スピーカー 全製品を見る
登録90日以内
直販モデル
- メーカー直販モデルとは、メーカーサイトでメーカーが直接販売している製品です。
- メーカー直販の魅力として、システム構成の変更・直販サイト限定カラーの販売・直販独自のサービス・保障制度の提供などがあります。
- また直販のみの割引や各種キャンペーンなどを提供しているメーカーもあります。
- メーカー直販モデル(18)
- 直販メーカー
- ホームシアターファクトリー(18)
![]()
![]()
注目スペック
- 臨場感を楽しむハイレゾ対応スピーカー

情報量の多いハイレゾ音源対応スピーカーで、臨場感のある音を表現できます。スピーカーユニットが複数ある製品が多いトールボーイ型で、より迫力あるサウンドに。
- 小型スピーカー

置き場所に困らない!小型スピーカーです。
- 音の抜けがよいセンター スピーカー

会話などの周波数帯の音声を増幅できるセンタースピーカー。音の抜けが良い出力音圧レベル85db以上で、さらに聞き取りやすくなります。
メーカー
- Polk Audio(58)
- Bowers & Wilkins(80)
- ヤマハ(70)
- DALI(100)
- JBL(75)
- SONY(16)
- クリプシュ(32)
- DENON(10)
- KEF(74)
- FOSTEX(7)
- ホームシアターファクトリー(18)
- Bose(16)
- Wharfedale(74)
- イクリプス(12)
- Unisonic(5)
- Edifier(3)
- Q Acoustics(4)
- NZXT(1)
- FYNE AUDIO(37)
- タンノイ(20)
- ELAC(60)
- KRIPTON(7)
- Sonos(6)
- モニターオーディオ(154)
- TAD(7)
- GENELEC(18)
- Cambridge Audio(3)
- quadral(10)
- パナソニック(9)
- harman/kardon(1)
- フォーカル(37)
- Vienna acoustics(16)
- Mission(8)
- パイオニア(6)
- 城下工業(2)
- オーム電機(1)
- オースミ電機(32)
- Electro-Voice(19)
- QUAD(13)
- Paradigm(6)
- SPENDOR(6)
- Audioengine(3)
- ADAM Audio(2)
- AIRPULSE(2)
- Elipson(2)
- MAGICO(2)
- PMC(2)
- Harbeth(1)
- mhi(1)
- ゼンハイザー(1)
- IK Multimedia(5)
- chario(4)
- JVC(3)
- オオアサ電子(3)
- HERCULES(2)
- PIEGA(2)
- MACKIE(1)
- MCINTOSH(1)
- Pro-group(1)
- Shanling(1)
比較する製品一覧 0件
閉じる用途や目的からスピーカーを選ぶ
-
小型スピーカー
※特定条件下における参考ランキングです
-
臨場感を楽しむハイレゾ対応スピーカー
※特定条件下における参考ランキングです
- 情報量の多いハイレゾ音源対応で、臨場感のある音を表現
- スピーカーユニットが複数ある製品が多いトールボーイ型で、より迫力あるサウンドに
-
音の抜けがよいセンター スピーカー
※特定条件下における参考ランキングです
- 会話などの周波数帯の音声を増幅できるセンタースピーカー
- 音の抜けが良い出力音圧レベル85db以上で、さらに聞き取りやすい
価格.comマガジン 新着トピックス
- コンパクトでも高性能! 値下げして登場したFYNE AUDIOの新世代機「F500S」
- レビュー (2025年6月24日掲載)
- オーディオ環境改善を検討中の人に、ジェネレックを推す理由
- 特別企画 (2025年1月26日掲載)
- “いいサラウンド”できそう! DALIの「RUBIKORE」はホームシアターにぴったり
- ニュース (2024年8月26日掲載)
- 音のよさと豊富なカラバリに注目! 伝統と先進のブランドKEF
- 新明解スピーカーブランド辞典 (2024年8月10日掲載)
スピーカーの選び方
スピーカー選びに必要な知識はこちらでチェック!| 製品選びの前に | スピーカーの役割やタイプ、セット展開などをチェック |
|---|---|
| 選び方のポイント | 形状の違いやユニット数、ハイレゾ対応などを確認 |
| 主なメーカー | ヤマハやJBLなど、主要メーカーの特徴 |
| 機能やスペックの詳細 | 「出力音圧レベル」や「インピーダンス」について解説 |
| よくある質問と回答集 | 「ネットワーク回路とは何?」といった疑問に回答 |
| 用語集 | 「周波数帯域」「ドンシャリ」など、覚えておきたい用語 |
ステレオ
左右2本で構成するスピーカー。
センター
前方の中央に設置し、セリフやボーカルをくっきりと再生するためのスピーカー。
ステレオ/センター
ステレオスピーカーとしても、センタースピーカーとしても利用できるタイプ。
ウーファー
主に低音域を担当するスピーカー。
ツイーター
主に高音域を担当するスピーカー。
2.1
左右2本のスピーカーとサブウーファーの、計3本のスピーカーで構成されたセット。
3.1
「2.1」に、さらにセンタースピーカーを加えたセット。
5.1
計6本のスピーカーで構成されたセットで、映画館のような臨場感が得られる
6.1
「5.1」に、さらに真後ろのセンタースピーカーを加えた、計7本構成のセット。
WAY
1WAYは「フルレンジ」1本だけのスピーカー、2WAYは「ウーファー」と「ツイーター」のように2種類のスピーカーユニットを使ったものです。さらに「ミッドレンジ」が加わると3WAY、「スーパーツイーター」などが加わると4WAYとなります。2本以上のスピーカーユニットで構成されたスピーカーは、マルチウェイといわれます。
搭載ユニット数
スピーカーに搭載されている、スピーカーユニットの数です。フルレンジであれば 通常1本のみですが、2WAYでは2本(ダブルウーファーの場合は3本)、2.5WAYでは3本が一般的です。WAY数が大きくなるほど、搭載されるスピーカーユニット数も多くなります。
出力音圧レベル
スピーカーの能率を表す数値で、db(デシベル)で表示されます。スピーカーに一定の出力の信号(1W)を加えて、1mの距離で測定されます。この数値が低いと、スピーカーから出てくる音が小さくなるので、出力の大きなアンプが必要になります。85dbから95db程度のスピーカーが一般的です。なお、この数値の大小と音質の関係についてはあまり気にする必要はありません。
インピーダンス
スピーカーが持つ電気抵抗の大きさを表す数値で、Ω(オーム)という単位で表します。かつては32Ωや16Ωというものもありましたが、最近のスピーカーでは4〜8Ωのものが増えています。なお、インピーダンスと音質との関係については諸説ありますが、一般的な使い方であればあまり神経質になる必要はありません。
許容入力
スピーカーが壊れずに耐えられるパワー(容量)で、W(ワット)で表します。
価格の指定について
ハイフン(-)で区切って金額範囲を指定できます (例: 「10000-15000」と入力で、10,000円〜15,000円の製品を絞り込み)
2025.08.13
2024.06.12
2024.03.29
スピーカー 製品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート
スピーカーに関するメーカー・製品関連の新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
-

ヤマハNS-B330と比較して教えて下さい。
(KEF > Q1 Meta [サテンブラック ペア])
-

センタースピーカーの設置に関して
(Polk Audio > Reserve R350 [ブラック 単品])
-

【参考】レールマウントアダプタ使用時の…
(ヤマハ > VXS1MLW [ホワイト 単品])
-

急におかしくなる現象
(Edifier > ED-T5-BK-A [ブラック 単品])
-

このスピーカーの高さを約20cm高くする方…
(イクリプス > TD510ZMK2BK [ブラック 単品])
新着レビュー
805 D4 Signature [カリフォルニアバール・グロス 単品]
(Bowers & Wilkins)
2025年8月購入、3か月使用でのレビューです。(2025年11月)
使用機器は以下のとおりです。
SP:B&W 805…
満足度:5
702 S3 Signature [ダトク・グロス 単品]
(Bowers & Wilkins)
707S2からの買い替えです。
CINEMA50+PMA-A110の組み合わせでリビングに設置していますので、じっくり…
満足度:4
スピーカーに関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります- ※未返信、未解決は直近1年以内の件数を表示しています
スピーカー なんでも掲示板
スピーカーに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板スピーカーに関するQ&A
-
「形状:ブックシェルフ型」の人気製品を教えてください。
人気製品は「形状:ブックシェルフ型の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「タイプ:ウーハー」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「タイプ:ウーハーの人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
-
「形状:トールボーイ型」の人気製品を教えてください。
人気製品は「形状:トールボーイ型の人気売れ筋ランキング」をご覧ください。最安価格、レビュー評価、スペック情報で製品を比較することができます。
-
「タイプ:センター」で人気の製品は何ですか?
人気製品、最安価格、レビュー評価は「タイプ:センターの人気売れ筋ランキング」をご確認ください。
スピーカー トレンド
- 2025年9月のトレンド情報です


![Turnberry/GR [単品]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000584704.jpg)
![Signature Elite ES60 [ブラウン 単品]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001381435.jpg)
![805 D4 [グロス・ブラック 単品]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/495103/495103507/4951035076736/IMG_PATH_M/pc/4951035076736_A01.jpg)
![SC-M41-BK [ブラック ペア]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000964878.jpg)
![NS-B330(B) [ブラック ペア]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000815792.jpg)




