【エクステリア】
プラチナホワイトパールマイカの塗色がよく似合う外観デザインです。1年半近く乗りましたが、アクの強いデザインながら飽きがきません。夜、街灯に照らされた姿が綺麗だなと感じます。
【インテリア】
過剰にならない程度に高級感は演出できていると思います。赤いステッチが入ったダッシュボードも嫌味はないです。収納スペースの少なさが指摘されますが、少ないなりに慣れれば問題無いです。エアコン吹き出し口前に付けるカーメイトのドリンクホルダーも付けましたし、シートサイドポケットを付けたりして、少しでも収納スペースを稼ぐようにしていますが。
気に入っているのは、シートです。GZグレードの標準
続きを読む
装備スポーツシートですが、ホールド感も適度です。半年前まで単身赴任だったので、週末に家まで180kmのドライブをしていましたが、全然腰に負担がきませんでした。
【エンジン性能】
ハイブリッドは、踏み込めば出足の良さはガソリン車よりも良い気がします。それなりにキビキビ走ろうと思えば、それに応えるくらいの力はあります。
【走行性能】
単身赴任先との往復の際、時々使っていた道路に通称オメガカーブと呼ばれる難所があります。ベリーサに乗っていた時は、歯を食いしばりながらアクセルを注意深く踏み込んで曲がらないといけなかった高速360度ターンの厳しいところです。カローラスポーツだと、そのコーナー手前であおってきたベンツやBMWを置き去りにできるほど高速ターンが楽々と出来ました。コーナリングマシンとしても、決して悪くないレベルと思います。
【乗り心地】
18インチの超扁平タイヤですが、快適です。年老いた母を時々乗せますが、快適だと言っています。ただ、乗り降りには苦労するようです。シート位置が低く、年寄りにはシートにお尻を乗せるまでが大変なようです。後席はドア開口部も狭く、年寄りは唸り声を上げながらの乗り降りになります。路面が荒れているところでは、ショックがそれなりにありますが、ドタバタならないのは凄いなと思います。
【燃費】
平均すると、23km/Lくらいかと思います。冬場は2km/Lくらい悪化しますが、春や秋のエアコンを入れない時期なら、25km/Lくらい行きます。
【総評】
車体は大きいのですが、慣れると前車ベリーサより走りやすいです。買う前の予想よりもすごく気に入ってしまい、人数を多く乗せて走る機会が多くない人なら、万人におすすめできる車だと思います。若干、ナビが変な案内をすることがあるのが気になりますが、コネクティッド機能もそれなりに便利で、長い付き合いができる車じゃないかと思っています。