ルノー メガーヌ R.S.の価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

ルノー メガーヌ R.S.の新型情報・試乗記・画像

メガーヌ R.S.の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
ルノー スポール ルノー・スポール トロフィー (MT) ルノー・スポール トロフィー ウルティム ウルティム (MT)
比較リスト
基本情報
新車価格 559万円 589万円 599万円 659万円 659万円
中古車価格 205〜479万円(27件) 222〜579万円(17件) 315〜526万円(19件) 493〜668万円(8件) 553〜670万円(5件)
発売日 2023年1月1日 2023年1月1日 2023年1月1日 2023年4月20日 2023年4月20日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF FF FF FF FF
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,798 cc 1,798 cc 1,798 cc 1,798 cc 1,798 cc
トランスミッション 6DCT 6MT 6DCT 6DCT 6MT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(WLTCモード) 11.3 km/L 11.4 km/L 11.3 km/L 11.3 km/L 11.4 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m 5.2 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 221[300]/6000 221[300]/6000 221[300]/6000 221[300]/6000 221[300]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 420[42.8]/3200 400[40.8]/3200 420[42.8]/3200 420[42.8]/3200 400[40.8]/3200
過給機 ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,410 mm 4,410 mm 4,410 mm 4,410 mm 4,410 mm
全幅 1,875 mm 1,875 mm 1,875 mm 1,875 mm 1,875 mm
全高 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm 1,465 mm
車両重量 1,480 kg 1,460 kg 1,480 kg 1,470 kg 1,450 kg
タイヤ
前輪サイズ 245/35R19 245/35R19 245/35R19 245/35R19 245/35R19
後輪サイズ 245/35R19 245/35R19 245/35R19 245/35R19 245/35R19

メガーヌ R.S.のモデル一覧

メガーヌ R.S.のレビュー・評価

(総投稿数:11件)

メガーヌ R.S. 2018年モデルの満足度

5.00

レビュー投稿数:4件
(カテゴリ平均:4.26)

    メガーヌ R.S. 2018年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • レビューを書く

      メガーヌ R.S.のレビュー対象製品を選択してください。(全3件)

      メガーヌ R.S. 2018年モデル

      メガーヌ R.S. 2018年モデル

      メガーヌ R.S. 2018年モデルのレビューを書く
      メガーヌ R.S. 2008年モデル

      メガーヌ R.S. 2008年モデル

      メガーヌ R.S. 2008年モデルのレビューを書く
      メガーヌ RS 2000年以前のモデル

      メガーヌ RS 2000年以前のモデル

      メガーヌ RS 2000年以前のモデルのレビューを書く

      閉じる

    • 【エクステリア】
      ぱっと見の見た目は普通のハッチバックですが、履いてるタイヤ、ブレーキキャリパー、そしてワイドな車幅がわかる人にはわかる只者感が出てます。
      ライトのデザインと合わさって、迫力すら感じさせます。
      色はジョンシリウスを選びましたが、黄色がまたかっこいいと思います。

      【インテリア】
      装備自体はスマホミラーリング、2ゾーンエアコン(後席吹き出し口あり)など最近の車としては簡素なもの。
      当然パワーシートもシートヒーターもなし(これはレカロシートなので仕方がないが)
      ただ、カーボン調のパネルや後席も含めてアルカンターラのシートを採用しているので質感はそれほど悪くはありませ
      続きを読む ん。
      アンビエントライトもあるし。
      後席もちゃんと使えるくらいの広さはあるし、アームレストも備えるので、スポーツカーとして考えれば実用性は高いです。

      またトロフィーじゃないRSにはシートヒーターの設定があります。

      【エンジン性能】
      1.8リッターターボですが、1.8リッターとは思えないエキゾーストは痺れます。
      今どきバックファイアする車はそうないと感じる。
      キャラクター状しょうがありませんが、静粛性は低め。

      【走行性能】
      自分が6速MTを完全に使いこなせてないので、この車のパフォーマンスを完全には引き出せてませんが、1.8リッターターボとは思えない素晴らしい加速とガッチリと路面を掴んでいる感覚が伝わります。
      加速も凄いですが、コーナリングが兎に角凄い。
      グイグイ曲がってくれます。

      【乗り心地】
      フランス車は全般的に絶妙な柔らかさの疲れにくいシートというイメージですが、メガーヌRSはガチのスポーツモデルという事もあって硬め。
      ただ乗り心地は決して悪いわけではなく、普通に走ってる分には長時間乗っても疲れにくいとも感じました。

      【燃費】
      カタログ値は11.4km/Lですが、街乗りで8km/Lと言ったところ。
      ここは明確な欠点の1つw
      ただそんなものは買う前からわかってた事。
      そもそも燃費を気にして買う車ではないと思う(スポーツカーとしては良いのかもしれないが)

      【価格】
      本国では生産終了しており、日本では『ウルティム』という限定車のみ新車販売している。
      ウルティムの場合は700万はします。
      メガーヌも随分高くなったとは思いますが、円安ということもあって致し方ない部分。
      ただ他のパフォーマンス系欧州車はもっと高いことや、ライバルのシビックタイプRも550?650万することを考えるとコスパが悪いとは言えない気もします。
      2018年から2020年辺りまではこの車が400万円台で売られていたという衝撃…(当時のシビックタイプRよりも安かったらしい)
      自分は4年落ち、2.4万キロのトロフィー版を450万円あたりで購入。
      安い買い物とは言いませんが、決して悪い買い物ではないとも思います。
      ちなみにフランス車と考えればリセールは良い方。

      【総評】
      6年3ヶ月乗ったアウディA5から何に乗り換えようと悩んだ結果の答えがメガーヌRSでした。

      A5とは異なりかなりスパルタンなモデル。

      実は乗り換えを考えてる段階で『ハイパフォーマンス系の欧州車にも興味がある』と思ったので、
      S3やら色々試してみました。アウディS3も速くて快適で良い車ではありますが、逆にいうと『出来すぎている』
      S3の後に乗ったメガーヌRSは荒っぽさはあるものの、刺激たっぷりで試乗の時点でビビッと来てメガーヌRSに乗り換える事にしました。

      今ではデザインも含めて本当に買って良かったと感じてます。
      普通のハッチバック、1.8リッターという低排気量、前輪駆動と市販車にはありがちな構成なのに非日常を味わせてくれる素晴らしい一台だと思います。
      スポーツカー目線で見れば実用性も高いので、その点も考えてメガーヌRSは良い車だと自信を持って言えます。
    •  今回、3年半乗った2017年式メガーヌ3RSを手放したのを機にレビューをしたいと思います。この車はなんと言ってもとにかく楽しいの一言につきます。FFとは思えないアクセルオンで俊敏に回頭するハンドリング。パワフルなエンジン。少し広めの峠ではいつまでもハンドルを握っていたいと思うほどでした。そして、Bセグメントなのに3ドアハッチバック(クーペ)とも言うべきスタイリング。ワイドボディとも相まって唯一無二のスタイリングだと思います。また燃費もこの手の車としては悪くありません。高速道路を含めて往復で3000qを走った時は13q/Lを記録しました。
       さて、ここまではポジティブな面を挙げましたが、最近
      続きを読む 、ネットでもこの車を再評価する記事がちらほら見られますが、ネガティブな面も挙げておきます。購入しようかと思う方の参考になれば幸いです。
       ❶乗り心地がとにかく悪い。特にリアは半端なく跳ねます。家族はだれもリアシートには乗ってくれませんでした。私のはカップシャーシではなく普通のRSでしたが、カップシャーシは堅すぎて普段乗りには辛いかと。
       ❷内装のチープさ。内装は最低限と言った感じですが、デザイン優先の弊害がいくつかあります。まず、重いドアを開け閉めするための持ち手ですが、この車でそこを持って開け閉めするともげます。(内張に接着してあるだけでビス留めなんかしてません)で、もげるとドアの内張ごと交換ですが6万ほどかかります。窓枠を持って開け閉めするのが必須です。また、オプションでカーナビがついる場合、RSモニターが下部に移設されるのですが、暗い液晶が相まって全く見えません。
       ❸維持費が高い。オイル交換は7000q毎とサイクルが長いのはいいのですが、私の家の近くにはフランス車のメンテをしてくれるところがなく、やむを得ずディーラーで交換していましたが、オイル交換に3万円、請求されます。タイミングベルトの交換も必須ですが、今ではディーラーだと40万円近くかかり、クーラーは30万円コースです。
       ❹信頼性に欠ける&パーツの少なさ。幸いなことに私は3年半、およそ2万qを乗ってトラブルはO2センサーの故障と、ワイパーの欠損だけでした。が、O2センサーを初め日本国内には純正パーツはもうほとんどありません。リビルト品や代替品があれば良いですが、ないものや外装パーツなどは本国からの取り寄せになるでしょう。(日数もお値段もかかります)ワイパーはボッシュから適合品が出ていますが、構造的におかしく、プラスティックの留め具に力がかかる形状でバキッと折れてしまったりします。他にも、アイドリングストップ機構が不安定になったり(常にオフにしていました)流石、フランス車だなと思うことが多々ありました。
       ❺RSスイッチでパワーモードとノーマルモードがあるのですが、アイドリング以外ではなぜかパワーモードの方がいいという不思議仕様。それに気づいてからはずっとパワーモードにして乗っていました。そしてこのRSスイッチ、ハンドル右側のレバーで全て操作するのですが、操作が非常にやりにくい。

       ネガティブな面を挙げましたが、運転していて楽しい車であることは間違いなく、こういうガソリンターボ車はもう出ることはないでしょうし希少な車だと思います。近くにディーラーではなく、民間でフランス車を専門にメンテしてくれるところがあれば、私も、もっと乗り続けていたと思います。
    • 後席が使える実用性を備えたマニュアルスポーツ車として検討。
      【エクステリア】
      迫力あるデザイン。派手なディフューザーなど只者ではない雰囲気。ワイドだからこそのこの迫力,この存在感だがホットハッチとして走りを楽しむには幅が広すぎる。今どき難しだろうけど1800くらいにして欲しい。
      デザイン的には最高!

      【インテリア】
      インフォテイメント周りは古い印象だがコクピット感があってGOOD。後席もラゲッジもちゃんと使える。FFなのにシフト操作が快適。

      【エンジン性能】
      素晴らしいレスポンス。過激なバブリング音。やる気にさせてくれる。
      1.8とは思えないパワー感を味わえる。

      続きを読む 【走行性能】
      回頭性が素晴らしい。四輪操舵の恩恵か?FFとは思えないハンドリング。足は硬めだがしっかり動いてる感がある。

      【乗り心地】
      ややゴツゴツ感がある。スポーツ走行目的だとこれが最適。だけど家族乗せるにちょっとって感じ。不満でるだろうなっと。

      【燃費】
      気にしてない

      【価格】
      この性能がこの価格は安い!

      【総評】
      実用性があるマニュアルスポーツ車として検討。
      ただ最後は広い全幅で断念。ホットハッチとして走りを楽しむにはデカすぎた。もうホットハッチというカテゴリーではない。
      一台で実用性と走る楽しさの両立を期待したが、根本的に考え直して実用性なしスポーツ車と実用性ありスポーツセダンの複数台持ちに方向転換したため候補から外れてしまった。
      それでも競合するtype Rよりレスポンスなどの感性的にはこっちの方がいいと感じたので、何か縁があれば検討したい車。

    メガーヌ R.S.のクチコミ

    (155件 / 25スレッド)

    クチコミ募集中

    メガーヌ R.S.のクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.のクチコミを書く

    閉じる

    メガーヌ R.S.のクチコミ対象製品を選択してください。(全4件)

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデル

    メガーヌ R.S. 2018年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデル

    メガーヌ R.S. 2008年モデルのクチコミを書く
    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデル

    メガーヌ RS 2000年以前のモデルのクチコミを書く
    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.

    メガーヌ R.S.のクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ0
      • 返信数5
      • 2025年3月28日 更新
      メガーヌRS フェーズ2 7BA-BBM5P2
      なんですが、クルーズコントロール使用時、
      走行時の車間距離は、きちんと保つのですが
      停止時、前車との間合いが近すぎて怖い思いを
      しています。特に低速時に、止まりません。
      改善対策したんですが、前より近くなった気がします。みなさんは、どうですか?
      • ナイスクチコミ7
      • 返信数9
      • 2025年3月28日 更新
      最終型 メガーヌRS
      型式 7BA-BBM5P2のバッテリーについてですが、 
      BOSCHの製品、もしくは国内で入手出来るバッテリーはありますか?
      またBOSCHですと、品番は何ですか?
      宜しくお願い致します。
      • ナイスクチコミ41
      • 返信数7
      • 2025年3月28日 更新
      メガーヌRS W カラー ブランナクレM を納車されたのですが、ドアパネルの部分の塗装ムラ 縦にシマシマが目立ちます。白色なので目立ちます。
      みなさんのメガーヌのカラー ブランナクレMの
      塗装状態はどうですか?
      ディーラーに相談した方が良いでしょうか?
      それとも、これがルノー品質なのでしょうか?
      よろしくお願いします。

    メガーヌ R.S.の中古車

    メガーヌ R.S.の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    メガーヌ R.S.とよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止