スピーカー 製品一覧 29ページ目

ご利用案内

1147 製品

1121件〜1147件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  形状 出力音圧レベル インピーダンス 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スピーカー 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
お気に入り登録AURUM MONTAN 9 [ペア]のスペックをもっと見る
AURUM MONTAN 9 [ペア] -位 -
(0件)
0件 2021/2/ 3  ステレオ トールボーイ型 87dB(dB/1W/1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 出力音圧レベル(W/m):87dB 許容入力:250W ハイレゾ: 再生周波数帯域:26Hz〜65kHz 幅x高さx奥行:250x1110x390mm 重量:39.7kg カラー:ブラック系 
お気に入り登録5MAGICO A1 [ペア]のスペックをもっと見る
MAGICO A1 [ペア] -位 4.50
(2件)
0件 2021/1/20  ステレオ ブックシェルフ型 85dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 再生周波数帯域:35Hz〜50kHz 幅x高さx奥行:215.9x394.8x302.9mm 重量:20.4kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5スピーカーとは、心に寄り添う音楽の語り部

【デザイン】 質実剛健で武骨なテクスチャですがオレンジのロゴプレートがワンポイントになっていて個人的にはとてもスタイリッシュに感じます。 【高音の音質】 ヒラリーハーンのバイオリンでの判断ですが綺麗に伸び切っており澄んだ音色かと思います。 【中音の音質】 ちょっと中域を盛った密度感ある出音に感じます。温かみを感じます。 【低音の音質】 締まりのある低音で心地よいですが、量感は少なくまた下まで沈み込むような低音は望むべくもありません。 【サイズ】 コンパクトサイズ。 サウンドアンカー製専用台と一緒だとスッキリまとまります。 【総評】 B&W 805D4、TAD ME1との比較でしたがいちばん好みでした。 オーディオ的には他2種のほうが優れている部分は多いかと思いますが音楽的には本機が好ましく聴けました。個人の主観が入るのですが、押し付けがましさがなくそっと寄り添うような音の出方をしています。そこにスピーカーは存在していません。 特に切なく忍び込むような音源では心を掴まされました。 (Diana Krall - The Girl In The Other Room、宇多田ヒカル - 2時間だけのバカンス) おしむらくは低音の量感ですので本命はA5となりました。高すぎて買えないのが欠点です。

4密閉型なのに低域もちゃんと聴かせるスピーカー

Tweeter 素材 ベリリウム Mid-Bass 素材 カーボンファイバー Enclosure 素材 アルミ 出てくる音は「硬い」と思ってしまうが、実際の音は 硬さを感じさせず素材の影響をまったく感じなかった。 高音は澄み切ってどこまでも伸びて行く様な感覚 中音域は解像度が高いのに柔らかさも感じる 低音域は密閉型なにクリプトンのKX-1よりかなり 出てくる…やはり価格か。 非常にまとまりが良くて、不可と思えるところが無い 欲しくなるスピーカー ネックはやはり「価格」でしょう。 オプションのスタンドもそこそこお高い値段だけども 必須でしょうね。 本体20.4kg スタンド31.3kg 合わせて51.7kg 転倒防止は必ず何かしらしておくべき重量。 密閉型で低音域も豊富なのは驚き。

お気に入り登録F702 [ピアノグロス・ウォールナット ペア]のスペックをもっと見る
F702 [ピアノグロス・ウォールナット ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2021/1/20  ステレオ トールボーイ型 92dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2.5WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(2.83V/m):92dB 許容入力:100W 再生周波数帯域:30Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:384x1111x440mm 重量:32kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
4トールボーイ製品のユニット構成としては良い!

この価格帯のトールボーイスピーカーにありがちな 縦にずらっとユニットを配置するタイプでは無い。 同軸ユニットと通常コーンユニットのぱっと見では 2つのユニット構成(同軸なので3ユニット構成) なのでブックシェルフタイプスピーカーを下側に 引き延ばしたような製品。 ゆえに縦一列ずらっと並べた多ユニットトールボーイで 感じる音像の拡大化が見られずまとまっていて好ましい。 でも見た目には、値段の割に地味な製品の様に受けとられそう。 まあ一度聴いてみれば判る事ですが。

お気に入り登録1F702 [ピアノグロス・ブラック ペア]のスペックをもっと見る
F702 [ピアノグロス・ブラック ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2021/1/20  ステレオ トールボーイ型 92dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2.5WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(2.83V/m):92dB 許容入力:100W 再生周波数帯域:30Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:384x1111x440mm 重量:32kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4トールボーイ製品のユニット構成としては良い!

この価格帯のトールボーイスピーカーにありがちな 縦にずらっとユニットを配置するタイプでは無い。 同軸ユニットと通常コーンユニットのぱっと見では 2つのユニット構成(同軸なので3ユニット構成) なのでブックシェルフタイプスピーカーを下側に 引き延ばしたような製品。 ゆえに縦一列ずらっと並べた多ユニットトールボーイで 感じる音像の拡大化が見られずまとまっていて好ましい。 でも見た目には、値段の割に地味な製品の様に受けとられそう。 まあ一度聴いてみれば判る事ですが。

お気に入り登録F702 [ピアノグロス・ホワイト ペア]のスペックをもっと見る
F702 [ピアノグロス・ホワイト ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2021/1/20  ステレオ トールボーイ型 92dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2.5WAY 搭載ユニット数:3 出力音圧レベル(2.83V/m):92dB 許容入力:100W 再生周波数帯域:30Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:384x1111x440mm 重量:32kg カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
4トールボーイ製品のユニット構成としては良い!

この価格帯のトールボーイスピーカーにありがちな 縦にずらっとユニットを配置するタイプでは無い。 同軸ユニットと通常コーンユニットのぱっと見では 2つのユニット構成(同軸なので3ユニット構成) なのでブックシェルフタイプスピーカーを下側に 引き延ばしたような製品。 ゆえに縦一列ずらっと並べた多ユニットトールボーイで 感じる音像の拡大化が見られずまとまっていて好ましい。 でも見た目には、値段の割に地味な製品の様に受けとられそう。 まあ一度聴いてみれば判る事ですが。

お気に入り登録Vintage Classic XII [ピアノグロス・ウォールナット ペア]のスペックをもっと見る
Vintage Classic XII [ピアノグロス・ウォールナット ペア] -位 -
(0件)
0件 2023/7/24  ステレオ フロア型 96dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(2.83V/m):96dB 許容入力:175W 再生周波数帯域:25Hz〜26kHz 幅x高さx奥行:572x1102x591mm 重量:54.5kg カラー:木目系 
お気に入り登録ML1 MkII [ペア]のスペックをもっと見る
ML1 MkII [ペア] -位 -
(0件)
0件 2024/2/21  ステレオ ブックシェルフ型 85dB(2.83V/1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:4WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(2.83V/m):85dB 再生周波数帯域:27Hz〜45kHz 幅x高さx奥行:381x664x340mm 重量:30kg カラー:木目系 
お気に入り登録EPIKORE9 B [ハイグロス・ブラック 単品]のスペックをもっと見る
EPIKORE9 B [ハイグロス・ブラック 単品] -位 -
(0件)
0件 2025/2/27  ステレオ トールボーイ型 88dB(2.83V/1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:4WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(2.83V/m):88dB 再生周波数帯域:29Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:422x1310x554mm 重量:64kg カラー:ブラック系 
お気に入り登録EPIKORE9 MA [ハイグロス・マルーン 単品]のスペックをもっと見る
EPIKORE9 MA [ハイグロス・マルーン 単品] -位 -
(0件)
0件 2025/2/27  ステレオ トールボーイ型 88dB(2.83V/1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:4WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(2.83V/m):88dB 再生周波数帯域:29Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:422x1310x554mm 重量:64kg カラー:木目系 
お気に入り登録EPIKORE9 MH [ハイグロス・ウォルナット 単品]のスペックをもっと見る
EPIKORE9 MH [ハイグロス・ウォルナット 単品] -位 -
(0件)
0件 2025/2/27  ステレオ トールボーイ型 88dB(2.83V/1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:4WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(2.83V/m):88dB 再生周波数帯域:29Hz〜34kHz 幅x高さx奥行:422x1310x554mm 重量:64kg カラー:木目系 
お気に入り登録4Sopra N°2 CW [Carrara White ペア]のスペックをもっと見る
Sopra N°2 CW [Carrara White ペア] -位 4.75
(4件)
3件 2018/3/12  ステレオ トールボーイ型  
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):91dB 再生周波数帯域:34Hz〜40kHz 幅x高さx奥行:358x1190x540mm 重量:55kg カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
5素晴らしい出会いでした。

ソプラN2を購入して1年以上経ちエージングも進んできたと思いますので、レビューをさせて頂きます。以前はB&Wの804ダイアモンドをマランツのCDプレーヤーとアキュフェーズのプリメインアンプで聞いていましたが、住宅事情でやむなく手放すことになりました。しかし、今回事情が変わり再び所有できる環境となり、、納得できる商品が欲しいと雑誌等を読んで色々考えていましたが、有力候補はモニターオーディオのPL300UとTAD-ME1でした。以前からユートピアのデザインが好きだったのですが、値段が超ど級でとても手が出せないと思い、フォーカルのスピーカーとは縁が無いと思っていました。そんな時大阪のオーディオフェアに友達に誘われ、本機ソプラシリーズと出会い一目惚れをしてしまいました。しかも、輸入代理店が代わり、値段が約100万円値下げしたと聞き是非音を聞いてみたいと思い大坂のシマムセンに連絡したところ展示品が在るということなので、お邪魔しました。そして、その音を聞いた瞬間今まで聞いたことのない音の解像度と広がりにびっくりして即決しようとしました。ところが、そこにはPL300UとTAD-ME1も展示品としてあったのです。聞かしていただくと、これらの素晴らしさも想像以上でした。今回はトールボーイを買おうと思っていたので、TAD-ME1ははずすことにしましたが、PL300Uは悩みました。というのは、以前B&W804を購入した時、比較したのが、PL200だったのです。その時も悩みましたが、どうもリボンツイーターの音が気になりB&Wになりました。ところが、今回のPL300Uはツイーターも改良されており、素晴らしい音に感じました。いったん帰って結論を持ち越すことになり色々考えたましたが、この独特な躯体がやはり自分の好みなのと(聞けば以前から私が憧れていたユートピアと同じラインで制作さていました。)、その躯体から出てくる音のフォーカス感と低音が底から出てくる自然感で一日の長があると感じ(あくまで私の主観です。)ソプラN2に決断しました。お電話したとこら、最初納期に2〜3ヶ月かかると知らせれていましたが、輸入代理店が私の希望しているインペリアルレッドを一台私の返事待ちで取って頂いていて即納という事で運命を感じました。納入されてから週二日時間をとって聴いていますが、今まで保存していた聞き慣れたCDやレコードにこんな音が眠っていたのかと一年以上経った今でも発見の連続で驚いています。CDプレーヤーはマランツのSA10、プリメインアンプはラックスマンのLー509Xです。)私にとって清水の舞台から飛び降りる様な思い切った買い物でしたが、本当に良い買い物そして、素晴らしい出会いだったと思っています。  

5完璧なユニゾン・スピーカー

【デザイン】 これ以上にかっこいいのってあるの?同価格帯でいくとウィーンアコースティックスのLISZTとか、ソナスファベールのolympica IIIとか?ソナスはあまりに優美過ぎて、ハードロックやノイズ系を鳴らすのが忍びない気がしそう。あるいはまた、LISZTならば、むしろThe Musicに近いのではないかと、親バカならぬ、所有者バカは思うのだ。 sopra no.2はFOCALのサイトやパンフのものを使っている画像が多く、深みがなく、ただ黒いだけに見えるが、実は艶やかで光沢があり、ピアノブラックともまた違う黒である。グレーのグラスファイバー製のコーンと相まって、ガンメタリックに近い印象である。また、天板と底板には深い輝きを放つブラックの強化ガラスが配され、エンクロージャーの首を絞め上げるかのように前面ではツィーターを覆い、後面ではそのツィーターの独立した、ホーンローディングキャビネットの存在を誇示する、メタリックなシルバーのカバーは、前から見ても背面から見ても最高にかっこいいのである。我が家に初めて来た友人は、「悪そうでかっこいい」と。無論、下品さはない。 このクラスのものとしては、珍しいのではないかと思うのだが、シングルワイヤーである。この思い切りのよさも、かなり好感を持った。アンプを二台使うつもりはないし、それでバイワイヤリングする意味も感じられなかったし、追加のケーブルなり、ジャンパーなりに出す金もないので。 【高音の音質】 モニオの第四世代のGold200に搭載されたリボンツィーターがとても好きだ。ジム・オルークの怪しい電子音がよく鳴り響く。ただ、あっ、ツィーターが鳴っていると気づく感じである。このGold200の鳴り方は好きであるが、sopra no.2のインバーテッドドームツィーターは、不思議と存在感がない。ミッドやウーハーと溶け合って一体になっており、かなり広範に鳴っているように思う。しかもどこまでも自然に伸びる。例えば、コロラトゥーラと呼ばれる煌びやかで技巧的な、モーツァルトの生み出した難曲中の難曲をフランスのソプラノ、ナタリー・デセイが高速で歌いあげるディスクは、Gold200だと、頭打ちというのか、キャビネットのてっぺんで音の伸びが止まってしまうように聞こえるが、sopra no.2はどこまでも伸びるかのようだ。 【中音の音質】 視聴した限りではモニオのPL300IIは、とんでもなく重厚な響きのように思ったが、あの強烈なエンクロージャーの奥で中域が細く鳴っているような印象を受けた。設置が悪かっただけかもしれないが。sopra no.2は、ミッドはツィーターをウーハーと上下に挟み、こうべを垂れたかのように、下に傾いでいる。これがユニットの一体感を生んでいるのか、高域と同様にここでも特に中域が目立つということはない。このこうべを垂れた独特のフォルムの効用は、正直に言うと、分からない。ただ、ユニットの一体感を感じさせるのみである。sopraのミッドとウーハーには、チューンドマスダンパーと呼ばれる、スピーカーユニットのエッジに重りがつけられており、これが歪みを生む不要な動作を抑制しているらしいのだが、ダブルサンドイッチコーンと相まって、非常に正確に音を作り出している印象を強く受ける。私はポップスは何で聴いても良いものは良いし、逆に大して変わり映えがしないんじゃないかと様々な機種の視聴で感じた。が、sopra no.2にして初めて、山下達郎のディスクで、スピーカーの恩恵を感じたのであった。マライアキャリーも非常に艶やかである。他にポップスが聴きやすいと感じたのはPL100IIだった。 【低音の音質】 数字の上では、34Hzなのだが、非常にパワフルで、Luxmanの509xはかなり強烈な低音再生ができて、Gold200だとキャビネットが電気信号に痺れたかのように震える感じであったぐらいだが、sopra no.2は余裕である。そして凄まじい低音を炸裂させる。a tribe called questの低域は尋常ではないエネルギー感である。aetのずっしりと重厚なスパイク受けで、クリプトンの23.5kgの鉄球入りの木製ボードを通しても、分厚く重いウールのカーペットの上にある足先から音のエネルギーを感じる。L-509xも素晴らしいのだが、余裕で受け止めて再生しているスピーカーも凄い。しかも、フラットと言えばよいのか、各ユニットの一体感は一糸乱れずといった調子で、これぞまさにユニゾンスピーカーである。 【サイズ】 クリプトンのボードは5cm、スパイク受けを置き、一体化しているスパイクを最大に伸ばしている。私はツィーターが耳の高さより上に来る方が聴きやすいので、そうしている。 【総評】 FOCALの代理店をラックスが務める前は、このスピーカーの上代は250万を超えていたらしい。価格が更改された今は150くらい。アキバのオーディオショップにメールで問い合わせたら、120を切る売価を提示された。私はといえば豊橋市にあるショップまで旅をして展示品をそれより安く買った。 当初、モニオのプラチナのトールボーイは部屋の大きさと形に合わないし、そもそもモニオとは別メーカーのブックシェルフを探して、だったら805D3を買おうと思い立ってアキバ界隈に行った。御茶ノ水でたまたま、数時間だけ展示されていた、FOCALのspectral 40thを聴いた。朗々とバッハのバイオリン協奏曲が鳴っていた。聴いたことのないくらいの音色だった。持っていったローリンヒルもがっつり楽しく鳴らしやがった。やはり、トールボーイにしようと思いなおした。自分のレベルの経済では、どんなに音が綺麗でも、心臓を打ち抜く音じゃなきゃ、100万出しちゃいかん、はずだ。大学生の頃に安いDENONを買ってからモニオを経て、通算で3台目のトールボーイがこの機種に決まるのに、時間はかからなかった。自分には高い買い物であったが、心底、満足である。 CDPはD-06u、プリメインがL-509x、アコリバのタップと電源ケーブル、ラックスのxlrと電源ケーブル、QEDのスピーカーケーブル

お気に入り登録10Canterbury/GR [単品]のスペックをもっと見る
Canterbury/GR [単品] -位 5.00
(1件)
0件 2013/10/10  ステレオ フロア型 96dB(2.83V/1m)
【スペック】
販売本数:1台 WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(2.83V/m):96dB 許容入力:150W 再生周波数帯域:28Hz〜27KHz 幅x高さx奥行:680x1100x480mm 重量:63kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
5親友,妻,ジャガー車と共に人生で得た最後の宝物。

カンタベリーGRは都心の狭い一般住宅だと鳴らしきることがはばかられるため、都心から200kmほどの田舎に家を買い、独立200V電源を引き込み、ダウントランスを介して末端を100Vコンセントとしたオーディオ専用住宅とし、そこにカンタベリーGRを置き、毎週のように週末に行って心置きなく大曲を楽しむことにしました。 ようやく慣らし運転期間を経て、GRは期待に違わぬ音楽再現を提供してくれるようになり、これ以上望むものはないのではと思わされるまでのレベルに至りました。 しかしその後、2020年に生産終了となったタンノイ最上位機「キングダムロイヤル」のスーパーツィーター単体が販売されるに至ったことを知り、早速購入して組み入れたものの、それまでの全音域のバランスが崩れ、スーパーツィーター追加は失敗、との思いに駆られました。しかし、メーカーはスーパーツィーターの増設によるメリットを確認したうえで発売したはず、と思い直しました。そして、最初の半年ほど、このスーパーツィーターの最適なセッティングの難しさに四苦八苦したことにエイジング効果が加わり、これまで耳にしたことがなかった、どこまでも透き通る高品位な超高域だけでなく、中低帯域までが絶妙にリバランスした至福な音場が現れるに至りました。これからは、世界中のコンサートホール巡りをする必要がなくなりました。あの世に行く間際の後期高齢者に望外の幸運を授けてくれた神様に感謝の思いでいっぱいです

お気に入り登録4Platinum 300 3G PL300-3G PB [Piano Black ペア]のスペックをもっと見る
Platinum 300 3G PL300-3G PB [Piano Black ペア] -位 4.00
(1件)
19件 2023/1/10  ステレオ トールボーイ型 88dB(2.83v@1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(2.83V/m):88dB 再生周波数帯域:17Hz〜60kHz 幅x高さx奥行:430x1132x525mm 重量:53.6kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4非常に完成度の高い製品

高音域ユニット MPDV ツイーターx1 中音域ユニット 100mm RDT V Mid ドライバーx1 低音域ユニット 200mm RDT V Bass ドライバーx2 構成の3Wayスピーカーでかなりの大型。 重量は53.6Kgと超ド級。 特に低域は大口径だとスピードが遅くなりがちな処を200o口径で スピードと切れを保ちつつ、下の低音は2発にすることで補い 大口径に劣らない重低音を響かせて体がゆすられる程の感じ。 高域はMPDツイーターでどこまでも伸びてゆき濁りが無い 中域は100o口径のスコーカーでボーカルが前に飛び出してくる 非常に完成度の高い製品。

お気に入り登録Platinum 300 3G PL300-3G SW [Pure Satin White ペア]のスペックをもっと見る
Platinum 300 3G PL300-3G SW [Pure Satin White ペア] -位 4.00
(1件)
19件 2023/1/10  ステレオ トールボーイ型 88dB(2.83v@1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(2.83V/m):88dB 再生周波数帯域:17Hz〜60kHz 幅x高さx奥行:430x1132x525mm 重量:53.6kg カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
4非常に完成度の高い製品

高音域ユニット MPDV ツイーターx1 中音域ユニット 100mm RDT V Mid ドライバーx1 低音域ユニット 200mm RDT V Bass ドライバーx2 構成の3Wayスピーカーでかなりの大型。 重量は53.6Kgと超ド級。 特に低域は大口径だとスピードが遅くなりがちな処を200o口径で スピードと切れを保ちつつ、下の低音は2発にすることで補い 大口径に劣らない重低音を響かせて体がゆすられる程の感じ。 高域はMPDツイーターでどこまでも伸びてゆき濁りが無い 中域は100o口径のスコーカーでボーカルが前に飛び出してくる 非常に完成度の高い製品。

お気に入り登録Classic 200 [ウォルナット ペア]のスペックをもっと見る
Classic 200 [ウォルナット ペア] -位 3.00
(1件)
0件 2024/8/14  ステレオ フロア型 89dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 再生周波数帯域:20Hz〜25kHz 幅x高さx奥行:368x1117x513mm 重量:55kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
3私には合わないサウンドだった。

たまたま運よく聴く機会を得た。 残念ながら私には少々合わないサウンドだった。 聴いた場所でのセッティングによるものか、ソースによるものか 果たしてアンプによるものかは判らない。 低音も音の大きさ迫力は感じたが、なぜか締まりがもう一つに 聴こえてこけおどしの様に思えてしまった。 ただ単にこの機種か、当日の私の体調によるものなのかは 判らないが個人的には値段の割に残念な結果になってしまった。

お気に入り登録1AURUM VULKAN 9 [ペア]のスペックをもっと見る
AURUM VULKAN 9 [ペア] -位 -
(0件)
0件 2021/2/ 3  ステレオ トールボーイ型 88dB(dB/1W/1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(W/m):88dB 許容入力:350W ハイレゾ: 再生周波数帯域:21Hz〜65kHz 幅x高さx奥行:280x1200x460mm 重量:54.9kg カラー:ブラック系 
お気に入り登録4Classic 200 [ペア]のスペックをもっと見る
Classic 200 [ペア] -位 3.00
(1件)
0件 2017/10/23  ステレオ フロア型 89dB
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 再生周波数帯域:20Hz〜25kHz 幅x高さx奥行:368x1117x513mm 重量:55kg カラー:木目系 
この製品をおすすめするレビュー
3私には合わないサウンドだった。

たまたま運よく聴く機会を得た。 残念ながら私には少々合わないサウンドだった。 聴いた場所でのセッティングによるものか、ソースによるものか 果たしてアンプによるものかは判らない。 低音も音の大きさ迫力は感じたが、なぜか締まりがもう一つに 聴こえてこけおどしの様に思えてしまった。 ただ単にこの機種か、当日の私の体調によるものなのかは 判らないが個人的には値段の割に残念な結果になってしまった。

お気に入り登録1Sopra N°3 BL [Black Lacquer ペア]のスペックをもっと見る
Sopra N°3 BL [Black Lacquer ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2018/3/12  ステレオ トールボーイ型  
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):91.5dB 再生周波数帯域:33Hz〜40kHz 幅x高さx奥行:402x1264x595mm 重量:70kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4奇抜なデザイン

カラーバリエーションの中には奇抜なのもありますが、フランスのメーカーはオーソドックスな外観でないエンクロージャもあり、中々面白い所はありますね。 仄かに柔らかいですが、柔らかさの中にシャープさもありバランスは良いと思います。 ツィーターのべリウムのせいで高域に僅かに緊張感がありますが、刺さる程度ではないです。 低域は程よく弾み、透明感も高く素晴らしく、いたずらに解像度は高くなく、リラックスして聞きやすい音調だと思います。 ただ、下位モデルと比べると色付けが少ないので、やや面白みに欠ける気がしますが。

お気に入り登録1Sopra N°3 CW [Carrara White ペア]のスペックをもっと見る
Sopra N°3 CW [Carrara White ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2018/3/12  ステレオ トールボーイ型  
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):91.5dB 再生周波数帯域:33Hz〜40kHz 幅x高さx奥行:402x1264x595mm 重量:70kg カラー:ホワイト系 
この製品をおすすめするレビュー
4奇抜なデザイン

カラーバリエーションの中には奇抜なのもありますが、フランスのメーカーはオーソドックスな外観でないエンクロージャもあり、中々面白い所はありますね。 仄かに柔らかいですが、柔らかさの中にシャープさもありバランスは良いと思います。 ツィーターのべリウムのせいで高域に僅かに緊張感がありますが、刺さる程度ではないです。 低域は程よく弾み、透明感も高く素晴らしく、いたずらに解像度は高くなく、リラックスして聞きやすい音調だと思います。 ただ、下位モデルと比べると色付けが少ないので、やや面白みに欠ける気がしますが。

お気に入り登録2Sopra N°3 EO [Electric Orange ペア]のスペックをもっと見る
Sopra N°3 EO [Electric Orange ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2018/3/12  ステレオ トールボーイ型  
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):91.5dB 再生周波数帯域:33Hz〜40kHz 幅x高さx奥行:402x1264x595mm 重量:70kg カラー:オレンジ系 
この製品をおすすめするレビュー
4奇抜なデザイン

カラーバリエーションの中には奇抜なのもありますが、フランスのメーカーはオーソドックスな外観でないエンクロージャもあり、中々面白い所はありますね。 仄かに柔らかいですが、柔らかさの中にシャープさもありバランスは良いと思います。 ツィーターのべリウムのせいで高域に僅かに緊張感がありますが、刺さる程度ではないです。 低域は程よく弾み、透明感も高く素晴らしく、いたずらに解像度は高くなく、リラックスして聞きやすい音調だと思います。 ただ、下位モデルと比べると色付けが少ないので、やや面白みに欠ける気がしますが。

お気に入り登録8MAGICO A3 [ペア]のスペックをもっと見る
MAGICO A3 [ペア] -位 5.00
(2件)
12件 2018/7/23  ステレオ トールボーイ型  
【スペック】
販売本数:2本1組 WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):88dB 再生周波数帯域:22Hz〜50kHz 幅x高さx奥行:273x1126x329mm 重量:50kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5今の価格でも充分素晴らしいと思います。

 2019年5月に購入して4年以上が経ちました。決して最初から容易に鳴るスピーカーではありませんでした。特にアンプが試されました。  導入時もアキュフェーズM6200でしたので、今までのスピーカーにない充分なそして密閉型らしいコントロールされた低域。そしてクセの少ない中域。高域は確かに上位シリーズと違い一聴地味な聴こえですが、上位シリーズのような厳しさがないのは自分が音楽を聴くにプラスの方に作用しました。  ただどこか音の浅さが気になってきました。2021年暮れにM6200とバージョンアップ前のAyre MX-Rに変更したところ、音楽により聴き込めるようになりました。一言で言うとアンプの駆動力に差がありました。さすがでした。現行のMX-R twentyはとんでもない値段ですが、自分のは旧型の中古でもありM6200とほぼ等価交換できたのは幸運でした。  あとこのスピーカーはセッティングにも気を遣います。自分はいろいろ試行錯誤の結果、タオックのオーディオボードの上に、付属のスパイクとスパイク受けの下に山本音響の黒檀のスピーカー受けを挿入。スパイク受けと黒檀、黒檀とオーディオボードの共薄いハネナイトのシートで滑り止めとしています。  導入して時間が経ちましたが、まだまだ鳴らしこみの余地はありそうです。自分はフィジカルディスクでこれからもじっくり楽しみます。  尚、自分は正規の新品をオーディオ専門店で購入しました。実は購入して左のミッドレンジがトラブルを起こしましたが、購入したお店を通して代理店のエレクトリの対応は迅速。自宅まで来て頂きユニット交換調節していただきました。たとえ正規品でもオークションなどで入手した中古品ではこのようにスムーズには行かないこともあるとのことです。  A3もかなり値上がりしましたが、それでも今も鳴らしがいのある大きすぎない、現代を代表するスピーカーだと感じています。

5コストパフォーマンス最高だと思います

【デザイン】 一番重視したのはデザインとサイズ。これはシンプルでいいです。金属の保護ネットも。 【高音の音質】 比較対象が無いのですが、すごく広域もいいと思います。 【中音の音質】 比較対象が無いのですが、すごく中音もいいと思います。 【低音の音質】 比較対象が無いのですが、すごく低音まで出ます。 【サイズ】 設置面積は小型スピーカーぐらいなので、居間にも置けます。 【総評】 オーディオマニアではないので、居間に置ける落ち着いたデザイン、コンパクトで高音質なスピーカーを探したら、これにいきつきました。 高品質な製品のつくりと忠実な音、この価格で買って後悔はないでしょう。 重量があるので、大理石など敷くのがいいかもしれません。

お気に入り登録AURUM TITAN 9 [ペア]のスペックをもっと見る
AURUM TITAN 9 [ペア] -位 4.00
(1件)
0件 2021/2/ 3  ステレオ トールボーイ型 88dB(dB/1W/1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:3WAY 搭載ユニット数:5 出力音圧レベル(W/m):88dB 許容入力:500W ハイレゾ: 再生周波数帯域:18Hz〜65kHz 幅x高さx奥行:320x1450x510mm 重量:80.7kg カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
4問題はリスニングルームをどう準備するかだろう。

さすがハイエンドスピーカー 3ウェイプレッシャーチャンバー型 使用ユニットも ツイーター リボン型 ミッドレンジ 180 mm ×2 ウーハー 265 mm×2  と豪華仕様。 トールボーイの外観でウーファーユニットが265mm×2は なかなかお目にかからない製品。 ただでさえ低音域が豊富なウーファーユニット複数のトールボーイ 製品の中でもさらにダイナミックな低音域を響かせる。 重量も80.7 kg(1本) この製品から良いサウンドを引き出すのは、使用するアンプも 超一流品が必要だろうけど、費用面での一番は設置場所&オーディオ用 リスニングルームだろう。 気兼ねなく鳴らせる広さと防音性能を備えた専用のリスニングルームが 必要になる。 まさか小音量で聴く様な人は購入されないだろう。

お気に入り登録1Vintage Ten [ウォールナット ペア]のスペックをもっと見る
Vintage Ten [ウォールナット ペア] -位 -
(0件)
0件 2023/7/24  ステレオ フロア型 94dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(2.83V/m):94dB 許容入力:140W 再生周波数帯域:26Hz〜26kHz 幅x高さx奥行:468x1040x489mm 重量:54.6kg カラー:木目系 
お気に入り登録1Vintage Twelve [ウォールナット ペア]のスペックをもっと見る
Vintage Twelve [ウォールナット ペア] -位 -
(0件)
0件 2023/7/24  ステレオ フロア型 96dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(2.83V/m):96dB 許容入力:175W 再生周波数帯域:24Hz〜26kHz 幅x高さx奥行:572x1102x591mm 重量:77.1kg カラー:木目系 
お気に入り登録1Vintage Fifteen [ウォールナット ペア]のスペックをもっと見る
Vintage Fifteen [ウォールナット ペア] -位 -
(0件)
0件 2023/7/24  ステレオ フロア型 97dB (2.83 Volt @ 1m)
【スペック】
販売本数:ペア WAY:2WAY 搭載ユニット数:2 出力音圧レベル(2.83V/m):97dB 許容入力:200W 再生周波数帯域:22Hz〜26kHz 幅x高さx奥行:683x1152x691mm カラー:木目系 
お気に入り登録2Reference TAD-R1TX-BR [ベリルレッド 単品]のスペックをもっと見る
Reference TAD-R1TX-BR [ベリルレッド 単品] -位 -
(0件)
0件 2019/7/ 1  ステレオ フロア型  
【スペック】
販売本数:1台 WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):90dB 再生周波数帯域:21Hz〜100kHz 幅x高さx奥行:554x1293x698mm 重量:150kg カラー:レッド系 
お気に入り登録2Reference TAD-R1TX-EB [エメラルドブラック 単品]のスペックをもっと見る
Reference TAD-R1TX-EB [エメラルドブラック 単品] -位 -
(0件)
0件 2019/7/ 1  ステレオ フロア型  
【スペック】
販売本数:1台 WAY:3WAY 搭載ユニット数:4 出力音圧レベル(W/m):90dB 再生周波数帯域:21Hz〜100kHz 幅x高さx奥行:554x1293x698mm 重量:150kg カラー:ブラック系 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。