ホンダ シャトルの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

ホンダ シャトルの新型情報・試乗記・画像

シャトルの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

ハイブリッドグレードの情報を表示
比較リストを見る
グレード名
G G Honda SENSING G 4WD G Honda SENSING 4WD HYBRID HYBRID Honda SENSING HYBRID Honda SENSING 4WD HYBRID X スタイルエディション HYBRID X HYBRID X スタイルエディション 4WD HYBRID X Honda SENSING HYBRID X 4WD HYBRID X Honda SENSING 4WD HYBRID 4WD HYBRID Z スタイルエディション HYBRID Z HYBRID Z スタイルエディション 4WD HYBRID Z 4WD HYBRID Z Honda SENSING HYBRID Z Honda SENSING 4WD
比較リスト
基本情報
新車価格 169万円 180万円 189万円 200万円 200万円 215万円 235万円 219万円 223万円 238万円 241万円 243万円 261万円 220万円 239万円 239万円 255万円 256万円 260万円 277万円
中古車価格 39〜139万円(37件) 114〜199万円(46件) 90〜148万円(8件) 124〜209万円(7件) 56〜209万円(57件) 75〜201万円(84件) 53〜207万円(17件) 50〜148万円(40件) 55〜178万円(128件) 128〜139万円(2件) 85〜225万円(118件) 57〜175万円(11件) 98〜219万円(11件) 52〜168万円(32件) 79〜169万円(21件) 55〜189万円(92件)

-

72〜168万円(12件) 95〜239万円(57件) 114〜219万円(6件)
発売日 2017年9月15日 2019年5月10日 2017年9月15日 2019年5月10日 2017年9月15日 2019年5月10日 2019年5月10日 2015年12月18日 2017年9月15日 2015年12月18日 2019年5月10日 2017年9月15日 2019年5月10日 2017年9月15日 2015年12月18日 2017年9月15日 2015年12月18日 2017年9月15日 2019年5月10日 2019年5月10日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
駆動方式 FF FF 4WD 4WD FF FF 4WD FF FF 4WD FF 4WD 4WD 4WD FF FF 4WD 4WD FF 4WD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド ハイブリッド
排気量 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc 1,496 cc
トランスミッション CVT CVT CVT CVT 7DCT 7DCT 7DCT 7DCT 7DCT 7DCT 7DCT 7DCT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 25.2 km/L 22.0 km/L 24.8 km/L 22.0 km/L 22.8 km/L 20.4 km/L
燃費(JC08モード) 22.0 km/L 22.0 km/L 19.6 km/L 18.8 km/L 34.4 km/L 33.2 km/L 27.8 km/L 32.0 km/L 32.4 km/L 27.6 km/L 32.4 km/L 27.8 km/L 27.8 km/L 27.8 km/L 29.6 km/L 29.8 km/L 25.8 km/L 26.0 km/L 29.8 km/L 26.0 km/L
充電走行距離 (km)
ハンドル位置
最小回転半径 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 4.9 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 97[132]/6600 95[129]/6600 97[132]/6600 95[129]/6600 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000 81[110]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 155[15.8]/4600 153[15.6]/4600 155[15.8]/4600 153[15.6]/4600 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000 134[13.7]/5000
過給機 なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし なし
モーター
最高出力 (kW[PS]) 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30] 22[30]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3] 160[16.3]
寸法・重量
全長 4,400 mm 4,440 mm 4,400 mm 4,440 mm 4,400 mm 4,440 mm 4,440 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,440 mm 4,400 mm 4,440 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,400 mm 4,440 mm 4,440 mm
全幅 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm 1,695 mm
全高 1,545 mm 1,545 mm 1,570 mm 1,570 mm 1,545 mm 1,545 mm 1,570 mm 1,545 mm 1,545 mm 1,570 mm 1,545 mm 1,570 mm 1,570 mm 1,570 mm 1,545 mm 1,545 mm 1,570 mm 1,570 mm 1,545 mm 1,570 mm
車両重量 1,130 kg 1,130 kg 1,190 kg 1,200 kg 1,190 kg 1,200 kg 1,270 kg 1,220 kg 1,220 kg 1,290 kg 1,230 kg 1,290 kg 1,290 kg 1,260 kg 1,240 kg 1,240 kg 1,300 kg 1,300 kg 1,240 kg 1,300 kg
タイヤ
前輪サイズ 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16
後輪サイズ 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/60R15 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16 185/55R16

シャトルのモデル一覧

シャトルのレビュー・評価

(196件)

シャトル 2015年モデルの満足度

4.40

(カテゴリ平均:4.28)

    シャトル 2015年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 後期Xを新車で購入しました。
      【エクステリア】
      良い、うん、良い
      悪く感じられない
      【インテリア】
      肘を置く、アームレストが無いので最初は不便でしたが、アマゾンで良いのがあり、それをつけてからは万座区です。
      【エンジン性能】
      燃費良い、パワーあり、不満は無いです。
      【走行性能】
      安全運転支援がついており意外と良いですね。
      ロードノイズもあんまり拾わなく良いです。
      【乗り心地】
      悪くないですよ、意外とフリードよりよい。
      【燃費】
      毎日、通勤で10分ぐらいか乗らなと冬場は燃費が悪いですが、少し遠出をすると燃費が良い車ですよね。短距離はそんなに恩恵がないかな。
      【価格】
      続きを読む
      後期で意外と人気がなかったのか、安かったです。
      ホンダ系のディーラーだと色々なオプションがついて外すと嫌な顔をされてたので、知り合いの中古販売店で新車を見積もってもらったら、ホンダ系ディーラーより安いって・・・。
      【総評】
      満足です。
      ただし、ドアのゴム(ランチャンネル)が二回ほど何故か変形してドアガラスがガタガタと異音がして交換してもらいました(無償)

      エアウェイブ(5年)→フリード(10年)ほど乗り、シャトルハイブリットに乗り換えましたがフリードより良いですね。
      意外とフリードって荷物詰めないのよね。
      後ろの椅子を跳ね上げて椅子を前に押しても・・・。
      高さのあるものは駄目ですが、シャトルハイブリットは意外と入ります。
      高速道路でも安定感あり良いです。

      コロナウイルス中に新車を買いにディーラーをウロウロしてT社では相手にされず、M社だと値段とかはいいのですが、SUV風しかなく。N社もシャトルみたいなのが無く・・・。
      またまた、ホンダになってしまったが後悔はしていないです。
    • 1年半乗った時点での後期型Zの評価です。
      【エクステリア】
      フロントとテール周りはかっこいいですが、サイド後方を横から見ると少し気になる。
      【インテリア】
      硬質プラスチック多用ですがブラック基調で質感高い方です。本革シートオプション付いていたので満足です。バンドルの本革、しっとりとてもよい。
      【エンジン性能】
      今までターボエンジンばかり乗ってましたので、乗り換え当時は非力と感じていました。しかし、Sモードだとまあまあ加速いいです。シートに体が押し付けられる感覚はないですが、アクセルレスポンスと加速感の両面でみるとまあ良い感じです。
      【走行性能】
      DCTのためかレスポンス良いです
      続きを読む 。以前ゴルフの初期のDCTにも乗ってましたが、それよりはマイルドですが良いレスポンスです。ふわふわしすぎずコーナーリングも悪くはないです。ハンドルは少し遊びがあり軽いです。
      【乗り心地】
      硬くも無く柔らかくも無く。16インチ185 55タイヤだとゴツゴツ少し強く長距離だと疲れる。15インチ185 60に変えたら、とても良し。乗り心地快適、長距離も疲れない、燃費もアップ。
      【燃費】
      かなりいい。平均23km、街乗り20km、下道郊外なら28-30km。荷物いっぱいのるワゴンとしては最高に良いのでは。
      【価格】
      中古購入ですが妥当
      【総評】
      荷物がたくさん乗って、車中泊も余裕、燃費も背の高いワゴンより良い。ナビまあまあ賢い、オプションのハイグレードスピーカーシステムがついていたけど、これがまたいい。音がいいから車の中で音楽聴くためにドライブしたくなること多々あり。シートアレンジでフルフラット、後席跳ね上げなど使い勝手もとても良い。欲張りなバランス車です。
    • 【エクステリア】ワゴンにしてはスタイリッシュだと思います。

      【インテリア】価格の割に高級感があって良いと思います。でも、シートの造りはあまりよくないように感じます。長時間だと腰や背中が痛くなります。

      【エンジン性能】出だしはスムーズに加速します。

      【走行性能】硬めでしっかりした走りです。

      【乗り心地】多少突き上げがありますが乗り心地は良いです。

      【燃費】ハイブリッドなので、良いと思います。

      【価格】安いと思います。

    シャトルのクチコミ

    (6862件 / 642スレッド)

    クチコミ募集中

    シャトルのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    シャトル 2015年モデル

    シャトル 2015年モデル

    シャトル 2015年モデルのクチコミを書く
    シャトル

    シャトル

    シャトルのクチコミを書く

    閉じる

    シャトルのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    シャトル 2015年モデル

    シャトル 2015年モデル

    シャトル 2015年モデルのクチコミを書く
    シャトル

    シャトル

    シャトルのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ21
      • 返信数12
      • 2023年9月12日 更新
      2019年6月に納車

      ディーラーでのバッテリーテストと交換について教えてください
      @充電量(SOC) 90〜100%
      A健全性(SOH) 62% ⇒ 82%

      @は問題なしで今回はスルーで


      2023年5月の一年点検時
      A62%で交換推奨
      納車後一度も交換してません
      冬までに交換検討しますと言って保留

      2023年9月別件で入庫時にバッテリー測定
      続きを読む依頼、
      A82%で交換不要、次回車検2024年5月推奨

      ちなみに5月の件をディーラーで話したら
      たまに若干回復することがある
      一年点検時と車検時はバッテリー測定してお客さんにデータ渡すけど、ディーラーの点検データとしては保存していない

      質問です
      ❶これまでディーラーがバッテリー測定を年1回でしてくれていました
       厳密なデータがほしいわけではないですが、保管してないものですか?
       履歴くらい残しててほしかったのが本音です
       (レシートサイズの記録をその場で見せてもらっていつも終わりです)

      ❷今回のパターンでバッテリー交換したほうがいいですか?
       するならいつがいいと思いますか?
       これまでのSOHは90%前後だったと記憶しています









      • ナイスクチコミ6
      • 返信数2
      • 2023年6月27日 更新
      2018年(前期型)のハイブリッドXで2万km
      2021年(後期型)のハイブリッドベースグレードで4.4万km
      中古で同じぐらいの価格であればどちらがおすすめでしょうか?
      前期ですがダンパーや装備の違い、後期は静粛性が向上されていると
      記事にはあり迷ってます。
      乗り心地の違いも含めてアドバイスいただけると助かります。
      • ナイスクチコミ26
      • 返信数18
      • 2023年6月17日 更新
      ホンダ シャトル ハイブリッド

      信号待ちなどの停車から走り出すときに『コン』『カコン』のような異音がなります。

      走り出して1秒から2秒後に鳴るような感じです。

      スピードにのってしまえば鳴らないようで、この音は決まって停車中から走り出す時10回に8回くらいの頻度でおこります。

      営業担当にはクラッチが切り替わる音ではないか?テスト走行したが問題ないと言われま
      続きを読むした。

      何速とかそういったことには疎く、詳しく説明できないのですが、ボンネットのほうではなく前席と後席の間くらいで聞こえてきているようです。

      同乗者は気にならなかったようですが、ハイブリッド車が初めての私からすると以前の車と比べシャトルはエンジン音が静かなので、鳴った時に凄く響いてるような感じで気になってしまいす。

      新車で購入しています。現在納車から1ヶ月程たちました。試乗させてもらった時は気にならなかったので私の車だけでしょうか?(泣)

      どなたか詳しい方、同じような現象がある方、コメント宜しくお願い致します。

      このまま乗っていても問題ないのか等も合わせてコメントいただけると嬉しいです。

    シャトルの中古車

    シャトルの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    シャトルとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止