昨年購入後、5000km走行し、夏タイヤに交換して慣らしたところなので再レビューする。
対象購入車はx2 20d M mesh edition アルピンホワイト。
【エクステリア】
改めて見てもx1等他シリーズ比でワイドローでカッコよく、出先でも珍しいのか時折声をかけられる。
フロントグリルとレザーのスポーツシートが標準モデルと異なるためM35iと間違えられることもあった。
駐車場選びもあまり困ることもなく、見た目が独特で自車を見つけ易いので出先では便利。
【インテリア】
見た目が上述のとおりだが積載や空間は必要充分であり、不足を感じた事はこれまでない。
フロントシ
続きを読む
ートがやや内側に入っているがすぐに慣れた。
唯一スマホのワイヤレスチャージだがこれが現行3シリーズ等前面に置くだけの新しいモデルと異なり蓋をしてしまうタイプのため、装着したまま忘れて車を出てしまいがち。慣れかもしれないがパッと見では見えないだけにやや不便。
【エンジン性能】
キャラクターに一番似合うのは間違いなく本車である20dだ。
車重を感じさせず法定速度での高速巡航は静かで快適。坂道等でもアクセル全開にすることなく楽に走行できる。
【走行性能】
SUVだが軽く曲がれるので運転の負担がどんな道でも少ない。
スポーツタイプのEAGLE F1のランフラットタイヤだが吸い付くような走行で破綻は簡単にはしないだろう。
車幅も現代標準の範囲でコーナーセンサー完備のため狭い道も楽に走れる。
【乗り心地】
上述のとおり19インチランフラットだが安定した足があるので十分快適。
特性上直進性が高いので幹線道路や高速ではすこぶる楽だ。
【燃費】
高速ではリットルあたり20kmを軽く凌駕する。
市街地では落ちるが当方は郊外で幹線道路も多いので満タンにすると1100km以上走行できる。
【価格】
担当セールスのご厚意や各種購入サポートがあり、しっかり値引きして頂けた。
性能を思えば法外の価格とは思わないが見た目だけで見ると3シリーズ等とあまり変わらないのでその方が満足しやすいかもしれない。
【総評】
当初はあまり頭になかったモデルだったが担当セールスのご提案で購入となった本モデルだ。
使い勝手や取り回し、珍しさが丁度よく、ディーゼルがなくならないうちにと思案していた所で我が家にはいい買い物となったと思う。
しかし、我々のように少し尖ったモデルが欲しい等ないなら素直にx3、x1や3シリーズ購入した方が結果満足するだろう。
少しハイパワーなディーゼル、4気筒のプチMもでる欲しい方であるなら電動車でなくならない今のうちに後悔ないよう試して欲しい。