トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

トヨタ カローラ スポーツ 2018年モデルの新型情報・試乗記・画像

カローラ スポーツ 2018年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売中のグレード一覧

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
G X2022年10月3日/マイナーチェンジ

220万円

138〜269万円   FF 5人   1,986cc 1,350kg 170ps
G2022年10月3日/マイナーチェンジ

245万円

148〜245万円   FF 5人   1,986cc 1,350kg 170ps
G Z2022年10月3日/マイナーチェンジ

264万円

154〜289万円   FF 5人   1,986cc 1,380kg 170ps
HYBRID G X2022年10月3日/マイナーチェンジ

246万円

114〜259万円   FF 5人   1,797cc 1,360kg 140ps
HYBRID G2022年10月3日/マイナーチェンジ

270万円

119〜287万円   FF 5人   1,797cc 1,360kg 140ps
HYBRID G Z2022年10月3日/マイナーチェンジ

289万円

138〜399万円   FF 5人   1,797cc 1,390kg 140ps

新車販売が終了したグレード

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
G2021年7月2日/マイナーチェンジ

238万円

148〜245万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G2020年6月1日/マイナーチェンジ

238万円

148〜245万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G2019年9月17日/マイナーチェンジ

238万円

148〜245万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G2018年6月26日/ニューモデル

225万円

148〜245万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
HYBRID G2021年7月2日/マイナーチェンジ

266万円

119〜287万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
HYBRID G2020年6月1日/マイナーチェンジ

266万円

119〜287万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
HYBRID G2019年9月17日/マイナーチェンジ

265万円

119〜287万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,370kg 122ps
HYBRID G2018年6月26日/ニューモデル

252万円

119〜287万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,370kg 122ps
G (MT)2021年7月2日/マイナーチェンジ

234万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G (MT)2020年6月1日/マイナーチェンジ

234万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G (MT)2019年9月17日/マイナーチェンジ

233万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G (MT)2018年8月2日/ニューモデル

222万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G 4WD2021年7月2日/マイナーチェンジ

258万円

179〜238万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G 4WD2020年6月1日/マイナーチェンジ

258万円

179〜238万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G 4WD2019年9月17日/マイナーチェンジ

258万円

179〜238万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G 4WD2018年6月26日/ニューモデル

245万円

179〜238万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
HYBRID G Style 50 Million Edition2021年11月15日/特別仕様車

283万円

269.0万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
G Style Package2021年7月2日/特別仕様車

248万円

197〜247万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G Style Package2020年6月1日/特別仕様車

248万円

197〜247万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
HYBRID G Style Package2021年7月2日/特別仕様車

276万円

179〜269万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
HYBRID G Style Package2020年6月1日/特別仕様車

276万円

179〜269万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
G Style Package (MT)2021年7月2日/特別仕様車

244万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G Style Package (MT)2020年6月1日/特別仕様車

244万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G Style Package 4WD2021年7月2日/特別仕様車

268万円

  4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G Style Package 4WD2020年6月1日/特別仕様車

268万円

  4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G X2021年7月2日/マイナーチェンジ

220万円

138〜269万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G X2020年6月1日/マイナーチェンジ

220万円

138〜269万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G X2019年9月17日/マイナーチェンジ

220万円

138〜269万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
G X2018年6月26日/ニューモデル

213万円

138〜269万円   FF 5人 19.6km/L 1,196cc 1,310kg 116ps
HYBRID G X2021年7月2日/マイナーチェンジ

248万円

114〜259万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
HYBRID G X2020年6月1日/マイナーチェンジ

248万円

114〜259万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,360kg 122ps
HYBRID G X2019年9月17日/マイナーチェンジ

248万円

114〜259万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,370kg 122ps
HYBRID G X2018年6月26日/ニューモデル

241万円

114〜259万円   FF 5人 34.2km/L 1,797cc 1,370kg 122ps
G X (MT)2021年7月2日/マイナーチェンジ

216万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G X (MT)2020年6月1日/マイナーチェンジ

216万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G X (MT)2019年9月17日/マイナーチェンジ

216万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G X (MT)2018年8月2日/ニューモデル

210万円

  FF 5人 16.4km/L 1,196cc 1,300kg 116ps
G X 4WD2021年7月2日/マイナーチェンジ

240万円

168〜260万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G X 4WD2020年6月1日/マイナーチェンジ

240万円

168〜260万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G X 4WD2019年9月17日/マイナーチェンジ

240万円

168〜260万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G X 4WD2018年6月26日/ニューモデル

233万円

168〜260万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,370kg 116ps
G Z2021年7月2日/マイナーチェンジ

256万円

154〜289万円   FF 5人 18.0km/L 1,196cc 1,340kg 116ps
G Z2020年6月1日/マイナーチェンジ

256万円

154〜289万円   FF 5人 18.0km/L 1,196cc 1,340kg 116ps
G Z2019年9月17日/マイナーチェンジ

254万円

154〜289万円   FF 5人 18.0km/L 1,196cc 1,340kg 116ps
G Z2018年6月26日/ニューモデル

241万円

154〜289万円   FF 5人 18.0km/L 1,196cc 1,340kg 116ps
HYBRID G Z2021年7月2日/マイナーチェンジ

284万円

138〜399万円   FF 5人 30.0km/L 1,797cc 1,390kg 122ps
HYBRID G Z2020年6月1日/マイナーチェンジ

284万円

138〜399万円   FF 5人 30.0km/L 1,797cc 1,390kg 122ps
HYBRID G Z2019年9月17日/マイナーチェンジ

282万円

138〜399万円   FF 5人 30.0km/L 1,797cc 1,400kg 122ps
HYBRID G Z2018年6月26日/ニューモデル

268万円

138〜399万円   FF 5人 30.0km/L 1,797cc 1,400kg 122ps
G Z (MT)2021年7月2日/マイナーチェンジ

252万円

201〜230万円   FF 5人 15.4km/L 1,196cc 1,330kg 116ps
G Z (MT)2020年6月1日/マイナーチェンジ

252万円

201〜230万円   FF 5人 15.4km/L 1,196cc 1,330kg 116ps
G Z (MT)2019年9月17日/マイナーチェンジ

250万円

201〜230万円   FF 5人 15.4km/L 1,196cc 1,330kg 116ps
G Z (MT)2018年8月2日/ニューモデル

238万円

201〜230万円   FF 5人 15.4km/L 1,196cc 1,330kg 116ps
G Z 4WD2021年7月2日/マイナーチェンジ

276万円

198〜248万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,400kg 116ps
G Z 4WD2020年6月1日/マイナーチェンジ

276万円

198〜248万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,400kg 116ps
G Z 4WD2019年9月17日/マイナーチェンジ

274万円

198〜248万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,400kg 116ps
G Z 4WD2018年6月26日/ニューモデル

261万円

198〜248万円   4WD 5人 17.2km/L 1,196cc 1,400kg 116ps

カローラ スポーツ 2018年モデルのレビュー・評価

(128件)

カローラ スポーツ 2018年モデルの満足度

4.20

(カテゴリ平均:4.28)

    カローラ スポーツ 2018年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    • アオ:早いものでもう2023年。数年ぶりのインプレは、トヨタ カローラスポーツさんです!
      爺:数年ぶりなのに全然最新機種ではないの。


      アオ:このクルマは一言でいうと…ゴルフ。静的にも動的にも質感劣るけど、その代わりめちゃんこお安くて、丈夫。
      爺:いかにも日本の製造業らしいの。
      アオ:無駄に使い辛いタッチパネルやら退化したデザインをしてるゴルフ8よりも、費用対効果は抜群にたかいと個人的には思うけどね。ゴルフ315万円、カロスポ220万円だよ。

      爺:更にやすいBセグのヤリスとかアクアと較べてもまだコスパが良いと言えるんかの?
      アオ:操縦安定性も乗り心地も較べるべくもない、カ
      続きを読む ロスポ最強!ただしガソリンモデルね。ガソリン車でも高速中心に走ってリッター17キロと十分。
      アオ:こないだハイブリッドモデルで同じ行程走ったけど22キロとビミョー。ブレーキフィールは回生の入らないガソリン車のほうが圧倒的に自然で好ましいよ。
      爺:ほう、じゃあカローラスポーツのガソリンは現在のコスパ的ベストバイなのかのお。

      アオ:ちなみにカローラセダン・ツーリングはカロスポとだいぶ乗り味違う。コンフォート系になっててふんわりまったりしてるから、安寧なのが好きな人はそっちもオススメ。
      爺:ほっほっほ。じゃあわしは腰に優しいセダンのガソリンをお得に買おうかの!
    • 職場の異動にともない通勤路が伸びたため、ヤリスからこちらに乗り換え
      MC直後に契約
      グレードは一番上のハイブリッドG-Zで
      ・本革シート
      ・ナノイー
      ・AVS
      を除きMOPはほぼフルでつけました。
      【エクステリア】
      前後とも顔は好きです。
      正直、トヨタ車の中で一番クールなかおをしていると思いません?

      【インテリア】
      ヤリスより上、ただしカムリには敵わないというジャスト・カローラな感じです。

      ・まずは運転席周り
      今回のMCで装備された10.5ディスプレイオーディオは存在感が凄まじく、もう少し下げても良かったのでは..?と思わなくもないです
      ただヤリス時代の両側
      続きを読む にボタンのあった旧式に比べて動作も解像度も良くなり満足です
      デジタルメーターはカッコいいし見やすい!これはいいものですね
      聞くところによるとクラウンと同じ仕様らしいのでちょっとお得でしょうか
      その他は基本的に旧型から変わっておらずカローラですね
      ただ、ヤリスにあったパノラミックビューモニターのオプションが無いのは大減点!!
      ベースが同じカロクロやCHRに設定があるんだし、オプションくらい用意しましょうよ。

      ・シートなど
      センターコンソール〜シフトノブ周辺は安っぽいピアノブラックとデザインの古さが垣間見えて残念な感じ
      夏に熱くなる上に、通勤でカバンなどを雑に置くと破れや傷になるので、本革シートはあえて除外しました。
      ただファブリックシートは表皮が安っぽい&内装が強制的に黒一色になるため、あまりおすすめはできませんw

      ・その他
      普段遣いで便利だと思う装備
      熱線カットフロントガラス、サンルーフ、シートベンチ、パノラミックビュー
      この4点はオプションで選べるとなおよかったのですが。。。

      【エンジン性能】
      プリウスから引き継いた安心の2ZR
      ただしモーターと電池が出力アップしているので、プリウスではモッサリだった中間加速が機敏になり運転がしやすくなりました。

      【走行性能】
      AVSは入れていませんが、非常に俊敏な動きをしてくれて面白いです。
      またヤリスの頃は少し不安定だった直進安定性が抜群に良くなり、ちょうどよくバランスが取れたセッティングとなります。
      これは本格的にVW Golfがライバルになると思いますね。

      【乗り心地】
      19インチタイヤと相まってやや硬い、またロードノイズが入りうるさいです。
      特に後部座席はかなり厳しく、跳ねる感覚が強い上にノイズが耳元で響くように聞こえます。

      【燃費】
      当たり前のように良い。19インチタイヤの影響を懸念したけれどそこまで変わらないみたいですね。

      【価格】
      適正だと思います。
      ただこの値段を出す人が欲しがるであろうオプションが無かったり、ほぼ要らないであろう装備が上位グレードで標準だったり、体系は見直してほしいかな。
    • ハイブリッドモデルレビューです。

      【エクステリア】
      フロントがいただけないが、サイドは良く、総合的には良いと思います。乗った車はホイールが最上級のものだからよかったですが、トヨタあるあるで、グレード低いとダサいホイールになります。かっこよさはホイールデザインによるかと。ただ、椅子を高くしてもボンネットが見えないので車幅感覚が掴み辛い。

      【インテリア】
      上級グレード?(なおシートは赤革と黒ファブリックのシート)なので、安っぽさはない。高級車ではないので高級感はない。さすがはトヨタ、立て付けがしっかりしている...気がしました。純正ナビも慣れればまぁ使いやすいし、バックカメラも見や
      続きを読む すい。ウィンカー音がファミコンっぽいピコピコ音で個人的には好き。タコメーターも回転数を示す定番のレイアウトでC-HRの変なやつじゃないのが◯

      【エンジン性能】
      ハイブリッドシステムは素晴らしく、EV走行でしっかり進み、エンジンとの切り替わりも良い。ただトヨタエンジンは回転数上がると唸り声をあげるので品がない。EVモードを使うと発進時少し踏み込んでもモーターで走ってくれるのが良い。坂道でも難なく進みます、雄叫びを上げながら。

      【走行性能】
      ハンドルが軽く、曲がりやすい。MINIのような、ハンドルが重たいと車を曲げている感覚があるが、この車のようにハンドルが軽いと車が曲がってくれている感覚になる。運転してて楽しいと思う。直進性能はもちろん、ブレーキもちゃんと効く。オートホールドついてて嬉しい。

      【乗り心地】
      ハイブリッドなので静粛性はよいがロードノイズが入ってくる。荒れた路面ではビビリ音がする以外は不快感なく、V37スカイラインと同等。つまり1クラス上(Dセグメント)の乗り心地(あるいはスカイラインが1クラス下の乗り心地?)。赤黒シートは硬めで横のサポートがしっかりしているのでカーブでも姿勢が乱れなさそうだし、長距離でも疲れなさそう。

      【燃費】
      街乗り使用で、26くらいの数値を示していた。さすが燃費のトヨタですね。

      【価格】
      コスパは低グレードではマツダ3の方が上。トヨタ車でリセール悪くないと思われるので乗り潰すよりも5年で売った方がお得?

      【総評】
      長距離もいけそうなので、地元企業のトヨタの中から選べと言われたらこの車を選ぶと思う。いい車を作ろう!ということでテンガプラットフォームにより誕生したこの車は実際いい車。ただしオール4みたいな車なので特筆すべき点がなく、『80点主義の車作り』の80点が85点や90点になったのかなと。むしろそれがトヨタの個性だし、買っても全方位満足できると思う。スポーツという名前が気に食わないというご意見もあるが、インプレッサスポーツやアウディの各種スポーツバックだってそこまで『スポーツ感』ないのでそんなに目くじら立てなくても良いのでは。そもそも実用量販車に期待する『スポーツ感』って何。コンパクトで後輪駆動でマニュアルトランスミッションで新車価格200万以下の車?ありえないのでは。

    カローラ スポーツ 2018年モデルのクチコミ

    (1421件 / 115スレッド)
      • ナイスクチコミ2
      • 返信数2
      • 2023年3月27日 更新
      マイチェン後の前後のルームランプなどはLEDになっているのでしょうか?
      他、バニティミラーのランプ、ライセンス灯、ラゲッジランプについても教えて頂けましたら
      ありがたいです。 
      また、それぞれのランプの規格(T10等)もわかりましたら教えて下さい。
      宜しくお願いします。
      • ナイスクチコミ0
      • 返信数1
      • 2023年3月16日 更新
      はじめまして。
      現在新車カローラスポーツGZの購入考えています。
      標準の8インチディスプレイオーディオは通信が途切れるような所に行くと、ナビ機能が止まってしまうような感じに10.5インチの説明見ると読み取れます。
      現在8インチのコネクティッドナビを利用されてる方いらっしゃいましたら、上記の点や他の不満点などあれば教えて頂きたいです。
      よろしくお願いします!
      • ナイスクチコミ31
      • 返信数14
      • 2023年3月15日 更新
      カローラスポーツの純正タイヤ225/40R18からタイヤを交換する予定なのですが価格面等の理由から225/45R18にサイズ変更できないかと思いまして、実際に同じことをした人いたら教えてください。外径10ミリ差ですが干渉しないか心配です。

    カローラ スポーツの中古車

    カローラ スポーツの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    カローラ スポーツとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止