マツダ RX-8の価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

マツダ RX-8の新型情報・試乗記・画像

RX-8の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
ベースグレード ベースグレード (MT) Type G Type S Type E Type E Sport True Red style Type E サンドベージュレザーパッケージ Type S サンドベージュレザーパッケージ True Red style (MT) Type S Sport Prestige Limited Type RS Type E Sport Prestige Limited SPIRIT R Sport Prestige Limited II Sport Prestige Limited II (MT) SPIRIT R (MT) ロータリーエンジン40周年記念車 ロータリーエンジン40周年記念車 (MT) マツダスピード バージョン マツダスピード バージョン II
比較リスト
基本情報
新車価格 260万円 260万円 263万円 293万円 297万円 297万円 303万円 309万円 309万円 309万円 315万円 318万円 315万円 312万円 315万円 315万円 325万円 315万円 315万円 378万円 383万円
中古車価格

-

78〜99万円(2件) 48〜128万円(12件) 139〜148万円(2件) 139〜146万円(2件)

-

118〜225万円(2件) 39〜98万円(9件)

-

-

59〜108万円(4件) 114〜279万円(16件) 27〜59万円(3件) 68〜396万円(45件) 39.8万円(1件)

-

-

-

98.0万円(2件) 79〜104万円(3件)

-

発売日 2008年6月1日 2008年6月1日 2009年5月25日 2009年5月25日 2009年5月25日 2003年5月1日 2006年3月2日 2006年8月22日 2006年8月22日 2006年3月2日 2004年11月24日 2009年5月25日 2004年11月24日 2011年11月24日 2005年10月18日 2005年10月18日 2011年11月24日 2007年8月8日 2007年8月8日 2004年2月15日 2004年9月1日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ ニューモデル 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 特別仕様車 特別仕様車 マイナーチェンジ
新車販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
駆動方式 FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR FR
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc 1,308 cc
トランスミッション 6AT 5MT 6AT 6MT 6AT 4AT 4AT 6AT 6MT 6MT 6MT 6MT 4AT 6AT 4AT 6MT 6MT 6AT 6MT 6MT 6MT
乗車定員 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名
燃費(10.15モード) 9.0 km/L 10.0 km/L 9.0 km/L 9.4 km/L 9.0 km/L 9.0 km/L 9.0 km/L 9.4 km/L 9.4 km/L 9.4 km/L 9.4 km/L 9.0 km/L 9.0 km/L 9.0 km/L 9.4 km/L 9.4 km/L 9.0 km/L 9.4 km/L 9.4 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 158[215]/7450 173[235]/8200 158[215]/7450 154[210]/7200 158[215]/7450 184[250]/8500 184[250]/8500 184[250]/8500 173[235]/8200 154[210]/7200 158[215]/7450 154[210]/7200 184[250]/8500 173[235]/8200 158[215]/7450 184[250]/8500 184[250]/8500
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 216[22]/5500 216[22]/5500 216[22]/5500 222[22.6]/5000 216[22]/5500 216[22]/5500 216[22]/5500 222[22.6]/5000 216[22]/5500 222[22.6]/5000 216[22]/5500 216[22]/5500 216[22]/5500 216[22]/5500
過給機
寸法・重量
全長 4,470 mm 4,470 mm 4,470 mm 4,470 mm 4,470 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,470 mm 4,435 mm 4,470 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,470 mm 4,435 mm 4,435 mm 4,435 mm
全幅 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm
全高 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm 1,340 mm
車両重量 1,360 kg 1,340 kg 1,360 kg 1,350 kg 1,360 kg 1,330 kg 1,340 kg 1,310 kg 1,310 kg 1,310 kg 1,350 kg 1,330 kg 1,370 kg 1,330 kg 1,310 kg 1,350 kg 1,340 kg 1,310 kg 1,340 kg
タイヤ
前輪サイズ 225/55R16 94V 225/55R16 94V 225/50R17 225/45R18 225/50R17 225/45R18 91W 225/45R18 255/55R16 94V 225/45R18 91W 225/45R18 225/45R18 225/40R19 225/55R18 225/45R18 225/45R18 225/45R18 225/40R19 225/55R16 94V 225/45R18 225/45R18 91W 225/45R18
後輪サイズ 225/55R16 94V 225/55R16 94V 225/50R17 225/45R18 225/50R17 225/45R18 91W 225/45R18 255/55R16 94V 225/45R18 91W 225/45R18 225/45R18 225/40R19 225/55R18 225/45R18 225/45R18 225/45R18 225/40R19 225/55R16 94V 225/45R18 225/45R18 91W 225/45R18

RX-8のモデル一覧

RX-8のレビュー・評価

(57件)

RX-8 2003年モデルの満足度

4.64

(カテゴリ平均:4.28)

    RX-8 2003年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】
      スポーティだけど厳すぎず、無難な感じがカッコイイ。フェンダーの出っ張りがなにより好き。
      【インテリア】
      広々として収納も多少あり。純正オーディオでしたがデザインがカッコイイ。メーターもステアリングもオシャレで文句なし!
      【エンジン性能】
      NAロータリーエンジンですが、パワーがあって走りに困ることは無かったです。
      低トルクが弱くて スタートエンストしやすいのが難でした。
      【走行性能】
      問題なし。コーナリングが良すぎる。
      【乗り心地】
      硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどよいです。長距離疲れません。ロータリー独特の音が心地よいです。
      【燃費】
      言うまでもなく悪い
      続きを読む ですが、デカいSUV乗ってると思えば気になりません。 街乗りリッター7、高速で11くらいでした。
      【価格】
      中古なので書きません
      【総評】
      10年前の車を中古で買いましたが、ロータリーなのにエンジンが強くて 11万キロ超えてもメンテちゃんとしてれば絶好調でした。乗っててすごく楽しくて、いい車だと思います
    • このほど、新車から10年10万キロ乗った愛車から降りることになりました。周りの車好きの若者からのFAQですし、恐らく今、この車を中古車で購入しようか悩んでいる方にとって最も関心があると思われる、耐久性とメンテナンスについて、レビューを入れておきます。

      この車を含めたロータリー車の一般的なイメージは、「耐久性がない、メンテナンスが大変」ですが、それは間違いです。

      10万キロを超えた今でも、圧縮も抜けておらず、3室差も前後ローター差(実は圧縮より、こちらのばらつきの方がよほど重要です)も極小で、ディーラーでは「この乗り方であれば、あと10万キロでも大丈夫です」と言われます。つまりこのエ
      続きを読む ンジンに耐久性がないのではなく、要は乗り方とメンテナンス次第です。

      その乗り方、メンテナンスですが、難しいことは何もありません。走行前に暖機運転をする、オイルとエレメントを5000キロ程度で交換する、その2点だけです。私はオイルは鉱物油を入れていました。

      美点については、他のコメントで言い尽くされておりますので、新たに付け加えることはありません。今回、この車を降りることになったのは、この車が壊れたからではなく、運転する側が壊れてきたからです。

      これまで、スポーツ・スポーティーカーを10台ほど乗り継いできましたが、「自動運転サポートなんて一切必要ない、主体的に車を操りたい」のであれば、最高の車でした。



    • 14年目に突入しました。
       typeS スポーツプレステージリミテッド
       マグネシウムグレーメタリック
       MT 走行14,800キロ

       走行距離が少ないこともあり、現在までノントラブルです。
       

      【エクステリア】
       デザインは好きだが、紫外線でフロントバンパーとボンネットの色の違いがはっきりしてきた。

      【インテリア】
       普通
       自分の場合、運転席のシートとリアシートの隙間は、15センチほど

      【エンジン性能】
       9,000回転まで回る官能的なエンジン。
       極限まで後方下部にエンジンが搭載されているいるため、コーナーの限界値が高く、安定した走りが堪能できる
      続きを読む
       ボンネットをあけても、エンジンが見えない車に初めて出会った。

      【走行性能】
       エンジンを後方に搭載しているため、タイヤ周りにスペースがあることから、アームの長いダブルウイッシュボーンサスペンションをフロントにつけている。
       これによって、安定したコーナーリングが堪能できる。

      【乗り心地】
       普通

      【燃費】
       リッター8
       回せばさらに悪くなる。
       しかもオイルまで減る。

      【価格】
       税抜き300万。
       4人乗りで前後の重量配分が50対50の車って、マツダとBMWしか市販することができていないことをかんがえたら超破格

      【総評】
       マツダは、エンジンを後方に配置して、タイヤ周りのスペースを確保する事により、理想の重量配分と最適な足まわりにこだわった車造りをしている。
       ブレーキ性能も長期間、国内トップで、8の記録は破られていない(現在は自動ブレーキのテストに切り替わっている)。
       ロータリーだとか、観音開きで騒がれてましたけど、私は、それ以外の部分が最高だと思っています。
       乗り換えたい車がないので、当面、乗り続ける予定です。

    RX-8のクチコミ

    (3224件 / 399スレッド)

    クチコミ募集中

    RX-8のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    RX-8 2003年モデル

    RX-8 2003年モデル

    RX-8 2003年モデルのクチコミを書く
    RX-8

    RX-8

    RX-8のクチコミを書く

    閉じる

    RX-8のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    RX-8 2003年モデル

    RX-8 2003年モデル

    RX-8 2003年モデルのクチコミを書く
    RX-8

    RX-8

    RX-8のクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ4
      • 返信数5
      • 2022年3月17日 更新
      マツダ RX-8 前期型
      リモコンキーが一つなのが不憫な事があるので、ヤフオクにて、中古品を購入したのですが前期型 RX-8のリモコンキーは 3ボタン仕様なのですが、ヤフオク検索で2ボタン仕様もRX-8対応と書かれていまして、基盤番号さえあっていれば登録出来るとの事で購入し、みんカラを参考に登録したのですが、やはり登録出来ませんでした。
      2ボタン仕様が登録出来ないのか、登録
      続きを読む方法が違うのか、どっちなのでしょうか?
      • ナイスクチコミ17
      • 返信数8
      • 2021年7月24日 更新
      8の購入を考えていますが、いまだ5MTにするか6MTにするか迷っています。
      スポーツカーということもあって、発売当初は(今もかな?)6MTの方が人気があるようですが、発売して半年経過した今、一部の雑誌や自動車評論家の方たちの意見では「5MTの方が6MTよりも全体のバランスが良いので6MTよりもおすすめである。」などと言われていますが実際はどうなのでしょうか?
      そこで、現在5
      続きを読むMTを乗っておられる方の意見をお聞きしたいのです。
      ・やっぱり、6MTにすれば良かった!
      ・5MTで良かった!
      等の意見があればお願いします。
      また、反対に6MTにして
      ・5MTの方が良かった!
      ・値段だけの価値はなかった!(高いだけで)
      等のレスもありがたいです。
      実際、両方試乗しましたが、市街走行だけですので「あまり違いがわからなかった」からです。
      タイヤ、外装の違いをぬきにして「走り」という観点からお願いします。
      • ナイスクチコミ123
      • 返信数23
      • 2021年4月11日 更新
      トヨタディーラーで整備士してます。
      先日、タイヤ交換で、4万キロ走行のRX-8を預かりました。
      先日までは、ごくごく普通にエンジンがかかってましたが、突然かからくなりました。
      すごく悲しいです。

      先ほど、以前のRX-8の書き込みを見た感じではプラグかなって思ってます。

      かからない状況は、キュンキュンブルキュンキュンブルって感じです。
      たまに、もう一息ってとき
      続きを読むがあるんですが、結局はかかりません。
      かぶってる感じです。
      もう一息かなって、ブースターをつなぎましたが全然だめです。
      もうほとんどかかる気配はなくなりました。
      仕方なくプラグを点検。
      案の定、ガソリンでプラグはべちゃべちゃでした。
      ライターでガソリンを飛ばして違う車のプラグコードに取り付け点検しました。
      パチパチと普通に火花が飛んでました。
      問題なさそうです。
      交換してみようか悩みましたが、白金プラグなのでやめました。
      プラグをRX-8に戻しもう一度試してみましたが、もちろんダメです。
      初爆はあるのにかからない。
      念のため、RX-8のプラグコードに適当なプラグを取り付けクランキングしました。
      問題なく、火花が飛びました。

      なんとなく、トヨタのエアフロとマツダのエアフロが同じだったので、トヨタの新品エアフロに交換。
      もちろんだめでした。

      同じような基本点検を繰り返しましたが、一向にだめな感じで疲れてきました。

      どなたか、助けてください。

      そろそろプラグを交換してみようと思ってます。
      たぶん、プラグですよね???






    RX-8の中古車

    RX-8の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    RX-8とよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止