ホンダ N-BOXの価格・新型情報・グレード諸元

このページの先頭へ

ホンダ N-BOXの新型情報・試乗記・画像

N-BOXの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
グレード名
G G 4WD L L 4WD L ターボ L コーディネートスタイル L ターボ コーディネートスタイル L ターボ 4WD L コーディネートスタイル 4WD L ターボ コーディネートスタイル 4WD EX EX 4WD EX ターボ EX ターボ 4WD
比較リスト
基本情報
新車価格 146万円 160万円 159万円 173万円 179万円 181万円 192万円 193万円 195万円 206万円 169万円 183万円 184万円 198万円
中古車価格 45〜170万円(693件) 53〜176万円(69件) 73〜205万円(1005件) 89〜195万円(116件) 100〜206万円(75件) 124〜221万円(141件) 130〜204万円(8件) 139〜207万円(6件) 155〜225万円(9件) 139.9万円(1件) 111〜184万円(25件) 154.8万円(1件) 120〜336万円(14件)

-

発売日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日 2023年4月21日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ マイナーチェンジ
新車販売状況 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中 販売中
駆動方式 FF 4WD FF 4WD FF FF FF 4WD 4WD 4WD FF 4WD FF 4WD
燃料 レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー レギュラー
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc 658 cc
トランスミッション CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT CVT
乗車定員 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名 4 名
燃費(WLTCモード) 21.2 km/L 19.8 km/L 21.2 km/L 19.8 km/L 20.2 km/L 21.2 km/L 20.2 km/L 19.0 km/L 19.8 km/L 19.0 km/L 21.2 km/L 19.8 km/L 20.2 km/L 19.0 km/L
燃費(JC08モード) 27.0 km/L 25.4 km/L 27.0 km/L 25.4 km/L 25.6 km/L 27.0 km/L 25.6 km/L 23.4 km/L 25.4 km/L 23.4 km/L 27.0 km/L 24.2 km/L 25.6 km/L 23.4 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 4.5 m 4.7 m 4.5 m 4.7 m 4.5 m 4.5 m 4.5 m 4.7 m 4.7 m 4.7 m 4.5 m 4.7 m 4.5 m 4.7 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 43[58]/7300 43[58]/7300 43[58]/7300 43[58]/7300 47[64]/6000 43[58]/7300 47[64]/6000 47[64]/6000 43[58]/7300 47[64]/6000 43[58]/7300 43[58]/7300 47[64]/6000 47[64]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 65[6.6]/4800 65[6.6]/4800 65[6.6]/4800 65[6.6]/4800 104[10.6]/2600 65[6.6]/4800 104[10.6]/2600 104[10.6]/2600 65[6.6]/4800 104[10.6]/2600 65[6.6]/4800 65[6.6]/4800 104[10.6]/2600 104[10.6]/2600
過給機 なし なし なし なし ターボチャージャー なし ターボチャージャー ターボチャージャー なし ターボチャージャー なし なし ターボチャージャー ターボチャージャー
寸法・重量
全長 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm 3,395 mm
全幅 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm 1,475 mm
全高 1,790 mm 1,815 mm 1,790 mm 1,815 mm 1,790 mm 1,790 mm 1,790 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,815 mm 1,790 mm 1,815 mm 1,790 mm 1,815 mm
車両重量 890 kg 950 kg 900 kg 960 kg 920 kg 900 kg 920 kg 980 kg 960 kg 980 kg 930 kg 1,000 kg 950 kg 1,010 kg
タイヤ
前輪サイズ 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14
後輪サイズ 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14 155/65R14

N-BOXのモデル一覧

N-BOXのレビュー・評価

(235件)

N-BOX 2017年モデルの満足度

4.34

(カテゴリ平均:4.28)

    N-BOX 2017年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 12023年9月9日 投稿
      【エクステリア】
      平凡すぎて面白くない
      こんな退屈なデザインは嫌いです。

      【インテリア】
      絶壁インパネと小さなフロントガラスで窮屈。
      しかし、ベージュの色合いはとてもいい。

      【エンジン性能】
      印象に残っていない。

      【走行性能】
      軽自動車によくある嫌な挙動はない。
      ステアリングフィールを始め、素直に走る。

      【乗り心地】
      柔らかく、街乗りでは快適な部類。
      しかし、山道では酔ってしまう。
      今どき酔う車なんて、とても珍しい。

      【燃費】

      【価格】

      【総評】
      ありきたりなデザインで退屈です。
      ちゃんとしたデザイナーを雇って、モダンな、あるい
      続きを読む は近未来的なデザインを望む。

      ちなみに、3代目のN BOXのデザインも酷すぎる。
      現代のデザインではない、呆れてしまった。
    • これまでずっとトヨタのセダンタイプに乗ってきたのですが、人生初の軽自動車を購入しました。

      【エクステリア】
      セダンやSUV、スポーツタイプに比べれば外観的な制約が多い分、決してスタイリッシュなデザインとは言い難いのですが、軽自動車としてはまとまったデザインに収まっているかなと思います。

      【インテリア】
      外観とは裏腹に、黒でまとめられたシンプルで洗練されたスタイリッシュなデザインです。高級感というほどではないにしろ、それに近い印象を持てます。

      【エンジン性能】
      特に登り坂や高速道路ではやはり非力さは感じます。あとは停止状態からの加速性能も重いというか、よっこらしょっ!って
      続きを読む 感じの立ち上がりですね。ですが、普通の街乗りでは全体的に非力さを感じる場面は意外とありません。

      【走行性能】
      車高が高いぶん、高速道路走行中のコーナリングや強風時の運転で、ややよれる感じというか(実際にはよれてはいないのですが)、やや不安定さを感じるというか、怖さは感じます。コーナリングであまり無理はできないなという感じです。

      【乗り心地】
      サスペンションやダンパーの設定がいいのか振動も少なく、意外と乗り心地はいいと感じました。そして、やはり特筆すべきは居住空間が上に広く取られているので、圧迫感がないのがとてもいいですね。軽自動車に乗って一番驚いたのはこの部分かもしれません。

      【燃費】
      燃費はやはりいいです。人口密集地域なので街乗りだとリッター15q程度ですが、少し田舎に遠出などすると燃費は20qを超えます。エアコンつけず、エコ運転を心掛ければ24qを超える時もあります。ガソリン代が高騰し、これからも下がることが考えづらい今後を考えれば、これは非常に大きいかなと。

      【価格】
      父があちこちぶつけがちで、使い捨てのつもりでほぼオプションなし(ETCやコーティングなど)の166万円で購入しました。

      【総評】
      実際に乗ってみてN−BOXが売れる理由が分かった気がします。走行性能は決して高くはありませんが、街乗りではまったく問題にならないレベルですし、居住空間の快適性と燃費性能、本体価格、税金、車検費用の安さを考えると抜群にコスパがいい車種だなと思いました。
    • NAのFF車に試乗した感想
      【エクステリア】軽のスーパーハイトの中では一番デカいと思う。あとカスタムはフロントマスクがでかいので色んな意味で迫力がある。あとドアノブがメッキなので高級感がある。

      【インテリア】ノーマルはオシャレ、カスタムは渋くて高級って感じ。
      軽にしては中がすごく広い上にフルフラットになるので車中泊とか楽にできそう。
      チャリなんかも載せてみたい。

      【エンジン性能】重い上にNAなのでやはり急な上り坂になると走らない。平坦な道しか走らないならNAで十分。

      【走行性能】60キロまでの加速がやたらかったるいが20年前の軽よりはマシかと思う。
      ブレーキは当たり前
      続きを読む だが高性能のやつではないので効き具合は良くない。
      ただハンドリングは悪くない。

      【乗り心地】良い

      【燃費】メーターの平均燃費を見たら24だったので悪くないかと。

      【価格】初代はタマが多い価格安いで選び放題。

      【総評】見た目、内装、利便性、維持費が最高の車。人気が出るのも十分頷ける。満足度☆100つけたいぐらい。

    N-BOXのクチコミ

    (15249件 / 1308スレッド)

    クチコミ募集中

    N-BOXのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    N-BOX 2017年モデル

    N-BOX 2017年モデル

    N-BOX 2017年モデルのクチコミを書く
    N-BOX 2011年モデル

    N-BOX 2011年モデル

    N-BOX 2011年モデルのクチコミを書く
    N-BOX

    N-BOX

    N-BOXのクチコミを書く

    閉じる

    N-BOXのクチコミ対象製品を選択してください。(全3件)

    N-BOX 2017年モデル

    N-BOX 2017年モデル

    N-BOX 2017年モデルのクチコミを書く
    N-BOX 2011年モデル

    N-BOX 2011年モデル

    N-BOX 2011年モデルのクチコミを書く
    N-BOX

    N-BOX

    N-BOXのクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ27
      • 返信数7
      • 2023年9月22日 更新
      N-BOXは乗り心地がエアサスの様だとか良い評価を見かけます。軽自動車の中で断トツか、フィットアクアなどのコンパクトカーより上なのか、どれ程の実力があるのでしょうか?
      • ナイスクチコミ35
      • 返信数9
      • 2023年9月18日 更新
      先週末、ディーラーの合同発表会でスタンダードのファッションスタイルの現車を見てきました。
      初期モデル、現行モデルも一緒に展示してあり特に現行モデルとの見比べが出来ました。

      現行と新型のセンターピラーのプレスラインが同じことに気付き、セールスの方に聞いたら、「細かいチューニングはしてるが、エンジン、シャシ、上部フレームは現行と同じ。サスはブッシュ類の更新はしてるがジオメト
      続きを読むリを含め同じ。」
      外板プレス、内外装、ホンダコネクトを含む電装系の違い、ということで、「そもそも現行型で完成されているので基本部分は変更する必要はないという判断だった。」とのことでした。

      まあ、当然ですね。変更する必要がないところに金を掛けて減価償却費用を高くして利益率を減らす必要もない。特にホンダの利益率を考えれば、国内で最も売れているNBoxの利益率を上げることは絶対条件でしょう。

      デザインは現行モデルに比べて、肩の力が抜けた感じが親しみやすくてとても良いと思いました。
      ただ、現行モデルのオーナーとしては現モデルもまだまだ十分かな、とも思いました。
      • ナイスクチコミ35
      • 返信数11
      • 2023年8月19日 更新
      僕にとっては・・・

      突然の新型で驚きます・・・

      ・・・

      僕の車。N-BOX+Gですけど当時は車両本体価格が確か136万ほどで購入できて

      今でも大切に乗っています・・・

      ガソリンも35リットルも入ります。。

      新型もシンプルデザインで僕には好感があります。

      新型ですけどいかほどします?

      まだまだ乗るのですけど・・・

      ・・・

      続きを読む
      EM1 e:も青天の霹靂です・・・

      ・・・

    N-BOXの中古車

    N-BOXの中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    複数の買取店が愛車を査定!見積もりを比較して高額買取店を調べてみよう

    • Point01
      不要な営業電話に
      悩まない
    • Point02
      一回の入力で
      複数店舗に依頼
    • Point03
      査定額を
      オンラインで比較

    N-BOXとよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止