スズキ イグニスの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

スズキ イグニスの新型情報・試乗記・画像

イグニスの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
HYBRID MG HYBRID MG 4WD HYBRID MV HYBRID MF HYBRID MV 4WD HYBRID MF 4WD
比較リスト
基本情報
新車価格 161万円 174万円 175万円 186万円 189万円 200万円
中古車価格 39〜149万円(84件) 69〜144万円(16件) 159〜174万円(5件) 139〜179万円(31件) 163〜169万円(3件) 157〜203万円(9件)
発売日 2022年11月18日 2022年11月18日 2022年11月18日 2022年11月18日 2022年11月18日 2022年11月18日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF 4WD FF FF 4WD 4WD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
動力分類 マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド マイルドハイブリッド
排気量 1,242 cc 1,242 cc 1,242 cc 1,242 cc 1,242 cc 1,242 cc
トランスミッション CVT CVT CVT CVT CVT CVT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 19.8 km/L 19.0 km/L 19.8 km/L 19.8 km/L 19.0 km/L 19.0 km/L
燃費(JC08モード) 24.0 km/L 23.2 km/L 24.0 km/L 24.0 km/L 23.2 km/L 23.2 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 4.7 m 4.7 m 4.7 m 4.7 m 4.7 m 4.7 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm)
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm)
過給機 なし なし なし なし なし なし
モーター
最高出力 (kW[PS]) 2[3] 2[3] 2[3] 2[3] 2[3] 2[3]
最高トルク (N・m[kgf・m]) 50[5.1] 50[5.1] 50[5.1] 50[5.1] 50[5.1] 50[5.1]
寸法・重量
全長 3,700 mm 3,700 mm 3,700 mm 3,700 mm 3,700 mm 3,700 mm
全幅 1,660 mm 1,660 mm 1,660 mm 1,690 mm 1,660 mm 1,690 mm
全高 1,605 mm 1,605 mm 1,605 mm 1,605 mm 1,605 mm 1,605 mm
車両重量 850 kg 890 kg 880 kg 880 kg 920 kg 920 kg
タイヤ
前輪サイズ 175/65R15 175/65R15 175/60R16 175/60R16 175/60R16 175/60R16
後輪サイズ 175/65R15 175/65R15 175/60R16 175/60R16 175/60R16 175/60R16

イグニスのモデル一覧

イグニスのレビュー・評価

(87件)

イグニス 2016年モデルの満足度

4.02

(カテゴリ平均:4.28)

    イグニス 2016年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中


    • 【エクステリア】
      フロントはLEDヘッドライトのアイラインも相まって日本車っぽくない、欧州っぽさも感じるデザインに仕上がっています。
      スズキのアイデンティティを感じるデザインポイントも各所にあり、4年乗りましたがデザインに飽きた事は無かったです。
      カラーはネオンブルーメタリックでミラーをホワイトにしておりました。
      賛否両論のリアのデザインは自分は好きでしたよ。塊感のある良いデザインです。

      【インテリア】
      これまた、日本車というよりはフランス車のような色使いと造形になっていると思います。ネオンブルーメタリックだと内装色がチタンになる為、オプションでオレンジの内装色に変更しまし
      続きを読む たが。
      乗り込みのしやすい全席は車格以上に広さを感じます。後席はシアターレイアウトもあってヘッドクリアランスが狭いのと、座面の平坦具合が気になります。
      トランクスペースはボード下のサブ収納も広く、車内全体で収納個所は少ないですが収納で困った事はありませんでした。
      エアコンの操作パネルがオリジナルのデザインですが、温度調整と風量調節はやはりダイアル式の方が使いやすいなと思う事があります。
      シート自体は適度に硬さがあり、長距離でも疲れが出にくいシートでした。

      【エンジン性能】
      1.2LのNAエンジンにマイルドハイブリッドを搭載しておりますが、マイルドハイブリッドを加速で感じる事は稀です。モーターのアシストはメーター上のバッテリーメモリが3メモリ以上の場合に機能します。
      峠の下り道では回生ブレーキの働きを存分に感じることが出来ます。おかげで下りは楽に走ることが出来ます。その反面に上りはシンプルな1.2LのNAエンジンとしての走りになります。
      日常でパワー不足をあまり感じないのは車重の軽さ故でしょうか。高速の合流加速など基本的に力不足は感じませんが、追い越し加速などの場面では力不足を感じます(CVTの制御の兼ね合いもあって)。
      追い越しを決め込んだらシフトのボタンを押してSモードにした方が無難です。

      【走行性能】
      ハンドルセンターがSUVテイストのせいかダルな印象もありますが、思ったよりハンドルには手ごたえがあります。高速域でもオンザレールで走れる感覚もあり、四隅のタイヤで地面を踏ん張っている感覚があります。
      ブレーキに関しては回生ブレーキとのセッティングの兼ね合いか踏みしろが深い、悪く言えばブレーキが利きにくい印象があります。日常生活では特に不満が無いですが緊急時は不安があるかもしれません。
      全体的に腰高な印象の車ですが、固めの足回りと剛性の高いボディ、スタビライザーもあってかコーナーでの姿勢は安定しています。ロール感も程よい程度です。


      【乗り心地】
      車重の軽さからくる軽快感とは裏腹に乗り心地はどっしりとしています。ただし、やはりリアからの突き上げが特に目立ちます。
      特に路面の轍や片輪が起伏に乗り上げた際にフロントではなくリアの突き上げを感じます。
      突き上げを感じる場面でのリアの接地感も失われる印象があり、底付きも早いためそもそものリアのキャパシティが狭いと思われます。


      【燃費】
      街乗りで平均15km/L、柏→仙台を常磐道を利用し移動した際は最大で21km/Lを記録したこともありました。

      【価格】
      スズキの普通車の中ではエントリーモデルにあたりますが、この価格で結構オリジナリティ溢れるアプローチをしているあたりは、人と違う何かと考えればお得かと思います。

      【総評】
      そもそもこの車を購入する際は、人と違う何かを求めていろいろ検討した結果たどり着いた車でした。購入時最大の比較対象はFiat500などと欧州コンパクトカーと比較検討しました。
      結果的にイグニスを購入し乗れたことは自分のカーライフ的には100点でした。どこかに車を停め、遠くから眺めるだけでもどこか愛らしいデザインで、相棒という感じでした。
      総評と評価点に乖離があるのは恐らくはそのせいです。スズキイグニスは所有してみないとわからない何かがあると思います。
      つまり、万人向けでないという事です。それをどう捉えるかでこの車の評価は大きく変わると思います。
    • 2018年中古で購入しました。
      これまでの間、仕事での使用も含め、6万q弱乗りました。

      【エクステリア】
       一般的には失敗作だと思いますが、あまり走っていないので、わかりやすくて
       いいと思います。
       リアデザインはともかく、フロントは愛嬌もあるような感じします。

      【インテリア】
       このクラスではこんなもんじゃないでしょうか。
       キズが付きやすいのがネックですが。

      【エンジン性能】
       街なか中心であれば、問題ないです。山道は多少力不足を感じるところもありますが、
       攻めて走る車でもないので、気にならないです。
       それよりも高速(特に合流や追い越し時)でのパワ
      続きを読む ー不足の方が感じやすいです。

      【走行性能】
       安定性はまあまあかな?
       CVTのプログラムを003にアップデートしてから、走りが少し滑らかになった感じ
       がします。
       (バージョンアップしていないようであれば、バージョンアップすることをお勧め
       します)

      【乗り心地】
       運転席、助手席は問題ないです。ただ長距離はシートのホールド性がよくないためか
       疲労が大きいです。
       リアシートは突き上げがあるので、短距離以外はお勧めしません。

      【燃費】
       街なかは15km/L前後、高速を走ると20km/Lくらいになります。
       個人的は満足してますが、最近の車としては、(燃費が)いい方ではないみたいです。

      【価格】
       2018年に中古(試乗車上がり?/6000km走行)で込み込み80万円で買ったので、
       可もなく不可もなくでしょうか。
       今の半導体不足の状況が続くようならお得だった時期かもしれません。

      【総評】
       ★1つのしたのは車の評価よりもスズキのディーラーの対応が最低なところにあります。
       ディーラーで購入したにも関わらず「中古買う客は客じゃない」「新車買わないのであれば
       代車貸せなんて言うな」「あなたの優先度は低いので、今から予約しても半年後の整備しか
       しない」とか平気で言うのです。で、実際は連絡しても放置プレーで何もしない。
       リコール対応も断るくらいのディーラー(東京と神奈川)です。
       お客様相談室に電話しても「ディーラーの対応はメーカーではどうしようもありません」
       と言われる始末。
       車の出来よりもディーラー&メーカーの対応が最低なんです。
       おそらく次の車はスズキ車は絶対買わないです。
       車は問題なくてもディーラー対応が問題あるのを多くの人に知ってほしいです。
    • 新しく出た「スイフト」とモデルチェンジした「イグニス」と少し迷いました。
      スイフトはデザインが変わったといえ少しありふれていてよく見かけます。
      イグニスは個性的でモダンでありながらクラシックなデザインです。
      スイフトは評価が高い車ですが結局あまり見かけない理由でイグニスを購入しました。
      今どきの大きな軽と並ぶとイグニスの方が小さいくらい小型の普通車で走りは重量が軽いのでスルスルと走ります。パドルシフトが付いたクラスですが正直これは使うことは無いですね(苦笑)。カミさん用にソリオを所有してますがソリオはチョットした物置が多いのに対してイグニスはそういったものが少ないのが不満ですがソリオを
      続きを読む 見てるのでそう感じてるのかもしれません。燃費はハイブリットですが普通でしょうかと思います。
      小型で小さいですが、どことなく高級感があり駐車場に置いてるのを傍から見ると良い佇まいの車ですね。

    イグニスのクチコミ

    (1539件 / 129スレッド)

    クチコミ募集中

    イグニスのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    イグニス 2016年モデル

    イグニス 2016年モデル

    イグニス 2016年モデルのクチコミを書く
    イグニス

    イグニス

    イグニスのクチコミを書く

    閉じる

    イグニスのクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    イグニス 2016年モデル

    イグニス 2016年モデル

    イグニス 2016年モデルのクチコミを書く
    イグニス

    イグニス

    イグニスのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ12
      • 返信数8
      • 2022年10月31日 更新
      MZ, MXグレードのホワイト塗装のインテリアカラーが特徴だったのが印象的で、自分的には好きだったのですが、ホームページを見たら、グレード名が変わってて、MV、MF、MGどの内装の写真を見ても、ホワイトは確認できませんでした。もうどのグレードであってもホワイトカラーインテリアの仕様は選べなく無くなってしまったのでしょうか。


      • ナイスクチコミ80
      • 返信数14
      • 2022年10月31日 更新
      車屋に勤めている知り合いから聞いたのですが、イグニスが来月で生産を終了するそうです。
      アダプティブクルーズコントロールが付いたら購入をしようと思っていましたが残念です。
      • ナイスクチコミ3
      • 返信数0
      • 2022年2月26日 更新
      私のイグニスでは一度もなかったのですが、アイドリングストップ後の再始動に不具合あるとのことでリコールの対象になりました。
      修理後に一般道を200キロほど走行したところ、明らかに馬力が上がったと思えるほど調子が良くなっています。
      このため、スイフトスポーツの下取りにはイグニスを出すことを止めて初代アクアを出します。

    イグニスの中古車

    イグニスの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    イグニスとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止