メルセデス・ベンツ Vクラスの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

メルセデス・ベンツ Vクラスの新型情報・試乗記・画像

Vクラスの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
V 220 d AVANTGARDE V 220 d AVANTGARDE long V 220 d AVANTGARDE Extra-long V 220 d Marco Polo HORIZON V 220 d EXCLUSIVE long Platinum Suite V 220 d AVANTGARDE Extra-long Black Suite
比較リスト
基本情報
新車価格 926万円 954万円 982万円 1027万円 1325万円 1330万円
中古車価格 574〜839万円(5件) 269〜1300万円(63件) 494〜818万円(7件) 583〜1130万円(11件) 978〜1148万円(4件) 1033〜1145万円(2件)
発売日 2023年1月30日 2023年1月30日 2023年2月20日 2022年7月21日 2023年2月20日 2023年1月30日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FR FR FR FR FR FR
燃料 ディーゼル ディーゼル ディーゼル ディーゼル ディーゼル ディーゼル
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,949 cc 1,949 cc 1,949 cc 1,949 cc 1,949 cc 1,949 cc
トランスミッション 9AT 9AT 9AT 9AT 9AT 9AT
乗車定員 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名 7 名
燃費(WLTCモード) 13.2 km/L 12.9 km/L 12.9 km/L 12.8 km/L 12.9 km/L 12.9 km/L
燃費(JC08モード) 14.5 km/L 14.5 km/L 14.5 km/L 14.3 km/L 14.3 km/L 14.3 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.6 m 5.6 m 6.0 m 5.6 m 5.6 m 6.0 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 120[163]/3800 120[163]/3800 120[163]/3800 120[163]/3800 120[163]/3800 120[163]/3800
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 380[38.7]/1600 380[38.7]/1600 380[38.7]/1600 380[38.7]/1600 380[38.7]/1600 380[38.7]/1600
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,905 mm 5,150 mm 5,380 mm 5,150 mm 5,155 mm 5,385 mm
全幅 1,930 mm 1,930 mm 1,930 mm 1,930 mm 1,930 mm 1,930 mm
全高 1,930 mm 1,930 mm 1,930 mm 1,960 mm 1,930 mm 1,930 mm
車両重量 2,370 kg 2,420 kg 2,460 kg 2,570 kg 2,540 kg 2,550 kg
タイヤ
前輪サイズ 245/45R18 245/45R18 245/45R18 245/45R18 245/45R19 245/45R19
後輪サイズ 245/45R18 245/45R18 245/45R18 245/45R18 245/45R19 245/45R19

Vクラスのモデル一覧

Vクラスのレビュー・評価

(35件)

Vクラス 2016年モデルの満足度

4.16

(カテゴリ平均:4.28)

    Vクラス 2016年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】
      兎に角、Vの初代顔が大好きで、いつかは欲しいと思ってました。現行の顔が品のない顔にみえてしまい、いまだにシンプルハンサム顔と思ってます。

      【インテリア】
      まあ、古いドイツの機能美らしさが有るかも。

      【エンジン性能】
      ガソリンエンジンはガラガラ煩いかな。力もイマイチだから、ベンツが得意な高トルク・ディ−ゼルでなければ、車体が重いですね。

      【走行性能】
      悪評は聞いてましたが、まさにトラックです。華奢な友人が乗りこなしてたから油断してましたが
      ハンドルの重さ、反応はトラックです。

      【乗り心地】
      乗りこごちもトラックかな。

      【燃費】
      高価な
      続きを読む ハイオクが直ぐに減ります。街中はリッタ−6kmくらいかな。ディ−ゼルじゃないと維持はキツイですね。

      【価格】
      友人の中古を借りたので、判らず。

      【総評】
      友人の大事に乗り回してる旧車を1日借りましたが、外から眺めてるだけが良いかも。
    • 【エクステリア】アンチアルファードの方向け
      高級感は良いです

      【インテリア】高級なバンという感じ、使い勝手は国産ワゴンに比べてはいけないレベル 広いのは良い点

      【エンジン性能】意外とパワフルでアイドリング意外の騒音は意外に少ない

      【走行性能】コーナリングは腰高感が強い
            ブレーキは全く効かない為、ブレンボに交換が良い

      【乗り心地】連続した凸凹を超えるのは苦手なようで、良いサスペンションに交換したくなる
      荷物を積んで走るのが前提という感じ
      【燃費】アクセルワークでかなり高燃費
          BMW F31の320dよりリッター1キロほど良いのは嬉しい

      続きを読む 【価格】装備など考えるとかなり割高だが、中古だと逆にお安いかな?

      【総評】フロアが前下がりな為、車中泊などを考える人は車高調整式のサスペンションに変更で対処すると良いかも
      性能の良い物を選べば凸凹のバタつきなどもうまく抑えられると思います


      アルファードより良い部分の追加
      全長はほぼ同じなのに、エンジンルームとダッシュボードの長さが以上に長いアルファードに比べてかなりショートです。
      結果的に、後部座席の後ろ(荷物室部分)が1m近く広い為と、脱着式のトノカバー(実際には頑丈なトノボックス)が大人が乗っても大丈部な為、停車時は子供の小部屋的に使えます。
    • まさに題名の通りです。ライバルは明らかにアルファードではなく、ハイエースです。

      出だしのもっさり感、ブレーキ力の緩さ、室内のカタカタ音、ゆるふわな乗り心地、ドアの閉まる音。すべてが日本のハイエースをドイツ人が高級にした、感じです。

      街乗りの加速感、乗り心地、シートの質とアレンジ力は、アルファードの圧勝です。
      ただ、一度Vクラスのエクストラロングを見てしまうと、アルファードが狭く感じます(笑)


      ドイツA「今、日本でミニバンが売れてるらしいよ!とくにファミリー層に!」

      ドイツB「ミニバン?!バン?!あの清掃工やエアポートの送迎に使うバンがファミリーにはやってるの?!ど
      続きを読む ういうこと?!」
      「だってあれは、走りの楽しさをスポイルして広さだけを追及した車だよ?」

      ドイツA「日本人やアジア人は走行性能より広さや高級感を求めてるんだって」

      ドイツB「そっか!それじゃ日本で一番売れているミニバンを輸入して研究だ!」

      そして輸入されたのがハイエース、、、

      ドイツB「これが日本のミニバンか!これならうちのVクラスを流用できるね!うちらしく本革にしてさ、木目パネル使ってさ、室内にイルミネーション付けてさ♪」

      というストリートが運転しながら頭の中に浮かびました。

      もちろんハイエースほどゆらゆら揺れないし、高速の安定性はさすがです。ドイツ車です。

      アルファードは繁殖しすぎて嫌だ!かといってハイエースは作業車っぽすぎるし、、、という方には最適かと思います。てかそういう人しか乗ってはけません。でないと後悔します(笑)

    Vクラスのクチコミ

    (782件 / 106スレッド)

    クチコミ募集中

    Vクラスのクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    Vクラス 2016年モデル

    Vクラス 2016年モデル

    Vクラス 2016年モデルのクチコミを書く
    Vクラス 2006年モデル

    Vクラス 2006年モデル

    Vクラス 2006年モデルのクチコミを書く
    Vクラス 1998年モデル

    Vクラス 1998年モデル

    Vクラス 1998年モデルのクチコミを書く
    Vクラス

    Vクラス

    Vクラスのクチコミを書く

    閉じる

    Vクラスのクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    Vクラス 2016年モデル

    Vクラス 2016年モデル

    Vクラス 2016年モデルのクチコミを書く
    Vクラス 2006年モデル

    Vクラス 2006年モデル

    Vクラス 2006年モデルのクチコミを書く
    Vクラス 1998年モデル

    Vクラス 1998年モデル

    Vクラス 1998年モデルのクチコミを書く
    Vクラス

    Vクラス

    Vクラスのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ0
      • 返信数1
      • 2023年9月20日 更新
      アバンギャルドロングに乗っています。
      夏場にエアコンを使っていて気になることがあります。
      2列目のエアコン吹き出し口から出る風量ですが、3列目の吹き出し口から出る風量と較べて明らかに弱く感じています。
      3列目の風は2列目に座っていても、顔に当たるほど風量を感じるのですが、2列目の吹き出し口の前に手を当てないと風量を感じない程度うです。
      因みに以前、購入候補に挙げていた別
      続きを読むのVクラスも、同様だったのですが、これは正常な状態なのでしょうか。
      皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

      • ナイスクチコミ1
      • 返信数1
      • 2023年8月9日 更新
      carplayに興味を持ちまして(純正ナビが不便)、純正だと対応していなそうなのですが、社外品でも良いのですかどうにかcarplayを使う裏技はございますでしょうか?
      • ナイスクチコミ12
      • 返信数5
      • 2023年8月6日 更新
      ベンツというか欧州車買った事ないのですが、この度発表された新型(改良)Vクラスいいなって思ってます。
      で、場合日本向けの発表ではないので結局妄想になるとは思いますが、質問です。

      今までの経験上、日本ではいつくらいに買えそうな気がしますか?(低レベルな質問ですみません)
      新車でベンツ買うのって結構待つものですか?
      中国地方なのですがディーラー選びとかアドバイスあります
      続きを読むか?

      全体的にアレな質問になってしまいすみません。

    Vクラスの中古車

    Vクラスの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    Vクラスとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止