日産 セレナ e-POWER 2018年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

日産 セレナ e-POWER 2018年モデルの新型情報・試乗記・画像

セレナ e-POWER 2018年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売が終了したグレード

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
X2020年8月17日/マイナーチェンジ

299万円

179〜277万円   FF 7人 26.0km/L 1,198cc 1,740kg 136ps
X2018年9月6日/マイナーチェンジ

299万円

179〜277万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,740kg 136ps
X2018年3月1日/ニューモデル

296万円

179〜277万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,730kg 136ps
XV2020年8月17日/マイナーチェンジ

322万円

152〜335万円   FF 7人 26.0km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
XV2018年9月6日/マイナーチェンジ

322万円

152〜335万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
XV2018年3月1日/ニューモデル

312万円

152〜335万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,750kg 136ps
XV エアロ2021年11月24日/特別仕様車

340万円

299〜357万円   FF 7人 26.0km/L 1,198cc 1,770kg 136ps
ハイウェイスター2020年8月17日/マイナーチェンジ

329万円

178〜385万円   FF 7人 26.0km/L 1,198cc 1,740kg 136ps
ハイウェイスター2018年9月6日/マイナーチェンジ

329万円

178〜385万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,740kg 136ps
ハイウェイスター2018年3月1日/ニューモデル

317万円

178〜385万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,740kg 136ps
ハイウェイスター V2020年8月17日/マイナーチェンジ

358万円

168〜498万円   FF 7人 23.4km/L 1,198cc 1,780kg 136ps
ハイウェイスター V2018年9月6日/マイナーチェンジ

349万円

168〜498万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
ハイウェイスター V2018年3月1日/ニューモデル

340万円

168〜498万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
ハイウェイスター V アーバンクロム2021年1月24日/特別仕様車

366万円

309〜349万円   FF 7人 23.4km/L 1,198cc 1,790kg 136ps
ハイウェイスターG2020年8月17日/マイナーチェンジ

380万円

239〜375万円   FF 7人 23.4km/L 1,198cc 1,780kg 136ps
ハイウェイスターG2019年8月1日/マイナーチェンジ

372万円

239〜375万円   FF 7人 23.4km/L 1,198cc 1,780kg 136ps
G2020年8月17日/マイナーチェンジ

347万円

254〜354万円   FF 7人 26.0km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
G2019年8月1日/マイナーチェンジ

347万円

254〜354万円   FF 7人 26.2km/L 1,198cc 1,760kg 136ps
AUTECH2020年8月17日/マイナーチェンジ

391万円

237〜318万円   FF 7人   1,198cc 1,780kg 84ps
AUTECH2018年3月1日/ニューモデル

382万円

237〜318万円   FF 7人   1,198cc 1,770kg 84ps
AUTECH Safety Package2020年8月17日/マイナーチェンジ

404万円

388.0万円   FF 7人   1,198cc 1,810kg 84ps
AUTECH Safety Package2019年11月15日/マイナーチェンジ

392万円

388.0万円   FF 7人   1,198cc 1,800kg 84ps
AUTECH SPORTS SPEC2020年8月17日/マイナーチェンジ

419万円

358〜359万円   FF 7人   1,198cc 1,840kg 84ps
AUTECH V Package2019年11月15日/マイナーチェンジ

377万円

  FF 7人   1,198cc 1,760kg 84ps

セレナ e-POWER 2018年モデルのレビュー・評価

(138件)

セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度

4.30

(カテゴリ平均:4.28)

    セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    • 日産の「eシェアモビ」にて、セレナ(C27)e-power(プロパイロット、アラウンドビューモニター等付き)を何度か乗ったのでレビューです

      良い点と悪い点としては
      <良い点>
       ・5ナンバー + αサイズですれ違い時や車庫入れ時にありがたい
       ・アラウンドビューモニターで同様にありがたい
       ・プロパイロットで高速道路の運転が楽
       ・(メーカー非推奨だが)クルコンが全車速追従なので、幹線道路でも楽
        ※信号待ちの先頭になった時などは、都度介入が必要ですが
       ・e-powerのお陰で出足が良い & 燃費も悪くない
       ・ブラインドスポットモニターや衝突安全ブレーキなど、安全装
      続きを読む 備の水準が高い
       ・3列目が前にスライド出来るので、6名乗車でもベビーカーを含め荷物がたくさん積める
       ・デュアルバックドアが、休憩時のちょっとした荷物の出し入れに便利
       ・2列目窓のサンシェードが便利
       ・インフォメーション画面が大きいので、設定状態や燃費状態の確認が容易
       ・2列目と3列目の行き来が楽なので、3列目への幼児の乗せ降ろしが楽
      <悪い点>
       ・価格が高い(カーシェアなので直接は感じませんが)
       ・最小回転半径がちょっと大きいので、右左折や転回時の取り回しは少し気を遣う
       ・フロアが高いので運転席への乗り降りが少し億劫
       ・後席への乗り込み時、2段ステップを踏み外さないように常に注意が必要
        ※子供が自分で乗り降りする時とかひやひやするかも
       ・3列目を畳んでも出っ張りが残るので、5名乗車(片側のみ跳ね上げ)時はそこまで荷室が広がらない

      あと、(車両自体の良し悪しとは別にして)日産のeシェアモビの場合、他のカーシェアと異なり"距離料金"が設定されてないため、非常に競争率が高くなっています
      (オリックスカーシェアやcareco、タイムスカーシェアに比べるとステーション数が少ないのもありますが)

      我が家での利用シーンとしては
       ・妻の実家への子供二人+親二人での移動(往復100km弱/高速道路利用あり)
       ・妻の親戚への祖父母を入れた6人での移動(往復300km弱)
       ・6人での温泉旅行やレジャー(箱根や熱海など)
      等で利用していますが、長距離ドライブを計画する際は2週間前から予約を掛けてます(それでも、最寄りのステーションが取れない事がしばしば)

      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

      現在は新型(C28)が出てますが、2020年モデルと機能網羅性では代わり映えがあまりしてないと感じます
      (乗り心地や燃費などは改善されてることと思いますが)

      そういう意味で、C27のプロパイロットモデルは中古でのねらい目だと感じてますが、2023年現在ではまだまだ値崩れしてないですね・・・・200万を切ってきたら狙いたいと思います
    • 【エクステリア】
      26の方が、かわいさが強かったです。
      今回はきりっとしてしまったので、かっこいいけど前の方が好みです。
      ほかに見た目で選ぶならステップワゴンですね。
      女性目線からでは、ノアヴォクやデリカは選びません。
      【インテリア】
      凹凸や色調を変えることで特に安っぽくは感じません。ナビも大きくて綺麗で、BDタイプなら後部モニターでファイヤースティックを楽しめるので良いです。
      【エンジン性能】
      十分です。1.5リッター以下の枠で税金がくるし、走りは3リッター並にパワフルなので特に言うことはありません。
      あまりにも長い上り坂や下り坂になると、回生や解放が大変になってしまいエン
      続きを読む ジンがうなりますが、まえのプリウスとそういう制御は変わらないので仕方ないので気にしません。
      【走行性能】
      日産だからなのかコーナーでもロールがでたりアンダーにならないのでとても走り心地がいいです。
      ステップワゴンも試乗でセレナと変わりなく良かったです。
      【乗り心地】
      シートが少し堅めになりましたが理由がわかりました。長距離でお尻や背中が痛くならなくなりました。
      堅さには疲れを軽減させるという理由があったのですね。
      【燃費】
      2トン位なのに、エアコンのない時期では18〜23あたり余裕ででます。地方ののどかな地域だと24〜27。エアコン時では梅雨時期で20真夏で16〜17と左右されますが、それでも優秀ですね。
      プリウスみたいにあんなに狭さを強いられて(180以上の人は後部座席では座れません。頭がぶつかります。)燃費がいいよりも、広さと開放感があって燃費はそこそこで走りがキビキビだと、e-POWERが売れている理由がよくわかります。
      旅行の移動でも静かでエンジンルームからの防音がしっかりしてあるので、走行時はもちろん、パーキングでの仮眠でもエンジンをかけていて寝られます。(前のプリウスでは、エンジンのON/OFFの振動がすごくて度々振動で起こされてストレスでした。YouTubeでもアルファードハイブリッドで寝られないとあげている人が居て共感しました。)
      【価格】
      500万近くて安くはないですが、競合車と比べてほとんど変わりません。(旅行好きなので自動運転付けて良かったと感じます。)代車のセレナガソリン車と比較しても、エンジン停止時の外からの騒音が全然違います。私でも気づくぐらい防音の仕方が違いますね。
      あと、エアコンが効かないとかかいている人が居るので追記しますが、真冬の暖房では、e-POWERは4分程度で暖かい風が出てきます。ガソリン車は8分ほどかかりました。エンジンが独立しているので制御がうまくできるのでしょうね。
      あともう一点、エンジン音が思ったよりうるさい件ですが、水温が上がるまでは濃いめに回すので必然的にエンジン音が騒がしくなる仕様です。触媒も暖めないといけないのでよりうるさめになるので、試乗してよく確かめたい場合には暖機してからがいいですよ(まえのプリウスも同じです。基本、ハイブリッドはすべて同じです。)
      【総評】
      フレームの基本設計は変わりませんが、先代から比較しても振動や車体のしっかりさが体感できるほど変わりました。28ではさらに足の剛性が変わったので、間違いなく良くなっているでしょう。ノートe-POWERもとてもすばらしいできですが、セレナも負けず劣らず良いe-POWERです。買って不満がないので良かったです。
      ドリンクホルダーや2列目横スライドなども他社が後追いでまねしていますが、セレナが真似される理由がよくわかりました。
      ノアヴォクとちがって、3列目の窓が隠れないので巻き込み確認で安心して運転できます。(BSWは付けていますが目視が見やすくて安心ですよね)
    • レンタカーで2日間乗った感想
      【エクステリア】腰高感の印象、悪い印象は無いが、特徴も無い
      【インテリア】メーター表示において文字情報が小さく感じたが 慣れれば問題無い。
      2列目の座席位置が高いので、背の高い人は前方向の上が見えないらしい。背が低い人・子供向けにはとても良いかも。
      【エンジン性能】
      とても静かでパワーは必要十分。飛ばす車・車種では無いが7人乗車で首都高入口の上り坂で 非力を感じた。山道はキツイかも。
      【走行性能】
      必要十分。カーブでも乗車者が不快に感じない速度速度で曲がる分には傾きも少ないけど、前後はノーズダイブが大きい。
      【乗り心地】
      ノーズダイブが生じない程
      続きを読む 度の加減速やカーブでは悪く無い乗り心地。
      【燃費】
      平均4人乗りで 2日間で神奈川埼玉の観光地450kmで30リットル使用なので15km/L、期待しすぎたのか思ったほど良く無い。仕様なのか eパワーを必要としないであろう高速一定走行時に、発電して電池に充電するのは おかしい と思った。
      【価格】
      レンタカーなので、7人乗れる車として妥当価格か。 48時間で約5万円(日産レンタカー)
      【総評】
      アクセルの位置が最悪 ダメダメ、内壁に近過ぎ。 踏み込もうとすると靴が接触して踏み込めず 踏みシロが数cmか! と思った。また、アクセルが戻せない時も有り、大事故につながりかねないと思った。運転歴30年以上で10台弱の車に乗ってきたが、こんな事は初めてでビックリ。

    セレナ e-POWER 2018年モデルのクチコミ

    (9953件 / 439スレッド)
      • ナイスクチコミ87
      • 返信数11
      • 2023年6月6日 更新
      ディーラーからプラズマクラスター発生器もらったのですが、USB Aタイプかシュガーソケットしか接続できません。
      Aタイプは よく使うから、シュガーソケット探したのですが 見当たりません。(取説にも記載ない)
      どこにあるか わかる人教えてくださいませ。
      • ナイスクチコミ35
      • 返信数9
      • 2023年5月20日 更新
      ワンペダルが便利ではあるものの、やはり高速道路の長い上り区間って当たり前にあるじゃないですか?
      その時はエンジン音がとてつもない音がするぐらいかなり高回転でないと充電追いつきません。
       システム的な限界でしょうけど、ステップワゴンやトヨタのハイブリッドシステムの方が断然良いと
      思います。
       
       買って後悔するときは必ずあるはず。
      所有歴5年です。
      • ナイスクチコミ27
      • 返信数16
      • 2023年5月18日 更新
      前期型モデルですが、低速走行時の加減速にエンジンルーム下から”カチカチ”という音がします。窓を開けて走行していないと気が付きません。初めは頻度は低かったですが、最近は、必ず加減速時とバック時にも鳴るようになってきました。
      これは、e-POWERであれば、正常でしょうか?同様の症状を経験した方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけると幸いです。

    セレナ e-POWERの中古車

    セレナ e-POWERの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    セレナ e-POWERとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止