日産 エルグランドの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

日産 エルグランドの新型情報・試乗記・画像

エルグランドの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
250 Highway STAR S (7人乗り) 250 Highway STAR S (8人乗り) 250 Highway STAR S Urban CHROME (7人乗り) 250 Highway STAR S Urban CHROME (8人乗り) 250 Highway STAR S 4WD (7人乗り) 250 Highway STAR S 4WD (8人乗り) 250 Highway STAR S Urban CHROME 4WD (7人乗り) 250 Highway STAR S Urban CHROME 4WD (8人乗り) 250 Highway STAR Premium 250 Highway STAR Premium Urban CHROME 250 Highway STAR Premium 4WD 250 Highway STAR Premium Urban CHROME 4WD 350 Highway STAR (7人乗り) 350 Highway STAR (8人乗り) 350 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り) 350 Highway STAR Urban CHROME (8人乗り) 350 Highway STAR 4WD (7人乗り) 350 Highway STAR 4WD (8人乗り) 350 Highway STAR Urban CHROME 4WD (7人乗り) 350 Highway STAR Urban CHROME 4WD (8人乗り) 350 Highway STAR Premium 350 Highway STAR Premium Urban CHROME 350 Highway STAR Premium 4WD 350 Highway STAR Premium Urban CHROME 4WD AUTECH 250 Highway STAR S AUTECH 250 Highway STAR S 4WD AUTECH 350 Highway STAR AUTECH 350 Highway STAR 4WD VIP 3列仕様 VIP 3列仕様 4WD VIP 2列仕様 後席パワーシートパッケージ VIP 2列仕様 後席パワーシートパッケージ 4WD
比較リスト
基本情報
新車価格 379万円 379万円 409万円 409万円 409万円 409万円 439万円 439万円 455万円 477万円 485万円 507万円 458万円 458万円 480万円 480万円 487万円 487万円 509万円 509万円 515万円 537万円 545万円 567万円 478万円 507万円 542万円 571万円 596万円 626万円 759万円 789万円
中古車価格 98〜369万円(214件) 129〜279万円(11件) 89〜379万円(106件) 154〜305万円(5件) 189〜330万円(18件) 29〜279万円(7件) 139〜387万円(8件) 185.8万円(1件) 99〜399万円(49件) 159〜349万円(16件) 138〜319万円(6件) 197〜309万円(2件) 55〜273万円(56件) 88〜249万円(7件) 79〜298万円(17件) 169〜189万円(2件) 79〜348万円(16件) 67〜275万円(6件) 88〜268万円(7件) 109〜238万円(2件) 62〜469万円(39件) 169〜499万円(7件) 69〜479万円(10件) 309〜469万円(4件) 419.9万円(1件)

-

438.0万円(1件)

-

399.8万円(1件)

-

-

-

発売日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2022年11月1日 2020年11月9日 2020年11月9日 2020年11月9日 2020年11月9日 2020年10月12日 2020年10月12日 2020年10月12日 2020年10月12日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車 特別仕様車 特別仕様車
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF FF FF 4WD 4WD 4WD 4WD FF FF 4WD 4WD FF FF FF FF 4WD 4WD 4WD 4WD FF FF 4WD 4WD FF 4WD FF 4WD FF 4WD FF 4WD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク レギュラー レギュラー ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 2,488 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 2,488 cc 2,488 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc 3,498 cc
トランスミッション CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT
乗車定員 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 4 名 4 名
燃費(WLTCモード) 10.0 km/L 10.0 km/L 10.0 km/L 10.0 km/L 9.7 km/L 9.7 km/L 9.7 km/L 9.7 km/L 10.0 km/L 10.0 km/L 9.7 km/L 9.7 km/L 8.7 km/L 8.7 km/L 8.7 km/L 8.7 km/L 8.4 km/L 8.4 km/L 8.4 km/L 8.4 km/L 8.7 km/L 8.7 km/L 8.4 km/L 8.4 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m 5.7 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 125[170]/5600 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 125[170]/5600 125[170]/5600 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400 206[280]/6400
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 245[25]/3900 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 245[25]/3900 245[25]/3900 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400 344[35.1]/4400
過給機 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
寸法・重量
全長 4,965 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,975 mm 4,965 mm 4,975 mm 5,020 mm 5,020 mm 5,020 mm 5,020 mm 4,965 mm 4,965 mm 4,965 mm 4,965 mm
全幅 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm 1,850 mm
全高 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm
車両重量 1,930 kg 1,930 kg 1,930 kg 1,930 kg 2,000 kg 2,000 kg 2,000 kg 2,000 kg 1,950 kg 1,950 kg 2,020 kg 2,020 kg 2,000 kg 2,000 kg 2,000 kg 2,000 kg 2,060 kg 2,060 kg 2,060 kg 2,060 kg 2,020 kg 2,020 kg 2,080 kg 2,080 kg 1,950 kg 2,020 kg 2,020 kg 2,080 kg 2,070 kg 2,130 kg 2,040 kg 2,100 kg
タイヤ
前輪サイズ 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V
後輪サイズ 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V 225/55R18 98V

エルグランドのモデル一覧

エルグランドのレビュー・評価

(140件)

エルグランド 2010年モデルの満足度

4.36

(カテゴリ平均:4.28)

    エルグランド 2010年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 5ヶ月で2千キロ位乗って遠くにも行ったので追記します。

      今まで年間3、4千キロしか乗らないので頑張って遠くに行きました。

      普段からほぼエコノミーモードで運転していて、

      高速で東京→関越→上信越→白樺期→中央道→東京 山道の下道が30%位の燃費
      (上信越の軽井沢手前とか下道の峠の上りとかエコノミーモードだと笑っちゃう程上らなかった。)

      メーター内で約10キロ

      満タン計算で11キロ


      東京→茨城空港 夜中に一般道で行き、夕方に一般道で帰って、

      (平らな道ならエコノミーモードでもゆっくり走る分には問題ない)

      メーター内で約11キロ

      続きを読む タン計算で12キロ

      往復3キロ前後の買い物や送迎

      (初めてエコノミーモードにしたとき1000ccかと思うほど走らないと思った。普通モードは普通に走る)

      メーター内 前のデータが残ってるので?

      満タン計算で約6キロ

      高速とか長距離だと結構燃費が良いみたい。

      あと気付いたんだけど、

      スピードメーターで110キロ出てても

      OBD2だと100キロしか出ていない。

      メータ誤差が10%位有るって事だと燃費も10%引く計算になるって事?

      すべての車がそう言うことだよね。

      ならば近所の買い物でリッター5.5キロ

      高速でリッター9キロ位。

      すこしでも高速で燃費が良いのはありがたいです。

      最近はトルクが無いのにも荷物が乗らないのにも雪道で安定しないのも諦らめられるようになってきた。




      乗換えた直後の感想↓

      【エクステリア】

      フロントグリルが大きくてメッキでギラギラしている車は好みではないのでフロントは気に入ってます。

      リアのデザインはあまり好きではないが嫌いと言うレベルでもない。


      【インテリア】

      日産にしてはデザインはトヨタ的で上手に作れたとおもう。

      でも気が効いて無い。

      ドリンクホルダーがネタになるほど無駄に多い。

      ホット&クールBOX?のオプションが付いてたので前の席だけで8本も置けます。

      何考えて設計してるんだか。

      逆に小物入れが少ない。

      変な後ろを見るミラーを付けるくらいならサングラス入れが欲しい。

      メーターのデザインも好きな方。

      でも夜のエアコン等の照明がオレンジなのにメーターの照明が青いのは統一感が無くない?その瞬間が日産?


      ヘッドレストがデカすぎてセカンドシート、
      サードシートに乗るとエライ圧迫感がある。

      Aピラーが太い上に寝ていて視界がかなり悪い。
      右折左折がしづらい。
      夜、コーナリングランプが無いから凄く見ずらい。
      安全性を考えて設計してるのか?



      【エンジン性能】

      可もなく不可もなく。(QR25)


      4気筒なのに意外と振動が少なくて靜か 。

      前乗ってたE50のVQ35と比べてはいけないが、パワーもトルクも無く回転フィールもエンジン音も悪い。
      回しても歓びが全くない。
      (環境にいい?)

      あとCVTが嫌いだったけどコレは悪くない。

      ノアとタントは原付スクーターの用な安っちーいフィーリングでうるさかったけど、6速オートマの様にスムーズで静か。格の違いが分かる。

      【走行性能】

      乗用車的にとまでは言えないがワゴン並みにコーナリングする。

      フロントの接地感がありハンドリングの追従性はミニバンレベルでは無い。

      ホイールベースが長いのでシャープではないがハンドルを切るとフロントタイヤを軸にグイグイ曲がる。峠に行きたくなる。
      (E50、前のクラウンアスリート、前のクラウンロイヤルサルーン、前の前のノアと比べて)

      【乗り心地】

      運転席は快適

      セカンドシートはやや突き上げがあり
      シートで誤魔化しされている感がある。

      サードシートは突き上げが酷く酔う。
      天井が低い。横も狭い。シートがショボくて低くて足が(膝が)曲がる。子供専用の席か?

      こんなショボいシートを折り畳んで床下収納する知恵が無い日産が心配になる。
      エスティマやエリシオンを見習って欲しい。

      リアサスが硬くてストロークが短い。
      動きが悪い。

      マルチリンクってこんなもん?


      【燃費】
      2500ccの4気筒(約6km)で3500ccのV6 4WD(約5km)よりも1000ccも排気量が少ないのにリッター1kmくらしか良くならないって?(さすが技術の日産。イヤミです。)


      【価格】

      普通の2500ccの4気筒。FF。
      新車価格だと込みで400万位?
      新型セレナも400万するとか。
      最近の車は高くなりましたね。

      コンディションが良い中古で十分。

      フルモデルチェンジしてない型式の中古って値段(200万と300万とか)の違いは年式だけに近いと思う。

      【総評】

      E50が3500cc4WDで大変気に入っていたが流石に20年落ちで8万キロ。

      所々に細かい不具合が出てきて大きな故障が出る前に乗り換えを決めたが欲しい車が無い。

      仕方がなくエスティマが第一候補。
      第二候補が無くて。
      第三候補がE52、ステップワゴン、デリカD5とか。

      ほぼエスティマに決めてたいたがエスティマは程度が悪い乗り倒した様な車ばかりで、
      E52等は玉が少なく長期戦になると諦めてかけていた所に、年式にしたら極上のE52、2500cc2WDと出会い即決。

      乗って見ると良い所も悪い所も有る(当然ですね)

      E50とはコンセプトが全然違い

      使い勝手が悪すぎる。

      シートアレンジが悪い。

      荷物が全然積めない。自転車が積めない、ウーハーボックスが積めない。等など。

      でもハンドリングは凄く良い。

      車体に剛性感がある。

      見かけは外も中も豪華。

      妻と娘は喜んでます。

      E50は荷物と人を運ぶ車。

      E52はミニバンなのに走りが楽しい車(エンジンはショボイけど)


      前のエルグランドとは名前はおなじでも違うエルグランド。

      ミニバンじゃなくてステーションワゴンだと思えばコレはコレで楽しい車です。

      色々と想定していた不満が有るけど(E50はほとんど不満がなかった。もうああいう車を作る時代じゃ無いんですね)買って良かったと思います。
    • 人生初、ミニバンです。e52型後期モデルです。
      自分の好きなスポーティな車に乗ってたのですが
      子供が産まれ、家族が増えたので
      中古車ですが、買い替えました。

      そもそも、元々乗ってた車(スバル車)が
      かなり気に入ってたので、買い替え自体に
      納得いってませんでした。
      ましてや、ミニバンなんて眼中にすらありませんでした。(笑)
      ただ、やはり家族の事を思うと…となり
      買い替えに踏み切りました。

      ノア、ヴォクシー、ステップワゴン等の
      ミドルクラスミニバンから探しだしたのですが
      2列目3列目のシートの安っぽさに愕然とし
      Lクラスミニバン一択になりました。
      ただ、中古車バ
      続きを読む ブルの影響もあり
      王者アルファードヴェルファイアは
      とても買える値段ではなく、諦めかけた時に
      ふとエルグランドの存在を思い出しました。

      youtubuや口コミサイト等では
      古いやダサいとか、けちょんけちょんに
      言われてしまってるエルグランド…
      王者アルファードヴェルファイアの足元にも
      及ばないエルグランド…
      しかし、実際乗ってみたところ
      めちゃくちゃ快適でいい車だと思いましたので
      以下にてレビュー致します。


      【エクステリア】
      アルファードヴェルファイア程のオラオラ感は
      ないのは事実ですが、適度なオラオラで
      個人的にはカッコいいと思います。
      ただ、真後ろから見た形は不格好です…。

      【インテリア】
      各所で言われてる通り、古い!
      一昔前の高級車感が凄い!
      小物入れが全然ない!
      しかし、昔父親がフーガに乗っており
      それを彷彿させてくれる感じが
      どこか懐かしく、個人的には好きです←

      【エンジン性能】
      2.5Lで車重2トンもある割にはよく走ってくれます。
      ただ、燃費を気にして常時エコモードです。

      【走行性能】
      初のミニバンなので、よく分かりませんが
      ミニバンにしてはキビキビ走れる車らしい。
      前車と比較するのは、ジャンルが違うので
      辞めておきます。

      【乗り心地】
      これはめちゃくちゃいいです!
      前車のスバル車の走行性能は
      言うまでもなく気に入ってたのですが
      もう1つの醍醐味である、アイサイトでの
      運転の楽さ、安全性もかなり気に入ってました。
      しかし、自分が購入したエルグランドには
      自動ブレーキ・追従機能はありません。
      そこだけがかなり気がかりだったのですが…
      それを忘れさてくれる程に
      運転席、助手席、後席と一通り乗りましたが
      快適と言っても過言ではないです。


      【燃費】
      片道10kmの通勤で乗り、週末に家族で
      近場をウロウロしたり、たまに隣県に行ったりで
      7.5km/Lぐらいです。
      もうちょい燃費がよかったらなー。とは
      思いますが…まぁこんなもんでしょう←

      【価格】
      前車の下取り価格が245万
      エルグランド(5年落ち、走行40,000キロ)が
      乗り出しコミコミで300万でした。
      差っ引いて55万。
      割といい買い物したと思ってます。

      【総評】
      上にも書きましが、何をどう言っても
      アルファードヴェルファイアに完敗した車
      というのは紛れもない事実です。
      インテリア、エクステリア等は向こうの方が
      自分も好きですし、万人受けすると思います。
      アルファードヴェルファイアを見たら
      やっぱりカッコイイなーとも思います。
      ただ、エルグランドという車のみで考えると
      全く悪い車ではありません。
      他のミニバンは知りませんが…
      快適性は申し分なく、中も広いし
      見晴らしもいいし、適度にカッコイイ。
      当初は眼中にすらなかったミニバンですが
      今となってはけっこう気に入ってます!
      ですので、子供達がある程度大きくなる迄は
      乗り潰す気持ちでいてます。

      最後になりますが…
      エルグランドではなく日産に対して思う事。
      これだけアルファードヴェルファイアに
      差をつけられてる上に、向こうは
      フルモデルチェンジの噂もある中で
      何故、日産はなんの手も打たないんでしょう?
      フルモデルチェンジの噂すらもなく
      やる事といえば、繰り返される
      マイナーチェンジのみ。
      一体何を考えてるか分からない。
      高級ミニバン市場はトヨタに譲った
      という事でしょうか??
      イーパワー?プロパイロット?
      どちらも重要ですが、少なからず
      昔からあるエルグランドファンの方も
      多くいらっしゃる中で、マイナーチェンジしかせず
      ライバルとの差を埋めようともしない。
      やる気のない企業としか思えないです。
      今回たまたまエルグランドに乗ることになり
      気に入ってるのも事実ですが
      日産の体制が気に食わない。

      話しが逸れましたが…以上です。
    • 【エクステリア】
      これぞエルグランドと言った感じの何処から見てもエルグランドと主張っしています。

      【インテリア】
      前期に比べ洗練された感じで気に入ってます。
      メーター周りのLEDは、オレンジよりも白が良いですね!!

      【エンジン性能】
      パワーのニッサンと言うだけあってパワフル!!
      かなり、ぶん回せますww

      【走行性能】
      足回りが少しやわい感じがっしますが、しっかりと粘って喰いついてくれるので良しとします。

      【乗り心地】
      良いんじゃないかな!!
      別段、家族からの文句はなかったですし良いと思います。

      【燃費】
      大型ミニバンの宿命ですね。
      リッターあた
      続きを読む り5キロ前後ww

      【価格】
      アルファードに比べ、安いと思います。

    エルグランドのクチコミ

    (17768件 / 2114スレッド)

    クチコミ募集中

    エルグランドのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    エルグランド 2010年モデル

    エルグランド 2010年モデル

    エルグランド 2010年モデルのクチコミを書く
    エルグランド 2002年モデル

    エルグランド 2002年モデル

    エルグランド 2002年モデルのクチコミを書く
    エルグランド

    エルグランド

    エルグランドのクチコミを書く

    閉じる

    エルグランドのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    エルグランド 2010年モデル

    エルグランド 2010年モデル

    エルグランド 2010年モデルのクチコミを書く
    エルグランド 2002年モデル

    エルグランド 2002年モデル

    エルグランド 2002年モデルのクチコミを書く
    エルグランド

    エルグランド

    エルグランドのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ24
      • 返信数4
      • 2023年3月15日 更新
      エルグランドがまた一部改良を行い生産延長が認められました。
      この結果プラス2年間は販売を継続できます。
      そして2年後に満を期して、e-powerを搭載した新型エルグランドが発売されると思います。
      この時には第3世代e-powerというのでしょうか。
      弱点であった燃費もエネルギーを電気エネルギーに変える変換効率を大幅に上げて大きく改善されるでしょう。
      推定価格は700万
      続きを読む円から800万円。
      その時の世界市場によっては1千万円クラスになる可能性もあります。
      現行セレナを購入している層からは手に届く事はありませんが、富裕層や最新の車に乗りたい人たちは購入するのではないかな。
      わたしの家で使用しているセレナも今年で3年目。
      次に買い換える時はコンパクトクラスの SUV に乗り換えたいですね。
      正直 x-trail の性能は素晴らしいですが、色違いでも2台同じ車に乗ると少しつまらないと思いました。
      • ナイスクチコミ15
      • 返信数10
      • 2023年3月14日 更新
      題名の通りブレーキぺダルの異音についてです

      ブレーキペダルを離す際に必ず、ペコっていうかなり大きな音がなりますが
      これは異常ですか?

      先だってのブレーキのリコール対応後から音がなるようになりましたが
      それとは異なる原因だと考えてはいます

      みなさんはこのような現象はありますか?

      • ナイスクチコミ3
      • 返信数5
      • 2023年3月11日 更新
      本日
      エルグランド契約してきたのですが
      3月29日注文分から1割ほど価格が上がるそうです

      購入希望の方はお早めにどうぞ!

    エルグランドの中古車

    エルグランドの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    エルグランドとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止