BMW 3シリーズ セダンの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

BMW 3シリーズ セダンの新型情報・試乗記・画像

3シリーズ セダンの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
318i 318i M Sport 320i Exclusive 320i M Sport 320d xDrive M Sport M340i xDrive
比較リスト
基本情報
新車価格 568万円 634万円 678万円 678万円 720万円 1074万円
中古車価格 388〜418万円(2件) 298〜568万円(26件) 377〜458万円(4件) 258〜568万円(103件) 269〜589万円(104件) 518〜859万円(44件)
発売日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FR FR FR FR 4WD 4WD
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ディーゼル ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,998 cc 1,998 cc 1,998 cc 1,998 cc 1,995 cc 2,997 cc
トランスミッション 8AT 8AT 8AT 8AT 8AT 8AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 13.0 km/L 13.0 km/L 13.0 km/L 13.0 km/L 15.5 km/L 10.6 km/L
燃費(JC08モード) 15.5 km/L 15.5 km/L 15.8 km/L 15.8 km/L 19.5 km/L 12.7 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.7 m 5.7 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 115[156]/4500 115[156]/4500 135[184]/5000 135[184]/5000 140[190]/4000 285[387]/5800
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 250[25.5]/1300 250[25.5]/1300 300[30.6]/1350 300[30.6]/1350 400[40.8]/1750 500[51]/1800
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,720 mm 4,720 mm 4,720 mm 4,720 mm 4,720 mm 4,725 mm
全幅 1,825 mm 1,825 mm 1,825 mm 1,825 mm 1,825 mm 1,825 mm
全高 1,440 mm 1,440 mm 1,440 mm 1,440 mm 1,445 mm 1,440 mm
車両重量 1,540 kg 1,540 kg 1,550 kg 1,550 kg 1,670 kg 1,730 kg
タイヤ
前輪サイズ 225/50R17 225/45R18 225/50R17 225/45R18 225/45R18 225/40R19
後輪サイズ 225/50R17 255/40R18 225/50R17 255/40R18 255/40R18 255/35R19

3シリーズ セダンのモデル一覧

3シリーズ セダンのレビュー・評価

(156件)

3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度

4.30

(カテゴリ平均:4.28)

    3シリーズ セダン 2019年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • G20が出たばかりの320i Msp(ほぼオプションなし)、LCI後320d Msp(オプション多数)を購入した上での比較レビューになります。
      LCI後320d Mspについては、ファストトラックパッケージ、サウンドパッケージ、ハイラインパッケージがついた車両です。
      M340iも購入予定で1週間ほどディーラーでお貸しいただきましたが、結果として購入には至りませんでした。こちらについても少しだけですが触れさせていただきました。
      ★をつけた走行性能、乗り心地、オプションについては特に参考になれば幸いです。

      【エクステリア】
      正直にいってLCI前の方が好み。LCI後だと黒が似合うと思い
      続きを読む ます。

      【インテリア】
      カーブドディスプレイは賛否両論ありますが個人的には使いやすいです。
      ショートカットがなくなってしまって残念。

      【エンジン性能】
      320iも320dもM340iもどれもよいエンジンだと思います。
      M340iは精度も非常に高いですが都心だと確実に持て余すので320iくらいが好みです。

      【走行性能】★
      とにかく書きたいのはここです。
      @まずはハンドリングについて。
      320d xDriveはFRライクでほとんどFRみたい!と書いてあるレビューや試乗記が沢山ありますが、全くそんなことはありません。FRのスッキリとしたハンドリングに魅せられた方には強くFRモデルをおすすめします。
      よい車であることは確かですが、ハンドリングのためにBMWを購入している方にとって、このxDriveは納得できないと思います。
      またこれはM340iも同様であり、FRのハンドリングと安定感を、という方はMxDriveを装備したM3を購入するしかありません。

      Aトランスミッションについて
      この車の最大のネガはここです。低速域でのつながりが悪く、また大きな個体差があります。
      320i Mspでは低速域でトランスミッションがガクガク、某有名BMW専門ショップでも明らかに変と言われましたがディーラーでは”何もトラブルはありません”のお返事。この手のトラブルは解決不能だと思います。
      LCI後の320dでは少なくとも上記のような違和感はありませんが、減速時に突然強く効くエンジンブレーキや、再加速時のもたつき+急なトランスミッションの繋がりなど、国産車やVW/Audiに慣れている人だと驚くと思います。

      【乗り心地】★
      LCI前の乗り心地の悪さからKW ver.3にも換装しましたが、意外と慣れてしまえば純正も悪くないという印象です。
      ただし大きな段差などでの突き上げは激しく、特にG20になった直後のものを中古などで購入予定の方はじゅうぶんに注意が必要です。
      LCI後の乗り心地はだいぶマイルドになっており、人を乗せるような場合でも気になる場面は少なくなりました。
      またファストトラックパッケージについては、LCI後になってから乗り心地の変化をほとんど感じられず・・・後述する通り、乗り心地という面だけ考えるとこのパッケージオプションは不要と感じました。アダプティブモードもなくなってなんだか残念です。
      また乗り心地について、追加でCOXのダンパーを装着しましたが、荒れた路面でゆすられるような感じが明らかに改善し、これについてはコストパフォーマンスはよいと感じました。脱着もそれなりに容易ですので是非。

      【燃費】
      良いと思います。
      320dは街乗りほとんどでも15km/lは下回りません。

      【オプション】★
      LCI後の320dはオプションがかなりついた車両で、それについてもコメントしたいと思います。
      サウンドパッケージ(★★★)静粛性が高く、このオプションをつけていると車格があがったように感じられます。TVチューナー抱き合わせで高くなってしまいましたがそれでもつける価値はあると思います。
      ファストトラックパッケージ(LCI前★★or★★★/LCI後★)LCI前は地味なホイールデザインと乗り心地の悪さからほぼ★3レベルでおすすめですが、LCI後は比較的乗り心地もマイルドで、必要ないように思います。ブルーのキャリパー代としては高いです・・・
      ハイラインパッケージ(☆or★)正直通常のシートで十分(むしろレザーより柔らかい通常シートの方が好ましい)で、明るい色にしたいならつけてもよいと思いますが基本的には不要なものと感じました。高いですし。

      【価格】
      仕方ないことですが、高くなりすぎだと思います。
      320i Mスポーツで500万円台が適正価格かと・・・

      【総評】
      フロントミッドシップレイアウトの3シリーズを楽しむなら320i Mスポーツ一択!
      遠出もするしAWDがいい・・・それならAudiディーラーにも一度足を運んでみては?
    • 担当セールスより現行の新しい試乗車があるので試して感想を聞かせてほしいというので30分ほど試乗した。走行距離まだ190kmほどの卸したての個体であることに留意してもらいたい。
      ※筆者所有はF39 X2 20d(2021年式)

      【エクステリア】
      後期型が直近でグリルもシルバー加飾となり、一方でマフラーも少しだけ大型化がされるなど大人のスポーツセダンとなった。ボリュームゾーンの年代にはピッタリであるが、フロントはMC前のほうが個人的には好み(※30代半ばの若者である私のブラックグリル推しである個人的主観です)

      【インテリア】
      カーブドディスプレイに最初は圧倒されて違和感があったが
      続きを読む 、ダイヤル式に普段慣れている筆者でもエアコン操作などは大きな不便はなかったことからボタンを削減するなりに配慮はされている一方でショートカットボタンは残してほしかったと思う。(もし機能があったらごめんなさい)
      シフトレバーは削除され、トグルスイッチに変更、代わりにパドルシフトが全部標準とのこと。
      試乗車はM スポーツシートとなっていたが我々が日常使用しているMスポーツシートより大柄なのかいまいちホールド感が薄いように感じた(海外の体格向け仕様か?)ので通常のシートを個人的にはお勧めしたい。
      ヘッドアップディスプレイも装着されていたが先述の大画面ディスプレイが十分見やすいので必要性はほとんどないだろうし、試乗中見ることはないうえに視界の邪魔とも感じる。

      【エンジン性能】
      20dは相変わらずリニアでスムーズな反応。6気筒であればもっとなめらかだろうが日本での一般ではこれで不足はなし。

      【走行性能】
      FRベースだけあり、ヘアピンカーブなど突入する際もスムーズな挙動を示す。
      ベーシックなセダンだけあり、視界は十分良好で扱いやすい。

      【乗り心地】
      卸したて個体のためか、低速域はまだカドが取れておらずドン突きだったがある低走行するとなじむと思われる。但し家族の評価を気にするならおすすめはスタンダード。

      【燃費】
      試乗のため評価なし

      【価格】
      DセグメントのBMW看板量販車種だけあり、MCも含めて相当力を入れていることから主力グレードは少し頑張れば手が届く価格設定である。318iなどからM340まで幅広くあり、好みでチョイスできるのは大きな長所。

      【総評】
      大人のスポーツセダンのベンチマークとして毎回着実に進歩を重ねており、インテリア・エクステリアバランスも相応に整ってきたことから純ガソリンを求めるユーザにとっては今は買い時ではないかと思う。
      今後EVモデルも出るだろうが、BMWとしては当面ガソリンも含めて全部出す方針のようなので個人的には色々と比較できるのでありがたい。
      個人的には今の大きさまでがベストであり、これ以上の肥大化は少し考え物となりそうだ。
    • デザイン 前期に比べ、フロントもリアも好きです。

      レーザーライトをつけないと醤油皿になってしまうデイライトも標準でしっかりデイライトがあります。
      リアもマフラーが少し大きくなり、ディフューザーもありよりスポーティーになりました。

      インテリアはさらに大きく変更され、ディスプレイが大型化されてます。
      ナビだけでなく、spotifyのジャケットも大きく表示されいい感じです。

      ヘッドアップディスプレイも機能的で曲がる手前ではマップも表示され
      spotifyの曲の選択もできます。

      走りの加速なども318iで十分ですし、めちゃくちゃ満足度高いです。
      車種情報に記載していませ
      続きを読む んが、値引もかなり大きく値引いていただき大満足です。

    3シリーズ セダンのクチコミ

    (8595件 / 962スレッド)

    クチコミ募集中

    3シリーズ セダンのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    3シリーズ セダン 2019年モデル

    3シリーズ セダン 2019年モデル

    3シリーズ セダン 2019年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 2012年モデル

    3シリーズ セダン 2012年モデル

    3シリーズ セダン 2012年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 2005年モデル

    3シリーズ セダン 2005年モデル

    3シリーズ セダン 2005年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 1998年モデル

    3シリーズ セダン 1998年モデル

    3シリーズ セダン 1998年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン

    3シリーズ セダン

    3シリーズ セダンのクチコミを書く

    閉じる

    3シリーズ セダンのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    3シリーズ セダン 2019年モデル

    3シリーズ セダン 2019年モデル

    3シリーズ セダン 2019年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 2012年モデル

    3シリーズ セダン 2012年モデル

    3シリーズ セダン 2012年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 2005年モデル

    3シリーズ セダン 2005年モデル

    3シリーズ セダン 2005年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン 1998年モデル

    3シリーズ セダン 1998年モデル

    3シリーズ セダン 1998年モデルのクチコミを書く
    3シリーズ セダン

    3シリーズ セダン

    3シリーズ セダンのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ10
      • 返信数9
      • 2023年9月21日 更新
      2020年式G20 320dから先日LCI320dに買い換えたのですが、信号待ちのアイドリング時にハンドルにかなり振動が伝わってきます。
      同じMスポーツ、ファストトラック付きの色が違うだけの同車種なので、試乗もせずに購入してしまいました。

      ブルブル震えるような振動ではなく、ブーンという低周波というか携帯のバイブのような振動です。
      (再始動の時のショックが不快なのでアイ
      続きを読むドリングストップはOFFにしています)

      車体全体もブーンと唸るような感じで、後席の家族も「今度の車は停まった時の音が大きいねえ」と驚いています。
      イメージとしては軽くアクセルをフカしているような感じですが、エンジン回転数は目測ですが800くらいで安定しています。
      またエアコンOFFでも症状に変化はなく、暖機の完了も関係は無さそうです。
      PやNにすると少しマシになるような気もしますが、あくまでも「マシになる気がするレベル」で、振動が無くなるわけではないです。
      停止直前まで、或いは発進すると振動は皆無です。完全に停止しているときのみです。
      なので停止直前まで静かな高級車だったのに、停止した途端ブーンとうるさくなる感じです。
      まだ新車で納車されて2週間なのですが、小一時間ほど街中を運転すると手がジーンと痺れます。

      LCI前の時はこのような症状は全くなかったのでディーラーに相談してみたのですが、たしかにかなりの振動と音があるがどこにも異常は無く、原因も分からずなにも対処できないと言われてしまいました。

      ディーラーに置いてある他のLCI320dの試乗車も2台ほど試してみたところ多少の差はあれどアイドリング時にハンドルに振動が伝わってくるようらしく、LCIにより何かしら部品構成が変わったからではないかと言うことでした。

      しかしいくらなんでもここまでの症状を他の方が気づかない、気にならないとも思えないのですが、BMWの事例データベースにも報告はないとのことで…。
      (多くの人はアイドリングストップを使っているから気にならないのかも)

      問い合わせや事例報告が増えれば本社の方でも調査をして、何かしらの対策部品が出てくることもあるのでそれまで我慢して下さいと言われてしまいました。

      おそらくはいわゆる「ハズレを引いた」ということなのでしょうが、LCI320dのオーナー様や試乗して気になった方が他にいらっしゃいましたら情報をやりとりしていただけないでしょうか?

      個人差もあり分かりづらいかと思いますが、振動はハンドルをギュッと握り締めると押さえ込め、その後ふわっと握りを弛めると振動が再開するのが一番分かり易いと思います。
      • ナイスクチコミ6
      • 返信数2
      • 2023年9月8日 更新
      F30共通の不具合として左リアのブレーキランプとターンシグナルの配線のコネクター部分のアースラインが焼けて溶ける現象が頻発している様です。
      私のF30も警告灯が出たので確認してもらったら、焼けて溶けてしまっていました。
      放置すると火災につながる可能性もある為、リコールかサービスメンテナンスの対応をメーカーさんにはお願いしたいです。
      ディーラーで修理すると部品交換で10万円
      続きを読む弱かかりますが、放置すると火災に繋がるので修理されることをお勧めします。
      • ナイスクチコミ6
      • 返信数5
      • 2023年8月2日 更新
      G20 320dに、オイルレベルゲージは装備されていますでしょうか。
      当方、購入検討中ですが、上抜きオイル交換をしたいので。

    3シリーズ セダンの中古車

    3シリーズ セダンの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    3シリーズ セダンとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止