【エクステリア】
個人差が大きく評価は分かれるでしょうが、とにかく大好きです。
ひとつ注文があるとすれば、シーケンシャルウインカーはダサいです。時代遅れだと思います。
ブレーキランプはとても良いです。レクサスなんかより、とても上品で高級感出せていると思います。
【インテリア】
質感は高いです。
前席足元の空間は、アリアにしかない感覚が味わえます。
本革シートを選ばなくても、ファブリックではないので、本革シートに見えちゃいます。ベンチレーション機能は付かないですが、シート調整やランバーサポートなど、電動調節機能が付いているのも評価高いです。
【エンジン性能】
4駆に期待がす
続きを読む
ごいので控えめ評価ですが、十分トルクを感じられ、峠道でも何の違和感もなくすーっと登るモーターは凄いです。
【走行性能】
良いと思います。これ以上は必要ないとも思えます。が、4駆欲しかったです。
【乗り心地】
ハリアーなどに比べると、固め。室内空間が広いので、居心地は良い。
専門家のライターが高速走行で後ろが跳ねるとかいろいろ見聞きしましたが、そんな感じは受けません。制限速度内でしたら、めちゃくちゃ乗り心地いいですよ。
【燃費】
これは、正直解らないです。
駅や学校などに送るなどの、3キロ以内走行をクラー付けた状態だと2Kmくらいでかなり悪いです。高速走行と下道を合わせて40Km位走行した感じだと5.4Km/位でした。
【価格】
見合っていると思いますが、なんせオプション用品が高い。高級車を歌うなら、ウエルカムランプ(乗り込むときの足下照明)は標準にして欲しい。オプションで4万って高すぎるw
【総評】
満足できる車だと思います。
おすすめいたします。
2022/7/22追記
1カ月ほど1000km強乗りました。
充電が50%を切るとなんとなくこわいので、つい充電してしまいます。
1週間に1回程度の充電で事足ります。
ただし、30%位からの充電(普通3kw)だと16時間ほどかかりますので、次の日の予定は要確認です。
1カ月ほど乗り、大きな不満が2つほど出てきました。
1つ プロパイロットの雨天時の不満
1つ 駐車しているときに急停車する
プロパイロットは雨天時、ほぼ使い物にならない。たいして降っているわけではないのに、走行車線ののトレースすらしなくなる。
晴れていても、トレースする緑になるまで時間がかかる。
これはいただけない。
プロパイロット2.0は晴れている時のみなのはまあ仕方ない。でも、1.5は作動しようよ。
雨が激しくなる(といっても大雨ではない)と、センサーの汚れを確認して下さいの表示で、ミリ波レーダーは使用不可に。8年前のハリアーのほうが優秀です。
本当使えない。
バックで駐車しているときに、緊急停止ブレーキがよくかかり、急停車する。
20センチほど離れているが、止まる。
多分、車速の設定が低すぎるのだと思う。自宅の駐車場などは慣れているので、少しだけ速くバックするが、急停止するので、びっくりする。
ハリアーでは1回もそんなことはなかったが、1カ月で10回は止まっている。ストレスだ。
クリープくらいのスピードまでおとさないと駐車できないのは困る。
駐車を待ってくれている車がびっくりしている。2次被害が起こらなければよいが。
2022/8/7追記
ソナーの件は設定で感度を変えられるらしく、一番感度が低い設定にしました。それにより、だいぶマシになりましたが、未だ急に止まること数回です(^^;)
プロパイロット2.0は対面通行の高速道路では使えないです。(説明書にもちゃんと書いてありますが)
和歌山から白浜とか、兵庫県から鳥取とか岡山から境港とか、結構な距離で使用できません。
よく使う高速道路が対面通行の場合、50万円近くの初期投資と、毎年3万円弱の維持費のかかるプロパイロット2.0はおすすめしません。
対面通行以外の場所や、長距離のドライブの多い方は恩恵が大きいので、ぜひおすすめ致します。
2023/1/23追記
夏秋冬と乗ってみて、電費がほぼ解ってきました。7カ月9,000km。ほぼ街乗り。時々130kmくらいの高速走行。
夏 4.7〜5.4km/Kwh 満タン330km
秋(春) 5.8〜6.8km/Kwh 満タン420km
冬 4.2〜5.0km/Kwh 満タン310km
こればっかりは個人差メチャクチャあるので参考までにどうぞ。
夏はクーラー27度設定でフル活用
秋はエアコンなし
冬はエアコン20度設定でスタッドレス
やっぱり、冬は遠出はキツいですね。特にスキーなどに行く場合は、充電場所もないので、往復で200km位の場所じゃなければ安心できない。それ以上だと、1回は急速充電を要する。
止まる瞬間に前後に揺れる挙動はまだ慣れない。
駐車時に、急ブレーキかかるのは慣れてきた。が、そろそろソナーを無効にしようかとも検討中。混雑した平面駐車場ではけっこうな確率で止まるため。
運転モードの記憶機能が欲しい。エコモードで使用しているので、毎回切り替えるのが面倒。
冬のカサカサの指ではエアコンの操作ボタンが反応しないときがある。
ハンドルヒーターのオートは賢い。とってもよい。
ルーフレールないと、キャリア付けられない。しかも、スーリーのみ。早くレールなしも対応して欲しい。
最近バグが修正されてきつつあり、問題が無くなってきた。ありがたい。
ハリアーに着けていた社外ホイールが流用できた。偏平は変える必要あり。
不満もあるが、それをもかわいいと思わせるだけのとってもよい車だと思います。
年会費無料のビジターカードを作って欲しい。