BMW 1シリーズの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

BMW 1シリーズの新型情報・試乗記・画像

1シリーズの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
116i 118i Play 118d Play 118i M Sport 118d M Sport M135i xDrive
比較リスト
基本情報
新車価格 398万円 466万円 496万円 506万円 526万円 690万円
中古車価格

-

169〜398万円(68件) 248〜380万円(33件) 239〜408万円(104件) 238〜445万円(37件) 355〜558万円(57件)
発売日 2022年9月14日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日 2023年4月10日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF FF FF FF 4WD
燃料 ハイオク ハイオク ディーゼル ハイオク ディーゼル ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,498 cc 1,499 cc 1,995 cc 1,499 cc 1,995 cc 1,998 cc
トランスミッション 7DCT 7DCT 8AT 7DCT 8AT 8AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 14.3 km/L 13.7 km/L 16.7 km/L 13.7 km/L 16.7 km/L 12.0 km/L
燃費(JC08モード) 17.3 km/L 16.8 km/L 22.9 km/L 16.8 km/L 22.9 km/L 13.5 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m 5.4 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 80[109]/4300 103[140]/4600 110[150]/4000 103[140]/4600 110[150]/4000 225[306]/5000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 190[19.4]/1380 220[22.4]/1480 350[35.7]/1750 220[22.4]/1480 350[35.7]/1750 450[45.9]/1750
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,335 mm 4,335 mm 4,335 mm 4,355 mm 4,355 mm 4,355 mm
全幅 1,800 mm 1,800 mm 1,800 mm 1,800 mm 1,800 mm 1,800 mm
全高 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm
車両重量 1,380 kg 1,390 kg 1,490 kg 1,390 kg 1,490 kg 1,580 kg
タイヤ
前輪サイズ 225/45R17 205/55R16 205/55R16 225/40R18 225/40R18 225/40R18
後輪サイズ 225/45R17 205/55R16 205/55R16 225/40R18 225/40R18 225/40R18

1シリーズのモデル一覧

1シリーズのレビュー・評価

(148件)

1シリーズ 2019年モデルの満足度

3.73

(カテゴリ平均:4.28)

    1シリーズ 2019年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • FRのコンパクトハッチかコンパクトSUVが欲しかったのですが
      F20の1シリーズしか選択肢がありませんでした。
      で、118iか118dのどちらにするか迷ったのですが
      どうせBMWを買うなら前後重量バランス50:50に少しでも近い方
      って思ったので3気筒で縦に短い118iにしました。
      色もどうせBMWを買うならエンブレム色の青って思ったので
      爽やかなシーサイドブルーのファッショニスタにしました。

      【エクステリア】
      【インテリア】
      外装は青で内装は白。エンブレムと同色でテンション上がります♪

      【走行性能】
      前後重量バランス50:50のFRは鼻が軽くて本当に楽しいです!
      続きを読む
      ZF社製の8速トルコンATもとても優秀です!
      非力だからこそ8速ATの出来の良さをより実感できるのかも。
      あとオルガン式ペダルと車速感応式サーボトロニックなので
      長距離・長時間の運転も本当に楽です。

      【乗り心地】
      ランフラットタイヤだからやっぱり少しかたいかな・・・
      交換時期がきたらノーマルタイヤに換えるつもりです。

      【燃費】
      燃費は良くないです・・・しかも燃料はハイオク(涙)
      なので基本的にはエコプロモードにして走ってます。
      峠道などではスポーツモードにして豹変ぶりを楽しんでます(笑)

      【総評】
      最小回転半径5.1mの小回りの利く全幅1765mmの小さなボディに
      縦置きFR、8速AT、マルチリンクの贅沢な装備を詰め込んで
      前後重量バランス50:50にまとめたこの車は将来の名車かも?
      敢えて3気筒とこのブルーを選んだ自分を褒めてあげたいくらい。
      メンテナンスしながら長く大切に付き合っていきたいと思ってます。
    • 【エクステリア】フロントとリアのバランスが取れていないように思う。リアとサイドのデザインはまとまっており良いのだが、キドニーグリルとライト枠形状が気になるところではある。次回のフルモデルチェンジではまとまっていることに期待します。

      【インテリア】他のグレードと共通化されていてるようで良い。シフトレバー周辺のスイッチ類が繋がっており、押すとその周りもペコペコするのは気になります。

      【エンジン性能】FFでディーゼルとBMWでは異色の存在だが、運転中はディーゼルを全く感じさせないフィーリングです。

      【走行性能】オンザレール感覚でがっちりと踏ん張りと力強くスムーズに加速して進む好印象
      続きを読む です。これがスローガンの「駆けぬける歓び」ってやつでしょうか。

      【乗り心地】Mスポーツモデルは固いと聞いておりましたが、私はそんなに気になりませんでした。むしろ適度に引き締まっていて良いです。

      【燃費】軽油にていつも良好です。

      【価格】このモデル現在の新車価格で500万越えは高いです。他外車メーカーの新車価格も軒並み値上がりしており残念な状況ですね。

      【総評】BMWはFRに拘る方が多いようですが、私はFFでも性能十分です。Cセグのスポーティなコンパクトカーを求めている方には最適な選択肢の一つであると思います。Mスポーツなのにパドルシフトが装備されていないのはマイナス評価です。今後も大きなトラブルなく長く乗れることに期待します。

    • E87・118i、F20・120i、F40・118dと3代続けて1シリーズを乗り継ぎました。
      ここでは主にF20との比較印象を書きます。

      【エクステリア】
      E87はクリス・バングルのデザインがちょっとエグくて好みでした。
      F20では直線的な感じになり、F40ではフロントグリルも大きく全体に丸っこくなりました。
      F20は顔がいまいちでしたが全体のスタイルはF40よりF20の方が良かったかな。
      今回ドアが重くなり、閉めたときの音も良い。
      Playの16インチホイールがあまりにダサかったので、オプションの17インチにしました。
      1シリーズはモデルチェンジごとに全幅が拡大、F40で
      続きを読む は1800mmになりました。全長はともかく全幅はもはやコンパクトとは言えない。

      【インテリア】
      デジタルメーターになりましたが、好みは速度計、回転計の丸形2連メーターですが、それでも見やすい。
      特にナビ画面が高精細で色合いが良くなり、たいへん見やすい。
      内装全体は1シリーズ相当というところですか。

      【エンジン性能】
      今回初ディーゼル。
      F20より馬力は1割減、トルクは4割増し。
      ふけ上がりはもうひとつだが、大トルクで流せる、とても走りやすいスムーズな良いエンジンだと思います。
      アイドリングストップ再始動時のショックがF20に比べほとんどなくなりました。

      【走行性能】
      FRからFFになりましたが、普通に走っていて特に違和感はありません。
      F20も高速安定感はあったが、F40では新東名の120km/時区間をやや上回る速度で流してもまったく安定しています。
      高速で怖さを感じるというレビューアーの方がいましたが、私は運転していて不安感はありません。

      【乗り心地】
      ランフラットなので衝撃はありますが、F20よりは少し抑えられている感じです。
      静粛性は相変わらずあまり良くない。
      ただ高速の方が安定感があるので静かに感じます。

      【燃費】
      ほとんど街中走りばかりでもリッター15キロ弱、F20のガソリンエンジンが9キロだったので驚きました。

      【価格】
      40万円強の値引き+下取り車の価格も上乗せしてもらいました。

      【総評】
      直近50mをハンドル操作不要でバックする後退アシストという機能があり、普通の人はほとんど使わないと思いますが、私は利用場所の事情によりたいへん重宝しています。
      スタイルとしてはF20が好みだったので、F20に安全装備とACCでも付けば理想でしたが、F40も長く付き合えそうな良い車です。

    1シリーズのクチコミ

    (2621件 / 303スレッド)

    クチコミ募集中

    1シリーズのクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    1シリーズ 2019年モデル

    1シリーズ 2019年モデル

    1シリーズ 2019年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ 2011年モデル

    1シリーズ 2011年モデル

    1シリーズ 2011年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ 2004年モデル

    1シリーズ 2004年モデル

    1シリーズ 2004年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ

    1シリーズ

    1シリーズのクチコミを書く

    閉じる

    1シリーズのクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    1シリーズ 2019年モデル

    1シリーズ 2019年モデル

    1シリーズ 2019年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ 2011年モデル

    1シリーズ 2011年モデル

    1シリーズ 2011年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ 2004年モデル

    1シリーズ 2004年モデル

    1シリーズ 2004年モデルのクチコミを書く
    1シリーズ

    1シリーズ

    1シリーズのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ152
      • 返信数30
      • 2023年5月31日 更新
      >届出番号 外-3573
      >届出日 2023/03/07
      >基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 ディーゼルエンジンの排気ガス再循環装置(EGR)モジュールにおいて、経年変化により冷却水が漏れるものがある。その場合、排気ガスに含まれる煤が冷却水と混合して排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの内部に堆積し、高温になった堆積物がインテークマニホール
      続きを読むドに流入し付着して、インテークマニホールドが溶損する可能性がある。最悪の場合、火災に至るおそれがある。
      >改善措置の内容 全車両、エンジンコントロールユニット(DDE)のプログラムを対策プログラムに書き換え、冷却水の漏れやエンジン過熱を早期に感知させ、警告灯を点灯させる。さらに、インテークマニホールドの溶損が拡大する前に保護機能を作動させるとともに、エンジン警告灯を点灯させ、出力を制限させる。
      なお、過去に冷却水補充の履歴が確認できた場合は、排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの点検を行ない、必要に応じて対策品と交換する。
      なお、作業完了車は識別として左フロントドアロアヒンジ取り付けボルト(下側)の頭に白ペンを塗布する。
      • ナイスクチコミ36
      • 返信数16
      • 2023年5月23日 更新
      45歳以上の方で色についてお聞きします。
      私は55歳ですが、白や黒などはあまりにも多く又、汚れや埃なども過去の車で経験して違う色にしようと思っています。
      今考えてる色ですが、ミサノブルーが奇麗であまりにも見かけないので乗って人の目が不安なのですが
      私ぐらいの年齢で、ミサノブルーに乗っている方がいたらご感想お願いします。
      又、付けておいたほうが良いオプションは何でしょうか
      続きを読む
      変な質問ですいませんが宜しくお願い致します。
      • ナイスクチコミ42
      • 返信数18
      • 2023年4月29日 更新
      今朝エンジンをかけたらエンジン冷却水不足って警告が出ました。
      夕方またエンジンをかけたら今度は警告は出ませんでした。
      これって強烈な寒波による低い温度の影響なのでしょうか?
      寒くなってきてから同じような警告が出てる方っていませんか?

    1シリーズの中古車

    1シリーズの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    1シリーズとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止