基本評価は前回のレビューを参考にして下さい。
今回は所有後、1000キロ走った感想や気づいた点についてド素人目線でレビューします。
メーカーオプションについて
【イルミネーション】
元々車内のボタン類はブルーをメインに光っておりとてもキレイです。
前車のシエンタがオレンジメインなので、雰囲気がガラッと変わっています。
オプションでイルミネーションを注文しましたが、コンソールやカップホルダーもボタン類同様の光量を期待してましたが、比べて光量が足りずブルーとゆうより水色に近いです。
あってもなくても良かったかな?と思います。
マップランプだけ何故か一緒にLEDになるので、L
続きを読む
EDを考えてるならお得かも。です。
【HUD(WxBのみオプション)】
これはほんと便利です。
基本情報はシンプルですが、ナビや支援情報、必要な情報は割り込んで表示され視線を落とすことなく運転に集中できます。
グレードでWxBを選択される方はオススメします。
【ナノイー】
うーん、見えない物なんで評価し難いですが、たぶん良い物なんでしょう。(笑)
自宅にあるエアコンもPanasonicのナノイーですが、効果はよくわかりません。
【DA9インチ】
これもほんと便利です。
元々7インチ標準ですが、とりあえず9インチにしてみました。
画面の大きさよりも中身が便利でT-connectだと随時地図更新されますし、DCMでなんでもできます。
よくネガティブな意見を見かけますが、面倒くさがりの僕はとても助かってます。
画質は市販に比べたら劣りますが、運転中に画面は見ないので気になりません。画質が!とか機能が!ってどうなんですかね?そんな車で自宅並みの画質必要か疑問です。
この場で全ての良さをお伝えできないぐらい便利なんで、使ってみて下さい。
できたら、T-connectナビで。(笑)
ちなみにスマホ自体使いこなせていないので繋げてません。
ナビはT-connectで、音楽と動画関係はUSB使ってます。
音質は良いですよ。
【リアオートブレーキBSM】
これは是非装備して下さい。
転ばぬ杖です。
バックモニターにも、車両や人を検知したら、ピッピッて進行方向で教えてくれます。
感心したのが、なかなか離れた車両や人も検知するので目視と合わせて使用すると事故防止にもってこいです。
アラートだけでなく、ブレーキ機能まで搭載してるので、良いですよ。
【シート、ハンドルヒーター】
これはもう誰でもでしょ?(笑)
【寒冷地仕様】
初めて注文してみました。
これで少し納期が延びたようです。
これからの季節が楽しみですが、前車のハイブリッドで暖房使用できるまで時間かかったので期待してます。
ディーラーオプション
【DA9インチ】
好みなんでなんともですが、安い設定なんで注文しても良いかと。
画面がでかくなるからって画質が悪くはならないですよ。
【ETC2.0ナビ連動】
よく高速道路を利用するので、自分には必須です。相変わらず、便利です。
【ベーシックセット】
フロアマット、ドアバイザー、トランクマットがセットになってます。
ドアバイザーを検討されてるなら、お得なセットです。
【TRDスピーカー】
DA9インチにすると、4スピーカーから6スピーカーになります。
元からノーマルスピーカーの品質は好きではないので、いつもアルパインやカロッツェリアに交換してましたが今回はTRDのJBLにしてみました。
音響メーカーに負けず劣らず、とても低音も響きメリハリある良い品質です。
ツイーター付きで高額なスピーカーもオプションでありましたが、ダッシュボードに埋め込まれたツイーターがあったので、止めました。
【足元イルミネーション】
前車にも装備してて、気に入ったオプションだったので今回もお願いしました。
ブルーで統一されオシャレです。気に入ってます。光量も明る過ぎず、上品な光り方をします。
【TRDハンドルプロテクター】
あまり重視してなかったのですが、今回DVDデッキのオプションを納車直前でキャンセルした為、金額合わせで注文しました。
ドアノブ回りがカーボン擬きのデザインで意外と気に入ってます。
【モダリスタLEDルームランプ、ライセンスランプ】
ライセンスランプはひきしまって良いですが、好みですね。
ルームランプは金額合わせで注文しましたが、メーカーオプションのイルミネーションでマットランプがLEDになり、同じ光量かと思いきやモダリスタは一段明るく色合いがマットランプと全然違います。
色を統一したい方は要注意です。
車内が黒なんですが、点灯させると丸見えです。(笑)
【乗り心地】
WxBは試乗しておらず、Sのガソリン、ハイブリッドを試乗してました。
全然乗り心地が違います。
検討されてる方は是非試乗して下さい。
ガソリンとハイブリッドの走行性能はもちろん、グレードでここまで味付けが違うのか。とド素人の自分でもわかりました。
Sがしっとりお上品。WxBがスーポーティーでがっちりって感じでしょうか。タイヤサイズの影響もあるでしょうけど。
【ACC】
とても自然です。もう1人の自分が運転してるみたいです。ブレーキや加速も自然で上手に運転してくれます。
ハンドル支援はクセがあるので、嫌なら解除してみると逆に楽かもですね。
運転が好きなので、主に渋滞で使用してます。
【燃費】
良くなりました。シエンタでも満足ですが満タンで1000キロ走ります。
エコ運転は意識せず、走ってますが全然針が動きません。
タコメーターも面白いです。
【総評】
セダン人気が落ちてますが、ジャパンサイズの3ナンバーでとても運転しやすく、走りが楽しく燃費が良いです。
SUV、ミニバンの人気理由も理解できますがセダン楽しいですよ。(笑)
カローラスポーツ、ツーリングと迷われてる独身の方は是非セダンを^_^