トヨタ ヴォクシーの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

トヨタ ヴォクシーの新型情報・試乗記・画像

ヴォクシーの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

ハイブリッドグレードの情報を表示
比較リストを見る
グレード名
S-G S-G (8人乗り) S-G 4WD S-G 4WD (8人乗り) S-Z S-Z 4WD HYBRID S-G HYBRID S-G (8人乗り) HYBRID S-G 4WD HYBRID S-Z HYBRID S-Z 4WD
比較リスト
基本情報
新車価格 309万円 309万円 328万円 328万円 339万円 358万円 344万円 344万円 366万円 374万円 396万円
中古車価格 269〜412万円(80件) 299〜339万円(8件) 329〜430万円(7件) 355〜389万円(2件) 302〜504万円(313件) 339〜504万円(64件) 359〜489万円(37件) 329〜480万円(2件) 409〜428万円(5件) 363〜553万円(244件) 399〜498万円(37件)
発売日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日 2022年1月13日
発売区分 フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ フルモデルチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF 4WD 4WD FF 4WD FF FF 4WD FF 4WD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド
排気量 1,986 cc 1,986 cc 1,986 cc 1,986 cc 1,986 cc 1,986 cc 1,797 cc 1,797 cc 1,797 cc 1,797 cc 1,797 cc
トランスミッション CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT
乗車定員 7 名 8 名 7 名 8 名 7 名 7 名 7 名 8 名 7 名 7 名 7 名
燃費(WLTCモード) 15.0 km/L 15.0 km/L 14.3 km/L 14.3 km/L 15.0 km/L 14.3 km/L 23.0 km/L 23.0 km/L 22.0 km/L 23.0 km/L 22.0 km/L
充電走行距離 (km)
ハンドル位置
最小回転半径 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m 5.5 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 125[170]/6600 125[170]/6600 125[170]/6600 125[170]/6600 125[170]/6600 125[170]/6600 72[98]/5200 72[98]/5200 72[98]/5200 72[98]/5200 72[98]/5200
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 202[20.6]/4900 202[20.6]/4900 202[20.6]/4900 202[20.6]/4900 202[20.6]/4900 202[20.6]/4900 142[14.5]/3600 142[14.5]/3600 142[14.5]/3600 142[14.5]/3600 142[14.5]/3600
過給機 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
モーター
最高出力 (kW[PS]) 70[95] 70[95] 70[95]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 185[18.9] 185[18.9] 185[18.9]
寸法・重量
全長 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm 4,695 mm
全幅 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm 1,730 mm
全高 1,895 mm 1,895 mm 1,925 mm 1,925 mm 1,895 mm 1,925 mm 1,895 mm 1,895 mm 1,925 mm 1,895 mm 1,925 mm
車両重量 1,610 kg 1,610 kg 1,680 kg 1,680 kg 1,640 kg 1,700 kg 1,640 kg 1,640 kg 1,690 kg 1,670 kg 1,710 kg
タイヤ
前輪サイズ 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16
後輪サイズ 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/60R16 205/55R17 205/60R16

ヴォクシーのモデル一覧

ヴォクシーのレビュー・評価

(240件)

ヴォクシー 2022年モデルの満足度

4.35

(カテゴリ平均:4.28)

    ヴォクシー 2022年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 娘が乗っているソリオが8年目を迎え、
      そろそろ買い換えを検討しました。

      希望は、ソリオよりもう少し大きなミニバンのMサイズ。
      候補は@ノア/ヴォクシーAセレナBステップワゴン。

      サイズ的に大きすぎ、コスパも悪いステップワゴンはまず脱落。
      わざわざ人気のパッとしない日産車を
      選ぶ必要もないので、セレナも脱落。

      結局、ノアかヴォクシーにすることに決定。
      トヨタ車にしておけば、失敗することはない。

      ちょうど家電品で、Panasonicにしておけば失敗がないのと同様。

      でも、いまトヨタ車は新車だと、納期が半年以上がザラ。
      人気車種は1年以上待たなければならない
      続きを読む ことも。

      と言うことで、半年前にも新古車を購入したネクステージで、
      新古車を探してもらった。

      ---------------------------------------------------

      デザイン重視で、ヴォクシーの最上級グレードS-Zの白を選択。
      たまに雪が降ることを考えて、4WDを希望。

      この条件で探すと、全国で10台程度がヒットしました。

      スマホなしでもずっと地図が使えるように、
      「ディスプレイオーディオPlus」が付いているモデルを選びました。

      走行距離わずか5kmの新古車が398万円で売り出されていました。

      8年乗ったソリオは75万円で高額下取り。

      ボディーコーティングドラレコ、フロアマットなどをつけてもらい、
      諸経費込みで支払総額は400万円ほどで済みました。

      -------------------------------------------------

      【よかった点】

      ・ほぼ新車同然の新古車を2週間余りで納車できた。

      ・加速や静粛性は大満足。室内も広く、高級感がある。

      ・全長が4695mm、全幅が1730mmしかないので、取り回しが楽。

      ・3眼LEDヘッドライトがかっこいい。

      ・普段使わない3列目シートがコンパクトに簡単にたためる。
      ・2列目シートが75cmもスライドできて、空間が超広い。
      ・室内をウォークスルーできて便利。

      ・パノラミックビューモニター(床下透過表示付き)
       は大変便利です。
      (セットで付いてくる“自動駐車”の機能は、
       使うことはぼぼありません。)



      【残念な点】

      ・メーカーオプションが多すぎる。
      ・このことが新車の納期を長期化させている元凶です。

      ・パワーバックドアやヘッドアップディスプレイなどは
       便利な機能なので、オプションにせず、
       最初から標準装備にしておいてほしい。

      ・4WDだと、タイヤが16インチになってしまい、
       デザインも安っぽくなるのは残念です。

      ・4WDは2WDに比べて値段が高くなるので、
       装備を落としてコストダウンし、値段の上昇をごまかすという、
       メーカーがよくやる姑息な手段です。
      ・また、メーカーオプションを多く設定し、
       セットオプションにするのも、
       コストダウンのための姑息な手段です。

      ・ディスプレイオーディオの画面表示は
       社外品に比べるとデザインも簡素で
       使用フォントや色が見にくいです。
       いかにも安っぽい印象です。

      ・薄暮灯はあるが、フォグランプが付いていないのは残念。
      (ノアには付いている。)

      ・リアのウィンカーがLEDでないのは残念。

      --------------------------------------------------

      ミニバンLサイズであるアルファード/ヴェルファイアが
      巨大化して、あまりにも高額になった今となっては、
      ノア/ヴォクが一層お買い得になったと思います。
    • 【エクステリア】
      洗練されたデザインで良いと思う。とくに、薄暮灯などのヘッドライトがついているときがカッコいい。
      よく言われるように、全長・車幅がほど良く、デパートなどの狭い駐車場にも駐めやすい。大きなミニバンなのにサイズが絶妙で駐車に気をつかわないところが、アルヴェルやライバル車と比べて利点の一つになっている。

      【インテリア】
      機能性が素晴らしい。3列目を跳ねあげて2列目を下げたときの、広いスペースがとても快適。トランク収納も広く使え、車内スペースの活用テクニックはライバル車より優れていると思う。アルヴェルは大きいけど、大きな電動パワーシートでない分Voxyは広いと感じる。
      続きを読む 感も、ファミリーカーとして使う上でほど良い。子供に車を汚さないよう注意したり、飲食するとき気をつかうような、無駄な高級感がないところが逆に気に入っている。

      【エンジン性能】
      パワーやトルクについて、よくライバル車のステップワゴンと比較されるが、Voxyのe-fourの発進加速は良い。アクセルを踏み込んだときの加速もよく、ストレスなく運転を楽しめる車だと思う。
      4WDが不要な人でも、力強さを求めるならe-fourを一つのオプションとして考えるのはありだと思う。ずっと4WDではなく、発進してから20km/hになるまでと、カーブや加速時だけ、モーターが後輪もアシストしてくれる。

      【走行性能】
      良いと思う。ライバル車やアルヴェルと比べ車両重量が軽く、スピードに乗りやすい。
      出だしやカーブはe-fourの恩恵を受けていてスムーズさを感じる。くねった首都高や山道、街中の曲がり角など、様々な場面で威力を発揮する。
      運転支援機能も使いこなせばかなり便利で、長距離ドライブがとても楽になった。
      また、安全装備のおかげで狭い車庫入れや、バックで発進するときなども安心。

      【乗り心地】
      街中では揺れが少なく快適。高速でも安定している。乗り心地についていろんな見解があるようだが、16インチを履いているので乗り心地は良く、ライバル車と比較しても良いと感じた。
      運転席からの視界が広くて運転しやすい。
      街中ではブレーキホールド機能が非常に役立ち、自動運転ではアームレストが非常に役立つ。
      あと、シートを倒したときの寝心地も良かった。

      【燃費】
      夏の季節だと街中で15-16km/Lくらい。あまりよくない。
      フロントグリルの中に虫が入るのがいやで、高速をゆっくり走行してたら20km/Lくらいだった。

      【価格】
      値段がわかりづらいところが問題かなと思う。オプションもわかりづらい。

      【総評】
      一言で言うと『便利で快適』。ミニバンとして総じてバランスがよく、新機能が充実し、走行性能も高くて、優れた車だと思う。他のレビューにあるように、ディスプレイの見やすさなど改善すればさらに良いと思う。
    • 煌き2ハイブリッドディーラーにて300万で中古で購入…結論から言うと買わなきゃよかった…乗り心地は最悪、ちょっとの加速でもエンジンうなりまくり燃費もイマイチそれに価格が高い…失敗ですね1年乗って売ります。

    ヴォクシーのクチコミ

    (66646件 / 6330スレッド)

    クチコミ募集中

    ヴォクシーのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    ヴォクシー 2022年モデル

    ヴォクシー 2022年モデル

    ヴォクシー 2022年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2014年モデル

    ヴォクシー 2014年モデル

    ヴォクシー 2014年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2007年モデル

    ヴォクシー 2007年モデル

    ヴォクシー 2007年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2001年モデル

    ヴォクシー 2001年モデル

    ヴォクシー 2001年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー

    ヴォクシー

    ヴォクシーのクチコミを書く

    閉じる

    ヴォクシーのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    ヴォクシー 2022年モデル

    ヴォクシー 2022年モデル

    ヴォクシー 2022年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2014年モデル

    ヴォクシー 2014年モデル

    ヴォクシー 2014年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2007年モデル

    ヴォクシー 2007年モデル

    ヴォクシー 2007年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー 2001年モデル

    ヴォクシー 2001年モデル

    ヴォクシー 2001年モデルのクチコミを書く
    ヴォクシー

    ヴォクシー

    ヴォクシーのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ0
      • 返信数2
      • 2023年9月25日 更新
      リアゲートの防虫ネットの90系用がいまだ確認できませんが、なにか代替品でいい商品をご存じないでしょうか?
      まだ車中泊を締めってやると暑いので、、、
      • ナイスクチコミ22
      • 返信数11
      • 2023年9月25日 更新
      表記の仕様ですが、自身の車のスタートボタンは黒ですが、色んな動画等を見ると多くは青色のボタンになっています。何か違いはあるのでしょうか。電源を入れても色は何も変わりません。ご存知の方がいらっしゃいますと幸いです。
      • ナイスクチコミ127
      • 返信数28
      • 2023年9月19日 更新
      ハイブリッドS~Zの購入をかんがえてます。
      ライトはMPの3眼AHSをつけます。
      ライトの明るさはフォグランプがないけれど
      雨、霧、雪の日も問題ないでしょうか。
      住んでるのは埼玉県の都市部なので霧雪は
      めったにありませんが。

    ヴォクシーの中古車

    ヴォクシーの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    ヴォクシーとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止