ルノー メガーヌ R.S.の価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

ルノー メガーヌ R.S.の新型情報・試乗記・画像

メガーヌ R.S.の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
ルノー スポール ルノー・スポール トロフィー (MT) ルノー・スポール トロフィー
比較リスト
基本情報
新車価格 559万円 589万円 599万円
中古車価格 278〜467万円(13件)

-

325〜535万円(15件)
発売日 2023年1月1日 2023年1月1日 2023年1月1日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF FF
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン
排気量 1,798 cc 1,798 cc 1,798 cc
トランスミッション 6DCT 6MT 6DCT
乗車定員 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 11.3 km/L 11.4 km/L 11.3 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.2 m 5.2 m 5.2 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 221[300]/6000 221[300]/6000 221[300]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 420[42.8]/3200 400[40.8]/3200 420[42.8]/3200
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,410 mm 4,410 mm 4,410 mm
全幅 1,875 mm 1,875 mm 1,875 mm
全高 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm
車両重量 1,480 kg 1,460 kg 1,480 kg
タイヤ
前輪サイズ 245/35R19 245/35R19 245/35R19
後輪サイズ 245/35R19 245/35R19 245/35R19

メガーヌ R.S.のモデル一覧

メガーヌ R.S.のレビュー・評価

(8件)

メガーヌ R.S. 2018年モデルの満足度

5.00

(カテゴリ平均:4.28)

    メガーヌ R.S. 2018年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • メガーヌ R.S. 2018年モデル ルノー・スポール トロフィー これは、欲しいと強く感じたクルマが、メガーヌ R.S. トロフィー MTです。
      筆者も新型コロナウィルスの影響で八ヶ岳の別荘に妻と篭り、しばらく活動を控えておりましたが、久々のインプレッションが、絶滅危惧種のMTホットハッチの極みである同車。インポーターより借用しました。

      ステアリングを握って感じたことは、今後、われわれが本気で求めれば手に入れられる“本物”のスポーツカーを作ることが、どんどん厳しくなっていくのが現実なのですが、それを有しているクルマがメガーヌ R.S. トロフィーなのです。

      300PSの最高出力と、420Nmの最大トルクを発生する1798cc直列4気筒ガソリンタ
      続きを読む ーボ・エンジンを搭載し、6段マニュアル変速機を介して前輪を駆動します。ターボの応答性を高めるセラミックボールベアリングシステムを採用しています。

      ちょっと重めのクラッチペダルを操作して慎重にギアをつなぐと、蹴り出されたように前方へと飛び出すします。ノーマルモードでもやる気にさせるサウンドは、クルマに興味をもつ人は一発で虜になること間違いありません。

      300PSユニットは、トップエンドでの吹け上がりがさらに鋭くなった印象を受けます。RSトロフィーの0-100Km/h加速のタイムは5.7秒。特別驚く数字ではないですが、十分以上に速く、スロットルレスポンスもシャープ。メガーヌRSトロフィーの最大の魅力がその痛快なハンドリングにあることは疑問の余地もありません。特徴は後輪操舵システムの「4コントロール」です。このクラスのしかもFWD車に後輪操舵システムを搭載するのは他には例がありません。当然小回り性も向上していますが、もともとコンパクトなのだから、主目的はそれではなくハンドリングなのです。

      トロフィーのスプリングレートは、RSに比べて前後23/35%、フロントスタビライザーは7%、前後ダンパーの減衰力もそれぞれ25%引き上げられており、さらに4本のダンパーに内蔵されるルノー自慢のHCC(ハイドロリック・コンプレッション・コントロール)のセカンダリーダンパーのストロークも10%延長されています。

      低速では、逆位相に切れる後輪操舵システムの効果で、スパッと回り込む上に、そこからパワーを与えても前輪が外に逃げるどころか、グイグイとフロントが引っ張ってくれるという、まるでFWDらしからぬ、目から鱗が落ちるような痛快で気持ちのいいコーナリングを演じてくれます。

      スポーツモードでは、60 q/hを境に後輪ステアが逆位相から同位相に切り替わりますが、レースモードではその境界線が100q/hに引き上げられます。ならば敏捷に山道を駆けまわる時はレースモードにしておけば済むと思うかもしれませんが、レースモードでは、ESCも自動的にカットされてしまうために、ひと筋縄ではいきません。公道では、スポーツモードで十分です。

      トルセンLSDが備わるおかげで、タイトコーナー立ち上がりでフルスロットルを与えても安定志向ですが、路面によってはジリジリッと外側にふくらんでいくのをコントロールしなければなりません。結果的には速いかもしれませんが、マージンを残して鋭くS字コーナーをクリアするには、スポーツモードが適しているように感じました。

      「アクティブバルブ付きスポーツエキゾースト」は、このクルマを買うような層にとっては大歓迎の装備でしょう。ステアリングホイールの左横にあるエンジンスタートボタンを押した途端、脈動感のある重低音サウンドに心を奪われます。

      MULTI-SENSE(マルチセンス)のメニューを呼び出し、Sportモードに切り換えると、エキゾーストサウンドはさらに刺激的。スロットルオフ時にはバラバラバラと、打ち上げ花火の余韻のような後燃え燃焼音的なサウンドを発してドライバーのアドレナリンを全開にさせてくれます。

      今回のステージは、一般公道ということもあり、たとえばそのダンパーに仕込まれるセカンダリーダンパーの効果や、4コントロールによる回頭性を存分に確認することはできませんでした。しかし、間違いなくこれは手に入れる価値のあるスポーツカーである。 というのが筆者の感想です。



      参考になった 13人
      2021年10月31日 投稿
      満足度 5
      エクステリア 5
      インテリア 5
      エンジン 5
      走行性能 5
      乗り心地 4
      燃費 4
      価格 4
    • 【エクステリア】
      フェイスリフト前のモデルです。普通にかっこいいルノー統一顔になった後期と違って、得体の知れないカッコ良さがあります。
      そしてリア周りのマッチョさが最高です。後方視界が最低です。

      オーバーフェンダーによる1850mmの車幅、2ドアなのでドアが長く大きい、後方視界が悪い、
      これら3点により出先の駐車場では四苦八苦です。

      【インテリア】
      上質ではないですがスポーツカーとしては無難な出来です。
      気になるのはちょっとシートポジションが高い事です。信号で隣に止まった普通のゴルフを運転してるおばちゃんがこちらよりずっと低い所に座っていてスポーツカーのようでショックでし
      続きを読む た。

      【エンジン性能】
      モデルごとに微妙に違いますが2Lで250〜270馬力ですからFFでは十分です。
      3000[rpm]手前からブーストがかかって愉快な音を奏でてくれます。
      レブリミットが6500なのでもう少し、7000まで回ってくれたら最高でした。

      下の方はブーストもかからずトルクもそれなりの、昔ながらのターボエンジンです。
      基礎設計が1990年代のエンジンですからそこはご愛嬌ですね。

      【走行性能】
      サーキット走行を見越した足回りのシャシーカップなので優れた運動性能を持ち合わせている・・・はずです。
      最寄りの山道の広さでこいつのパワーと幅広ボディを振り回すのはちょっと難しく、真の実力はわかりません。
      100km/h前後の速度域から上でちょうど合う感覚があるので、やはりサーキットで楽しむのがベストなのでしょう。

      【乗り心地】
      多少コツコツ来ますがスポーツカー好きには揺りかごでしょう。
      同乗者も助手席なら許容してくれると思います。リアシートはちょっと辛いですね。

      標準でレカロのバケットシートが入っていますが作りが大振りの欧米サイズです。私は細身なので全くホールドされません。
      街乗りでは楽チンですがスポーツ走行的にはイマイチですね。
      土屋圭市や荒聖治がサーキットでこの車のタイムアタックをする映像を見たら彼らもホールドが足りずコーナーのたびに左右にギッタンバッタンしてました。

      【燃費】
      ベースが1990年代の鋳鉄エンジンで2Lでハイチューンのターボ・・・燃費が良いわけないですね。

      【価格】
      車はお買い得です。今ならコロナによる不景気での特価でさらに買いやすいのでは。
      維持費はそれなりに見た方がいいと思います。輸入車のスポーツカーなのでディーラーで何かと高くつきますし、保険も高いです。

      【総評】
      環境対策の影響で新車で手に入るスポーツカーはどんどん減り、残るものも高額高性能になる一方でしょう。
      昔のシビックTypeRなどに比べたらこいつも重量級ですが、古典的なFFホットハッチの最後の生き残りだと思います。
    • 【エクステリア】
      GTよりも更に低くワイドに。ただ者ではない雰囲気が漂ってます。
      【インテリア】
      シートのホールドと感触は文句なし。モニターが7インチなところはマイナス
      【エンジン性能】
      レスポンス最高!
      1.8Lでもトルクも十分
      【走行性能】
      コーナーリングの際には車が勝手に上手く荷重を移動してくれている感じ。車幅を感じさせない素晴らしい一体感。ブレーキも全く文句ない。
      【乗り心地】
      なぜ245/35/19インチのポテンザでこの乗り心地?足回りの煮詰め方が素晴らしい。シートによる恩恵もあるか。
      【燃費】
      試乗なので不明
      【価格】
      乗る前は1.8LのFFハッチバック
      続きを読む 440万円?と思っていましたが、この価格でメーカーが本当に魂込めて作った本物の車を買えるなら安い。
      【総評】
      走りに対して一切妥協ない本物の車がこの価格で買えます・・・感謝!
    • おもしろレンタカー野田店でお借りしました。
      ルノー スポール / トロフィーS(限定60台)

      野田 <-> 下道 <-> 高速道路 <-> 適当な場所(往復110km走行)

      当方:身長160cm Golf6 GTI(2Lターボ)所有

      【エクステリア】
      ・文句なしにかっこいい。色はやはりジョンシリウスMがいいね。
      車幅は相当に気を遣う(1,850mm)

      ・オーリンズのダンパーなどおいしい装備も、限定車ならでは。
      電子的な可変ダンパーではなく、手動で調節するようだ。これは未検証。

      【インテリア】
      ・全体に地味。華美な装備は皆無。走りのマシンだ
      続きを読む から、これでいいのだ。
      シートベルトはいつものオレンジで、ちょっと燃える。

      ・シートはレカロ、こいつは薄く硬い。痔の方は要注意。気になる方は座布団で。
      コンソールのメーターの角度と、このシートを見ると、
      相当大柄な人をターゲットにしている感じ。

      ・オーディオやカーナビ。
      申し訳程度にCDとその他のオーディオがついてるが、
      取り外しや社外品の交換はは出来ないか、困難だと思われる。
      お店では、PanaのGolliraの小さいナビを付けていた。
      カーオーディオ等にこだわる方は、良く観察を。

      【エンジン性能】
      ・2Lターボ 最高出力273ps(201kW)/5,500rpm、最大トルク360N・m(36.7kgm)/3,000rpm

      ・アクセルマッピングなるモードがあるらしいが、今回は未検証。ESPも同様。
      スポーツも試せば良かったが、一般道なのでこれでよいのかも。

      ・最大トルクの発生ポイントが、昨今のダウンサイジングターボと違い、少し上の方。
      低速トルクも痩せてはいないが、回転上昇はさほど速くはない。
      上をキープする事を、エンジン自体が要求する、バイクだと昔のVFRみたいなエンジン。
      回せば回すだけ直線的にパワーが出るが、トルクの増大とリンクしていて気持ちが良い。


      ・燃費:満タンから逆算すると、11km/L程度(ハイオク)。まあまあ?

      【走行性能】
      ・ハンドリングはルノーらしくスーパーリニア。
      かなり重い設定の、ステアリングを少しだけ切ると、
      自分のイメージとぴったりとシンクロして、車体が向きを変えるのがわかる。
      低速時は、挙動がわかりやすく、好きな方向に誘導できる。
      高速時も、自分の思ったラインに、頭を正確にねじ込める。

      フランスの高速は130km/hが最高速との事だが、他のルノー車と同様に、
      この車も速度上げる程に、フラットになり、直進安定性は素晴らしい。

      砂粒まで感じる、という程のインフォメーションではないが、
      路面の凹凸をゴリゴリと伝えて来るので、走りやすい。

      ・6MT
      クラッチはかなり重いが、繋ぎやすく。久々のMTだがエンストもせず。
      何等かのデバイスでも介在しているのか、それは不明。
      でもやっぱり、ちょっと疲れるかも。貧弱ですまない。
      もしこれがEDCだったら…、という妄想をしてしまう。

      ・ブレーキ
      もちろんブレンボ。ジワッと効く。個人的にはもう少しガツンと来るのが好み。

      ・遮音
      常に重いメカニカルノイズがするが、レーシーで雰囲気が出る。
      風切り音も小さい。意図的な排気音の増大等もないので、好感度高い。


      【乗り心地】
      ・シートと足回り、35扁平のタイヤでかなり硬い。
      高速の継ぎ目などでは、「ドゴン」と突き上げが来るような感覚もある。
      角は丸いが結構鋭い。この手のレーシーな車にしては、許容範囲と感じたが、
      他の最新スポーツは、乗り心地も妥協してないので、やはり一世代の差は大きい。

      【価格】
      ・リーズナブルというか、今回の限定車は、パーツ考えると実はお得らしい。
      ルノーの戦略的価格との事。

      【満足度】
      ・85点:走りは大満足。
      足りない点数は、EDCが無いのとでかいボディ。オーディオの拡張性、乗り心地など。。

      【総評】
      ・つい先日まで、ニュルブルクリンクのFF最速だったこのマシン。

      クラシカルだけど、ドライバーの意思に忠実に従うが、
      乗り手をかなり選ぶ、こんなスパルタンな車は、
      もうなくなっていくのだろうなあ、と試乗中に感じた。

      今日現在、新型もデビューしており、良い方向に進化している事を願います。

    メガーヌ R.S.のクチコミ

    (109件 / 19スレッド)

    クチコミ募集中

    メガーヌ R.S.のクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.のクチコミを書く

    閉じる

    メガーヌ R.S.のクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.のクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ4
      • 返信数7
      • 2023年3月22日 更新
      質問させていただきます。
      現在新車で注文すると、去年秋くらいから変わった騒音規制に対応した形の仕様車になると思っております。
      仕様変更前と後で排気音にどれだけの差があるかお分かりになりますでしょうか?
      YouTubeとかで排気音が聞ける動画あれば参考になるのですが、、、

      仕様変更前の試乗車で排気音に魅力があったのですが。

      どうぞ宜しくお願い致します。
      • ナイスクチコミ3
      • 返信数2
      • 2022年12月20日 更新
      どなたかフェイズ3(7月28日発表)注文された方はいらっしゃいますか??
      納期について色々と憶測が出ているようですが、最新の情報をお持ちの方がいらっしゃれば是非お伺いしたいのですが‥‥

      自分は8月6日にトロフィーEDCを注文、船便2ヶ月を考慮して納期8ヶ月、生産が開始されたら情報が入ってくるって言われたけど音沙汰無いです。のんびり待ってますけど、同じ境遇の方がいらっしゃ
      続きを読むれば情報交換したいです。
      • ナイスクチコミ1
      • 返信数0
      • 2022年8月15日 更新
      純正オーディオでiPhoneをブルトゥース接続して音楽を聴いているのですが、いつも曲の出だしがフェードインします。
      特にバラード系の曲なんてイントロからしばらく音が出ません。
      これは何か設定で解除できるのでしょうか?
      色々触ってみたり説明書と睨めっこしてもわかりません。
      後、arkamisですか?
      あれはどう言う使い方をするものなのでしょうか?
      demoとか表示しま
      続きを読むすが使い物にならない機能なのでしょうか?

    メガーヌ R.S.の中古車

    メガーヌ R.S.の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    メガーヌ R.S.とよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止