BMW 4シリーズ グラン クーペの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

BMW 4シリーズ グラン クーペの新型情報・試乗記・画像

4シリーズ グラン クーペの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
420i Gran Coupe M Sport 420d xDrive Gran Coupe M Sport M440i xDrive Gran Coupe
比較リスト
基本情報
新車価格 708万円 760万円 1044万円
中古車価格 488〜615万円(28件) 578〜685万円(11件) 718〜859万円(26件)
発売日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FR 4WD 4WD
燃料 ハイオク ディーゼル ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン
排気量 1,998 cc 1,995 cc 2,997 cc
トランスミッション 8AT 8AT 8AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 12.9 km/L 16.0 km/L 10.8 km/L
燃費(JC08モード) 14.9 km/L 19.4 km/L 12.2 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.7 m 5.7 m 5.7 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 135[184]/5000 140[190]/4000 285[387]/5800
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 300[30.6]/1350 400[40.8]/1750 500[51]/1800
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,785 mm 4,785 mm 4,785 mm
全幅 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm
全高 1,450 mm 1,450 mm 1,450 mm
車両重量 1,670 kg 1,770 kg 1,840 kg
タイヤ
前輪サイズ 245/45R18 245/45R18 245/40R19
後輪サイズ 245/45R18 245/45R18 255/40R19

4シリーズ グラン クーペのモデル一覧

4シリーズ グラン クーペのレビュー・評価

(11件)

4シリーズ グラン クーペ 2021年モデルの満足度

4.50

(カテゴリ平均:4.28)

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 1ヶ月たち追記です。
      フィーリングがエレガントで落着いた印象が強くなり意外とコスパ良いかもと感じだしたので価格評価星プラス1つです。

      G26型420i GC mスポーツです。
      前の車であるF30型320i mスポーツとの比較がメインになります。

      【エクステリア】
      初めて縦長キドニーを画像で見た時は「デカ豚鼻有り得ねぇー!」と思いましたが実車を見るとカッコ良く見えて4ドアクーペらしい塊感のあるボディラインも美しく好きになってしまいました。

      特にリアフェンダーがお気に入り。
      ボンネットのプレスラインも複雑で陰影が素敵。

      前車f30のオートライトは辺りが明るくなっても
      続きを読む ライトが消えるまで非常に長い時間がかかって連続するトンネル間では消えること無く点きっぱなしでしたがG26はすぐに消えるようになり使い勝手は良くなりました。



      【インテリア】
      前車F30型3シリーズ同様ボタン配置等は完璧です。 
      質感は完全に旧型を上回ってますがデジタルメーターが少々賑やか過ぎます。
      シートポジションも完璧に決まりmスポらしい太めのステアリングも心地よい。

      助手席側グローブBOXは少し小さくなってますが運転席側にも小物入れが付いてるので良いです。

      ワイパースイッチがF30より不便になりました。
      F30はオートがプッシュボタンでしたのでオートの状態をキープしたままミスト出来てましたがG26はワイパーoffから1段上がオートで下がミストなのでオートをキープしたままミスト出来ず手間が増えました。

      前席には非接触タイプのスマホ充電とUSB-A、肘掛の中にUSB-C
      後部座席にはUSB-Cが2つ
      エアコン設定も運転席と助手席は勿論、後部座席も独立してます。

      実用には関係無いですがアンビエントライトがかなり派手になっています 地味目が好きな人は照度をかなり落とさないといけません。

      追記で このアンビエントライト見た目だけの無用な物と思ってましたがエンジンかけてる時ドアを開けるとドアの照明が赤の点滅に変わり後続車への視認性を高める意味が有りました。

      それと純正標準オーディオの音がマトモになりました 車のオーディオには拘りないのでこれで十分。


      【エンジン性能】
      420なので大した力は有りませんが必要十分。
      かなり低回転から最大トルクを維持するので街乗りでは非常に扱いやすい。
      F系より多少トルクアップしてますがボディは重量増なので少し重さを感じます。
      でも、そこは走行プログラム等の違いも在るので気にする程でも無いかと。


      【走行性能】
      旧3シリF30は勿論、試乗した現行3シリG20型とも別物です。
      キレが有る走りと言うよりは落ち着きあるシットリとした走りになっており、サスペンションがよく動きますが 一回り大きくなってるので小回りが効かなくなってます。

      一部の道路限定で渋滞時など条件を満たせばハンズフリー可能ですが そのシチュエーションに出会えるかどうかわかりませんね。
      上手く機能してくれれば渋滞時は楽が出来そうで期待。

      【乗り心地】
      随分と良くなりました。
      トランザRFTで当たりが優しくロードノイズも激減してますが試乗車に着いていたミシュランRFTの方が走った道路のせいかも知れませんが静かでキレが有るように感じました。
      ここはタイヤガチャ次第ですね。

      遮音性はかなり良くてサッシュレスドアと開口部の大きなリアハッチの影響が心配でしたがセダンタイプのG20より静かな気がします。
      旧型とは比べ物にならないくらい良くなってます。


      【燃費】
      気にしないので無評価


      【価格】
      兄弟車である4クーペと比べると高いです。
      あちらは標準でレザーシート着いてますがこちらはオプションだったりするので割高感はあります。
      さらにベースを同じとする3シリーズと比べるとパワーのある330mスポと同じような価格になるのでやはりコスパ悪いですね。


      【総評】
      色々な事がプログラム出来きてまだ把握出来てません。

      カードキーにデジタルキー、従来のスマートキーの使い分け考えますね。
      ドアノブに接触しなくても近づくだけで解錠施錠設定やらドアミラーの連動やらウェルカムライトも…
      ナビ連動のサイドビューカメラ等切り替えや窓を開ける場所のメモリー云々
      設定してしまえば楽でしょうけど…ほんと車の家電化が止まらないですね。

      面白いのはアプリ「my bmw」から前後左右のカメラを使いリモートで3D撮影出来ます。
      家族に言えないような場所に行ってるとリモートで撮られるかもw

      前車であるF30を非常に気に入っており中々次の買い替え候補が見つからなかったのですがG26の実車を見て即決でした。
      少し前までのBMWは良くも悪くもどれも似たデザインでしたが最近はシリーズによって攻めて来る物も有ります。

      3シリーズより少し落ち着いた挙動の車でラゲッジの開口部の広さなどセダンでは荷物が載らないけどツーリングまでは不要と言う方やデザイン的にはアルファのジュリア辺りが好きな方にも良さそう。
      走ってる台数は少ないので人と被りにくいですしね。


    • 【エクステリア】
       発表当初、私個人的には、このドデカグリルは・・無いわあって正直
       思ってました(;^_^A。
       ただ、YouTubeやネットで紹介されているのを見ているうちに段々と
       個性があって異端児的な4シリーズであればこの冒険は悪くないかな?
       って思い始め、実際に実車を見たとき、案外写真で見るより恰好良いかな?
       って魔法にかかってしまいました(;^_^A
       今の4シリーズの特徴でもあるリアハッチバックは、開口部が大きく
       キャデイバック等乗せやすく、セダンより容量もあり実用的でいてサイド
       からみた流線型のデザインも損ねずラインが綺麗です。
      【インテリア】
      続きを読む  センターコンソールの真ん中に大きなI-Padの様な縦型液晶が最近の新型では
       見られるようになってきましたが、去年フルモデルチェンジしたこのG26は
       従来の横長液晶ディスプレイを強襲していました。私はこの目線での高さが
       見やすくて良いと思ってます。標準装備のハーマンカートン音響スピーカー
       はとても良い音だとは思いますが、中年のおっさんにはCDプレーヤーは
       無くして欲しくはなかったです。
       シートの革質は高級感あり身体を包みこんでくれますが、結構革が厚く
       馴染むまでは堅さを感じます。
      【エンジン性能】
       前の所有車はW204のC43AMGでした馬力もトルクも4輪駆動もすべて
       似たり寄ったりの性能でC43はV6、M440iは直6との違いぐらいでした。
       イメージ的にはM440iの方が更にやんちゃな感じかな?っと勝手に思い込んで
       いましたが、実際はこのG26のエンジンの方が大人しい上品なエンジン
       特性でした。
       それでもこのエンジンはパワー、トルクは狭い日本で持て余す性能の
       持ち主です。しかしそこはMではなくMパフォーマンスであるゆえんで、
       普通に走ると普通に運転でき、とても日本の地道でも粘り強く扱いやすい
       エンジンです。エンジン音も直6奏でる良いサウンドが程よく遮音のきいた
       室内に入ってきて心地よく上品です。しかし始動時の「バオン!♪」って
       爆音は早朝の始動は近所に気が引けます(;^_^A しかし通常走行時は
       案外静かで踏み込めば6重奏が心地よいです。
      【走行性能】
       ハイパフォーマンスカーであることは確かなので、高速、峠ともに高次元で
       反応、対応はしてくれますが、日本で私のような素人が使いこなすには免許が
       幾らあっても足りません。峠よりどちらかといえば高速を長距離走行する
       方が、この車は悦んでくれてるように思います。
      【乗り心地】
       乗り心地!まったく悪くないです。とても走行音も遮音が徹底されているのか
       静かですし、Sportsモードでもさほどサスもガチガチではなく、路面の衝撃を
       キチンと吸収してくれています。標準タイヤはハンコックタイヤでした・・
      【燃費】
       そんなに飛ばしていないです、毎日通勤に使ってます。通勤では4割渋滞地道
       6割が首都高速、週末は日帰り高速8割の走行で今のところ平均燃費は
       9.8km/Lです。3L直6ツインターボ4駆ではなかなか好成績です。
      【価格】
       まあ、高いですね。。今回3月決算で結構値引き頑張って頂けましたが、
       やはり高い。
       10年前に比べるとこの値上がり分の ほとんどはコンピューター
       関連のソフト代かと思われます。
      【総評】
       本当は420d Mスポが欲しかったのですが、まだ発表もされていなかったので
       (今は発表されましたね)この1台までは、最後のやんちゃ系と思い購入して
       しまいました。まあ、ハイオク仕様でSportsカーではありますが、良い意味で 
       BMWが持つ運転してみて適度な緊張感も無く安心してのんびり乗れる、
       しかし、その気になれば凄いGでシートに身体が張り付く運転もできる、そして
       少し冒険心のもった個性あふれる4シリーズは、BMW購入時にちょっと
       考えてみてもらってもよいのでは?って薦めたくなる車です。
    • 日本へ正規輸入されなかったF36 420d Gran Coupeを、SIXTにてレンタル。フツーに200kph巡航可能。↓Autobahnの渋滞は桁違い。。。(^^;

      https://youtu.be/7OaaLDeVqPM

    4シリーズ グラン クーペのクチコミ

    (107件 / 20スレッド)

    クチコミ募集中

    4シリーズ グラン クーペのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデルのクチコミを書く
    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデルのクチコミを書く
    4シリーズ グラン クーペ

    4シリーズ グラン クーペ

    4シリーズ グラン クーペのクチコミを書く

    閉じる

    4シリーズ グラン クーペのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2021年モデルのクチコミを書く
    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデル

    4シリーズ グラン クーペ 2014年モデルのクチコミを書く
    4シリーズ グラン クーペ

    4シリーズ グラン クーペ

    4シリーズ グラン クーペのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ8
      • 返信数4
      • 2023年4月15日 更新
      2022年10月登録のG26 420iMspを乗ってるいる者です。半導体の影響で助手席ランバーサポートがなかったり、パーキンアシストアシストプラスがつけられなかったりしました。
      まあ、それは納得して購入したのですが、やはりほしかったです。
      それと、運転席右下の小物入れ(フラップコンソール)なし、ドアポケット内のイルミネーションなし、フロントドア側(ミラー横)のエアコン吹き出
      続きを読むし口の風量調整ダイヤルのイルミネーションなし、ドアカーテシーランプもついていませんでした。
      本来カーテシーランプがあろう部分はプラスチックの蓋だけはついてました(涙)
      なくても困るものではありませんが、同じ車両価格で装備が省かれているとするととても残念です。
      せめて、この装備(仕様)は変更になってます。。。とかの説明が欲しかったです。
      独り言でした(泣)
      • ナイスクチコミ7
      • 返信数8
      • 2023年2月7日 更新
      ブルックリングレーの実物は見たことが無いのですが、色に近いグレーなんでしょうか?
      ネットだと白色に近い印象で、そのような薄いグレーなら、私の好みの色なのですが、実際の印象はどうなんでしょうか。

      色なので個人によって印象は様々だとは思いますが、皆さんの印象をお聞きしたいです
      • ナイスクチコミ3
      • 返信数5
      • 2023年1月30日 更新
      本日320dグランクーペを契約してきました。
      3月生産ぶんからカーブドディスプレイ(ID8)になるとのことで、車両本体がおよそ40万アップする代わりにこれまでオプションだった装備が色々と標準になってました。
      具体的には従来のコンフォートパッケージ相当とヘッドアップディスプレイが標準となったようですが、サンプロテクションガラスは外れて別オプションになったようです。

    4シリーズ グラン クーペの中古車

    4シリーズ グラン クーペの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    4シリーズ グラン クーペとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止