 658cc 890kg 64ps
G (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/マイナーチェンジ

145万円

149.8万円   FF 4人   658cc 830kg 52ps
G2022年9月21日/マイナーチェンジ

148万円

108〜211万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
G クロム ベンチャー (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/特別仕様車

151万円

  FF 4人   658cc 830kg 52ps
G ダーククロム ベンチャー (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/特別仕様車

152万円

  FF 4人   658cc 830kg 52ps
G クロム ベンチャー2022年9月21日/特別仕様車

155万円

116〜212万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
G ダーククロム ベンチャー2022年9月21日/特別仕様車

155万円

135〜199万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
Gターボ (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/マイナーチェンジ

157万円

  FF 4人   658cc 840kg 64ps
G (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/マイナーチェンジ

157万円

  4WD 4人   658cc 880kg 52ps
Gターボ2022年9月21日/マイナーチェンジ

160万円

113〜239万円   FF 4人 25.5km/L 658cc 840kg 64ps
G 4WD2022年9月21日/マイナーチェンジ

161万円

116〜220万円   4WD 4人 24.1km/L 658cc 880kg 52ps
Gターボ クロム ベンチャー (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/特別仕様車

163万円

  FF 4人   658cc 840kg 64ps
G クロム ベンチャー (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/特別仕様車

164万円

  4WD 4人   658cc 880kg 52ps
Gターボ ダーククロム ベンチャー (eco IDLE非装着車)2023年4月11日/特別仕様車

164万円

  FF 4人   658cc 840kg 64ps
G ダーククロム ベンチャー (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/特別仕様車

165万円

  4WD 4人   658cc 880kg 52ps
G ターボ クロム ベンチャー2022年9月21日/特別仕様車

167万円

139〜267万円   FF 4人 25.5km/L 658cc 840kg 64ps
G クロム ベンチャー 4WD2022年9月21日/特別仕様車

167万円

152〜209万円   4WD 4人 24.1km/L 658cc 880kg 52ps
Gターボ ダーククロム ベンチャー2022年9月21日/特別仕様車

167万円

147〜220万円   FF 4人 25.5km/L 658cc 840kg 64ps
G ダーククロム ベンチャー 4WD2022年9月21日/特別仕様車

168万円

157〜208万円   4WD 4人 24.1km/L 658cc 880kg 52ps
Gターボ (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/マイナーチェンジ

169万円

  4WD 4人   658cc 890kg 64ps
Gターボ 4WD2022年9月21日/マイナーチェンジ

173万円

128〜255万円   4WD 4人 24.2km/L 658cc 890kg 64ps
Gターボ クロム ベンチャー (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/特別仕様車

176万円

  4WD 4人   658cc 890kg 64ps
Gターボ ダーククロム ベンチャー (eco IDLE非装着車) 4WD2023年4月11日/特別仕様車

177万円

  4WD 4人   658cc 890kg 64ps
G ターボ クロム ベンチャー 4WD2022年9月21日/特別仕様車

179万円

153〜212万円   4WD 4人 24.2km/L 658cc 890kg 64ps
Gターボ ダーククロム ベンチャー 4WD2022年9月21日/特別仕様車

180万円

179〜199万円   4WD 4人 24.2km/L 658cc 890kg 64ps

新車販売が終了したグレード

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
X2021年1月14日/マイナーチェンジ

135万円

111〜198万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
X2020年6月10日/フルモデルチェンジ

135万円

111〜198万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
X 4WD2021年1月14日/マイナーチェンジ

147万円

128〜204万円   4WD 4人   658cc 880kg 52ps
X 4WD2020年6月10日/フルモデルチェンジ

147万円

128〜204万円   4WD 4人   658cc 880kg 52ps
X ターボ2021年5月10日/マイナーチェンジ

144万円

133〜170万円   FF 4人 25.4km/L 658cc 840kg 64ps
X ターボ 4WD2021年5月10日/マイナーチェンジ

156万円

144〜165万円   4WD 4人   658cc 890kg 64ps
G2021年1月14日/マイナーチェンジ

148万円

108〜211万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
G2020年6月10日/フルモデルチェンジ

148万円

108〜211万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
G 4WD2021年1月14日/マイナーチェンジ

161万円

116〜220万円   4WD 4人   658cc 880kg 52ps
G 4WD2020年6月10日/フルモデルチェンジ

161万円

116〜220万円   4WD 4人   658cc 880kg 52ps
G クロム ベンチャー2021年5月10日/特別仕様車

155万円

116〜212万円   FF 4人 25.7km/L 658cc 830kg 52ps
G クロム ベンチャー 4WD2021年5月10日/特別仕様車

167万円

152〜209万円   4WD 4人   658cc 880kg 52ps
G ターボ クロム ベンチャー2021年5月10日/特別仕様車

167万円

139〜267万円   FF 4人 25.4km/L 658cc 840kg 64ps
G ターボ クロム ベンチャー 4WD2021年5月10日/特別仕様車

179万円

153〜212万円   4WD 4人   658cc 890kg 64ps
Gターボ2021年1月14日/マイナーチェンジ

160万円

113〜239万円   FF 4人 25.4km/L 658cc 840kg 64ps
Gターボ2020年6月10日/フルモデルチェンジ

160万円

113〜239万円   FF 4人 25.4km/L 658cc 840kg 64ps
Gターボ 4WD2021年1月14日/マイナーチェンジ

173万円

128〜255万円   4WD 4人   658cc 890kg 64ps
Gターボ 4WD2020年6月10日/フルモデルチェンジ

173万円

128〜255万円   4WD 4人   658cc 890kg 64ps

タフト 2020年モデルのレビュー・評価

(85件)

タフト 2020年モデルの満足度

4.14

(カテゴリ平均:4.28)

    タフト 2020年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    • 2022年式ディーラー中古車を購入しました。Gターボ、メッキグリルなし、色はサンドベージュです。
      遊び要素多めですが実用性も及第点はクリアしていると思いますし、運転もしやすく良かったです。

      【外観】シンプルで簡素な感じですが、ツヤ感やボリューム感があって見映えがします。タイヤ径は大きくルーフ高は抑えていてどっしりと安定感があります。

      【運転】運転席にリフターが付いていて視界良好。ボディが四角くピラーも立っているので、車両感覚を掴みやすくとても運転しやすいです。JNCAPの安全評価も良好で安心できます。
      走りは結構余裕があり、100km/h巡航でもエンジン回転数は低く先代フィット
      続きを読む ハイブリッド(GP5)と大差ないくらい静かに感じました。
      燃費はよく比較されるハスラーハイブリッドターボにWLTC総合で6%、e燃費の実燃費で3%後れを取っています。幹線道路中心では20km/Lを超えてきますが、制限速度40km/hでストップ&ゴーというような道だと15km/Lを下回るときもあります。

      【運転支援】ACCは高速道路をまったり走るのに便利。車間距離設定を2にすると前車との間隔が3秒くらいとなりちょうどよいです。高速域は車間距離が大きいので安心して使えますが、低速域や渋滞時は車間が詰まりハラハラするので自分で操作したほうが安心できます。
      LKCは面白いですが動作できない時も多いためそれほど便利でもないです。
      標識認識機能は制限速度を再確認できたり、一方通行や一時停止など注意喚起もしてくれます。時々誤認識もありますが十分実用的だと思います。

      【内装】 インパネ中央のTFTディスプレイが小さくて見づらい。アナログ二連メーターが場所を取りすぎていると思います。その他の操作系は使いやすく不満ありません。
      後席は広さは十分、窓が四角く顔の横近くまで開口しているので解放感があります。シートは固めでリクライニングもありませんが贅沢言わなければ長距離も問題ないと思います。
      ラゲッジは結構狭いです。フレキシブルボードを外すと下には広がりますが奥行きが35cmしかないので、4人乗って荷物もたくさん載せたい場合は足元や膝上にも置いてもらうことになりそう。後席を畳むと広いラゲッジスペースになります。

      【スカイフィールトップ】グラスルーフは以前から憧れてました。タフトに搭載されたものは使い勝手も広さもとても良いです。標準装備でなければこの出来栄えにはならなかったと思います。
      普通のスチールルーフと比べて+5kgのみと軽く、樹脂を挟んだ合わせガラスで割れても飛散せず耐貫通性もあり剛性も高いそうです。
      シェードも良くできています。カーテンではなく旅客機のシェードのようなしっかりした作りです。運転中も左手一本で簡単に開け閉め出来ます。
      UVは99%カットで日焼けは心配しなくてよいと思いますが、IRは80%カットで暑さは多少入ってきます。
      私は日差しが好きな方なのでこの夏の猛暑日でも楽しめていて、ほぼ常時シェードを開けています。腕に少し暑さは感じますが、エアコンが効くので汗ばむようなことはありません。
      Youtubeでシェードを閉めても暑いから100均のサンシェードを挟むとよいというTIPSを見かけましたが、私はそこまでの対策は必要ないと思いました。閉めたシェード表面を触ると少し熱はありますが、触らずに暑さを感じるほどではないです。

      【グレード選び】最初はXグレードにオプション追加していこうと思っていましたが、ルーフレールとドアウインドウのIRカットが後付け出来ないためGターボにしました。ノンターボ車も市街地の発進加速で回転数が上がる以外は穏やかで良かったのですが、D-CVTというハイテクトランスミッションに惹かれターボモデルにしちゃいました。
      ---
      見晴らしがよく運転がラク。スカイフィールトップは信号待ちで空を眺めるのも気分が上がりますし、電動開閉サンルーフのような重さやボディ剛性のネガな部分も殆どないと思います。
      あとは顔がハリセンボン(魚)に似ててかわいい、と思うのは私だけかもしれませんが、デザインもとても気に入っています。
    •  ダイハツエッセカスタム(クリアブルー)からの乗り換えです。
      候補はほぼこのタフトに絞られていました。
      エッセの青とは違うようですが、ほぼ同じ感じの色で気に入っていたスプラッシュブルーがカタログ落ちし、新車同様の個体が入手可能なのもそう長くなさそうなのと、エッセにマイナートラブルが頻発するようになったことを契機に、当初はもっと後に入れ替えるつもりでしたが思い切って計画を前倒ししました。
      レーザーブルーの新車も検討しましたが、天気の悪い日などはパッとしない印象だったため、近県に在庫のあった元試乗車を新車同様の価格ながら購入しました。

      【エクステリア】
       かわいくておしゃれな印象のハ
      続きを読む スラーも魅力的ですが、この武骨さ・厳つさに参りました。
      色も実車は更にきれいで印象深い青です。
      ダーククロム、あるいは標準仕様とも迷いましたが、ダークメッキは遠くからだとグリルが黒一色に見えてしまうこともあり、あまりデザイン上のアクセントとしては好みではありませんでした。
      標準仕様の青も悪くは無いのですが、クロムメッキグリルは思ったほどどぎつくなく、全体としては程よいドレスアップと感じたため、この仕様を選びました。
       
      【インテリア】
       まず感じたのが、「見掛け倒し」という言葉とは無縁、その一語に尽きます。
      ハンドルは本革巻きで手触りはエッセカスタム純正モモステ並みに良く、楕円断面・外径の程よい小ささと相まって操作性は良好です(欲を言えばテレスコピック機能は欲しかった)
      そしてさらに感心したのがシート。
      ふざけ…いやカジュアルな柄からは想像もつかない硬派な座り心地です。具体的には見た目はバケットタイプでも柔らかすぎてサポートが良くなく、かえってすわり心地が悪いシートをよく目にする中、タフトのシートは腿のサポート部分は適度な硬さがあり、スポーツタイプの車のシートを思わせます。
      半面乗降性にはもちろんマイナスですが、それほど気にはならず、かけ心地良く疲れにくいこのシートはハンドルと併せて個人的には内装で一番のお気に入りポイントです。
       
       オレンジの差し色は個人的には好みだったので、特別使用車でごく地味な色になったのは残念ですが、賛否が分かれる部分だったことは容易に想像できます。
      もう一つ賛否の分かれるベンチシート・ウォークスルーではなく、バケットタイプシート・センターコンソール有という仕様にしたことは個人的には英断だと思っています。
      所帯じみた内装や没個性なデザインはこの車のキャラクターに似合わないし、そもそも購入の際マイナスポイントとなっていたことでしょう。
      私は左足ブレーキとしていますので、センターコンソールに足が当たるという不満もありません。
       
       最大の売りであろうスカイフィールトップはデメリットやユーザーからの賛否の出ることを承知の上で敢えて前車標準としたことに拍手を送りたいと思います。
      確かに熱線・UVカットを謳いながらも猛暑の今エアコンの効きが目に見えて悪くなるのは否めませんが、要はそういう時を除いて積極的に開けば良いかな、と。オープンカーの苦労(所有したことはないので伝聞ですが)を思えばはるかに安楽にオープン気分を味わえるこの機能を短絡的に否定してしまうのはあまりに惜しい気がします。
      「遊び心」を表現するのに一番のアピールポイントと判断したのであろう、チーフエンジニアの小村氏の判断には共感を覚えます。

      【エンジン性能】
       文句なし。
      ゆっくり町中を流せばターボの存在を意識することもなく静粛そのもの。
      ふかせばそれなりに唸りますが、エッセのフル加速に比べれば「淑女」と言えます。
      それでいてスピードの乗りはNAのKFエンジンの比ではありません。

      【走行性能】
       D-CVTの出来の良さは定評通りです。
      パワーモードを使わずとも、です。
      ただ、ごく低速域でアクセルをわずかにオンオフした際若干ギクシャクする気がしますが、些細な事でしょう。

      【乗り心地】
       定評通り固い、しかし不快ではないです。
      ただ、うねりのある路面を通過すると「タイヤが重いんだな。」と感じるような挙動はあります。
      総じてSUVだから、と構える必要はなく、良い意味でいたって普通の乗り味とも言えます。

      【燃費】
       適正空気圧、先を見越した運転、に徹すれば街乗りでもリッター20キロ近くいきそうです。
      お見事。

      【価格】
       純正ナビ付一年落ちの元試乗車という個体にドラレコ、スピーカー、ガラスコーティング、下回り塗装を追加で200万ちょうど。
      新車に同様のオプション込みの額とほぼ同じでしょう。
      外観・エンジンが新車同様とは言え中古としては割高ですが、「この色を買う」ための決断なので納得の上です。

      【総評】
      「死ぬまでに一度は屋根の開く車を」との思いから、当初コペンも検討しましたが、2人乗りで荷物が乗らないこともさることながら110oという最低地上高は雪国暮らしには無視できないポイントで、軽カテゴリーの中で使い勝手とデザイン、車両コンセプトから、この車に行きつきました。
       
       見た目とガラスルーフが気に入って買った車ですが、内装や走行性能(ことに静粛性と加速のスムーズさ)の良さには感心しました。
      コストの掛け方が巧い、という印象(つまり金をかけていない所との落差が大きいとも言える)でこの辺りはトヨタグループになった影響もあるのでしょう。
      電球を採用の後退灯、室内灯などは「カスタムの余地を残してくれた」と好意的に受け止めていますし、常に触れるシート、ステアリング、シフトノブの質の高さは高評価です。
      そして何より、この空の見えるルーフ。
      前述の小村CEの「スカイフィールトップが無ければこの車の開発自体を中止する」との言は、「俺はこんな車が作りたいんだ」という明確な意思を感じることができ、個人的に強くシンパシーを感じます。
      何より、それによって遊び心の塊とも言える車ができたのだろうと確信します。

      ※写真追加しました。
    • ほとんどの方がGグレードに乗ってらっしゃいますので羨ましい限りですがXもスカイトップルーフやオートエアコンが標準装備で割と豪華仕様になっており普通使用には問題ないのでまあ満足してます。ルーフレールやタコメーターは欲しいところですがオプションのアルミホイールは特別感を出す為に交換しました。

    タフト 2020年モデルのクチコミ

    (1040件 / 85スレッド)
      • ナイスクチコミ25
      • 返信数14
      • 2023年9月5日 更新
      近く、タフトが納車されるのですが、モニタ・ナビの類はディーラーで付けてません。

      自分は不要ですが、家族からラジオが欲しいと言われ、DIYで「ケンウッド U330MS」などを取り付けようと検討してます。

      そこで、調べて必要なものの見通しは立ったのですが、ど素人なもので、不足しているものやコネクタと接続などに不安があり、質問します。

      足りないものや間違いがあれば、
      続きを読むご指摘いただければありがたいです。

      当該のカーオーディオ本体の方でスレ立てしようか迷いましたが、コネクタが車種によって違うかもしれないので、こちらで質問しました。

      タフトは、グレードX NA/2WD(eco IDLE非装着車)になります。



      用意するもの。

      ・カーオーディオ本体(ケンウッド U330MSなど) 取説では電源ハーネスとネジが付属と書かれている

      https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/1din/series-u/u330ms/support.html?model=U330MS

      ・ブラケット
      https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/klrm274339.html
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08KD8M81Y/ref=ox_sc_saved_image_5?smid=A9GP9U0YY3BQH&psc=1

      ・ケンウッド ナビ・オーディオ 取付キット UA-W10D (汎用1DINポケット) x2個
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004JZS06/ref=ox_sc_saved_image_4?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1


      最初、バッテリからマイナス端子を外し、絶縁しておく。(当方、バッテリ交換はできます)

      カバーを取りはずす。

      参考にしたサイト

      タフト|ナビ取り付け・車速・ヒューズ電源・パネル取り外し | ナビドラレコ取付け説明書
      https://diy-kuruma.com/daihatu-tafuto-nabitorituke/


      作業手順

      カーオーディオ本体を汎用1DINポケットにネジ固定して、ブラケットを取り付け、電源ハーネスで車両側のコネクタと接続する。最後にブラケットと車両側を固定して、カバーを元に戻す。


      コネクタ関連

      U330MS 取説に従い各端子をを車両コネクタの対応する箇所に差し込む。

      アンテナコントロール端子(青)→ DA-01 G
      アクセサリ電源端子(赤)→ B
      バッテリ端子(黄)→ A

      ダイハツ車両コネクタ
      https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/jfg_s/pdf/p020006_s.pdf

      あと、何か気を付ける点とかあれば、よろしくお願いいたします。
      • ナイスクチコミ18
      • 返信数9
      • 2023年9月5日 更新
      6月下旬にタフトGターボダーククロムベンチャー4WDを制約したのですが、アイドリング非搭載にして納期はいつくらいになると思いますか?
      • ナイスクチコミ3
      • 返信数1
      • 2023年8月16日 更新
      今年1月納品して満足していますが、時々下記の現象が発生しています。
      @エンジン停止、再スタート時にamとfmが一致しない。
      A電話の発信画面で固まり、画面操作が不能になる。
      以上、半年点検時に申し出しましたが、そのよう事例の報告は挙がっていないと予想通りの回答でした。

    タフトの中古車

    タフトの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較
    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止