メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンの新型情報・試乗記・画像

Cクラス ステーションワゴンの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
C180 Stationwagon AVANTGARDE (MP202301) C180 Stationwagon AVANTGARDE (MP202302) C200 Stationwagon AVANTGARDE (MP202301) C200 Stationwagon AVANTGARDE (MP202302) C220 d Stationwagon AVANTGARDE (MP202301) C220 d Stationwagon AVANTGARDE (MP202302)
比較リスト
基本情報
新車価格 622万円 625万円 694万円 723万円 723万円 736万円
中古車価格 486〜618万円(10件) 486〜618万円(10件) 508〜698万円(30件) 508〜698万円(30件) 528〜758万円(29件) 528〜758万円(29件)
発売日 2022年9月15日 2023年3月22日 2022年9月15日 2023年3月22日 2022年9月15日 2023年3月22日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FR FR FR FR FR FR
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ディーゼル ディーゼル
動力分類 マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド
排気量 1,494 cc 1,494 cc 1,494 cc 1,494 cc 1,992 cc 1,992 cc
トランスミッション 9AT 9AT 9AT 9AT 9AT 9AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 14.2 km/L 14.2 km/L 14.2 km/L 14.2 km/L 18.2 km/L 18.2 km/L
燃費(JC08モード) 16.8 km/L 16.8 km/L 16.4 km/L 16.4 km/L 19.7 km/L 19.7 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm)
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm)
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
モーター
最高出力 (kW[PS]) 15[20] 15[20] 15[20] 15[20] 15[20] 15[20]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 208[21.2] 208[21.2] 208[21.2] 208[21.2] 208[21.2] 208[21.2]
寸法・重量
全長 4,755 mm 4,755 mm 4,755 mm 4,755 mm 4,755 mm 4,755 mm
全幅 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm 1,820 mm
全高 1,455 mm 1,455 mm 1,455 mm 1,455 mm 1,455 mm 1,455 mm
車両重量 1,690 kg 1,690 kg 1,700 kg 1,700 kg 1,790 kg 1,790 kg
タイヤ
前輪サイズ 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17
後輪サイズ 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17 225/50R17

Cクラス ステーションワゴンのモデル一覧

Cクラス ステーションワゴンのレビュー・評価

(75件)

Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルの満足度

4.40

(カテゴリ平均:4.28)

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • C220d後期型 AMGライン装着車のレビュになります。

      【エクステリア】
      これはかなり良いです。
      ギラギラと上品の良いところを合わせ持っており、今でも普通にいいと思います。
      【インテリア】
      イルミネーションと黒の本木目パネルがいいです。特にイルミネーションは要らないと思ってましたが、これの有り無しは乗ってるときの気持ちよさが全然違います。

      【エンジン性能】
      室内ではディーゼルとはわからないほどの音です。低速トルクも太いので車が軽快に動きます。

      【走行性能】
      どこでも十分なパワーで気持ちよく走れます。運転が楽しくなる、乗りたくなるというのが当てはまると思います。
      続きを読む
      個人的に特に9速ATはお気に入りです。なめらかだし、9足あるのでどの速度域でも安心して気持ちよく走れます。

      【乗り心地】
      突き上げドンとくることもありますし、エアサスに過度の期待は禁物ですが、それでも乗り心地はいいほうだと思います。モデルチェンジしたCクラスと比べるとこちらの方が明らかに優しい感じがします。

      【燃費】
      街乗り11KM
      高速19KM
      ほど。
      軽油の経済性も考えると十分納得できます。

      【価格】
      コスパは高いと思います。
      本体価格でいうと600万円台後半ぐらいだったと思いますが、この内装、外装、走行性能等がこの価格で提供されることはもうないと思います。

      【総評】
      満足度は高いです。
      気なるところは、ハンドルヒーターは欲しかったところ。後席の座面長はヒザ下まで来るようにもう少し長くしてほしかったところ、エアサスの耐久性が未知数なところです。
      逆に言うとそれだけです。
    • 貸してと頼んでもないのに、代車で貸してもらえました。悉く代車供与をしぶっていた某国産ディーラーの対応とは大違い。話が逸れましたがレビューします。

      【エクステリア】
      あまり好きじゃない。後期型での改善に期待。フロントがトヨタをバカにできないほどナマズ顔。さらにデカい。パッと見はEクラスとほとんど変わらないサイズ感。多分ボディデザインが広がる感じのデザインだから実寸よりも大きく見えるのかも。

      【インテリア】
      アンビエントライトに液晶に、と豪華絢爛。方向性は香港やシンガポールといったアジアの大都会の夜景、あるいは映画館みたいな雰囲気で、圧倒されるんだけど、落ち着かない感じ。
      アウデ
      続きを読む ィみたくメーターに地図が表示できるのも素晴らしい。タッチパネルは、スマホ世代の僕は使いやすいと思うけど、このクラスのベンツの主たる顧客層(50代以降?)にはウケは良くないのでは?MBUXも割と反応してくれる。ちなみに『メルセデス』より『メアツェーデェス』とドイツ語っぽく言うと反応しやすい。

      【エンジン性能】
      驚いたのはアイドリングストップからの再始動で、これがすごく静か。先代もかなり頑張ってたけど、こちらは不快な振動を一切感じさせない。ただ、難点はエンジンの停止で、時速一桁キロになるとエンジンが止まるが、ハイブリッドみたくモーターで走ってくれるわけでもなく、少し車間距離を詰めようとするとエンジンが再始動する。扱いづらい。これはF40型BMWも同じ感じだったので、今時のドイツ車の特徴なのかも。渋滞も多く、右折待ちなどで少しでも車間を詰めなきゃ!という場面も多い日本には向かない。

      【走行性能】
      先代比、ハンドルが少し軽く、大きくなったような気がする。運転しやすいが、先代にあった硬質感というか重厚感というかシャッキリしたダイレクト感ある走りは薄れた。ブレーキのタッチもマイルドになった気がする。マイルドハイブリッド車だからかな。

      【乗り心地】
      サスペンションがかなり動き、揺れるような感じもするが気持ち悪くなるわけでもなく、荒れた路面も不快にならない、ベンツの不思議な乗り心地は健在。静粛性は先代とさほど変わらない。
      シートポジションがなかなか決まらず、腰が痛くなった。かなり調整できるはずだが、僕の体型ではベンツのシートが合ってないのかも。先代は左足置きがなかったが、この車はフットレストがついてる。しかし、相変わらず窮屈。これが原因?

      【燃費】
      『ハイ!メルセデス』で聞いたところ、19.7km/Lとのこと。往復600キロ弱、ほぼ高速使用です。

      【価格】
      この車も例に漏れず高くなりました。自動車業界全般高額化が進んでいますが、この車は特にインテリアが進化した気がするので、高くなった理由はなんとなくわかる。ただそれが『買い』につながるかは微妙。先代後期もマイルドハイブリッドだし、クルーズコントロールもハンドルアシスト付いてたし、アンビエントライトも64色設定可能だったので、デッカい液晶パネルに値上がり分を払う感じかな?

      【総評】
      高額化するも、きちんと進化させる辺りはさすがベンツという感じ。しかし、その方向性はだいぶ変わった気がします。一時期アメリカでテスラのモデルSがSクラスよりも売れたらしく、高級車を得意とするドイツ勢はかなり焦ったでしょう。結果、テスラにかなり寄せて?液晶化させたのがこの世代のベンツなのかな。進化はポジティブな表現で、ネガティブに言うと迷走。アジアの大都会のような豪華な内装は中国資本が筆頭となったことの裏返し?先代よりも見た目は微妙になった気がしますが、これはこれで良い、というのが感想。同じCクラスでも別物です。先代は重厚感の中に軽快感もあるスポーツモデル、こちらは重厚感や高級感はそのままに、近未来感が特徴のモデルという感じ。毎度後期型で大きく変更してくるので、この未来感がどう進化するのか楽しみ。電気自動車になるのかな。

      【余談】
      ドアが先代より重くなり、開閉の感じも『バンッ』という感じで閉まる。先代はアルミ多用で軽いが密度があり、金庫のような『バツッ』って感じの音がした。ちなみにBMWのF20やF30は『ガシャッ』で感じで、レンガやブロックのような硬質感のある音で、ベンツとBMWで全然異なっていたのが面白かったが、F40とこの車はドアは分厚いものの似たような音質で、特に開閉の感じに個性が感じられない。どーでも良いけどちょっと残念。
    • 1年乗ったCLA SB 200dが半導体不足の影響で思いのほか、高い値段で売れることがわかったので、2022年7月に乗換で220dを購入。8,000キロ弱走ったのでレビューします。

      【エクステリア】
      落ち着いたデザインで良いと思います。個人的にはクーペライクなCLA SBの方が好みですが。

      【インテリア】
      何かと批判されるど真ん中のタブレットですが、インテリアとしては先進性が感じられて私は好きです。
      下に付いていてナビとして見づらいという話もよく出ますが、HUDに簡易な地図が出るのと、運転席のパネルをアシストにしておくと、次の交差点の情報も出るので、私はほとんどナビ画面を見る
      続きを読む ことはなく、不便をあまり感じません。
      ただUSB1つ、Burmester 設定不可なのはいただけないので星3つ。ちなみにスピーカーはSonic design 付けましたが、CLA SBの10スピーカーの方が音は良いです。

      【エンジン性能】
      ディーゼルなので街中走行もトルクフルだし、高速道路走行にも十分なパワーです。なによりディーゼルとは思えない静かさが◎。またISGの出来が良くてアイドリングストップからの再発進も静かです。ここはCLAより断然よい。

      【走行性能】
      走りは上で述べた通り。またリアアスクル付きですが、市街地、住宅地を走る時には効果絶大です。

      【乗り心地】
      購入当初は硬いかなと思いましたが、8,000キロ弱走った現在では、いい感じに路面の凸凹もいなしてくれて乗り心地は良いです。静粛性ですが、エンジン音はよく遮音されている一方で、ロードノイズはそれなりに拾うのと、低速時にリアカメラの開閉音が聞こえます。まあ全体的には静かな方かな。ここもC > CLA SB

      【燃費】
      ディーゼルなので燃費は良いです。高速走行ならリッター20キロ越えもしばしば。

      【価格】
      割高に感じるのは否めないですね。この値段ならUSB増設、フットトランクオープナー設定くらいは欲しいところです。

      【総評】
      不満も多少ありますが、日本で普段使いする分にはそこそこ高級感もあって、使いやすい良い車だと思います。1年で他の本命車に乗り換えようと考えてましたが、もう少し乗ってみようかなと思わせてくれるくらい気に入ってるので、ちょっと甘めですが星5つ!

    Cクラス ステーションワゴンのクチコミ

    (1488件 / 214スレッド)

    クチコミ募集中

    Cクラス ステーションワゴンのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン

    Cクラス ステーションワゴン

    Cクラス ステーションワゴンのクチコミを書く

    閉じる

    Cクラス ステーションワゴンのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2021年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2014年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2008年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデル

    Cクラス ステーションワゴン 2001年モデルのクチコミを書く
    Cクラス ステーションワゴン

    Cクラス ステーションワゴン

    Cクラス ステーションワゴンのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ5
      • 返信数2
      • 2023年6月1日 更新
      はじめまして
      前期型205 2015年に乗っていますがApple CarPlayを使いたい場合無線で接続するタイプの物を使用されている方はいらっしゃいますか⁉️
      • ナイスクチコミ6
      • 返信数8
      • 2023年1月21日 更新
      毎日 アクティブブレーキやら、フロントなんちゃらで
      エラー表示が出るんですが、ACCも使えない状態です。
      気温も低くなってから出るようになりました。

      ディーラーでアップデートしてもらったんですが、
      出庫1分でエラーが出る始末。。。

      この車は冬に弱いのでしょうか?笑(笑うしかない)
      • ナイスクチコミ8
      • 返信数10
      • 2023年1月4日 更新
      リアカメラが出たり格納時に「カシャカシャ」音がするのが案外気になるのですが、皆様はどう思われますか?

      ディーラーさんは「こんなものです」とおっしゃっておりますが、改善する方法とか有るようでしたらアドバイスいただければ幸いです。

    Cクラス ステーションワゴンの中古車

    Cクラス ステーションワゴンの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    Cクラス ステーションワゴンとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止