マツダ CX-8 2017年モデルの価格・グレード一覧

このページの先頭へ

マツダ CX-8 2017年モデルの新型情報・試乗記・画像

CX-8 2017年モデルのグレード一覧

比較リストを見る

新車販売中のグレード一覧

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
25S (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

299万円

178〜289万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,740kg 190ps
25S 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

323万円

258.5万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,810kg 190ps
25S Smart Edition (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

332万円

215〜281万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,730kg 190ps
25S Smart Edition (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

332万円

208〜259万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,740kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

355万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,810kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

355万円

290〜338万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,810kg 190ps
25S Black Tone Edition (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

364万円

248〜333万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,750kg 190ps
25S Black Tone Edition (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

364万円

228〜342万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,760kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

388万円

298.8万円   4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,820kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

388万円

298〜402万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S Grand Journey (6人乗り)2022年12月31日/特別仕様車

399万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S Grand Journey (7人乗り)2022年12月31日/特別仕様車

399万円

  4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,850kg 190ps
25S Sports Appearance (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

403万円

368〜370万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,750kg 190ps
25S Sports Appearance (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

403万円

405.8万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,760kg 190ps
25T Black Tone Edition2022年12月31日/マイナーチェンジ

418万円

  FF 6人 12.4km/L 2,488cc 1,810kg 230ps
25S Sports Appearance 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

426万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,820kg 190ps
25S Sports Appearance 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

426万円

  4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S Exclusive Mode (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

427万円

  FF 7人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25T Black Tone Edition 4WD2022年12月31日/マイナーチェンジ

442万円

  4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25S Exclusive Mode (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

443万円

  FF 6人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25S Exclusive Mode 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

451万円

  4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,850kg 190ps
25S Exclusive Mode 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

467万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25T Exclusive Mode2022年12月31日/マイナーチェンジ

482万円

435〜439万円   FF 6人 12.4km/L 2,488cc 1,810kg 230ps
25T Exclusive Mode 4WD2022年12月31日/マイナーチェンジ

505万円

339〜429万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
XD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

337万円

159〜353万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,820kg 200ps
XD 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

361万円

154〜260万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,890kg 200ps
XD Smart Edition (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

370万円

  FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,810kg 200ps
XD Smart Edition (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

370万円

198〜392万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,820kg 200ps
XD Smart Edition 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

394万円

245.3万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,880kg 200ps
XD Smart Edition 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

394万円

244〜350万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,890kg 200ps
XD Black Tone Edition (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

403万円

301〜398万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 200ps
XD Black Tone Edition (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

403万円

244〜374万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

426万円

329〜339万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

426万円

299〜419万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps
XD Grand Journey (6人乗り)2022年12月31日/特別仕様車

438万円

  4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps
XD Grand Journey (7人乗り)2022年12月31日/特別仕様車

438万円

410〜411万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,920kg 200ps
XD Sports Appearance (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

441万円

421〜434万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 200ps
XD Sports Appearance (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

441万円

395〜417万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD Sports Appearance 4WD (6人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

465万円

468.0万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 200ps
XD Sports Appearance 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

465万円

  4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps
XD Exclusive Mode (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

465万円

369〜379万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD Exclusive Mode2022年12月31日/マイナーチェンジ

482万円

255〜465万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD Exclusive Mode 4WD (7人乗り)2022年12月31日/マイナーチェンジ

489万円

365〜468万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,920kg 200ps
XD Exclusive Mode 4WD2022年12月31日/マイナーチェンジ

505万円

308〜483万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps

新車販売が終了したグレード

グレード名
発売日 / 発売区分
新車価格中古車価格 減税
区分
駆動定員燃費排気量重量出力比較リスト
に追加
25S (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

294万円

217〜248万円   FF 6人   2,488cc 1,710kg 190ps
25S (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

294万円

217〜248万円   FF 6人   2,488cc 1,710kg 190ps
25S (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

299万円

178〜289万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,740kg 190ps
25S (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

294万円

178〜289万円   FF 7人   2,488cc 1,720kg 190ps
25S (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

294万円

178〜289万円   FF 7人   2,488cc 1,720kg 190ps
25S 100周年特別記念車2021年2月1日/特別仕様車

449万円

  FF 6人   2,488cc 1,780kg 190ps
25S 100周年特別記念車2020年7月1日/特別仕様車

438万円

  FF 6人   2,488cc 1,770kg 190ps
25S 100周年特別記念車 4WD2021年2月1日/特別仕様車

472万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,850kg 190ps
25S 100周年特別記念車 4WD2020年7月1日/特別仕様車

462万円

  4WD 6人   2,488cc 1,840kg 190ps
25S 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

318万円

  4WD 6人   2,488cc 1,780kg 190ps
25S 4WD (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

323万円

258.5万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,810kg 190ps
25S 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

318万円

258.5万円   4WD 7人   2,488cc 1,790kg 190ps
25S Black Tone Edition (6人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

361万円

248〜333万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,750kg 190ps
25S Black Tone Edition (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

361万円

248〜333万円   FF 6人   2,488cc 1,750kg 190ps
25S Black Tone Edition (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

361万円

228〜342万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,760kg 190ps
25S Black Tone Edition (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

361万円

228〜342万円   FF 7人   2,488cc 1,760kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

385万円

298.8万円   4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,830kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

385万円

298.8万円   4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,830kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

385万円

298〜402万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

385万円

298〜402万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S Exclusive Mode (6人乗り)2022年1月14日/マイナーチェンジ

438万円

  FF 6人 13.4km/L 2,488cc 1,780kg 190ps
25S Exclusive Mode (7人乗り)2022年1月14日/マイナーチェンジ

421万円

  FF 7人 13.4km/L 2,488cc 1,780kg 190ps
25S Exclusive Mode 4WD (6人乗り)2022年1月14日/マイナーチェンジ

461万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,850kg 190ps
25S Exclusive Mode 4WD (7人乗り)2022年1月14日/マイナーチェンジ

445万円

  4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,850kg 190ps
25S L Package (6人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

399万円

197〜369万円   FF 6人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25S L Package (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

396万円

197〜369万円   FF 6人   2,488cc 1,760kg 190ps
25S L Package (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

382万円

197〜369万円   FF 6人   2,488cc 1,760kg 190ps
25S L Package (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

399万円

179〜348万円   FF 7人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25S L Package (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

396万円

179〜348万円   FF 7人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25S L Package (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

382万円

179〜348万円   FF 7人 13.4km/L 2,488cc 1,770kg 190ps
25S L Package 4WD (6人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

423万円

437.0万円   4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S L Package 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

420万円

437.0万円   4WD 6人   2,488cc 1,830kg 190ps
25S L Package 4WD (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

423万円

199〜349万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S L Package 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

420万円

199〜349万円   4WD 7人   2,488cc 1,840kg 190ps
25S PROACTIVE (6人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

344万円

209〜315万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,750kg 190ps
25S PROACTIVE (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

340万円

209〜315万円   FF 6人   2,488cc 1,730kg 190ps
25S PROACTIVE (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

331万円

209〜315万円   FF 6人   2,488cc 1,730kg 190ps
25S PROACTIVE (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

344万円

165〜299万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,760kg 190ps
25S PROACTIVE (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

340万円

165〜299万円   FF 7人   2,488cc 1,740kg 190ps
25S PROACTIVE (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

331万円

165〜299万円   FF 7人   2,488cc 1,740kg 190ps
25S PROACTIVE 4WD (6人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

368万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,830kg 190ps
25S PROACTIVE 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

364万円

  4WD 6人   2,488cc 1,810kg 190ps
25S PROACTIVE 4WD (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

368万円

238〜313万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,840kg 190ps
25S PROACTIVE 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

364万円

238〜313万円   4WD 7人   2,488cc 1,820kg 190ps
25S Smart Edition (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

313万円

215〜281万円   FF 6人 13.8km/L 2,488cc 1,730kg 190ps
25S Smart Edition (6人乗り)2020年7月1日/特別仕様車

309万円

215〜281万円   FF 6人   2,488cc 1,710kg 190ps
25S Smart Edition (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

313万円

208〜259万円   FF 7人 13.8km/L 2,488cc 1,740kg 190ps
25S Smart Edition (7人乗り)2020年7月1日/特別仕様車

309万円

208〜259万円   FF 7人   2,488cc 1,720kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

337万円

  4WD 6人 13.2km/L 2,488cc 1,800kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (6人乗り)2020年7月1日/特別仕様車

333万円

  4WD 6人   2,488cc 1,780kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

337万円

290〜338万円   4WD 7人 13.2km/L 2,488cc 1,810kg 190ps
25S Smart Edition 4WD (7人乗り)2020年7月1日/特別仕様車

333万円

290〜338万円   4WD 7人   2,488cc 1,790kg 190ps
25T 100周年特別記念車2021年2月1日/特別仕様車

487万円

  FF 6人 12.4km/L 2,488cc 1,830kg 230ps
25T 100周年特別記念車2020年7月1日/特別仕様車

468万円

  FF 6人   2,488cc 1,820kg 230ps
25T 100周年特別記念車 4WD2021年2月1日/特別仕様車

510万円

409.1万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,900kg 230ps
25T 100周年特別記念車 4WD2020年7月1日/特別仕様車

491万円

409.1万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25T Black Tone Edition2022年1月14日/特別仕様車

409万円

  FF 6人 12.4km/L 2,488cc 1,820kg 230ps
25T Black Tone Edition (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

409万円

  FF 7人 12.4km/L 2,488cc 1,830kg 230ps
25T Black Tone Edition 4WD2022年1月14日/特別仕様車

433万円

  4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25T Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

433万円

  4WD 7人 12.0km/L 2,488cc 1,900kg 230ps
25T Exclusive Mode2021年2月1日/マイナーチェンジ

476万円

435〜439万円   FF 6人 12.4km/L 2,488cc 1,830kg 230ps
25T Exclusive Mode2019年11月28日/特別仕様車

457万円

435〜439万円   FF 6人   2,488cc 1,820kg 230ps
25T Exclusive Mode (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

459万円

  FF 7人 12.4km/L 2,488cc 1,840kg 230ps
25T Exclusive Mode 4WD2021年2月1日/マイナーチェンジ

499万円

339〜429万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,900kg 230ps
25T Exclusive Mode 4WD2019年11月28日/特別仕様車

480万円

339〜429万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25T Exclusive Mode 4WD (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

483万円

374.0万円   4WD 7人 12.0km/L 2,488cc 1,910kg 230ps
25T L Package (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

435万円

243〜316万円   FF 6人   2,488cc 1,820kg 230ps
25T L Package (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

432万円

243〜316万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,880kg 230ps
25T L Package (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

435万円

223〜358万円   FF 7人   2,488cc 1,830kg 230ps
25T L Package (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

432万円

223〜358万円   4WD 7人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25T L Package 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

458万円

289〜318万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,890kg 230ps
25T L Package 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

458万円

  4WD 7人 12.0km/L 2,488cc 1,900kg 230ps
25T PROACTIVE (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

381万円

295.8万円   4WD 6人 12.0km/L 2,488cc 1,860kg 230ps
25T PROACTIVE (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

381万円

219〜316万円   4WD 7人 12.0km/L 2,488cc 1,870kg 230ps
XD (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

319万円

210〜262万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,780kg 190ps
XD (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

337万円

159〜353万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,810kg 200ps
XD (7人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

319万円

159〜353万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,790kg 190ps
XD 100周年特別記念車2021年2月1日/特別仕様車

487万円

263〜382万円   FF 6人   2,188cc 1,850kg 200ps
XD 100周年特別記念車2020年7月1日/特別仕様車

476万円

263〜382万円   FF 6人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD 100周年特別記念車 4WD2021年2月1日/特別仕様車

510万円

328〜369万円   4WD 6人   2,188cc 1,930kg 200ps
XD 100周年特別記念車 4WD2020年7月1日/特別仕様車

500万円

328〜369万円   4WD 6人   2,188cc 1,920kg 190ps
XD 4WD (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

367万円

  4WD 6人   2,188cc 1,850kg 190ps
XD 4WD (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

342万円

  4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,850kg 190ps
XD 4WD (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

361万円

154〜260万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,880kg 200ps
XD 4WD (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

367万円

154〜260万円   4WD 7人   2,188cc 1,860kg 190ps
XD 4WD (7人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

342万円

154〜260万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,860kg 190ps
XD Black Tone Edition (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

399万円

244〜374万円   FF 7人   2,188cc 1,840kg 200ps
XD Black Tone Edition (6人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

399万円

301〜398万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 200ps
XD Black Tone Edition (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

399万円

301〜398万円   FF 6人   2,188cc 1,830kg 200ps
XD Black Tone Edition (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

399万円

244〜374万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

423万円

329〜339万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

423万円

329〜339万円   4WD 6人   2,188cc 1,900kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2022年1月14日/特別仕様車

423万円

299〜419万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps
XD Black Tone Edition 4WD (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

423万円

299〜419万円   4WD 7人   2,188cc 1,910kg 200ps
XD Exclusive Mode2021年2月1日/マイナーチェンジ

476万円

255〜465万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,850kg 200ps
XD Exclusive Mode2019年11月28日/特別仕様車

465万円

255〜465万円   FF 6人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD Exclusive Mode (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

459万円

369〜379万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,850kg 200ps
XD Exclusive Mode 4WD2021年2月1日/マイナーチェンジ

499万円

308〜483万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,930kg 200ps
XD Exclusive Mode 4WD2019年11月28日/特別仕様車

489万円

308〜483万円   4WD 6人   2,188cc 1,920kg 190ps
XD Exclusive Mode 4WD (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

483万円

365〜468万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,930kg 200ps
XD L PACKAGE (6人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

438万円

152〜389万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD L PACKAGE (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

443万円

152〜389万円   FF 6人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD L PACKAGE (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

430万円

152〜389万円   FF 6人   2,188cc 1,830kg 190ps
XD L PACKAGE (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

395万円

152〜389万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 190ps
XD L PACKAGE (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

438万円

228〜369万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD L PACKAGE (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

443万円

228〜369万円   FF 7人   2,188cc 1,850kg 190ps
XD L PACKAGE (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

430万円

228〜369万円   FF 7人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD L PACKAGE (7人乗り)2018年6月14日/マイナーチェンジ

395万円

228〜369万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

461万円

148〜415万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,920kg 200ps
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

467万円

148〜415万円   4WD 6人   2,188cc 1,920kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

454万円

148〜415万円   4WD 6人   2,188cc 1,900kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

419万円

148〜415万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り)2021年2月1日/マイナーチェンジ

461万円

236〜419万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,920kg 200ps
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

467万円

236〜419万円   4WD 7人   2,188cc 1,930kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

454万円

236〜419万円   4WD 7人   2,188cc 1,910kg 190ps
XD L PACKAGE 4WD (7人乗り)2018年6月14日/マイナーチェンジ

419万円

236〜419万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 190ps
XD PROACTIVE (6人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

382万円

199〜254万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,830kg 200ps
XD PROACTIVE (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

382万円

199〜254万円   FF 6人   2,188cc 1,830kg 190ps
XD PROACTIVE (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

376万円

199〜254万円   FF 6人   2,188cc 1,820kg 190ps
XD PROACTIVE (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

353万円

199〜254万円   FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,810kg 190ps
XD PROACTIVE (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

382万円

138〜349万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,840kg 200ps
XD PROACTIVE (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

382万円

138〜349万円   FF 7人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD PROACTIVE (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

376万円

138〜349万円   FF 7人   2,188cc 1,830kg 190ps
XD PROACTIVE (7人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

353万円

138〜349万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,820kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

406万円

219〜334万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,900kg 200ps
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

406万円

219〜334万円   4WD 6人   2,188cc 1,900kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

399万円

219〜334万円   4WD 6人   2,188cc 1,880kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (6人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

376万円

219〜334万円   4WD 6人 17.0km/L 2,188cc 1,880kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り)2020年12月17日/マイナーチェンジ

406万円

169〜326万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,910kg 200ps
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り)2019年11月28日/マイナーチェンジ

406万円

169〜326万円   4WD 7人   2,188cc 1,910kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り)2018年10月25日/マイナーチェンジ

399万円

169〜326万円   4WD 7人   2,188cc 1,890kg 190ps
XD PROACTIVE 4WD (7人乗り)2017年12月14日/ニューモデル

376万円

169〜326万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,890kg 190ps
XD PROACTIVE S Package (6人乗り)2020年1月1日/マイナーチェンジ

399万円

268〜349万円   FF 6人   2,188cc 1,830kg 190ps
XD PROACTIVE S Package (7人乗り)2020年1月1日/マイナーチェンジ

399万円

259〜325万円   FF 7人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD PROACTIVE S Package 4WD (6人乗り)2020年1月1日/マイナーチェンジ

423万円

282〜304万円   4WD 6人   2,188cc 1,910kg 190ps
XD PROACTIVE S Package 4WD (7人乗り)2020年1月1日/マイナーチェンジ

423万円

275〜349万円   4WD 7人   2,188cc 1,920kg 190ps
XD Smart Edition (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

352万円

  FF 6人 17.6km/L 2,188cc 1,800kg 200ps
XD Smart Edition (6人乗り)2020年8月1日/特別仕様車

352万円

  FF 6人   2,188cc 1,830kg 190ps
XD Smart Edition (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

352万円

198〜392万円   FF 7人 17.6km/L 2,188cc 1,810kg 200ps
XD Smart Edition (7人乗り)2020年8月1日/特別仕様車

352万円

198〜392万円   FF 7人   2,188cc 1,840kg 190ps
XD Smart Edition 4WD (6人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

375万円

245.3万円   4WD 6人 17.4km/L 2,188cc 1,870kg 200ps
XD Smart Edition 4WD (6人乗り)2020年8月1日/特別仕様車

375万円

245.3万円   4WD 6人   2,188cc 1,900kg 190ps
XD Smart Edition 4WD (7人乗り)2020年12月17日/特別仕様車

375万円

244〜350万円   4WD 7人 17.0km/L 2,188cc 1,880kg 200ps
XD Smart Edition 4WD (7人乗り)2020年8月1日/特別仕様車

375万円

244〜350万円   4WD 7人   2,188cc 1,910kg 190ps

CX-8 2017年モデルのレビュー・評価

(290件)

CX-8 2017年モデルの満足度

4.66

(カテゴリ平均:4.28)

    CX-8 2017年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    • 【エクステリア】
      往年のMAZDAデザインからようやく垢抜けた世代です。が、これに気を良くしたのかそれ以降は変わり映えしない退屈なデザインの車ばかりになっているのが現状だと思います。
      しかしながら7人乗りSUVをよくぞここまでスタイリッシュな造形に仕立てたデザイナーの技術は素晴らしいもので、後述する荷物が全然載らないとか噂ほど便利ではない2座席目、3座席目のことは棚に上げて褒めてあげたいです。

      【インテリア】
      あくまでMAZDA車としては満点ですが、トヨタと比べてしまうと「やっぱりMAZDAだよね」と思しき点がチラホラ。
      目に見えない部分の緩衝材や細部の処理はお世辞にも褒められた
      続きを読む ものではなく限られたコストの中で相当切り詰めて設計した部分が垣間見えます。
      快適装備も昨今のトヨタのエントリークラスと同等で、ミドルクラスやハイクラスのトヨタ車と比べると見劣りする部分ばかりでガッカリします。
      褒められるといえばDIYで内装を剥がす際にパネルが分解し易いことくらいですね。

      【エンジン性能】
      トラブルや経年変化による煤詰まりに目を瞑れば、パワー・トルクは申し分ない出力で流石2.2Lのロングストロークエンジンのゆったりとそこはかとないエンジン特性は運転していて気持ちが良いものです。
      用途としてはロングドライブに適したエンジンですが街乗りでもトルクフルなので2t近いボディをスイスイと加減速させることは造作もなく所謂ママさんドライバーでも扱いやすいと思います。
      ただし当たり前のことですがディーゼルでロングストロークエンジンなので高回転まで回りませんから新東名などで追い越し車線を頑張って走り続けることは無謀です。
      すぐに後続の輸入車勢やカリカリ国産ハッチバック、大排気量セダンに追いかけ回されるので素直に走行車線をのんびりツーリングするのが吉です。

      【走行性能】
      日本に限らず全世界ということになれば恐らく北米あたりがこの車の特性を活かし切ることが出来るでしょう。
      国内ではまず大柄すぎるボディのため郊外のショッピングモール駐車場ですら左右輪ともラインギリギリで停めづらいですし、都内の入り組んだ道では高級住宅街のお庭の縁石を踏まないと曲がれないシーンが多いです。
      あくまで田舎のだだっ広い道をテキトーな速度で好き勝手に走る人に向いています。
      またエンジンは高出力ですが空力に配慮していないのか60km/hあたりで後部座席のウィンドウを開けますと「ウオンウォン」と唸りをあげて風が車内に如何ともし難い感じで入り込みますし、高速道路ではボディがユラユラと揺すられて新東名のMAX速度以上で走行しようとすると不安定になります。
      あくまで法定速度を守るように躾けられた感があり、清く正しく美しく道路法規を厳守する方には良いですが少しやんちゃなオッサンが意気込んでアクセルを踏むような車ではありません。
      良い意味でゆったりユックリ走る車であり「あまり飛ばそうとは思わなくなる」というジェントルな副次的効果があります。
      あ、それからダウンヒルが続く山道は大変危険です。
      MAZDAのカタログにも掲載されていませんし諸元でもそのような装置の記載がありませんから当然ですが、2t近い車重のくせしてアシストブレーキシステムが付いていません。
      それでお分かりいただけると思いますが、標高の高い曲がりくねったダウンヒルを麓まで下りようとすると途中でブレーキペダルを踏む右足が攣ってきます。アシストが無いので右足の踏力頼りです。

      【乗り心地】
      流石のロングホイールベースのため同乗者・後席は勿論のこと、ドライバーですら少々運転することが退屈になるくらい乗り心地はMAZDA車の中では良い方だと思います。

      【燃費】
      これは「ディーゼルだから燃費が良い」というメディアやMAZDAやその他マーケティング手法の謳い文句どおりだと思ってはいけません。
      実際は毎日100km前後の道を行き来する方や超長距離ドライブの場合に限り燃費が伸びるだけで、日本国内における日常使いではそこいらのコンパクトカーや実用セダンと変わらず、せいぜい12km/L前後と思ってて間違いありません。
      まぁ燃料代がハイオクやレギュラーガソリンより安い軽油なので80Lもの大きなタンクを満たす際にガソリンスタンドのレシートを見て「安っ!」と勘違いするだけです。
      長距離を走ってなんぼの燃費です。

      【価格】
      購入してから思えばこの大きさのSUVにしては安かった(400万円)ですが、SUV以外の選択肢があるのならば400万円でもっと満足出来る車はあると思います。
      MAZDAにしては見てくれを頑張ってくれたので何も知らない隣近所や職場でちょっとだけ威張れますが、多くの車を知っている人からすれば「ああ、まぁ」程度です。
      CX-8の初見はズバ抜けて良い印象なのですが、長く(もう5年超)乗ってるとどんどんアラが見えてくるし、車検時に乗る他メーカーの代車や知り合いの車を運転するとやっぱりMAZDAが低価格で見栄えの良い車を頑張って作った感が否めません。

      【総評】
      どうしてもCX-8でなければならない理由があれば購入を咎めませんが、冷静になると多用途な使い道のある車は数多あります。
      当時我が家は中学生の息子をもつ3人家族で、私(父方)の実家で3人、妻(母方)の実家で1人とちょうど7人フル乗車する可能性があり、親戚のイヴェントや旅行などに最適なのではないか?と購入しましたが、7人フル乗車したのはたった1回で、ほどなく実家の私の父が他界して6人になり、ほどなく妹が嫁に行き5人となり、フル乗車人数は一般的なコンパクトカーでも許容する人数になってしまいました。
      しかしSUVだから荷物も多く乗るだろう?と思いきや、スタイリッシュなエクステリアのため当然ながら室内空間も乗用には適すものの荷物を多く詰め込むには天井が低く、息子の通学用のチャリンコ1台ですら積み込むのが困難ですし、積み込んだとしても他の荷物も乗らないし座席も減ってしまいます。
      総じて言えることは「腰高な多人数乗車可能な車」であり、多用途な車では決して無いことと故障もよくします。
    • 2人目の子供が生まれ、それまで独身時代から乗っていたE39のBMW5シリーズから、いよいよ乗換えをしました。最新の安全装備が満載で多人数乗車ができ、かつ走行性能は落としたくない。そして何よりカッコ良くて運転して楽しい車。こんなワガママな希望をCX‐8は叶えてくれました。
      【エクステリア】デザインはサイドを見ると前後とも無駄のないまとまりが良い。テールも凝った造形で好きだが、強いて言うなら横に伸びるテールライトは好きだが、マツダ特有のリングのポジションLEDがまだ慣れない。また、フロントバンパーあたりにもう少し華やかさがほしい。アンダーガードつけたりフォグランプの横にさり気ないメッキのラインが
      続きを読む 欲しくなる。現状CX5との差別化がグリルだけは寂しい。
      【インテリア】扉を閉めた質感は国産車離れをしている。600万くらいの欧州車並に室外の音がほとんど聞こえない。細かい希望を言うと、オーバーヘッドコンソールのライトの質感、グローブボックス内の照明が無いことが気になったが、先日のマイナーチェンジで気になるところが全て改善され、更に液晶メーターに、フロントシートのベンチレーションが加えられマイナー後ならぱっと見の質感はもう言うことなしか。さらに細かいが、3列目の天井の照明にスイッチが欲しかった。またナビの操作性、画面の大きさは上を見ればきりがないが、これはこれで、あまり気にならなかった。さらに、シートの座り心地は1列目は良いのだが、2列目のシートはもう少し座面が長く包み込む座り心地がほしかった。またリクライニングすると腰辺り強く当たり不快。3列目は床がもう少し深ければ更に良かった。最後に車内から外の音が聞こえない割にスピーカーの音が車外に漏れてる。改善して欲しい。
      【エンジン性能】
      ディーゼルの割によく回るエンジンの上、CX-8から改良されたエンジンはターボラグがほとんど無くなり、出だしはトルク感に満ちた加速を体感できる。一度スピードに乗ってしまえばハイスピードで駆け抜ける性能も合わせ持ってはいるが、100+α以上の加速はやや鈍い。エンブレの効きは弱い。
      【走行性能】
      直進安定性は新幹線みたい。見晴らしも良く、体感スピードが低くく感じる。またコーナリング性能も限界性能が高い。もう少し太いタイヤを履かせたらもっとハイスピードでコーナを攻めれるんじゃないかと考えてしまう。バンドリングについてはもう少しどっしりした重ステにしたほうが高速道路のハイスピード時は安心感に満ちてると思う。レーンキープアシストは介入の仕方がイマイチ。もう少し左右のふらつきを制御して欲しいと思う時がある。
      【乗り心地】
      街中では、不快ではないが、やや硬いかなと思うが高速では丁度良い。何度もいうが高速直進安定性が抜群なため東名、名神以外の路面の条件が良い自動車道は乗り心地は新幹線みたいである。コーナリングもロールの少ない安定感抜群の酔いにくい乗り心地である。
      【燃費】
      なんの我慢もせず、高速15、街中11。でも軽油だからガソリン代は怖くない(笑)
      【価格】
      決して安い買い物ではありませんが、装備満載な上にこの性能ならコスパが高いでしょう。
      【総評】
      ついつい前車と比べ、気になることをたくさん書きましたが、総じて素晴らしい車です。初めてMAZDA車を買いましたが、MAZDAは車好きが欲しくなる車を良く分かっていて、それを正しい価格で製品化できる貴重な会社だと思います。今後も度重なる改良を重ねていき現行オーナーは悔しい思いをすると確信してますが、どこまで性能を極めて行くのか楽しみでもあります。素晴らしい車です。気になった人はぜひ試乗してみて下さい。長文失礼しました。

      追記
      初期型を購入して、約5年半経った現在、走行距離も66000キロに走りましたが、足回りがいい具合に角が取れ、トラブルはなくガタピシ音もなく、走行性能に変化は無く、快調そのものです。マイナー後のCX-8への買い替えも考えましたが、乗り心地はさらに良くなった印象、シートの座り心地も改良されたようですが、ブレーキタッチは初期型のすぐ効くタイプが好きで、新型はCDスロットルが消えたこと、フロントマスクがCX-5と変わらないこと、フォグランプの廃止、本杢パネル廃止等、コストカットもありますので、買い替えには至りませんでした。2022年秋の改良ではCX-5同様に4枚のドアの重みが増しており、閉まる時の質感が上がっており、何故ここまでこだわるのか分からない改良もありました。今更ですが、この車の総合的魅力は名車レベルだと思います。そんなCX-8は日本の道路事情を考えたらまだまだ無くてはならない存在だと感じるだけに生産終了のアナウンスは非常に非常に勿体ないです。販売地域が限定的であることを考えれば理解は出来るものの、実際に生産終了を聞いてしまうと、非常に残念ではなりません。残念ながら日本の規格外のサイズのCX-80には正直代わりは務まらないと思います。サイズだけでなくファミリーにはFRベースの車体はオーバークオリティであり、サイズの割にスペース的に無駄があり、FFベースと違い第1選択肢になり難いのではと考えてしまいます。そのニーズに答えるためにも、CX-8の販売地域をもっと増やしてぜひ販売延長に努力してもらいたかったと今でも方針を改めてもらいたいと切に願うばかりです。それだけ、CX-8は素晴らしい車です。私は80よりも数年後の改良したCX-8に新しく乗り換えたかったです。
      最後に、この冬に発表される予定のCX-80がそんな願望を吹き飛ばすくらいに魅力的に感じるモデルに仕上がっていることを願うばかりです。
    • ※2023-08-15 CX-8が廃盤との事、ご購入希望者はお急ぎください。

      2022年3月現在、CX-8(XD・Lパッケージ・AWD)、フォレスターSKE(アドバンス)、デリカD5(4WDガソリンGプレミアム)、レクサスSCを所有しています。

      【エクステリア】近年のMazdaのデザインで、好みの問題です。

      【インテリア】レザーシートのシートベンチレーション(シートベンチレーション)は、気持ち良いですよ。Lパッケージかエクスクルージブをお勧めします。

      【エンジン性能】ディーゼルトルクがスイスイ加速するので、気持ちいいですよ。まぁ、振動はガソリンよりは大きめですが、新世代
      続きを読む ディーゼルターボを味わえるのも今だけかと思いますので機会が有れば乗ってみてください。

      【走行性能】通常走行+α(プラスアルファ)では破綻せず安心です。 また、トルクベクタリングのおかげかADのおかげか分かりませんが、大きなボディにも関わらず高速旋回が軽快です。 自動追従時のブレーキングがスバルのアイサイトよりは若干劣りますが、一定の安心感を得ることが出来ます。 速度域は120Km/hまでってところでしょうか。速度域100Km/hを超えるとBMWのX3の方が圧倒的に安心感があります。

      【乗り心地】比較的大きな車ですが、ハンドリングも良く、舗装路の通常走行では全く問題なしです。悪路にはチャレンジしていませんので、悪路の評価は出来ません。なお、ホイールは19インチではなく17インチへのインチダウンがお勧めかと思います。

      【燃費】街中では10Km/L程度 高速では16Km/L程度

      【価格】今どきの車としたらお求めやすい車と思います。(高価ではありますが、欧州車に比べるとお安いです)

      【総評】RX-7以来の久しぶりのMazdaでしたが、CX-8は良い車だと感じています。購入比較はBMWのX3でしたが、ブランドイメージ以外はCX-8の圧勝でした。※以下に追記あり

      2022-05-01の総評追記
      BMWディーラーさんのご厚意で、数日X3乗りました。X3がホントに良い車であることを改めて感じました。
      ATの多段性からくるピックアップの良さと軽快な加速感。シートのしっかりしたホールド感。直感でわかるバックモニターの表示。ブレーキの効き。
      もし収入が増えれば、X3にするかもって正直思いました、、、汗
      やっぱ、良い車って、良いんですよね、、、、汗

      2022-08-15の総評追記
      マツダよりCX-8が廃盤になるとのアナウンスが有ったようです。
      機械式駐車場など車幅制限がシビアな場所で用いることのできる比較的大きなSUVとしてはCX-8が最終モデルの可能性もあります。名車なのに残念ですが。
      購入希望の方はお急ぎになられると良いかもしれません。




    CX-8 2017年モデルのクチコミ

    (16180件 / 788スレッド)
      • ナイスクチコミ66
      • 返信数34
      • 2023年9月22日 更新
      こんにちは。新車購入でようやくBTEかスポアピか悩んで、スポアピに
      しました。ガソリン2DW、外装はロジウムホワイト、シートはレッドです。
      かみさんを説得しました。
      町で見かけるCX-8のルーフレールに目が行きます。
      7万円だけど、つけようと思いディーラーと相談(まだ注文してないです)したら、BOSEとセットで14万円!
      BTEとの差額が、38万円、さらに14万円は厳
      続きを読むしい!
      スポアピにしたい理由は、シートベンチレーションの1択です。
      汗かきなのでw。シートも高級感がありますね。

      10年乗るつもりです。皆さんならどうされますか?
      BTEに戻して、ディーゼル or 4wd or ターボ等にするのも
      視野にしてます。ご意見、アドバイスいただければ助かります。
      よろしくお願いいたします。
      後でつけられないんですよね。CX-8はメーカーオプション。
      CX-5はディーラーオプションです。
      • ナイスクチコミ41
      • 返信数11
      • 2023年9月14日 更新
      初めてまして。長文失礼します。

      皆さんにお聞きしたいのはCX8の30mmローダウンはイメージよくないかor誰も気にしないか?、実用上乗り心地・耐久性に影響はどのくらいあるのか?を知りたいです。

      現在SJフォレスターXTを11年16万キロ乗っています。現状不満はなく、20万キロ過ぎまで乗り潰すつもりでいました。
      次の車は子供の頃に親が乗っていた影響か漠然とステーショ
      続きを読むンワゴンに乗りたいと思っています。ただ、現状乗りたいと思える車種がなく、あえて挙げるならマツダ6です。ただ、マツダ6はビックマイマーチェンジが入ったとはいえベースが古いことが気掛かりです。

      悩んでいたところ、CX8のSports Appearanceを見つけました。CX8のデザイン・内装は好みです。
      このグレードにオートエクゼのローダウンとスタビライザーリンクを入れればSUVがローダウンしたというよりワゴンの車高が少し上がったという方がイメージしやすいのかな…なんて思いました。Sports AppearanceはSUVでよくある無塗装樹脂が少ないため、SUVとしての主張が比較的抑えられる、と思ったためです。

      私はローダウンの経験がなく、よく分かっていません。長く乗るつもりでいますので耐久性に悪影響が出てしまうのか気になります。

      また、保育園に通っている子供が2人おり、乗降りはしやすくなると思うのですが、同乗する妻、子供がローダウンした車に乗ることで周囲から何かしらかのバイアスが掛かってしまわないか心配です。私1人なら気にしません。保育園の送迎は妻の車が大半ですが私の車で行くこと多少もあります。30mmくらいであればハの字になる訳では無いので気付かない人が多い気もしていますが、いかがでしょう?

      元々はもう少し気長に考えるつもりでしたが、ガソリン代の高騰(CX8はディーゼル検討)、及びCX8の生産終了(他スレてにマツダHP上、生産終了の案内が消えている情報があることは把握しています)、マツダ6の後継が中々出てこない、出たとしてもサイズが大きくなりそう、ということを考慮すると本腰入れて検討しないといけないかな、と思い相談させて頂く次第です。

      SUVでローダウンって本末転倒な気もしていますが、私の中では現状の車種で唯一検討できる内容のため、屈託のない意見をお聞きしたいです。
      BMW3シリーズツーリングに憧れていますが高すぎて無理です。

      よろしくお願いします。
      • ナイスクチコミ33
      • 返信数5
      • 2023年9月5日 更新
      ●CX-8 スポーツアピアランス ディーゼル 2WD
      ・プラチナクォーツメタリック
      ・6人乗り スムースレザー(レッド)

      ●メーカセットオプション ¥139,700
      ・ボーズサラウンドシステム+ルーフレール+サイドガーニッシュ(セット)

      ●ショップオプション 約35万円
      ・デイライトキット
      ・アクリルバイザー
      ・フロアマット
      ・ナビゲーションSDカード
      続きを読む
      ・ETC
      ・ほか小さなオプション複数
      ・パックDEメンテ次回車検まで

      ●購入を決めた主な理由
      ・クリーンディーゼル補助金(CEV補助金)が2023年12月納車分までしか適用されないため
      ・今後の年次改良がなくCX-8の中では最も改良されたモデルに乗れるため
      ・CX-80の完成度・熟成度、サイズ感(取り回し)に不安があるため


      決断を引っ張っても同じことなので決めました!決めてすっきりしています!
      マツダのクリーンディーゼルを楽しめるクルマもCX-8が最後だと感じています!(私の場合)

      納車は10月末〜11月だそうです!楽しみです!
      納車までにお伺いしたいことが出た場合は、皆様よろしくお願いいたします。
      納車後ですが、CX-8は書き込みはすでに情報も多く、また口コミを書いても販売終了なのであまり皆さんのお役にたてないかもしれませんが、迷っておられる方はこちらでご参考いただけますと幸いです!

    CX-8の中古車

    CX-8の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    CX-8とよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止