マツダ CX-60 2022年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

マツダ CX-60 2022年モデルの新型情報・試乗記・画像

CX-60 2022年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売中のグレード一覧

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
25S S Package2022年12月1日/ニューモデル

299万円

299〜370万円   FR 5人 14.2km/L 2,488cc 1,680kg 188ps
25S S Package 4WD2022年12月1日/ニューモデル

321万円

  4WD 5人 13.9km/L 2,488cc 1,720kg 188ps
25S L Package2022年12月1日/ニューモデル

341万円

  FR 5人 14.2km/L 2,488cc 1,720kg 188ps
25S L Package 4WD2022年12月1日/ニューモデル

364万円

  4WD 5人 13.9km/L 2,488cc 1,760kg 188ps
25S Exclusive Mode2022年12月1日/ニューモデル

384万円

  FR 5人 14.2km/L 2,488cc 1,720kg 188ps
25S Exclusive Mode 4WD2022年12月1日/ニューモデル

407万円

  4WD 5人 13.9km/L 2,488cc 1,760kg 188ps
XD2022年12月1日/ニューモデル

323万円

  FR 5人 20.5km/L 3,283cc 1,790kg 231ps
XD 4WD2022年12月1日/ニューモデル

346万円

  4WD 5人 20.3km/L 3,283cc 1,840kg 231ps
XD S Package2022年12月1日/ニューモデル

358万円

349〜369万円   FR 5人 20.5km/L 3,283cc 1,790kg 231ps
XD S Package 4WD2022年12月1日/ニューモデル

380万円

389.8万円   4WD 5人 20.3km/L 3,283cc 1,840kg 231ps
XD L Package2022年12月1日/ニューモデル

400万円

388〜429万円   FR 5人 20.5km/L 3,283cc 1,810kg 231ps
XD L Package 4WD2022年12月1日/ニューモデル

422万円

399.6万円   4WD 5人 20.3km/L 3,283cc 1,860kg 231ps
XD Exclusive Mode2022年12月1日/ニューモデル

443万円

429〜449万円   FR 5人 20.5km/L 3,283cc 1,840kg 231ps
XD Exclusive Mode 4WD2022年12月1日/ニューモデル

465万円

449.8万円   4WD 5人 20.0km/L 3,283cc 1,890kg 231ps
XD-HYBRID Exclusive Modern2022年9月15日/ニューモデル

505万円

429〜578万円   4WD 5人   3,283cc 1,910kg 254ps
XD-HYBRID Exclusive Sports2022年9月15日/ニューモデル

505万円

419〜509万円   4WD 5人   3,283cc 1,910kg 254ps
XD-HYBRID Premium Modern2022年9月15日/ニューモデル

547万円

465〜539万円   4WD 5人   3,283cc 1,940kg 254ps
XD-HYBRID Premium Sports2022年9月15日/ニューモデル

547万円

463〜565万円   4WD 5人   3,283cc 1,940kg 254ps
PHEV S Package2022年12月1日/ニューモデル

539万円

  4WD 5人 15.0km/L 2,488cc 2,040kg  
PHEV Exclusive Modern2022年12月1日/ニューモデル

584万円

  4WD 5人 15.0km/L 2,488cc 2,060kg  
PHEV Exclusive Sports2022年12月1日/ニューモデル

584万円

  4WD 5人 15.0km/L 2,488cc 2,060kg  
PHEV Premium Modern2022年12月1日/ニューモデル

626万円

607.0万円   4WD 5人 15.0km/L 2,488cc 2,090kg  
PHEV Premium Sports2022年12月1日/ニューモデル

626万円

578〜609万円   4WD 5人 15.0km/L 2,488cc 2,090kg  

CX-60 2022年モデルのレビュー・評価

(100件)

CX-60 2022年モデルの満足度

3.75

(カテゴリ平均:4.28)

    CX-60 2022年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    • 【エクステリア】
       プラチナクォーツメタリックを選択。落ち着いた雰囲気でよい。
      【インテリア】
       Sパッケージを選択。シートの高級感はないが、子供が乗車するので、気を使わなくてよい。普通にシンプルで、よい。
      【エンジン性能】
       ガソリン車を選択。街乗りメインで、価格、自動車税、メンテナンス、燃費等を考慮して、ガソリン車に落ち着きました。
      【走行性能】
       AWDを選択。まだ、雨の道路、雪道を走行していない。
      【乗り心地】
       突き上げ感は、ありません。
      【燃費】
       ガソリン車で、街乗りメインのため、覚悟しています。
      【価格】
       グレードは、一番低いが、オプションをつけたの
      続きを読む で、400オーバー。
      【総評】
       走行時、幅が思った以上に広いので、左側車線によっている感じ。
    • CX−60 PHEVプレスポを3月に納車してから約4200kmを走行しましたので、私の実体験に基づいた電費・燃費を投稿したいと思います。あくまでも私の使用環境によるものですが、現在CX-60 PHEVに乗られている方、若しくは購入を検討されている方の少しでも参考になればと思います。
      【通勤時に於ける燃費】

      電費・燃費は使い方によって大きく変わると思います。私の場合、毎日、往復約50km通勤利用で、自宅の充電設備でタイマー充電(90%)を行います。
      最近は気候が暖かくなったので、朝のスタート時、車載ディスプレイ上ではEV走行可能距離(90%充電)が70〜73km前後で、漸くカタログデー
      続きを読む タに近くなりました。実質の走行も次の通りです。
      往復約50kmを※ノーマルモードでEV走行して、帰宅時のバッテリー残量はEVオンリー走行で約20%エンジンを時々使うと35%位です。
      電費は毎日17.8kw×65%(概算)=11.57kwとなります。
      関電契約1kw=20円とすると一日20×11.57=約231円となります。1カ月の走行距離約1800km(通勤以外含む) 電気代231円×30日+ガソリン給油約20L×150円=9,930円となります。これをガソリン換算すると月間66.2L
      一月のランニングコスト9,930円これを全てガソリン換算(150円/L)すると燃費は27.2km/Lとなります。
      しかしながら、スポーツモードの圧倒的な加速感を一度味合うと、ついついスポーツモードを多用することになり、ガソリンをそれなりに消費するので25km/Lに落ち込む月もあります。
      【中距離の走行時の電費・燃費】
      週末には片道約100kmの別荘(EV充電設備有)に時々行くのですが、走行の内訳は高速道路60km、一般道30km前後、山道8kmです。満充電してもEV走行だけでは走れませんが往復で約46km/Lそれに電気代を考慮すると23.2km/Lと、かなり健闘してくれてます。往路・復路とも100%充電スタートしています。

      【長距離走行時の燃費(バッテリ―容量0−5%)】

      良く評論家他が言われているのは、EVバッテリーが無くなると、ただの重たいガソリン車になると......
      実際はそんなことは有りませんハイブリッド走行になるだけで、もちろんバッテリー容量が無くなると加速力は多少落ちますが、エンジンが発電もしてるので、例えば0−100kmをモーターもアシストして6秒前半で走ります。流石に燃費は常にエンジンがかかっているので12〜16km/L位に落ちます。それでも25Sより燃費(カタログ値)は良いです。
      結果的に全く充電せずにハイブリッドで長距離を走行しても走りの楽しみが大きく削がれることはありませんでした。

      【スポーツモードオンリーで走行を検証】
      昨日、別荘に日帰り走行(往復200km)をスタートから自宅に戻る迄スポーツモードのみで走行しました。充電は出発時100%EV走行可能距離80kmでスタート片道高速60km一般道33km、山道8kmで最後の山道に入る前で燃費は17.3km/Lでしたが、上り坂を結構攻めたので、到着時の燃費は15.5km/Lとなりました。
      山道を登る時のパワー感・高速道路での追い越し加速はホントに気持ちが良く327Psの本領発揮です。充電残量59%で復路につ着ました。到着時の燃費は200km走行で約16.5km/L充電残量は35%でした。
      スポーツモードを活かした走りも捨てがたいです。

    • XDハイブリッド EXモダン ロジホワ。パノラマサンルーフ装着車。
      【エクステリア】
      フロントの顔つきの重厚感とロングノーズはインパクトあり。ダミーマフラーとサイドのバッジも許容範囲内。
      【インテリア】
      高級感ハンパなし。各グレード毎のコンセプトがしっかり棲み分けされており素晴らしいです。
      【エンジン性能】
      どの回転ゾーンからでもしなやかに〜ふけ上がります。トルクフルという言葉が似合う、まだまだ余裕を残した贅沢なトルク感です。(この味付けが通常走行時の燃費性能に繋がっているのだと思います)
      【走行性能】
      ステアは重めですが、ステアフィールの良さのまま、グイグイと頭が入っていきま
      続きを読む す。
      ロール感が無いわけではありませんが、安心感があります。ブレーキはちょっと踏んでギュッと効く感じではなく、踏み具合と効き具合が相まっている感じです。
      【乗り心地】
      例のギクシャクと突き上げは明らかに試乗時より良くなっており、停車時のi-stop復帰のエンジン始動は相変わらずドンブルンという振動があります。(まぁ3300ccのディーゼルですから、慣れればこんなもんかと思えます)。対して走行時のi-stop復帰は比にならないほど静か。ラグジュアリー感はありませんが、スポーティと思えば決して不快な乗り心地ではありません。
      【燃費】
      長距離巡行にて、その優秀さを顕著に感じます。
      【価格】
      決して安いとは言えませんが、質感と値段は相応です。企業努力は大いに感じる価格設定だと思います。
      【総評】
      初のマツダ車となりましたが、自分の感性のまま、最も好きな車になりました。
      過去の自車、さまざまな試乗車での自身の経験で正しく評価したつもりですが、結局のところ、好きな車に乗るのが一番なのでしょうね。
      【補足情報】
      納期参考:2月中旬注文、4月下旬生産、5月中旬納車。
      その他:タイヤはTOYOのPROXES Sportを履いていました。

    CX-60 2022年モデルのクチコミ

    (2826件 / 141スレッド)
      • ナイスクチコミ130
      • 返信数34
      • 2023年6月1日 更新
      走行距離8000キロ近くなり、GWに結構遠出も致しました。
      峠も楽にカーブでき街中の取り回しも楽で燃費も良くて総じて満足!な車なんですが、一点非常に気になる点がありこれは私だけなのか?それとも車の性格なのか?XD HYBRIDだけなのか?
      が気になり質問させて頂きます。

      かなり限定的なシチュエーションですが、約50km/h以上で添付の様な、かなり上下にうねっている部分
      続きを読むに進入すると車内が上下左右にシェイク状態になります。

      バイパスや高速道路含めて500km走って1箇所有るか無いかの、路面が超荒れている部分になりますが…(笑)
      硬い硬い言われてますが、この場面以外は全然許容内です。

      皆様のCX-60は、いかがでしょうか?

      正直この速度域だと、路面が荒れていると認識しても通過するには一瞬なので体が準備出来ておらず「ドキッ」とするんですよね(笑)

      そして通過した瞬間には、車内全員頭が上下左右に揺さぶられて。
      もう少しどうにかならんもんかと…。
      CX-8やGJアテンザでは、そこまで感じなかった記憶はあります。
      やはりピッチセンターの影響?リアサスの構造があーだからとか何でしょうかね。
      • ナイスクチコミ88
      • 返信数19
      • 2023年6月1日 更新
      3月納車のXDです。
      左フェンダーのサイドエンブレムの上の辺りに15ミリ範囲で6箇所位塗装剥がれが出来てました。
      僅かにも擦れや窪などの跡が無いので塗装がダメージ無く剥がれた様に見えます。
      塗装不良の様に感じますが、他にも同じ様になっている方がいらっしゃればお返事下さい。
      他にもあるのか知りたいだけなので、なって無ければわざわざ書き込んでもらわなくて結構です。
      宜しく
      続きを読むお願いします。
      • ナイスクチコミ118
      • 返信数23
      • 2023年5月31日 更新
      先日25Sエクスクルーシブモードの契約をしました。
      その際に社外品のドラレコやレーダー探知機の取り付けを依頼しようとしたところ、
      「CX-60はセンサー類の誤作動を防ぐため、社外品の取り付けはオススメできない。
      カー用品店でも断られることがある」
      と言われてしまいました。
      そんな事あるのでしょうか?
      皆さんは社外品のドラレコやレーダー探知機の取り付けはされていますで
      続きを読むしょうか?

    CX-60の中古車

    CX-60の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較
    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止